赤ぼっこ 登山口までポタリング
- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 483m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬引沢林道から尾根に上がるまではピンクテープを頼りに細い踏み跡を辿って行きます。 尾根に出ると歩きやすい登山道が続きます。 帰りは風巻入林道を歩き途中から石灰岩の露頭がある尾根を目指して道なき道を登ります。 尾根に出ると細い踏み跡があり赤ぼっこの手前にある道標の裏に出ます。 下山は馬引沢林道を下ります。 |
写真
感想
今日は赤ぼっこに行ってきました。
Liparisさんが以前から自転車で登山口まで行きそこから山に登ろうと言っていたのですが今日実行してきました。
青梅線の東青梅駅にみんなで自転車で集合しましたが私とLiparisさんは折り畳み自転車、もう一人の友達はマウンテンバイクです。
駅前のスーパーで買い出しをした後、登山口へ向けて出発します。
しかし、私の自転車はingressと言う位置情報を使用したゲームをするために電車でも持ち運べるように軽い物を選んだのでタイヤサイズが7インチと小さく2人との差が大きくついていくのが大変です。
宮ノ平駅の先にある和田橋を渡り多摩川の対岸にある馬引沢林道の入口に着きました。
ここに自転車を停め馬引沢林道を歩いていくとLiparisさんが林道脇の細い道を進んで行きました。
薄い踏み跡のある道で尾根上を目指して登っていきます。
尾根の上に出ると通常の登山道と合流して馬引沢峠に着きました。
ここから二ツ塚処分場沿いを通る馬頭観音などがある古くからの道を赤ぼっこへ向けて進んで行きます。
この道はマウンテンバイクで走っている人もいるので歩くときは注意が必要です。
赤ぼっこに着くと登山者とマウンテンバイカーが休憩していました。
赤ぼっこの山頂から一段下がった場所で野菜やキノコを入れたうどんを作り昼食の準備をします。
今日は豪華?に合鴨のスモークを乗せて完成です。
ここでしばらく休憩した後出発します。
途中にある天狗岩は一旦通り越し要害山方面へ進んで行きます。
以前は要害山の手前にひらけた見晴らしの良い場所があったのですが今は残土処理?に使われているのか多くの盛り土が積まれていました。
元々あった小さな白山神社はまだあったのですが神社の近くにあった梅ケ谷の三角点は見当たりませんでした。
ここから戻り登山道と並走している風巻入林道に入りしばらく林道を進んで行くとここで再びLiparisさんがこの上に面白い所があると林道を外れて登っていきます。
今度は道なき道を登っていくと目の前に石灰岩の大きな岩が見えてきました。
この付近で石灰岩を見たことはありませんでしたがここにはゴロゴロ転がっていました。
石灰岩のある尾根には細い道がありここを進んでいくと赤ぼっこの手前に出ました。
当初に予定ではここから天狗岩に行きそこから直接バリエーションルートで馬引沢林道に下る予定でしたが私が行きの自転車移動の疲れが溜まっていたので馬引沢峠から林道を下って行き、帰りは車も多かったので青梅街道沿いの裏道(七兵衛通り)から青梅線の線路沿いを通って帰りました。
今日は久しぶりに疲れましたが、自転車で登山口まで行ったり歩いたことのなかった場所にも行けよかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する