ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415306
全員に公開
ハイキング
東海

宇連山  〜仏坂峠より

2014年03月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
754m
下り
754m

コースタイム

10:52 仏坂トンネル駐車場
11:05 仏坂峠
11:49 No34ベンチ 展望あり
12:05 海老峠
12:13 No31ベンチ
12:32 No30ベンチ 昼食 〜13:04
13:13 No29ベンチ
13:36 No28ベンチ 棚山高原分岐
13:42 宇蓮山山頂 〜14:11
15:07 海老峠
15:57 仏坂トンネル駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳳来峡IC 〜 県道32号 〜 仏坂トンネル
コース状況/
危険箇所等
・東海自然歩道を歩くので基本的には道は良いです
・倒木が道をふさいでいるところ多数
・1ケ所だけどうしても通れないところがあり高巻を強いられます
・ほとんどの部分が馬の背のような狭い尾根道です、が、周りに木々が有るおかげで恐怖感はないです。ただ、足を外せばかなり転がり落ちます。
仏坂のトイレ    使うにはちょっと勇気いりそうw
2014年03月11日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:49
仏坂のトイレ    使うにはちょっと勇気いりそうw
今日は先着が一台有りました
2014年03月11日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:49
今日は先着が一台有りました
さて出発です
2014年03月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:50
さて出発です
4時間半はいくら何でも
2014年03月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:50
4時間半はいくら何でも
この案内図の時間がほぼ正解
2014年03月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:50
この案内図の時間がほぼ正解
まずは階段を
2014年03月11日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:50
まずは階段を
前回崩れてた所は修復されてました
2014年03月11日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:51
前回崩れてた所は修復されてました
もう少し登って
2014年03月11日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 10:58
もう少し登って
仏坂峠へ
2014年03月11日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:02
仏坂峠へ
今日も馬頭観音さんが見守ってくれてます
2014年03月11日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:02
今日も馬頭観音さんが見守ってくれてます
誰?
2014年03月11日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:06
誰?
最初はこんな感じで
2014年03月11日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:07
最初はこんな感じで
尾根まで上がります
2014年03月11日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:13
尾根まで上がります
自然歩道の案内時間は当てになりません
2014年03月11日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:16
自然歩道の案内時間は当てになりません
またまた大敵
2014年03月11日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:17
またまた大敵
尾根手前にベンチ
2014年03月11日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:18
尾根手前にベンチ
NO.35
2014年03月11日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:18
NO.35
尾根に出ると展望が開けます
2014年03月11日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:21
尾根に出ると展望が開けます
ちょっとだけ雪
2014年03月11日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:22
ちょっとだけ雪
まずは海老峠を目指し
2014年03月11日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:27
まずは海老峠を目指し
上がったと思ったらすぐ下り
2014年03月11日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:30
上がったと思ったらすぐ下り
こんな岩の尾根も
2014年03月11日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:35
こんな岩の尾根も
四谷の棚田が
2014年03月11日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:35
四谷の棚田が
見えます
2014年03月11日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:35
見えます
ここはちょっと通れないな
2014年03月11日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:40
ここはちょっと通れないな
まっすぐから来るはずが高巻いて左から降りてきました
2014年03月11日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:43
まっすぐから来るはずが高巻いて左から降りてきました
ネジネジ
2014年03月11日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:44
ネジネジ
アップダウン激しい
2014年03月11日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:44
アップダウン激しい
No.34過ぎて
2014年03月11日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:45
No.34過ぎて
No.33からは
2014年03月11日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:47
No.33からは
前回登った鞍掛山が見えます
ここから見るとちゃんと鞍のよう
右側が山頂
左のとがったのが888のピーク
あの斜面を一気に下りました
2014年03月11日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:48
前回登った鞍掛山が見えます
ここから見るとちゃんと鞍のよう
右側が山頂
左のとがったのが888のピーク
あの斜面を一気に下りました
反対側には木々の間に南アルプス
2014年03月11日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:48
反対側には木々の間に南アルプス
下って
2014年03月11日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:59
下って
海老峠へ着
2014年03月11日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:00
海老峠へ着
ここのベンチはNo.32
2014年03月11日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:00
ここのベンチはNo.32
防火水槽は全部凍ってました
2014年03月11日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:01
防火水槽は全部凍ってました
まだ3時間もかかるらしいw
2014年03月11日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:01
まだ3時間もかかるらしいw
ここはちょっと広場になってます
2014年03月11日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:01
ここはちょっと広場になってます
こんな風に道をふさいでます
どけられるのはどかしながら進みます
2014年03月11日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:02
こんな風に道をふさいでます
どけられるのはどかしながら進みます
急な階段
2014年03月11日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:04
急な階段
No.31
2014年03月11日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:09
No.31
根こそぎ倒れてます
宇連山系ではこんな風に倒れてるのをよく見ます
地盤が緩い?
風が強い?
2014年03月11日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:13
根こそぎ倒れてます
宇連山系ではこんな風に倒れてるのをよく見ます
地盤が緩い?
風が強い?
ここはくぐって
2014年03月11日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:16
ここはくぐって
これもどけて
2014年03月11日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:16
これもどけて
一気に時間縮まったけどw
2014年03月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:19
一気に時間縮まったけどw
コレもどけます
2014年03月11日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:20
コレもどけます
No.30
2014年03月11日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:27
No.30
ここは陽当たりで風も避けられる
ゴハンにします
2014年03月11日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:29
ここは陽当たりで風も避けられる
ゴハンにします
今日もこんなの
2014年03月11日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:33
今日もこんなの
ベンチがあると助かる
2014年03月11日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:33
ベンチがあると助かる
空も青い
2014年03月11日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 12:58
空も青い
防火用のバケツの蓋を食べようとしてるw
2014年03月11日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:58
防火用のバケツの蓋を食べようとしてるw
また時間が延びたw
2014年03月11日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:01
また時間が延びたw
笹が増えてきた
2014年03月11日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:09
笹が増えてきた
べんち
2014年03月11日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:09
べんち
No.29
2014年03月11日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:10
No.29
表示が棚山に変った
2014年03月11日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:11
表示が棚山に変った
高原のハイキング道みたいで歩きやすい
2014年03月11日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:12
高原のハイキング道みたいで歩きやすい
表示がまた宇連山に戻った
2014年03月11日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:20
表示がまた宇連山に戻った
霜柱
2014年03月11日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:20
霜柱
夏にはちょっと鬱陶しそう
2014年03月11日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:28
夏にはちょっと鬱陶しそう
また棚山に
2014年03月11日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:30
また棚山に
小さな氷柱
2014年03月11日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:30
小さな氷柱
棚山への分岐 ここが一番広い休憩所
左手前から来て左上へ抜けます
棚山へは右奥の標識の方へ
2014年03月11日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:32
棚山への分岐 ここが一番広い休憩所
左手前から来て左上へ抜けます
棚山へは右奥の標識の方へ
No.28
2014年03月11日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:32
No.28
宇連山まではいきなり10分になったw
2014年03月11日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:32
宇連山まではいきなり10分になったw
基本的には岩山です
2014年03月11日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:33
基本的には岩山です
サクサクと
2014年03月11日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:33
サクサクと
これも根っこが
2014年03月11日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:36
これも根っこが
ここを登ると
2014年03月11日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:37
ここを登ると
見えた
2014年03月11日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:38
見えた
ついたぁ
2014年03月11日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:38
ついたぁ
四阿は使うにはちょっと・・・・・くらい痛んでます
2014年03月11日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:38
四阿は使うにはちょっと・・・・・くらい痛んでます
前回は霙で視界0だったけど
今日は・・・
2014年03月11日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:39
前回は霙で視界0だったけど
今日は・・・
南アルプスや
2014年03月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 13:41
南アルプスや
チラッと鳳来湖
2014年03月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 13:41
チラッと鳳来湖
手前のとがったのは三ツ瀬明神
2014年03月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 13:41
手前のとがったのは三ツ瀬明神
三角点が新しくなった?
2014年03月11日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:50
三角点が新しくなった?
よく見える
2014年03月11日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:55
よく見える
パノラマで
2014年03月11日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:56
パノラマで
山頂のベンチはNo.27
2014年03月11日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:58
山頂のベンチはNo.27
さて戻ります
2014年03月11日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:00
さて戻ります
急な階段っ!
2014年03月11日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:01
急な階段っ!
海老峠で
2014年03月11日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:04
海老峠で
この通行不可の川売方面へ行こうと思ったけど
2014年03月11日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:04
この通行不可の川売方面へ行こうと思ったけど
ちょっと時間が心配で通行不可へ行くのはあきらめます
2014年03月11日 15:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:04
ちょっと時間が心配で通行不可へ行くのはあきらめます
常に左側に762の独立峰が見えてます
(調べてみたら「高畑」というらしい)
2014年03月11日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 15:23
常に左側に762の独立峰が見えてます
(調べてみたら「高畑」というらしい)
仏坂峠へ戻って来ました
2014年03月11日 15:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:41
仏坂峠へ戻って来ました
馬頭さん、ただいま!
2014年03月11日 15:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:41
馬頭さん、ただいま!
無事戻って来ましたぁ
2014年03月11日 15:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:51
無事戻って来ましたぁ
撮影機器:

感想

前回登った鞍掛山・去年登った宇連山のルートをつなげようと仏坂峠から宇連山へ

ぎりぎりまで今回のルートか、鳳来寺山から棚山までのルートか迷ったけど、うまくいけば海老峠から通行不可の古道を降りて川売の梅を見られると、今回はこちら側のルートをつなげます

行きに鳳来寺パークウェイを走りながら鳳来寺山の無料Pを横目に見て海老集落を通り過ぎ四谷へ
2週間前に来た仏坂トンネルの駐車場へ車を止める。
でも、川売へ降りちゃうとここまで車道歩きが長いんだよなあ・・・・・・

ともかく、車を止めて出発。今日は珍しく1台先着さんがいる。
たぶん、鞍掛山へ行ってるんだろうな、と
前回崩れたところや木の倒れた後などすでにカンタンに修復してあった。

仏坂峠から今日は右手へ登っていく。
すぐに下ってくる先着の車のご夫婦が・・・・・もう登ってきたんですか?と聞いてみると、途中で引き返してきた、とのこと。
すれ違ってしばらくで尾根へ
馬の背のような細い尾根道だけど両脇に木々が有って恐怖感は全然無い
ただ、足を踏み外すとかなり下まで転げ落ちそう・・・・・・
2週間前には雪が結構あったのに今日はもうない
一応アイゼン持ってきたけど無用だった

基本尾根道で小さなピークをいくつも越えて行くもんだから上り下りを繰り返す
海老峠までは結構キツイ、という情報も有ったけど、それほどでもなく快調に進んでいく。
雪がないと楽だわ〜w

34番のベンチからは四谷の棚田や鞍掛山がキレイに見える。
反対側には木々の間に南アルプスが・・・・・

またピークを過ぎて一くだりで海老峠へ到着
左右の宇連集落・川売集落への道は通行不可
川売へは道はちゃんと分かるけど、宇連へはドコが道なのかも分からない。

でもとにかく風が強い!!!
30番のベンチまでくると風が避けられて陽当たりで気持ちいい
ここで昼ご飯

あんまりまったりせず食べたらすぐに出発。
東海自然歩道の所要時間を見ながらだとどうもペースがつかめない・・・・・山頂まではまだ2時間以上かかるらしいw

一下りして宇連山への稜線に入ると風も収まって快適
笹の中をしばらく行くと棚山への分岐ベンチ、28番
ここは今までで一番広い休憩所
そこから最後の登りで山頂の四阿が見えたぁ・・・・・・
結局、昼ご飯含めて3時間ほどで到着(実質2時間半)

山頂からは鳳来湖や明神山、その後ろには雪を被った南アルプスが・・・・・
景色を堪能してると下の方からワイワイガヤガヤ・・・・・
10人くらいのグループが逆方向から上がってきました・・・・・・
山登りで久しぶりに他人に会った・・・・・・さすがメジャーな山!!!

入れ替わるように山頂を後にして下山
下山とはいいながらピークを越え越えで、行きと一緒で登っては下るの繰り返し・・・・
帰りの上りは結構つらい・・・・・・

海老峠まで戻って一考
さて、川売まで下ってみるか???
川売から仏坂峠まではたぶん2時間くらいはかかりそう・・・・
う〜ん、時間がちょっと足りないか?
結構な急坂を下っていくから途中で、や〜めた、と上り返すのはつらそう・・・・・

ということで、今日は素直にピストンで帰ります。。

ちゃっちゃと歩いて帰りは2時間ほどで駐車場へ到着

名号温泉・うめの湯で一風呂なら帰り道に川売通るから梅見物してくかな、と思ってたけど今日は臨時休業らしい・・・・残念
反対側のとうえいの湯へ寄って帰りました



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2667人

コメント

ねじねじ。
そういう木って どうしてネジネジしちゃうんでしょうね?

jerryさん。こんばんは〜。
すっかり雪がなくなっちゃって。ですね。
でも いい景色〜。
雪をかぶった山々ってやっぱり素敵。
2014/3/12 21:33
Re: ねじねじ。
うさ茶さん、こんばんは〜

なんでネジちゃうんでしょうね?
幼木のころ風にあおられて風車みたいにくるくる回ったまま成長したとか??
ベンジャミンとかはワザとネジネジにしたりしちゃったりするんですけどね

たぶん、もう愛知の山は雪の季節は終わりでしょう

今のところはまだ空気が澄んでて綺麗に景色見えるけど、もう少ししたら春霞とか黄砂とかで見づらくなっちゃうんでしょうねぇ・・・・・・
2014/3/12 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら