ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4092989
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都・大文字焼きのお山と銀閣寺・琵琶湖疎水を巡る。【如意ヶ岳】

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:50
距離
6.1km
登り
447m
下り
426m

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:34
合計
2:48
8:05
7
8:12
8:13
11
8:24
8:24
4
8:28
8:34
23
8:57
8:57
31
9:28
9:29
4
9:33
9:54
23
10:17
10:22
9
10:31
10:31
17
10:48
10:48
5
10:53
ゴール地点
天候 曇り時々晴れと時雨れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都駅から地下鉄二本乗り継ぎで15分くらい!
近くてお手軽♡
コース状況/
危険箇所等
大文字山を上から下もぐるっと周回〜!
山と展望と古都京都と散策道、
さらには珍しいインクラインという運河も見られる、
見所盛り沢山の大変面白いコースでした。

大文字山は整備された歩きやすいハイキングコースです。
山頂からは京都市街地を一望!
大阪のビル群も望め、
京都北西部の山々から北部の山、
南は奈良方面まで望める展望の山でした。
降りた麓にはあの銀閣寺が佇み、哲学の道、南禅寺と有名どころオンパレードでさすが京都!
下道だって飽きさせません。
南禅寺を通る明治の琵琶湖アーチ水路も素晴らしい建造物。
ゴール地点にはインクラインという琵琶湖から引かれる日本遺産の疎水水路も見応えあり。
しかも映えスポット!
最初から最後までず〜っと楽しめちゃう!
京都の贅沢なハイキング♡

半日で歩けるので、京都観光に併せても良いですね。

ルートはハイキングコースのみ。
全部で10キロくらいになりました。
その他周辺情報 【居酒屋】
貴遊
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000146/

京あかり
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26024935/?cid=yo_g_li&cid=yo_g_dsa_shop&gclid=Cj0KCQjw_4-SBhCgARIsAAlegrWs8aOzffIuwpEx1MIbwoJ_9q3rtNmRZqyfyjKhCn7NIjrFDN5QNCwaApbIEALw_wcB

【カフェ】
祇園 切通し進々堂
https://www.google.com/amp/s/icotto.jp/presses/13754.amp

【弘法市】
毎月21日、東寺にて開催

【ホテル】
ホテルエルシエント京都
大浴場、サウナあり。新しく駅前で超便利!

https://www.elcient.com/kyoto/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=gsn_kyoto_shimei&gclid=Cj0KCQjw_4-SBhCgARIsAAlegrUq2PqDL3cIIIXgi1laSMN54gBbeecnBnpTNTjjI3PtNNoFOQ4wN5MaAgsUEALw_wcB

今回は新幹線のパック(JR東海ツアー)で手配。
ホテル代一泊3千円代♡わぉ!

リーガロイヤル京都とか、
いつか泊まってみたぁい!
今日はキミちゃんキキちゃんコラボレーション♡
京都在住で忍者のキミちゃんに大文字焼きで有名な大文字山に連れて行ってもらいます♪
by  iPhone 7, Apple
42
今日はキミちゃんキキちゃんコラボレーション♡
京都在住で忍者のキミちゃんに大文字焼きで有名な大文字山に連れて行ってもらいます♪
蹴上(けあげ)駅で待ち合わせ。
1番出口から出ると良いです。
2022年03月20日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/20 7:42
蹴上(けあげ)駅で待ち合わせ。
1番出口から出ると良いです。
少し坂を上がり、日向(ひむかい)大神宮方面へ
2022年03月20日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/20 8:05
少し坂を上がり、日向(ひむかい)大神宮方面へ
水路が現れます。
キミさんがインクラインと何回も呟いてるんだけど、
キキちゃんは??な感じ。
2022年03月20日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
13
3/20 8:06
水路が現れます。
キミさんがインクラインと何回も呟いてるんだけど、
キキちゃんは??な感じ。
京都には水が無いから、琵琶湖からトンネルを掘って水路を作り水を引いたんだよ。
と、キミちゃんに教えてもらいます。
ええっ!琵琶湖から?!
ちょっとびっくり!
2022年03月20日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
23
3/20 8:06
京都には水が無いから、琵琶湖からトンネルを掘って水路を作り水を引いたんだよ。
と、キミちゃんに教えてもらいます。
ええっ!琵琶湖から?!
ちょっとびっくり!
日向(ひむかい)大神宮は紅葉が綺麗なんだそうです。
今回は寄らずに先へ。
2022年03月20日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 8:13
日向(ひむかい)大神宮は紅葉が綺麗なんだそうです。
今回は寄らずに先へ。
途中この山頂標を過ごし、
2022年03月20日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/20 8:25
途中この山頂標を過ごし、
歩きやすく整備されてるハイキングコースを進みます
2022年03月20日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/20 8:33
歩きやすく整備されてるハイキングコースを進みます
キミちゃんはこんな道のある様な山は
普段あまり歩かないんだよ♪
いつも道のない変なトコばかり歩いている
楽しい山歩きの方なのですヽ(´▽`)/
2022年03月20日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/20 8:35
キミちゃんはこんな道のある様な山は
普段あまり歩かないんだよ♪
いつも道のない変なトコばかり歩いている
楽しい山歩きの方なのですヽ(´▽`)/
やたら分岐というか交差点が現れる登山道でした。
そんなんも、なんか京都っぽいね♪
2022年03月20日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/20 8:35
やたら分岐というか交差点が現れる登山道でした。
そんなんも、なんか京都っぽいね♪
ずんずん歩く。
わりと平坦な道が多くて。
2022年03月20日 08:43撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
7
3/20 8:43
ずんずん歩く。
わりと平坦な道が多くて。
たまに展望チラリ
2022年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
13
3/20 8:58
たまに展望チラリ
植生も変わっていくので、
飽きずに歩けます。
2022年03月20日 09:04撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
13
3/20 9:04
植生も変わっていくので、
飽きずに歩けます。
また展望チラリ♪
2022年03月20日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 9:11
また展望チラリ♪
久しぶりなので、近況などお話しながらのんびり歩いてます
2022年03月20日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 9:11
久しぶりなので、近況などお話しながらのんびり歩いてます
お!山頂〜ヽ(´▽`)/
2022年03月20日 09:32撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
16
3/20 9:32
お!山頂〜ヽ(´▽`)/
山頂。
撮っていただきました。
33
山頂。
撮っていただきました。
京を見下ろす。
(kimi)
2021年03月19日 21:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
19
3/19 21:41
京を見下ろす。
(kimi)
すごいね〜!一望です!
2022年03月20日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
22
3/20 9:35
すごいね〜!一望です!
ポンポン山の方だって。
2022年03月20日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
17
3/20 9:35
ポンポン山の方だって。
キミさん、今回あっちの愛宕山の方も候補してくれてました。
2022年03月20日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 9:35
キミさん、今回あっちの愛宕山の方も候補してくれてました。
大阪のビル群
2022年03月20日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
15
3/20 9:35
大阪のビル群
大文字山(如意ヶ岳)からは遥か大阪を望める。
ビル群が墓場のように建ち並ぶ上町台地が浮き上がったように見えて驚き。(実際、周囲より20メートル程高い)これは近くで見ると分からないのだ(と言うか建物で全く見通しが効かない・・)
(kimi)
2022年03月20日 09:36撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
11
3/20 9:36
大文字山(如意ヶ岳)からは遥か大阪を望める。
ビル群が墓場のように建ち並ぶ上町台地が浮き上がったように見えて驚き。(実際、周囲より20メートル程高い)これは近くで見ると分からないのだ(と言うか建物で全く見通しが効かない・・)
(kimi)
可愛い山頂標
2022年03月20日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
22
3/20 9:37
可愛い山頂標
眺め楽しみ、少し休憩して先へ
2022年03月20日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/20 9:54
眺め楽しみ、少し休憩して先へ
山頂を後にします。
地元の方がたくさん登ってます。
身近な里山なのですね♪
山頂で皆さん挨拶して立ち話してます。
この立ち話、今日山の中で至る所で見られました。笑
2022年03月20日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/20 9:54
山頂を後にします。
地元の方がたくさん登ってます。
身近な里山なのですね♪
山頂で皆さん挨拶して立ち話してます。
この立ち話、今日山の中で至る所で見られました。笑
あちらの空模様がすごくなってきたと思ったら、、
2022年03月20日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/20 10:14
あちらの空模様がすごくなってきたと思ったら、、
一番上の火床。
さ・さむい・・・
(kimi)

冷たい雨が降り出してきました!
(キキ)
2022年03月20日 10:15撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
16
3/20 10:15
一番上の火床。
さ・さむい・・・
(kimi)

冷たい雨が降り出してきました!
(キキ)
この辺りが大の字の辺り。
結構な斜面です。
2022年03月20日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 10:14
この辺りが大の字の辺り。
結構な斜面です。
大文字!!

大文字の山だから♪
もっと大股開きしなくちゃ!でした!
(キキ)
2022年03月20日 10:15撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
39
3/20 10:15
大文字!!

大文字の山だから♪
もっと大股開きしなくちゃ!でした!
(キキ)
キミちゃんと♪( ´▽`)
雨はすぐ上がったけど、
それにしても寒い〜!
by  iPhone 7, Apple
45
キミちゃんと♪( ´▽`)
雨はすぐ上がったけど、
それにしても寒い〜!
ホントはこの下に向かい降りて行きます
2022年03月20日 10:19撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
10
3/20 10:19
ホントはこの下に向かい降りて行きます
この上に火が灯る様です。
2022年03月20日 10:20撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
16
3/20 10:20
この上に火が灯る様です。
大の上のところか・・
(kimi)
2022年03月20日 10:19撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
16
3/20 10:19
大の上のところか・・
(kimi)
続々と地元の方が上がってこられます。
そして至る所で立ち話してます。笑
2022年03月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 10:38
続々と地元の方が上がってこられます。
そして至る所で立ち話してます。笑
千人塚。
2022年03月20日 10:30撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8
3/20 10:30
千人塚。
降りてきましたよ♪
2022年03月20日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 10:48
降りてきましたよ♪
みんなチャリで来てるみたいだ。
(OvO)
2022年03月20日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
14
3/20 10:48
みんなチャリで来てるみたいだ。
(OvO)
ゲザンして銀閣寺。
(kimi)
2021年03月19日 23:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
21
3/19 23:04
ゲザンして銀閣寺。
(kimi)
キミちゃんは地元人だから、ほとんど神社仏閣見に行かないんだって。
「こんな時でもないと観に行かないでしょ?!せっかくだからいい機会!」と、
そそのかして、銀閣寺を楽しむツアー♡
2022年03月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
18
3/20 11:00
キミちゃんは地元人だから、ほとんど神社仏閣見に行かないんだって。
「こんな時でもないと観に行かないでしょ?!せっかくだからいい機会!」と、
そそのかして、銀閣寺を楽しむツアー♡
すごいけど、、、、
キミちゃん「円錐作ってて、途中で嫌になったかね〜笑」
違うと思ふ。笑
2022年03月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
18
3/20 11:00
すごいけど、、、、
キミちゃん「円錐作ってて、途中で嫌になったかね〜笑」
違うと思ふ。笑
画期的なお庭でござる。
2022年03月20日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
14
3/20 11:02
画期的なお庭でござる。
銀閣寺さん、キミちゃんとぐるぐる巡る
2022年03月20日 11:05撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
24
3/20 11:05
銀閣寺さん、キミちゃんとぐるぐる巡る
やはり良き佇まいですね。
2022年03月20日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
19
3/20 11:05
やはり良き佇まいですね。
苔がとにかく素晴らしく。
2022年03月20日 11:16撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
14
3/20 11:16
苔がとにかく素晴らしく。
苔に一輪の椿が。
2022年03月20日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
19
3/20 11:19
苔に一輪の椿が。
銀閣の裏手、少し高台に。
左下に銀閣寺。
京都市街地。
2022年03月20日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/20 11:21
銀閣の裏手、少し高台に。
左下に銀閣寺。
京都市街地。
銀閣寺の高台で
苔のお庭が続きます。
2022年03月20日 11:23撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
13
3/20 11:23
苔のお庭が続きます。
銀閣寺から哲学の道へ
2022年03月20日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 11:34
銀閣寺から哲学の道へ
桜はまだ蕾🌸
咲いたらさぞや綺麗でしょうね。
哲学の道、雰囲気の素敵な道です。
2022年03月20日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 11:37
桜はまだ蕾🌸
咲いたらさぞや綺麗でしょうね。
哲学の道、雰囲気の素敵な道です。
2022年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
18
3/20 11:49
若王子(にゃくおうじ)神社を過ぎて
2022年03月20日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/20 12:06
若王子(にゃくおうじ)神社を過ぎて
庭先に梅
2022年03月20日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/20 12:07
庭先に梅
禅林寺を過ぎて
2022年03月20日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 12:13
禅林寺を過ぎて
南禅寺へ
2022年03月20日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 12:17
南禅寺へ
立派な山門に2人で圧倒されます。
2022年03月20日 12:23撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
16
3/20 12:23
立派な山門に2人で圧倒されます。
南禅寺の山門から
2022年03月20日 12:24撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
11
3/20 12:24
南禅寺の山門から
南禅寺山門
2022年03月20日 12:25撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
11
3/20 12:25
南禅寺山門
南禅寺の境内に明治に施工された琵琶湖からの疎水(そすい)水路が東西に走っているのです。

2021年03月20日 00:36撮影 by  DSC-TF1, SONY
16
3/20 0:36
南禅寺の境内に明治に施工された琵琶湖からの疎水(そすい)水路が東西に走っているのです。

和にエキゾチック
2022年03月20日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
22
3/20 12:31
和にエキゾチック
疎水水路で
とても素敵な建造物で惚れ惚れします
2022年03月20日 12:32撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
22
3/20 12:32
疎水水路で
とても素敵な建造物で惚れ惚れします
角度や場所を変えて眺めるとまた楽しい
2022年03月20日 12:33撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
12
3/20 12:33
角度や場所を変えて眺めるとまた楽しい
中から一直線に
2022年03月20日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
20
3/20 12:35
中から一直線に
素敵なの見られました♪
2022年03月20日 12:36撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
15
3/20 12:36
素敵なの見られました♪
南禅寺山門
2022年03月20日 12:40撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
10
3/20 12:40
南禅寺山門
南禅寺から国道に出ると疎水公園に。
2022年03月20日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/20 12:50
南禅寺から国道に出ると疎水公園に。
お昼にしました(^^)
かんぱーい!
2022年03月20日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
26
3/20 12:59
お昼にしました(^^)
かんぱーい!
キミちゃん、湯葉丼。
たっぷりの湯葉餡。
2022年03月20日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
28
3/20 13:07
キミちゃん、湯葉丼。
たっぷりの湯葉餡。
キキちゃん、ぶぶ漬け。
ぶぶ漬けは京都弁でお茶漬け。
「ぶぶ」とはお茶やお湯の事だそうです。
2022年03月20日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
25
3/20 13:08
キキちゃん、ぶぶ漬け。
ぶぶ漬けは京都弁でお茶漬け。
「ぶぶ」とはお茶やお湯の事だそうです。
インクラインは若者に人気。
だけど年取ってても大丈夫。
(kimi)

インクラインとは、
斜面に軌道を作り、船や荷物などを昇降運搬する装置の事。
このレールは左右2本引かれており、船がレールを走っていたのです。
2021年03月20日 01:38撮影 by  DSC-TF1, SONY
19
3/20 1:38
インクラインは若者に人気。
だけど年取ってても大丈夫。
(kimi)

インクラインとは、
斜面に軌道を作り、船や荷物などを昇降運搬する装置の事。
このレールは左右2本引かれており、船がレールを走っていたのです。
近年は映えスポットらしく、
キレイな可愛いおべべ着た若者達で賑わってます。
真似して私たちも!笑
by  iPhone 7, Apple
27
近年は映えスポットらしく、
キレイな可愛いおべべ着た若者達で賑わってます。
真似して私たちも!笑
キミちゃんキキちゃん
蹴上(けあげ)インクラインで撮ってみる。
が、、、
by  iPhone 7, Apple
28
キミちゃんキキちゃん
蹴上(けあげ)インクラインで撮ってみる。
が、、、
やっぱり後ろのカップルが絵になるね!笑
by  iPhone 7, Apple
21
やっぱり後ろのカップルが絵になるね!笑
みんな映えてる
2022年03月20日 13:38撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
9
3/20 13:38
みんな映えてる
キミちゃんが上手に撮ってくれました!
(≧∀≦)
by  iPhone 7, Apple
21
キミちゃんが上手に撮ってくれました!
(≧∀≦)
大きな滑車があり、テコの原理で傾斜を引き上げたりしたそうです。
琵琶湖からの水路は大阪の方まで繋がり、
昔は荷を運ぶのに大活躍でした。
昭和20年代。
汽車や車な陸上の運搬が発達して、水路の運搬は幕を閉じました。
2022年03月20日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/20 13:48
大きな滑車があり、テコの原理で傾斜を引き上げたりしたそうです。
琵琶湖からの水路は大阪の方まで繋がり、
昔は荷を運ぶのに大活躍でした。
昭和20年代。
汽車や車な陸上の運搬が発達して、水路の運搬は幕を閉じました。
日向(ひむかい)大神宮の入り口に戻ってきました。
今日の見どころ盛り沢山楽しいハイクはおしまいです♪
2022年03月20日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/20 14:02
日向(ひむかい)大神宮の入り口に戻ってきました。
今日の見どころ盛り沢山楽しいハイクはおしまいです♪
キミちゃんに四条にある忍者道場に連れてきてもらいました!
(≧∀≦)
ここは伊賀流の道場です。
色々忍者グッズが並んでいて、すご〜い!!
2022年03月20日 14:44撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
13
3/20 14:44
キミちゃんに四条にある忍者道場に連れてきてもらいました!
(≧∀≦)
ここは伊賀流の道場です。
色々忍者グッズが並んでいて、すご〜い!!
中の展示を見させていただいてる間、
キミちゃんと目力凄いオーナーの会話がすごいんだよ。
「忍びの〇〇さんはお元気ですか?」とか。
(°▽°)
キミちゃんは忍者!を改めて実感。
カッコいい〜♪
(*'▽'*)

忍者道場から京都駅まで一緒に帰ってお別れです。
たくさんありがとうございました♪
2022年03月20日 14:45撮影 by  Insta360 ONE X2, Arashi Vision
19
3/20 14:45
中の展示を見させていただいてる間、
キミちゃんと目力凄いオーナーの会話がすごいんだよ。
「忍びの〇〇さんはお元気ですか?」とか。
(°▽°)
キミちゃんは忍者!を改めて実感。
カッコいい〜♪
(*'▽'*)

忍者道場から京都駅まで一緒に帰ってお別れです。
たくさんありがとうございました♪
【おまけ・京都の山編】

前日はキキちゃん比叡山に行ってみました!
2022年03月19日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/19 12:23
【おまけ・京都の山編】

前日はキキちゃん比叡山に行ってみました!
京都側からケーブルとロープウェイで。
30分〜40分くらいで山頂です。
by  iPhone 7, Apple
25
京都側からケーブルとロープウェイで。
30分〜40分くらいで山頂です。
2022年03月19日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
18
3/19 11:38
2022年03月19日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
15
3/19 11:39
展望はありませんでした。
比叡山は今まで来た事がなかったので、
一度行ってみたかったのです。
武蔵坊弁慶がいたからね♪
2022年03月19日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/19 12:24
展望はありませんでした。
比叡山は今まで来た事がなかったので、
一度行ってみたかったのです。
武蔵坊弁慶がいたからね♪
比叡山延暦寺は焼失で現存は再興。
根本堂は現在修復期間中ですが参拝は可能です。
様々な仏教の総本山。
2022年03月19日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/19 12:24
比叡山延暦寺は焼失で現存は再興。
根本堂は現在修復期間中ですが参拝は可能です。
様々な仏教の総本山。
【おまけ・京都いろいろ編】
比叡山へは電車比叡線、ケーブル、ロープウェイで。
帰りは雨になってしまったのでバスで帰りました。
16
【おまけ・京都いろいろ編】
比叡山へは電車比叡線、ケーブル、ロープウェイで。
帰りは雨になってしまったのでバスで帰りました。
建仁寺は京都最古の禅寺。
安井金毘羅様は縁切り縁結びの神社です。
9
建仁寺は京都最古の禅寺。
安井金毘羅様は縁切り縁結びの神社です。
祇園は撮影禁止場所が多い。
お茶屋が並ぶ佇まいは趣きあります。
腕時計屋さんDEDEGUMOは全てオリジナル手作り一点ものを扱うショップ。
デザインも素敵でリーズナブル。
10
祇園は撮影禁止場所が多い。
お茶屋が並ぶ佇まいは趣きあります。
腕時計屋さんDEDEGUMOは全てオリジナル手作り一点ものを扱うショップ。
デザインも素敵でリーズナブル。
東寺は毎月21日は弘法市で賑わいます。
規模が大きすぎてびっくり!
日本一ではないでしょうか?
骨董好きには眺めているだけでも堪りません。
様々な雑貨、食品が並びます。
一日中いられるくらいたくさんの出店です。
12
東寺は毎月21日は弘法市で賑わいます。
規模が大きすぎてびっくり!
日本一ではないでしょうか?
骨董好きには眺めているだけでも堪りません。
様々な雑貨、食品が並びます。
一日中いられるくらいたくさんの出店です。
骨董の蕎麦猪口が好きで集めています。
旅先なので我慢💦
300年モノの竹で作った耳かきとか、
美味しくてお手頃に買える宇治茶とか、
面白くて美味しいのいっぱいあるよ♪
8
骨董の蕎麦猪口が好きで集めています。
旅先なので我慢💦
300年モノの竹で作った耳かきとか、
美味しくてお手頃に買える宇治茶とか、
面白くて美味しいのいっぱいあるよ♪
祇園の喫茶店、新々堂。
ゼリーが可愛いんだけど、
とっても美味しいの♡
24
祇園の喫茶店、新々堂。
ゼリーが可愛いんだけど、
とっても美味しいの♡
夜はホテル近くの居酒屋さん。
料亭遊びはひとりより二人以上がよろしい♪
地元の常連さんが多い「喜遊」。
大変美味しゅうございました。
20
夜はホテル近くの居酒屋さん。
料亭遊びはひとりより二人以上がよろしい♪
地元の常連さんが多い「喜遊」。
大変美味しゅうございました。
こちらも地元の方多い。
「京あかり」
大変美味しゅうございました。
京都の居酒屋巡りは今回大当たりでした。
ヽ(´▽`)/
28
こちらも地元の方多い。
「京あかり」
大変美味しゅうございました。
京都の居酒屋巡りは今回大当たりでした。
ヽ(´▽`)/
帰りの新幹線から伊吹山が見えました。
白山も北アルプスも。
こちらから見る白い峰々も素敵ですね。
楽しい京都の4日間でした。
キミさん、ありがとう♡
2022年03月21日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
30
3/21 12:33
帰りの新幹線から伊吹山が見えました。
白山も北アルプスも。
こちらから見る白い峰々も素敵ですね。
楽しい京都の4日間でした。
キミさん、ありがとう♡

装備

備考 【日本遺産・琵琶湖疏水】

疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道。
建設当時世界最長でした。約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せ、ケーブルカーと同じ原理で運びます。
インクラインによって、舟は貨物の積み下ろしをせずに、高低差を乗り切ることができました。現在は、レールが形態保存されています。
インクラインの中は自由に歩くことができ、
観光名所としても親しまれています。
春には、インクライン両側の桜が咲き誇り、華麗な様相を見ることができます。
〜琵琶湖疎水HPより〜

感想

急遽決めた京都3泊4日旅。
決まっているのは厄祓いだけ。笑
全くノープランだけど山も軽く絡めてまだまだ知らない京都を知ってみたいな。
kimidoriさんは普段は道のある、いわゆる普通の山など縁が無い方ですが、ちょっと軽めでと聞いてみたら、
わーい!ヽ(´▽`)/
こんな素敵な楽しいコースを用意してくださいました♡
てかキミちゃんも歩くの初めてなんだって。
(*´艸`)‪ププ♪
そうだよね。😁

あとね、2人ともヤマレコアプリONして歩いてたら、
途中入るアナウンス、
キミちゃんのは30代前半女性の若めな声なんだけど、
キキちゃんのは若干酒焼けしてる半カスれな40代後半女性の声なんだよね。
なんでかな???笑
で、ヤマレコアプリアナウンスの声とか、選べたらいいのにね。ってキミちゃんが言うんだよ。
それはいいアイデア♡
例えば、若い女性、艶声の熟女、渋い声の中年男性とか。
有料にして、アイドルの声とかも良いね。って。
例えば福山雅治の声で現在の標高とか教えてくれたら、
確かにアタシ、頑張れるぅ〜♡
「あと○分ですよ!頑張って!!」
とか言われたら、もっと頑張れるぅ〜♡

2人でそんな話をしながら歩いてた京都の山でござる。笑
楽しかったです。ありがとうございました♪

もう昔みたいに遠出は出来なくなったとキミさん。
次回はギリギリラインの八ヶ岳あたりでご一緒がよいですかね♡

蹴上駅から大文字山ー銀閣寺ー哲学の道で南禅寺に水道橋を見てインクラインを上って元に戻ってきた。防寒着を着るような厳しい風と時雨があったが、うららかな春前の一日だった。湯葉丼と忍術道場あり。シャキーン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら