ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4140067
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山(70/百低)・瑠璃山:青18きっぷで飯田線駅から登山◆半袖隊長、本長篠駅から表参道↑足湯を目指して湯谷温線駅へ↓

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:53
距離
14.8km
登り
811m
下り
761m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:51
合計
7:18
7:31
41
本長篠駅
8:12
15
上大草BS
8:27
11
虎之助処刑の地
8:38
8:40
31
9:45
9:57
29
10:26
17
10:43
10:47
3
10:50
12
11:02
11:08
2
瑠璃山の先の岩場
11:10
11:13
4
瑠璃山
11:17
83
鳳来寺山
12:40
37
13:17
14
13:31
26
13:57
23
間伐道ウツギノ線起点
14:20
14:44
5
湯谷温線足湯
14:49
湯谷温泉駅
合計距離: 14.79km / 最高点の標高: 663m / 最低点の標高: 76m
累積標高(上り): 811m / 累積標高(下り): 761m
(標高グラフ機能の「国土地理院標高」値を採用)
★EK度数:26.705=14.79+(811÷100)+(761÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
分県登山ガイド22愛知県の山(山と渓谷社2017年7月1日初版)
28鳳来寺山・瑠璃山:真言宗の名刹・鳳来寺と鳳来山東照宮を抱いた歴史の山
天候 すっきりしない晴れ……よりも曇りが優勢
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★★★青春18きっぷ利用★★★
【往路】(前泊地)豊橋駅06210721本長篠駅
【復路】湯谷温泉駅14571616豊橋駅16231657浜松駅17201952熱海駅20032126川崎駅21332201登戸駅2206地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 鳳来寺あるいは鳳来山東照宮が人気の観光地でもあり、登山道にも特に危険箇所はない。
【コース要約】
 )楪梗脹悛楊臙駐車場(鳳来寺BS)⇒表参道登山口
  門谷駐車場までは県道歩き、登山口までは表参道(舗装路)
 表参道登山口⇒鳳来寺山・瑠璃山⇒鷹打場⇒東照宮
  古くから歩かれ、今でも多くの登山者が往来する安心・太鼓判コース。
  登山口から鳳来寺までの長い石段(1425段)は辛抱区間。
  但し全般的に、木道・桟橋などの踏み板・手摺りなどが老朽化(腐食)しており、頼り切るのは控えること。
 E貍筏棧妖鮹峠⇒湯谷温泉駅
  湯谷峠までは東海自然歩道として整備され、湯谷温泉まではほぼ林道(間伐道)歩き。
【バス利用】
 本件では、鉄道駅から登山に拘って「本長篠駅起点・湯谷温泉駅終点」としたが、バス利用も可能であり、行程(アクセス)や脚力と相談の上、適宜利用されたい。
 ●バス便(1)本長篠駅⇒鳳来寺(あるいはその逆)…豊鉄バス/所要約10分
 ●バス便(2)鳳来寺山頂⇒湯谷温泉駅南(あるいはその逆)。。。新庄市民バス/Sバス/所要約15分
  
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:朝は空気が冷たく門谷駐車場(鳳来寺BS)までは長袖、それ以降は終点(湯谷温泉駅)まで半袖
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run:週末土曜日でもあり、多くのハイカーと遭遇。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:本長篠駅、門谷駐車場、湯谷温泉駐車場、鳳来寺、湯谷温泉駅
★携帯:ほぼ圏内
★食料調達処24hours:ファミマ豊橋白河町店
★酒類調達処:セブンイレブン浜津駅南店
★お土産処present:寄らず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:利休仙人の足湯(湯谷温泉駅から徒歩5分/無料なるも寄付金箱あり)
(参考)鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな:湯谷温泉駅から北へ徒歩10分/620円/AM10:00〜PM9:30/火曜定休
 http://www.sanyurin.jp/yuyu/
 TEL:0536-32-2212
★前泊施設hotel:ニュー東洋ホテル2(豊橋駅run6分)…素泊まり4000円(じゃらんクーポン利用で3000円)
 http://www.new-toyo.com/2/
 https://www.jalan.net/yad357685/
豊橋駅近くで前泊。
6時発に乗るため5時40分に出立。しかし乗り場を間違え乗れず…(>_<)
計画を練り直し次の6:21発で…
豊橋駅近くで前泊。
6時発に乗るため5時40分に出立。しかし乗り場を間違え乗れず…(>_<)
計画を練り直し次の6:21発で…
終点・本長篠駅へ。
有人駅だが自販機のみの質素な駅。
終点・本長篠駅へ。
有人駅だが自販機のみの質素な駅。
おっと…バスがあるぞ。
只今7時25分…35分発がある。
でも平日運行か…今日は土曜日。
おっと…バスがあるぞ。
只今7時25分…35分発がある。
でも平日運行か…今日は土曜日。
7時31分歩行開始。
民家があるだけの駅前風景。
7時31分歩行開始。
民家があるだけの駅前風景。
すぐにバス乗り場。
元から乗る予定はないのでショックなし。
すぐにバス乗り場。
元から乗る予定はないのでショックなし。
大きな中学校。
プールや体育館を見て生まれ故郷を思い出す。
大きな中学校。
プールや体育館を見て生まれ故郷を思い出す。
桜が満開だ。
いいロードになりそうだ。
1
桜が満開だ。
いいロードになりそうだ。
道端にはスミレ。
1
道端にはスミレ。
古い橋桁だ。
鉄橋の跡地かな?
六角さんの歌を口ずさむ。
古い橋桁だ。
鉄橋の跡地かな?
六角さんの歌を口ずさむ。
見事な紅白。
水滴る…清水。
もちろん飲む…美味かった。
1
水滴る…清水。
もちろん飲む…美味かった。
行く手に鳳来寺山が見えてきた。
今日はよろしくお願いします。
行く手に鳳来寺山が見えてきた。
今日はよろしくお願いします。
桜三姉妹。
そして菜の花畑。
春爛漫だ。
3
そして菜の花畑。
春爛漫だ。
たおやかな里山。
後で知ったが千寿峰のようだ。
たおやかな里山。
後で知ったが千寿峰のようだ。
駅から約40分。
この辺りがロードのピーク。
駅から約40分。
この辺りがロードのピーク。
虎之助処刑地。
へぇと思って読んでいたら…
虎之助処刑地。
へぇと思って読んでいたら…
8時17分発バスに追い抜かれる。
⇒処刑地はバスの真上の林の中。
8時17分発バスに追い抜かれる。
⇒処刑地はバスの真上の林の中。
8時37分鳳来寺BS。
バスに乗ったら8時25分到着。
8時37分鳳来寺BS。
バスに乗ったら8時25分到着。
門谷駐車場から登山開始。
門前町の風情が残る表参道。
門谷駐車場から登山開始。
門前町の風情が残る表参道。
木戸跡。
門前町に出入りする人々の監視所。
木戸跡。
門前町に出入りする人々の監視所。
鳳来寺高校。
もう廃校になって10年以上とby地元の方。
鳳来寺高校。
もう廃校になって10年以上とby地元の方。
弁財天の桜満開。
弁財天の桜満開。
ねずの木…樹齢1400年!
ねずの木…樹齢1400年!
旧・門谷小学校。
朝ドラエール撮影場所。
旧・門谷小学校。
朝ドラエール撮影場所。
…で、どんどん追い抜かれます。
新城マダムお二人とは二度三度と会話。
好い思い出になりました。
…で、どんどん追い抜かれます。
新城マダムお二人とは二度三度と会話。
好い思い出になりました。
なんと…山頭火句碑があった。
「山の青さ大いなる御佛おはす」
自由律詩の放浪詩人…故郷の偉人です。
なんと…山頭火句碑があった。
「山の青さ大いなる御佛おはす」
自由律詩の放浪詩人…故郷の偉人です。
何とも言えぬ春の風情。
ここで一句…思い浮かびません。
2
何とも言えぬ春の風情。
ここで一句…思い浮かびません。
鳳来寺山自然科学博物館。
ここの桜も見事。
鳳来寺山自然科学博物館。
ここの桜も見事。
若山牧水。
酒を愛した歌人らしく徳利型だ。
若山牧水。
酒を愛した歌人らしく徳利型だ。
石垣のコケに歴史を感じます。
1
石垣のコケに歴史を感じます。
仏法僧の生息地としても有名。
日本一の美声なんだと。
仏法僧の生息地としても有名。
日本一の美声なんだと。
9時11分…駅からちょうど2時間。
ようやく登山口に到着。
愉しいロードでした。
9時11分…駅からちょうど2時間。
ようやく登山口に到着。
愉しいロードでした。
では鳳来寺山について学んでから。
鳳来寺まで石段は1425段あります。
では鳳来寺山について学んでから。
鳳来寺まで石段は1425段あります。
鳳来寺山開山の祖・利修仙人像。
鳳来寺山開山の祖・利修仙人像。
鳳来寺山仁王門。
ここで石段の約三分の一。
1
鳳来寺山仁王門。
ここで石段の約三分の一。
傘すぎ…銘木百選。
これは大きかったです。
1
傘すぎ…銘木百選。
これは大きかったです。
あちこちに旧宿坊跡。
往時の賑やかさを感じさせます。
あちこちに旧宿坊跡。
往時の賑やかさを感じさせます。
半分ぐらいで傾斜が増します。
約45度はあるかと思うほど。
半分ぐらいで傾斜が増します。
約45度はあるかと思うほど。
数ヶ所で段数表示。
もう少しだ…励みになります。
数ヶ所で段数表示。
もう少しだ…励みになります。
鳳来寺本堂に到着。
殺生禁断の地だったそうです。
1
鳳来寺本堂に到着。
殺生禁断の地だったそうです。
そのため追われ身の井伊直政が幼少の頃預けられたと。
歴史の地なんですなぁ。
そのため追われ身の井伊直政が幼少の頃預けられたと。
歴史の地なんですなぁ。
本堂前には広場と休憩所。
本堂前には広場と休憩所。
そこにも山頭火献詠の一文。
三河知多山頭火の会の皆様…ありがとう。
そこにも山頭火献詠の一文。
三河知多山頭火の会の皆様…ありがとう。
休憩所からは展望が広がる。
中央は千寿峰(21番写真)。
右奥には本宮山が連なっているのだろうか?
休憩所からは展望が広がる。
中央は千寿峰(21番写真)。
右奥には本宮山が連なっているのだろうか?
本堂の裏手から階段や桟橋で取り付くと…
本堂の裏手から階段や桟橋で取り付くと…
本格的な登山道へ。
本格的な登山道へ。
地蔵が祀られたお堂を通過。
地蔵が祀られたお堂を通過。
六本杉を通過。
奥の院(立入禁止)を通過。
奥の院(立入禁止)を通過。
本道から外れますが…見晴しの好い岩場。
三河や静岡県境の山々を見渡せます。
1
本道から外れますが…見晴しの好い岩場。
三河や静岡県境の山々を見渡せます。
眼下には馬ノ背(左の小尾根)。
右側の尾根にもバリ道があるそうです。
眼下には馬ノ背(左の小尾根)。
右側の尾根にもバリ道があるそうです。
朽ち果てる寸前の休憩舎を見送ると…
朽ち果てる寸前の休憩舎を見送ると…
鳳来寺山684m。
眺望はないので先を急ぎます。
鳳来寺山684m。
眺望はないので先を急ぎます。
棚山・宇連山方面へ。
当初計画では逆にここに下ってくる予定でした。
棚山・宇連山方面へ。
当初計画では逆にここに下ってくる予定でした。
すぐに階段。
この上が瑠璃山とは気付かずに通過。
すぐに階段。
この上が瑠璃山とは気付かずに通過。
眺めの好い岩場から奥三河の山並み。
眺めの好い岩場から奥三河の山並み。
同じく…少し場所を変えて。
同じく…少し場所を変えて。
こんな岩場…先に行ってみたくなりますね。
こんな岩場…先に行ってみたくなりますね。
すると鉄階段で下って上って…
すると鉄階段で下って上って…
その岩場から一望。
左端が宇連山?右隣は明神山?
右から下るのが今から歩く天狗岩尾根。
その岩場から一望。
左端が宇連山?右隣は明神山?
右から下るのが今から歩く天狗岩尾根。
深追いせずやせ尾根を戻ります。
ハイカーが増えてきました。
深追いせずやせ尾根を戻ります。
ハイカーが増えてきました。
瑠璃山695m。
岩間を這い上がりました。
瑠璃山695m。
岩間を這い上がりました。
頂上から…瑠璃山かな?
頂上山名標示は見当たらず。
頂上から…瑠璃山かな?
頂上山名標示は見当たらず。
鳳来寺山に戻るとハイカー多数。
鳳来寺山に戻るとハイカー多数。
すぐに天狗岩尾根へと進みます。
山道らしい適度なアップダウン。
すぐに天狗岩尾根へと進みます。
山道らしい適度なアップダウン。
天狗岩。
今にも崩れそうな立入禁止の四阿。
その下で食事するとは…リスク感覚はあるのでしょうか?
天狗岩。
今にも崩れそうな立入禁止の四阿。
その下で食事するとは…リスク感覚はあるのでしょうか?
天狗岩からの眺望。
ガイド本には浜松市内を見渡せると。
天狗岩からの眺望。
ガイド本には浜松市内を見渡せると。
巫女石と高座石を経て…
巫女石と高座石を経て…
戯れにコースを外れて577mP。
ここでバッテリーが切れたことに気付き20分浪費。
GPS軌跡も飛んじゃいました(;'∀')
戯れにコースを外れて577mP。
ここでバッテリーが切れたことに気付き20分浪費。
GPS軌跡も飛んじゃいました(;'∀')
気を取り直して鷹打場へ。
広々とした明るい空間。
気を取り直して鷹打場へ。
広々とした明るい空間。
ど〜んと眺望が広がります。
山座同定できませんが…県境の山々でしょう。
ど〜んと眺望が広がります。
山座同定できませんが…県境の山々でしょう。
鷹打場から振り返って。
中央で盛り上がっているのが天狗岩?
鷹打場から振り返って。
中央で盛り上がっているのが天狗岩?
本道に戻って下山開始。
本道に戻って下山開始。
なお木道や丸太階段には腐食や緩んだ箇所が多数。
頼り過ぎるのは危険です。
1
なお木道や丸太階段には腐食や緩んだ箇所が多数。
頼り過ぎるのは危険です。
鮮やかな色彩の東照宮が見えてきます。
1
鮮やかな色彩の東照宮が見えてきます。
杉に囲まれた石段の下から。
日本三東照宮の一つだそうです。
杉に囲まれた石段の下から。
日本三東照宮の一つだそうです。
行者越コースへは石段を上がっていきます。
行者越コースへは石段を上がっていきます。
東海自然歩道区間にて爽やかな山道。
東海自然歩道区間にて爽やかな山道。
休憩地から鳳来寺パークウェイに逃げられます。
休憩地から鳳来寺パークウェイに逃げられます。
自然歩道を行くと夫婦松。
この道も参道の一つだったのですね。
自然歩道を行くと夫婦松。
この道も参道の一つだったのですね。
ヤマツツジ…咲き始めました。
ヤマツツジ…咲き始めました。
行者越…凄い岩場だ。
東海自然歩道はここを巻いています。
1
行者越…凄い岩場だ。
東海自然歩道はここを巻いています。
一つ目の歩道橋。
一つ目の歩道橋。
二つ目の歩道橋。
二つ目の歩道橋。
すぐに湯谷峠。
右は三河大野(旧宿場町)に続くが左の湯谷温泉へ。
すぐに湯谷峠。
右は三河大野(旧宿場町)に続くが左の湯谷温泉へ。
最初は荒れた道かと不安でしたが…
最初は荒れた道かと不安でしたが…
暫くすると林道に。
暫くすると林道に。
茶畑に挟まれた地点が「間伐道ウツギノ線起点」でした。
茶畑に挟まれた地点が「間伐道ウツギノ線起点」でした。
元気のよいワンちゃんに吠えられます。
寂しがり屋のワンちゃんのようで…お相手してほしいのかしら。
皆さん吠えられるようです。
元気のよいワンちゃんに吠えられます。
寂しがり屋のワンちゃんのようで…お相手してほしいのかしら。
皆さん吠えられるようです。
見事な桜並木が広がりました。
いつの間にか湯谷温泉駅
1
見事な桜並木が広がりました。
いつの間にか湯谷温泉駅
湯谷温線駅南バス停の時刻表(新城市Sバス)。
鳳来寺山頂・三河大野駅・本長篠駅へ行けるんだな…。
何かの役に立つかもしれない…覚えておこう。
湯谷温線駅南バス停の時刻表(新城市Sバス)。
鳳来寺山頂・三河大野駅・本長篠駅へ行けるんだな…。
何かの役に立つかもしれない…覚えておこう。
利休仙人の足湯を発見。
列車までまだ余裕があるので…
利休仙人の足湯を発見。
列車までまだ余裕があるので…
混浴させて頂きました。
滑らかな好いお湯でした。
1
混浴させて頂きました。
滑らかな好いお湯でした。
駅までの道をのんびりと。
飯田線の踏切手前には…
駅までの道をのんびりと。
飯田線の踏切手前には…
田舎茶屋「まつや」。
五平餅…食べたかったな。
田舎茶屋「まつや」。
五平餅…食べたかったな。
湯谷温泉駅にゴール。
春うららかな三河路の駅から山旅。
好い季節好い天気に恵まれました。
1
湯谷温泉駅にゴール。
春うららかな三河路の駅から山旅。
好い季節好い天気に恵まれました。
14時57分発に乗って一路帰京の途へ。
また来ようっと。
お疲れさんどした<m(__)m>
14時57分発に乗って一路帰京の途へ。
また来ようっと。
お疲れさんどした<m(__)m>
暫く車中が空いていたので…お疲れさんどした供
1
暫く車中が空いていたので…お疲れさんどした供

感想

【記録公開日:2022年4月7日】

JR普通列車フリーきっぷ(青春18きっぷ/東日本フリー等)を利用し「駅から日帰り登山」できる山を常日頃から探しています。
前日に日本百低山・本宮山(愛知県豊川市)に登った後に豊橋駅近くに宿泊し、奥三河の鳳来寺山に登ることにしました。

鳳来寺山の最寄り駅である本長篠駅は豊橋駅から約1時間。
拙宅からでも無理すればタクシーなどを使って単純往復すればギリギリ日帰り可能圏内ですが、そんなピークハンター行為はクソ喰らえです。
そう言えば…isodajpさんが「鳳来寺山に登るなら宇連山とセットで歩くと充実する」との山行記録をアップされていたことを思い出し、拙者も真似することにしました。
せっかくなので「三河槇原駅⇒宇連山⇒鳳来寺山⇒湯谷温泉駅」として、最後は温泉でまったりするプランです。
赤線を引っ張ってみたら、なんと約20km/CT8掛けでも下山は16時半…にビビっていたら、なんと豊橋駅で乗車ホームを間違えもたもたしているうちに、始発電車が出発してしまいました。
次の三河槇原駅に停まる電車は1時間後…こりゃ、ダメだ!己の弱気が今日は止めておけと言っているのだ…と解釈し、次の本長篠駅行き電車に乗り、鳳来寺山・瑠璃山のみを歩くことにしました。

結果として「表参道で登り、鷹打場を経て下る」王道コースを歩くことになりましたが、季節・天候にも恵まれたこともあり、前後のロードも含めて、歴史・自然に触れるいい山歩きになりました。
最初に王道を歩いてよかった!!!

なお途中で話が弾んだ新城マダム二人組に「最近、乳岩(ちいわ)が大人気で、テレビでも採り上げられている」と聞きました。
「乳岩???分県ガイドにはないよな…」と思っていたら、三河川合駅から三ツ瀬明神山に往復する途中にありました。
宇連山と共に、飯田線の駅から登山シリーズの一つとして歩いてみましょう。

でもその前に…次はこの近くにある日本百低山(岩崎版)を探訪する計画です。

【今回登った主な山】
★鳳来寺山(ほうらいじさん)684m:初…百低山/70、新日本百/68、百霊峰/59、名山図絵/41、東海百/18、愛知130/4、分県愛知/4、東海週末120/5、山1000/320、標高1003/309、百以外名山50/21…など
★瑠璃山(るりさん)695m:初…分県愛知/5

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【個人用過去山行記録・日記リンク:飯田線関連】
●山行記録:2022年04月01日(金)本宮山(69/百低)
青18きっぷで飯田線駅から登山 半袖隊長、長山駅基点に↑国見岩コース↓表参道で周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4138855.html
●日記:2019年09月03日(火)
遊興か?苦行か?:青春18きっぷで秘境・飯田線へ新宿から日帰り周回
https://www.yamareco.com/modules/diary/31115-detail-193128

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら