ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411811
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光でかんじきの試し履き

2014年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
06:30
距離
12.8km
登り
283m
下り
277m

コースタイム

4:00自宅発-6:40光徳駐車場-7:00スタート
9:00コーヒータイム-10:00駐車場戻り

10:40赤沼-11:40竜頭の滝-13:10小田代ヶ原-14:10赤沼戻り
天候 くもり時々小雪
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光徳駐車場
トイレあり
2014年03月01日 06:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/1 6:50
光徳駐車場
トイレあり
かんじきつけてスタート
2014年03月01日 07:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/1 7:09
かんじきつけてスタート
どんな感じですか〜?
2014年03月01日 07:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 7:11
どんな感じですか〜?
まあまあかな…
2014年03月01日 07:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 7:26
まあまあかな…
斜面に取り付きます
2014年03月01日 07:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/1 7:56
斜面に取り付きます
2014年03月01日 07:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 7:59
あの〜
歯がおっかけてますけど・・・・・
2014年03月01日 08:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/1 8:07
あの〜
歯がおっかけてますけど・・・・・
2014年03月01日 08:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/1 8:12
2014年03月01日 08:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 8:21
これって鹿が食べたのかしら
2014年03月01日 08:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
3/1 8:35
これって鹿が食べたのかしら
時々ゆるむので締め直す
2014年03月01日 08:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 8:47
時々ゆるむので締め直す
2014年03月01日 08:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 8:49
雪が深くなってきました
2014年03月01日 08:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 8:50
雪が深くなってきました
この辺で引き返そう
2014年03月01日 08:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 8:51
この辺で引き返そう
その前にコーヒータイム
2014年03月01日 08:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/1 8:57
その前にコーヒータイム
かんじきつけてないと、深いところは腿上までハマります
2014年03月01日 09:30撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
3/1 9:30
かんじきつけてないと、深いところは腿上までハマります
けっきょく歯が全部取れて接合部もゆるんできた
2014年03月01日 09:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/1 9:43
けっきょく歯が全部取れて接合部もゆるんできた
私も一応つけてみた
2014年03月01日 09:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 9:50
私も一応つけてみた
こりゃダメだわ
2014年03月01日 09:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
3/1 9:50
こりゃダメだわ
駐車場もどり
2014年03月01日 10:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:04
駐車場もどり
赤沼へ移動してから戦場ヶ原へ
2014年03月01日 10:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3/1 10:57
赤沼へ移動してから戦場ヶ原へ
2014年03月01日 11:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
3/1 11:02
2014年03月01日 11:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:21
竜頭の滝へ
2014年03月01日 11:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 11:31
竜頭の滝へ
滝へ下りて行く階段はたっぷりの雪
2014年03月01日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
3/1 11:35
滝へ下りて行く階段はたっぷりの雪
茨城県民熱愛おやつ
かんそうイモ
2014年03月01日 11:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/1 11:45
茨城県民熱愛おやつ
かんそうイモ
2014年03月01日 11:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 11:56
記念撮影
2014年03月01日 11:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 11:59
記念撮影
小田代ヶ原へ
2014年03月01日 12:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:29
小田代ヶ原へ
貴婦人
2014年03月01日 13:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 13:09
貴婦人
記念撮影
2014年03月01日 13:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/1 13:11
記念撮影
赤沼もどり
赤沼駐車場は冬季閉鎖中のため、路肩に駐車しました
2014年03月01日 14:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 14:11
赤沼もどり
赤沼駐車場は冬季閉鎖中のため、路肩に駐車しました
さあ、下山後の
お楽しみ^m^
日光おかき工房へ
2014年03月01日 15:14撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 15:14
さあ、下山後の
お楽しみ^m^
日光おかき工房へ
全種類試食しまくり、おなかいっぱい。
2014年03月01日 15:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/1 15:37
全種類試食しまくり、おなかいっぱい。
お隣のゆば屋さんに寄って帰りました
2014年03月01日 15:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 15:43
お隣のゆば屋さんに寄って帰りました

感想

先月蔵王に行った際、
山形のホームセンターで「かんじき」を買ってきました。
今回はその試し履きが目的で奥日光へ。
まずは光徳牧場付近で、あまり踏まれていない雪の上を歩き、
続いてある程度斜度のある斜面を登ってみました。
結果、斜面の途中でかんじきの歯がおっかけて、
そのうち接合部分がゆるみ始めて「こりゃダメだ(ーー;)」
早々に撤収と相成りました(-"

その後、ちょっと歩き足りないので戦場ヶ原へ移動して、
赤沼〜竜頭の滝〜小田代ヶ原を周ってきました。

そしてこの日の下山後のお楽しみ♪
「日光おかき」に立寄り、おかき試食をたらふく楽しんで
おなかいっぱいで帰路につきましたとさ(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

こんにちは
こんにちは
がんじき、最近はお土産用が多いですからね。
全然使い物になりませんよね。
藁靴も結構良かったですよ。
スーパーカンジキ(630円)なるものは、優れものでしたよ。
この値段で、チャンとスノーシューの代わりをはたします。
2014/3/2 16:37
Re: こんにちは
haretaraさん、こんばんは
いやはや、かんじき・・・・・とんだ代物でした

スーパーカンジキは私も気になっていたんです
自衛隊や東北電力も使っているそうですね。
今日になってネットで購入しようと検索したら
どこも売り切れでした
とほほ…
2014/3/2 21:45
こんちは!
kiiro-inkoさん!安いカンジキ買ったんでしょ〜
ちょ〜 爆笑させて頂きましたよ
アルミの奴なら、うちの真岡の工場に持ってきてもらえれば直して上げられるけど。
木製じゃ、俺にもどうにもならないわ

時々、緩むの時点で壊れていますよ・・・

僕の中で、久々のヒットレコです〜
2014/3/2 16:41
Re: こんちは!
NikkoMonkeyさん、こんばんは

あちゃーー!お恥ずかしい限りで…^^;
でも、一応3000円ちょっとしたんですよ〜
1回使っただけで壊れるなんて、あんまりだーー
二組買わないで、一組だけにしておいたのが
不幸中の幸いでした〜
2014/3/2 21:50
日光おかき〜♪
こんばんわ~

日光おかき〜醤油・塩・七味・はちみつ・ザラメ・海苔などなど
もしかして〜ぜ~~~んぶ♪試食して、お茶にコーヒーまで頂くと
大満足かな(笑)素晴らしいおかき屋さんですよネ!!

原住民の私も3度程、お邪魔しております

あっ、レコの感想じゃなくなってる(^_^;)
まぁ、なぁ~んちゃって「かんじき」ということで…チャンチャン
2014/3/2 18:51
Re: 日光おかき〜♪
sajun さん、こんばんは(^・^)

全種類試食は当然でしょ
そのためにこの日は山ごはん無しにしたんですから〜
気に入った「マヨネーズ味」と「スパイシーカレー」と
「はちみつ」はリピート3回でした


今日もヤマレコ書きながらボリボリ、バリバリでした
うちの近所にあったらいいのに〜〜 happy02
2014/3/2 21:56
おっかけちたんけ〜ぇ!
茨城でもこんな言葉つかってんだ〜ぁ!
”おっかけちったん”だがらよ、もうこんなの”いんねべ〜”!
こんなで山登ったら”おっかね”もんなぁ〜!
こんな”へでなし”、よく買ったもんだな〜ぁ?
やっぱりよ、ここは”しこって”スノーシューだべ〜。

ほんでもよ、バウムに栗ようかんにおかき、”ごでっちり”、”よばれっちって”、カロリー高すぎだよ。おまけに乾燥イモかよ〜 。でもおらも食いて〜 、うんめんだよな〜!

うんでもよ、二人で記念撮影までええな〜
まあまあ”おごっつぉさん” (^^)/~~~

いや〜、栃木弁でごめんねごめんね〜〜
2014/3/2 21:56
Re: おっかけちたんけ〜ぇ!
んだっぺよ〜!
おっかけっちったっぺよ〜!
いんや、このかんじきさ、いしけぇこと、よぐよぐだ〜

ま、日光おかきさ、腹くちぃほど食ったから
いがったっぺね〜

てか、私一応東京出身なんですけど…(笑)
もう完全に茨城県民だわ…coldsweats01
2014/3/2 22:08
[わかん」おっかけちゃったら「あかん」
テストランで良かったネェ〜
おっかけちゃったら、前の人をおっかけらんネェもんナ〜!
本番の山の中だったらシャレでは済まない事になったかも(;一_一)

でも今日の目的は「日光おかき」だったんだヨネ??
何か店から嫌がられるくらい試食しまくり?
空腹で行く事をお勧めした私としては責任感じちゃってます(・へ・)
“マヨ味”は割と最近の商品ですが我家関係者でも好評ですネ
わがまま様御用達のお店、満足された様で安心しました

しかしながら、sakurasakuさんとの「なまりコメ」の応酬が最高!!
朝から腹がよじれる程笑っちゃいました(^。^)y-.。o○
ネイティブの北関東人でない私には入って行けない世界でした
2014/3/3 7:06
Re: BOKUTYANN さん おはようございます(^O^)
やっぱダメでしたね〜
ホームセンターで買ったようなかんじきでは
お山には通用しませんでしたよ
ほんと、二組買わないで良かったわ〜

てか、さすがBOKUTYANN さん
この日のホントの目的、見破られてましたね。
戦場ヶ原を歩きながら、頭の中は「おかきおかきおかき」
アドバイス通りに、おなかを空かせて乗り込みましたよ〜
さんざん試食しまくって、
しっかりとコーヒーも頂いて参りました
心なしか、レジのお姉さんの視線が冷たかったような…

でも、さすが「わがまま様御用達のお店」ですねgood
大満足でした〜
2014/3/3 8:37
うはー、てっきり・・・
スノーシューかワカンを持ってるんだとばかり思ってました、黄色インコ家
三つ峠で履いてなかったけ?と思ったらツボ足だったわ
いきなり分解しちゃったんですね〜
てゆうか、写真をまず見た時は自作だとばかり・・
3000円した割には、見た目からしてちゃちい〜〜〜〜

歯は取れちゃったようですが、チェンスパの下にこれ着けたらまずまずイケるのでわ?という気もいたしますネ

一年ほど前に買って、あんまし使っていないワカンで遊びたくて
来週は日光なども考えております我が家
いろは坂、四駆じゃなくてもスタッドレスなら登れますかね!?
2014/3/3 9:34
RE: nyagiさん、こんにちは(^・^)
そうなんですよーー、持ってなかったんですね〜
お高いので、なかなか思い切れなくてね〜
しかし、こんなものに3000円も出すこと考えたら、
最初からちゃんとしたの買えばよかったな〜って…
確かに見かけ、ほんとチャッちいわ
完全に「安物買いのなんたら」でしたよgawk

いろは坂は道路上はぜんぜん雪もないし、
(路肩は積み上がってましたけど
スタッドレスなら問題ないでしょーーgood
ワカン遊び楽しんで来てくださいな〜

そうそう、我が家もヒップソリ買いましたよ
しかも2枚
今度はヒップソリのお試しに行かなくちゃだわ
2014/3/3 12:05
kiiro-inko さんへ
こんばんは、
いつもハードボイルドなレコありがとうございます!
かたゆででなく、かたやき(おかき)でしたね
この雪の中、鳥さんは居ませんでしたか?

この前、大きな群れで飛ぶオウム?みたいなものを見つけて、@日記で何か聞きましが外来の鳥でした
ヤマレコ界のインコ・オウム類担当部長のkiiro-inko さんの御見解も伺っておきたいのですが?
2014/3/8 22:22
Re: kiiro-inko さんへ
tsukamoさん、こんばんはhappy01
コメントありがとうございます。

この日、実はアオゲラらしき姿を何度か目撃したんですが
カメラには収められずでした…
鳥撮りって、ホント難しいです・・・・

これから、tsukamoさんの日記を拝見に伺いますね
2014/3/9 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら