ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413546
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木超低山めぐり 雨巻山〜高峯〜御岳山〜足尾山、高館山、芳賀富士(太平山)

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
Blue-Green その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:24
距離
19.3km
登り
1,490m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
2:50
合計
11:07
距離 19.3km 登り 1,501m 下り 1,497m
6:37
6:40
13
6:53
7:03
51
7:54
8:14
4
8:18
8:23
87
10:04
10:52
6
12:25
12:26
4
12:30
22
12:52
12:56
0
12:56
13:00
4
13:04
32
13:36
13:38
5
13:43
13:57
10
14:07
14:13
30
14:43
14:44
16
15:26
15:36
45
16:32
17:07
7
17:14
17:17
0
17:17
ゴール地点
6:10 大戸川駐車場
6:38 小丸山
6:54~7:02 三登谷山山頂
7:54〜8:15 雨巻山山頂
9:01 一般道雨巻山登山口
9:50 パラグライダー発車場
10:04〜10:53 高峰
11:34 一般道雨巻山登山口
12:30 雨巻山山頂
13:43〜13:53 御岳山
14:07 足尾山山頂
15:00 大川戸駐車場
所要時間 8:58  沿面距離 17.7km

15:20 高館城址駐車場
15:28 高館山山頂
15:47 高館城址駐車場
所要時間 0:28  沿面距離 1.2km

16:21 熊野神社駐車場
16:36〜17:02 芳賀富士山頂
17:14 熊野神社駐車場
所要時間 0:56  沿面距離 1.1km


天候
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川戸登山口(雨巻山・高峯)トイレ有り 普通車50台
高館城址駐車場(高館山)トイレ無 普通車7〜8台
熊野神社駐車場(芳賀富士)トイレ無 普通車3〜4台

コース状況/
危険箇所等
どのコースも良く整備されていて、主に危険な所はないと思いますが、強いて挙げるならば
御岳山から足尾山へ向かう御岳山直下の鎖場でしょうか。

雨巻山または高峯コースには、所どころにテーブルや椅子が設置して有り、
高館山、芳賀富士にも山頂には有りました。
大川戸登山口駐車場です。とっても広いです。
2014年03月08日 06:04撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 6:04
大川戸登山口駐車場です。とっても広いです。
ここのポストに立派なガイドブックが有ります。
2014年03月08日 06:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 6:09
ここのポストに立派なガイドブックが有ります。
では出発進行!
2014年03月08日 06:10撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 6:10
では出発進行!
大分冷え込んでいるようで霜が降りてます。
ちなみにー5度でした。
2014年03月08日 06:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/8 6:13
大分冷え込んでいるようで霜が降りてます。
ちなみにー5度でした。
ここを右に折れてから登山道らしくなります。
2014年03月08日 06:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 6:14
ここを右に折れてから登山道らしくなります。
良く整備されていて歩きやすいです。
2014年03月08日 06:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 6:17
良く整備されていて歩きやすいです。
ジグザグに登っていきます
2014年03月08日 22:40撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:40
ジグザグに登っていきます
標識の古さに味が有ります。
2014年03月08日 06:29撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 6:29
標識の古さに味が有ります。
隣の尾根沿いから陽が漏れて来ました。
良い天気になりそうです。
2014年03月08日 06:32撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 6:32
隣の尾根沿いから陽が漏れて来ました。
良い天気になりそうです。
木々に陽が当たり良い感じですよ。
2014年03月08日 22:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 22:41
木々に陽が当たり良い感じですよ。
小丸山と言うピークです。担ぎ上げボランティアということで、
2014年03月08日 22:41撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 22:41
小丸山と言うピークです。担ぎ上げボランティアということで、
jijiは長めのを
2014年03月08日 06:39撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/8 6:39
jijiは長めのを
babaも
2014年03月08日 06:40撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 6:40
babaも
いつもお世話になりますからお手伝いしましょう。
ヨイショ、ヨイショ。
2014年03月08日 06:41撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 6:41
いつもお世話になりますからお手伝いしましょう。
ヨイショ、ヨイショ。
熊笹の道も良いですよね。
2014年03月08日 22:41撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:41
熊笹の道も良いですよね。
どうやら山頂に着きそうです。
2014年03月08日 06:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 6:54
どうやら山頂に着きそうです。
三登谷山山頂です。テーブルが一脚有りますが、
それほど広くは有りません。
2014年03月08日 06:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/8 6:54
三登谷山山頂です。テーブルが一脚有りますが、
それほど広くは有りません。
でも景色は、良いですよ。今日は遠望はきびしいようですが。
2014年03月08日 06:56撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 6:56
でも景色は、良いですよ。今日は遠望はきびしいようですが。
写真左の山が高館山、右に小さく見える形の良い山が芳賀富士だと思います。後でそちらにも行く予定です。
2014年03月08日 07:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 7:01
写真左の山が高館山、右に小さく見える形の良い山が芳賀富士だと思います。後でそちらにも行く予定です。
それでは先に進みましょう。
2014年03月08日 07:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 7:02
それでは先に進みましょう。
2014年03月08日 22:41撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:41
ちっよとしたやせ尾根もあります
2014年03月08日 07:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 7:05
ちっよとしたやせ尾根もあります
枯れ木にも味わいが有りますね。
2014年03月08日 22:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 22:42
枯れ木にも味わいが有りますね。
展望コースとの分岐です。展望コースは又いつか
2014年03月08日 07:07撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 7:07
展望コースとの分岐です。展望コースは又いつか
分岐からの眺めです。
2014年03月08日 07:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 7:07
分岐からの眺めです。
奥に見えるのが雨巻山でしょう。
2014年03月08日 07:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 7:09
奥に見えるのが雨巻山でしょう。
では先に。
2014年03月08日 07:10撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 7:10
では先に。
あちこちに分岐が有りいろいろ楽しめそうです。
2014年03月08日 07:22撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 7:22
あちこちに分岐が有りいろいろ楽しめそうです。
何のみだか解りませんが、とりあえず写しました。
2014年03月08日 07:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 7:23
何のみだか解りませんが、とりあえず写しました。
ほんと気持ちのよい尾根です。
2014年03月08日 07:24撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 7:24
ほんと気持ちのよい尾根です。
途中からみえた景色。
2014年03月08日 07:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 7:28
途中からみえた景色。
青空が気持ち良いです。
暖かいよ〜
2014年03月08日 07:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 7:34
青空が気持ち良いです。
暖かいよ〜
ポワポワだあ〜
2014年03月08日 07:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 7:36
ポワポワだあ〜
アップで。
2014年03月08日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 7:37
アップで。
こっちは階段の道
2014年03月08日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 7:49
こっちは階段の道
岩の道を選びました。
2014年03月08日 07:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 7:49
岩の道を選びました。
熊手が有りますね。此処だけではなくあちこちに有りましたよ。
2014年03月08日 07:51撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 7:51
熊手が有りますね。此処だけではなくあちこちに有りましたよ。
どうやら頂上のようです。
2014年03月08日 07:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 7:53
どうやら頂上のようです。
雨巻山山頂。
広くていくつもテーブルがあります。

2014年03月08日 07:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 7:56
雨巻山山頂。
広くていくつもテーブルがあります。

青空と
2014年03月08日 08:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 8:02
青空と
2014年03月08日 08:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:00
2014年03月08日 07:56撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 7:56
ひと休みです
2014年03月08日 08:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/8 8:03
ひと休みです
それでは高峯へ向け出発。
2014年03月08日 08:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 8:14
それでは高峯へ向け出発。
2014年03月08日 08:16撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 8:16
展望台が見えてきました
大きなテーブルも
2014年03月08日 08:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:17
展望台が見えてきました
大きなテーブルも
展望台です
凄く味わいが有り手作り感が最高です。
2014年03月08日 08:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 8:18
展望台です
凄く味わいが有り手作り感が最高です。
2014年03月08日 08:19撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 8:19
どんどん下ります
2014年03月08日 08:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 8:29
どんどん下ります
車道に出たら
左に下ります
2014年03月08日 09:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:02
車道に出たら
左に下ります
ここを右に折れます。
2014年03月08日 09:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:05
ここを右に折れます。
舗装道に嫌気がさし脇道に行こうと
jijiが言うので行ってみました。
何ともこれが間違いでした。
2014年03月08日 09:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:15
舗装道に嫌気がさし脇道に行こうと
jijiが言うので行ってみました。
何ともこれが間違いでした。
とても薄い踏み痕らしき物を追ってみますが
もう廃道のようで、途中から解りませんでした。
2014年03月08日 09:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:33
とても薄い踏み痕らしき物を追ってみますが
もう廃道のようで、途中から解りませんでした。
篠を掻きわけたり
babaはしんどいです
2014年03月08日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 9:38
篠を掻きわけたり
babaはしんどいです
ようやく本線に出ました
ホッとしますね
広い道ですね
2014年03月08日 09:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:44
ようやく本線に出ました
ホッとしますね
広い道ですね
babaは、脚の痛みも出てきて
ひと休み
2014年03月08日 09:45撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 9:45
babaは、脚の痛みも出てきて
ひと休み
やっぱりこうゆう道が良いです。
2014年03月08日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 9:46
やっぱりこうゆう道が良いです。
先に開けた所が見えてきました。
2014年03月08日 09:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:49
先に開けた所が見えてきました。
パラグライダーの発車場のようです。
2014年03月08日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 9:50
パラグライダーの発車場のようです。
景色
2014年03月08日 09:51撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 9:51
景色
2014年03月08日 09:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 9:51
2014年03月08日 09:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 9:53
黄昏てますよ〜。
2014年03月08日 09:53撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 9:53
黄昏てますよ〜。
2014年03月08日 09:55撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 9:55
小啄木鳥だ!!
2014年03月08日 09:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:56
小啄木鳥だ!!
コロンコロンしてます
2014年03月08日 09:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 9:57
コロンコロンしてます
此処を一登りすれば
2014年03月08日 10:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:01
此処を一登りすれば
高峯到着です。
2014年03月08日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 10:05
高峯到着です。
2014年03月08日 10:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:15
ここでお昼にします。後ろの山は雨巻山です。
腹ごしらえしたらそちらまで戻るんですね〜
2014年03月08日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 10:28
ここでお昼にします。後ろの山は雨巻山です。
腹ごしらえしたらそちらまで戻るんですね〜
さあ
戻りましょう。
あと、二山ありますから・・・
2014年03月08日 10:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 10:53
さあ
戻りましょう。
あと、二山ありますから・・・
良い天気ですね〜
2014年03月08日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 11:00
良い天気ですね〜
登って来たときから気になってるんですが、隣にも道が有ります。
2014年03月08日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 11:08
登って来たときから気になってるんですが、隣にも道が有ります。
な〜るほどマウンテンバイクの道なんですか。
色々コースが有るようです。
2014年03月08日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 11:10
な〜るほどマウンテンバイクの道なんですか。
色々コースが有るようです。
本当はここを登るはずだったんですよね〜。
2014年03月08日 11:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:18
本当はここを登るはずだったんですよね〜。
道路が見えてきました。
2014年03月08日 11:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:22
道路が見えてきました。
もう少し我慢して進めば、ここから登れたんですよ。
我慢も必要です。
2014年03月08日 11:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 11:24
もう少し我慢して進めば、ここから登れたんですよ。
我慢も必要です。
それでは、もう一度雨巻山へ。
2014年03月08日 11:34撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 11:34
それでは、もう一度雨巻山へ。
ホント急な登りです。
2014年03月08日 11:39撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 11:39
ホント急な登りです。
脚が痛いのと急なので、思わず篠の棒をストック代わりにしています。
2014年03月08日 22:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 22:52
脚が痛いのと急なので、思わず篠の棒をストック代わりにしています。
ようやく途中に有った三角点まで来ました。
前の山が雨巻山ですよ。
babaは、かなり左膝にきてます。
左足に体重をのせると激痛が・・・
2014年03月08日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 11:53
ようやく途中に有った三角点まで来ました。
前の山が雨巻山ですよ。
babaは、かなり左膝にきてます。
左足に体重をのせると激痛が・・・
やっとここまで来ました。雨巻山はすぐそこですが…
今日はまだ先が・・・
2014年03月08日 12:24撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 12:24
やっとここまで来ました。雨巻山はすぐそこですが…
今日はまだ先が・・・
展望台よりbabaと親子の登山者を
眺めています
babaはひと休みです
2014年03月08日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:25
展望台よりbabaと親子の登山者を
眺めています
babaはひと休みです
山頂が見えて来ました。いくらか賑わっているようなので、もちろんストックはポイしました。
見栄を張って!
2014年03月08日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 12:30
山頂が見えて来ました。いくらか賑わっているようなので、もちろんストックはポイしました。
見栄を張って!
それでは、山頂はスルーして、御岳山、足尾山方面へ。
2014年03月08日 12:32撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 12:32
それでは、山頂はスルーして、御岳山、足尾山方面へ。
頑張ってます。
2014年03月08日 12:36撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:36
頑張ってます。
2014年03月08日 12:46撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:46
先ほど行ってきた高峯です。
2014年03月08日 12:47撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:47
先ほど行ってきた高峯です。
453mピーク。
2014年03月08日 22:52撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:52
453mピーク。
猪ころげ坂だそうです。
2014年03月08日 12:54撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:54
猪ころげ坂だそうです。
ほんと猪も転がりそうです。
2014年03月08日 12:55撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 12:55
ほんと猪も転がりそうです。
下りたくないの〜 とbaba
2014年03月08日 22:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 22:52
下りたくないの〜 とbaba
大峠だそうです。本当に親切で、解りやすいコースです。
2014年03月08日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 13:17
大峠だそうです。本当に親切で、解りやすいコースです。
いつの間にやら新しいストックが…
2014年03月08日 13:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 13:28
いつの間にやら新しいストックが…
御岳山山頂。ここもそれほど広くは有りませんが、
テーブルが有り助かります。
2014年03月08日 13:46撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 13:46
御岳山山頂。ここもそれほど広くは有りませんが、
テーブルが有り助かります。
2014年03月08日 13:50撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 13:50
真中が芳賀富士です。
2014年03月08日 13:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 13:51
真中が芳賀富士です。
では前に見える足尾山へ。
2014年03月08日 22:52撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:52
では前に見える足尾山へ。
いきなり急な鎖場です。脚の痛いbaba
は気をつけて!
2014年03月08日 13:53撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 13:53
いきなり急な鎖場です。脚の痛いbaba
は気をつけて!
babaは必死です
2014年03月08日 22:53撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 22:53
babaは必死です
足尾山山頂。立て掛けて有るのがNEWストック
2014年03月08日 14:08撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:08
足尾山山頂。立て掛けて有るのがNEWストック
良い感じの道
2014年03月08日 14:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 14:13
良い感じの道
この先は小さな沢が有ります。
2014年03月08日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:21
この先は小さな沢が有ります。
どうやら沢の中を渡るようです。
2014年03月08日 22:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 22:53
どうやら沢の中を渡るようです。
しっかりとつかまってね。
2014年03月08日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 14:23
しっかりとつかまってね。
あと少し
2014年03月08日 14:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 14:24
あと少し
しばらくは沢沿いを歩きます。
2014年03月08日 14:26撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:26
しばらくは沢沿いを歩きます。
沢の音は良いですね。落ち着きます。
2014年03月08日 14:37撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:37
沢の音は良いですね。落ち着きます。
さぁここを一登りして
2014年03月08日 14:44撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:44
さぁここを一登りして
下ればもう直ぐかな。
2014年03月08日 14:47撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:47
下ればもう直ぐかな。
初めて見ましたが、ドングリが根を張っていました。
引っ張ってみましたが、抜けませんでした。
2014年03月08日 14:53撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 14:53
初めて見ましたが、ドングリが根を張っていました。
引っ張ってみましたが、抜けませんでした。
あと少しだ
頑張ろう!
2014年03月08日 14:54撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:54
あと少しだ
頑張ろう!
茶屋雨巻さんです。煙突の煙が懐かしい匂いでした。
2014年03月08日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:57
茶屋雨巻さんです。煙突の煙が懐かしい匂いでした。
駐車場が見えてきました。
2014年03月08日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 14:58
駐車場が見えてきました。
アクシデントも有り、ほぼ九時間掛かりましたが、無事下山出来ました。
高館山に向かいます
2014年03月08日 15:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 15:00
アクシデントも有り、ほぼ九時間掛かりましたが、無事下山出来ました。
高館山に向かいます
西明寺から歩く予定でしたが
babaの膝が・・・
最短コースの駐車場から
2014年03月08日 15:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 15:20
西明寺から歩く予定でしたが
babaの膝が・・・
最短コースの駐車場から
また階段です
2014年03月08日 23:01撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 23:01
また階段です
まだ青空だよ〜
いいね〜
2014年03月08日 15:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 15:27
まだ青空だよ〜
いいね〜
でも山頂のあたりは広くテーブルなど幾つも有り静かな所です。
2014年03月08日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 15:28
でも山頂のあたりは広くテーブルなど幾つも有り静かな所です。
高館山山頂。三角点も有ります。
2014年03月08日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 15:28
高館山山頂。三角点も有ります。
キャンプ場だったような所も有り、わりと広いです。
2014年03月08日 15:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 15:38
キャンプ場だったような所も有り、わりと広いです。
車道のむこうに何か見えます。
行ってみましょう。
2014年03月08日 15:43撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 15:43
車道のむこうに何か見えます。
行ってみましょう。
こちらは道路を挟んで向かいの広場。
2014年03月08日 15:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 15:43
こちらは道路を挟んで向かいの広場。
立派な東屋も有ります。
2014年03月08日 15:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 15:44
立派な東屋も有ります。
それでは、場所を移動してこの芳賀富士です。
2014年03月08日 16:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 16:16
それでは、場所を移動してこの芳賀富士です。
立派な標柱。
2014年03月08日 22:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 22:54
立派な標柱。
4台ほど止められそうです。
2014年03月08日 16:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 16:21
4台ほど止められそうです。
結構長い参道です。此処ではストックを借りましょう。
2014年03月08日 16:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/8 16:22
結構長い参道です。此処ではストックを借りましょう。
熊野神社です。
2014年03月08日 16:28撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 16:28
熊野神社です。
いくらも歩いてませんが、もう後5分です。
2014年03月08日 22:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 22:54
いくらも歩いてませんが、もう後5分です。
「休んで,いったがんべ」何となく意味が解りそうな解らなそうな…
2014年03月08日 16:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 16:32
「休んで,いったがんべ」何となく意味が解りそうな解らなそうな…
夫婦桜だそうです。
2014年03月08日 22:54撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 22:54
夫婦桜だそうです。
あっという間に山頂です。桜の時期は花見に持ってこいです。
2014年03月08日 16:36撮影 by  NEX-6, SONY
3/8 16:36
あっという間に山頂です。桜の時期は花見に持ってこいです。
ではここで一本立てましょう。
2014年03月08日 16:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/8 16:47
ではここで一本立てましょう。
もう夕方に成り、ゆうやけ空に変わります。
2014年03月08日 16:55撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/8 16:55
もう夕方に成り、ゆうやけ空に変わります。
もう少し霞みが取れれば最高でしょうに。
2014年03月08日 17:01撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/8 17:01
もう少し霞みが取れれば最高でしょうに。
車が見えてきました。
2014年03月08日 17:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/8 17:12
車が見えてきました。
最後の階段です。
頑張ります。
2014年03月08日 22:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/8 22:55
最後の階段です。
頑張ります。
脚が痛いのにお疲れ様でした。
ほんとに頑張りました。
2014年03月08日 17:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/8 17:14
脚が痛いのにお疲れ様でした。
ほんとに頑張りました。

感想

今回は栃木百名山巡りに出かけました。
思いのほか冷え込んでいて、霜が張っていたり水たまりが凍っていました。
天気の方は、日も差してきて絶好な登山日和になりそうです。

雨巻山までは、とても整備された歩きやすいコースで快適でした。
高峯に向かう途中babaの膝が痛くなるというアクシデントがありましたが、予定どおり戻ることが出来ました。
あとの二座も痛みをこらえてどうにか登れたました。
栃木百名山を四座予定どおり登れて一日遊べました。

低山巡りも意外に大変でした。
明日からは、脚のメンテナンスです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

立ち眩み
こんばんは。
花粉の影響で目が開けにくい状態でヤマレコ眺めていたら、一際驚愕な距離を歩くレポを発見。
拝見させていただくとjijibaba-sanでした。(汗)
低山とは言えロングVersionを歩かれたようで、何だか立ち眩みがしてきました。
今夜はもう完全にノックダウンしそうです。(笑)
2014/3/9 23:26
低山をあまく見ては・・・
こんばんは
babaも花粉症はありますが、イネ科なので今は大丈夫なんです。

左膝が完全に治らないうちに低山だから大丈夫だとあまくみて歩いてしまいました
ロングコースは体調を万全にしないとだめですね。
日和田山コースがこれでまた、先延ばしになってしまいました
2014/3/9 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雨巻山尾根周遊ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら