ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416436
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイルその1(伏見稲荷〜東山〜蹴上〜大文字山〜出町柳)【京都東山、京都府】

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
otoh その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
21.0km
登り
936m
下り
907m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●コースタイム
※括弧書き内の番号は、京都トレイル標識番号
伏見稲荷P 0917 − 京阪「伏見稲荷」駅(1) 0918 − 伏見稲荷 0923
− 稲荷山四つ辻(3-1) 0950/0952 − 泉涌寺(6〜7) 1011 − 鳥部山道入口(12) 1032
− 国道から東山ドライブウェーへ(16-1) 1056 − 清水山 1115
− 東山展望台 1139/1144 − 将軍塚下(24)1152/昼食/1226
− ホテルオークラ別荘脇(27〜28) 1243 − 蹴上ねじりまんぽ(30-2) 1257
− 日向大神宮(33-1)1314 − 七福思案処 1329 − (42) 1354
− 大文字山山頂直下(45) 1424 − 大文字山 1428//1454
− 大文字山山頂直下(45) 1459 − 俊寛僧都忠誠の碑(46) 1513 − 楼門の滝 1521
− 林道出合(47-2) 1531 − 霊鑑寺 1538 − 銀閣寺前 1550/お茶休憩/1650
− 「銀閣寺道」交差点1652 − 京阪「出町柳」駅 1714

出町柳1724=[京阪]=伏見稲荷1739

京阪「伏見稲荷」駅 1740 − 伏見稲荷P 1741

●行動時間 6:58(電車移動時間を除く)

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●今回の移動
(自宅=伏見稲荷)− 伏見稲荷、稲荷山四つ辻、泉涌寺、東山、蹴上、大文字山、銀閣寺道 −(出町柳=伏見稲荷=自宅)

●登山口へのアクセス
○京阪電鉄「伏見稲荷」駅、JR「稲荷」駅
・京都トレイルの第一番目の標識が京阪駅淀屋橋向けホーム入り口の前に建っている
・京都、大阪以外からであれば、JR「稲荷」駅を利用する可能性が高いであろう。標識をたどりたいならば、一旦は京阪駅に戻ってスタートするのもよいかと思う
・付近にはコインパークが数箇所ある。値段はずいぶん開きがあるので、いくつか確認されるとよい。駅よりも西側には、昼間帯最大600円、700円といった所もある

○京阪電鉄「出町柳」駅、バス「銀閣寺道」BS
・京都トレイルの52-1を中断地点とする場合に、最寄り駅となる。バスを利用するならば、より素早くたどり着ける。今回は徒歩。約25分かかる

コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・「京都一周トレイル(東山コース)」として整備されているだけに、全般に道自体の整備状態、標識等の配置、いずれについてもきわめて分かりやすいものであった
・山の中ではなく、街中においても、分岐という分岐に標示が整備されており、時には中継のための補助標識も使いながら、ハイカーが不安にならないような整備がキチンとされている。きわめて秀逸な整備であると感じた
・写真にも付けたが、標示に書かれた
・ただし、順方向を意識した配置であるため、逆方向で回る場合には、標識は

●買う、食べる
・今回の区間では、途中何度も街中に入るため、飲食購入のできる可能性はある。実際にコンビニ等がコースの近辺にあるのは、蹴上の手前の三条通に出るところ、銀閣寺道の付近。いずれもコース沿いではない
・飲食については、例えば9-1の手前にはそば処が、蹴上や銀閣寺道周辺には数軒が見受けられた

●日帰り温泉
・京都市内は日帰り温泉が探しにくい。今回は京都エミナースに行った

写真右手が駐車場。伏見稲荷駅出町柳行き改札の北西側にある(伏見稲荷Pにて)
2014年03月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:17
写真右手が駐車場。伏見稲荷駅出町柳行き改札の北西側にある(伏見稲荷Pにて)
出町柳行き改札の前。ここで踏切を渡り…(伏見稲荷駅にて)
2014年03月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:18
出町柳行き改札の前。ここで踏切を渡り…(伏見稲荷駅にて)
淀屋橋行き改札の前、踏切の脇に京都一周トレイルの標示No.1が設置されている。全てスタイルが一緒なので、目印にもなる(伏見稲荷駅にて)
2014年03月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:18
淀屋橋行き改札の前、踏切の脇に京都一周トレイルの標示No.1が設置されている。全てスタイルが一緒なので、目印にもなる(伏見稲荷駅にて)
駅から東へ進むとすぐに伏見稲荷の鳥居。ここは一つしか建っていない(伏見稲荷駅〜伏見稲荷)
2014年03月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:20
駅から東へ進むとすぐに伏見稲荷の鳥居。ここは一つしか建っていない(伏見稲荷駅〜伏見稲荷)
到着(伏見稲荷にて)
2014年03月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:23
到着(伏見稲荷にて)
千本鳥居へ。この通り、観光客はすでに多い(伏見稲荷〜四つ辻)
2014年03月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:29
千本鳥居へ。この通り、観光客はすでに多い(伏見稲荷〜四つ辻)
有名な千本鳥居。人無しの写真はなかなか撮れなかった。(伏見稲荷〜四つ辻)
2014年03月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 9:30
有名な千本鳥居。人無しの写真はなかなか撮れなかった。(伏見稲荷〜四つ辻)
四つ辻の茶屋では、地図も取り扱っているようだ。神戸在住の私は、大阪の丸善ジュンク堂でこの地図を入手(稲荷山四つ辻にて)
2014年03月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:50
四つ辻の茶屋では、地図も取り扱っているようだ。神戸在住の私は、大阪の丸善ジュンク堂でこの地図を入手(稲荷山四つ辻にて)
四つ辻から麓側を見下ろす(稲荷山四つ辻にて)
2014年03月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:52
四つ辻から麓側を見下ろす(稲荷山四つ辻にて)
鳥居の絵馬とは、なかなかかわいい(四つ辻〜泉涌寺)
2014年03月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 9:52
鳥居の絵馬とは、なかなかかわいい(四つ辻〜泉涌寺)
泉涌寺。堂々とした大きなお堂が見える(四つ辻〜泉涌寺)
2014年03月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 10:11
泉涌寺。堂々とした大きなお堂が見える(四つ辻〜泉涌寺)
京都トレイルの標示(事例はNo.7)。この通りで、道の書き方も上手で、大変にイメージしやすい(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:13
京都トレイルの標示(事例はNo.7)。この通りで、道の書き方も上手で、大変にイメージしやすい(泉涌寺〜東山)
なんの花か、教えてください〜(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:20
なんの花か、教えてください〜(泉涌寺〜東山)
ナンテンの実でしょうか(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:21
ナンテンの実でしょうか(泉涌寺〜東山)
梅でいいのかな?(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 10:21
梅でいいのかな?(泉涌寺〜東山)
No.9-1。これも現地で見ると、いたくわかりやすい。(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:23
No.9-1。これも現地で見ると、いたくわかりやすい。(泉涌寺〜東山)
ここから鳥部の森へと入っていく(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:32
ここから鳥部の森へと入っていく(泉涌寺〜東山)
山中は逍遙の山道(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:44
山中は逍遙の山道(泉涌寺〜東山)
国道に降りてきて、国道を迂回してくぐって。反対側に出るまでに5分ほどかかる。くぐる終えて振り返って撮影。(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 10:56
国道に降りてきて、国道を迂回してくぐって。反対側に出るまでに5分ほどかかる。くぐる終えて振り返って撮影。(泉涌寺〜東山)
清水山の山頂手前に到着。奥が山頂、トレイルは写真右から左へ(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:16
清水山の山頂手前に到着。奥が山頂、トレイルは写真右から左へ(泉涌寺〜東山)
清水山の山頂にて。杉木立に囲まれ、見晴はない(泉涌寺〜東山)
2014年03月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:15
清水山の山頂にて。杉木立に囲まれ、見晴はない(泉涌寺〜東山)
東山展望台の駐車場では猫たちがひなたぼっこ(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:39
東山展望台の駐車場では猫たちがひなたぼっこ(東山山頂展望台にて)
西側の山。中央が愛宕山でしょうか(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:40
西側の山。中央が愛宕山でしょうか(東山山頂展望台にて)
京都市街。中央に京都タワーが見える(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 11:41
京都市街。中央に京都タワーが見える(東山山頂展望台にて)
北側の山々(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:41
北側の山々(東山山頂展望台にて)
メジロ(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:44
メジロ(東山山頂展望台にて)
同じくメジロ(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 11:44
同じくメジロ(東山山頂展望台にて)
もうひとつ。おんなじメジロ。格好いい(東山山頂展望台にて)
2014年03月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
3/15 11:44
もうひとつ。おんなじメジロ。格好いい(東山山頂展望台にて)
蹴上へ。由緒あるウェスティン(東山〜蹴上)
2014年03月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 12:50
蹴上へ。由緒あるウェスティン(東山〜蹴上)
関西電力の蹴上発電所(東山〜蹴上)
2014年03月15日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 12:53
関西電力の蹴上発電所(東山〜蹴上)
ねじりまんぽに到着(蹴上にて)
2014年03月15日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 12:57
ねじりまんぽに到着(蹴上にて)
独特の煉瓦積みを覗く。明治22年の完成(蹴上にて)
2014年03月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 12:58
独特の煉瓦積みを覗く。明治22年の完成(蹴上にて)
扁額には“雄観奇想”と書かれている。時の府知事北側国道の揮毫によるもの(蹴上にて)
2014年03月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 12:58
扁額には“雄観奇想”と書かれている。時の府知事北側国道の揮毫によるもの(蹴上にて)
インクラインの線路。結構がたがただが、まだ使う可能性があるのかな(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:00
インクラインの線路。結構がたがただが、まだ使う可能性があるのかな(蹴上〜大文字山)
ふと振り返ると平安神宮(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:02
ふと振り返ると平安神宮(蹴上〜大文字山)
インクライン上部には、疎水との連絡路。やっぱり使っているのかな(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:03
インクライン上部には、疎水との連絡路。やっぱり使っているのかな(蹴上〜大文字山)
紅白の椿が同居(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:07
紅白の椿が同居(蹴上〜大文字山)
日向大神宮。由緒を感じる(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:14
日向大神宮。由緒を感じる(蹴上〜大文字山)
境内。檜皮葺の屋根が重厚さを醸し出す(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 13:14
境内。檜皮葺の屋根が重厚さを醸し出す(蹴上〜大文字山)
この通り、この辺りではコースは二手に分かれている(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 13:17
この通り、この辺りではコースは二手に分かれている(蹴上〜大文字山)
天の岩戸。くぐって出てきたところ(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 13:18
天の岩戸。くぐって出てきたところ(蹴上〜大文字山)
途中から、京都市内側を見る。平安神宮の鳥居の位置が変わっていない。つまりはそれを見ながら、緩やかに回っている(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 13:49
途中から、京都市内側を見る。平安神宮の鳥居の位置が変わっていない。つまりはそれを見ながら、緩やかに回っている(蹴上〜大文字山)
No.45。大文字山の頂上は、ここから更に5分程度のところにある(蹴上〜大文字山)
2014年03月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 14:24
No.45。大文字山の頂上は、ここから更に5分程度のところにある(蹴上〜大文字山)
山頂部に到着。京都中心部方面を切り開いて眺望が得られるようにしてある(大文字山山頂にて)
2014年03月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 14:28
山頂部に到着。京都中心部方面を切り開いて眺望が得られるようにしてある(大文字山山頂にて)
山頂標識(大文字山山頂にて)
2014年03月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 14:28
山頂標識(大文字山山頂にて)
ここまでのコースが全て見えている。奥が稲荷山から東山までの峰々。その手前に横たわるのが日向大神宮のある峰(大文字山山頂にて)
2014年03月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 14:30
ここまでのコースが全て見えている。奥が稲荷山から東山までの峰々。その手前に横たわるのが日向大神宮のある峰(大文字山山頂にて)
愛宕山など西の山々(大文字山山頂にて)
2014年03月15日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 14:31
愛宕山など西の山々(大文字山山頂にて)
「鹿が谷」を下降。倒木が激しい(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:05
「鹿が谷」を下降。倒木が激しい(大文字山〜銀閣寺道)
俊寛僧都忠誠の碑。碑文はこの写真の裏側にある。(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:13
俊寛僧都忠誠の碑。碑文はこの写真の裏側にある。(大文字山〜銀閣寺道)
楼門の滝(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:18
楼門の滝(大文字山〜銀閣寺道)
楼門の滝と呼ばれるのは、段々になった高さからか(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:21
楼門の滝と呼ばれるのは、段々になった高さからか(大文字山〜銀閣寺道)
「No.47-2」からは舗装道路になる(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:31
「No.47-2」からは舗装道路になる(大文字山〜銀閣寺道)
霊鑑寺の前に来た。いよいよ地平まで降りてきた(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 15:38
霊鑑寺の前に来た。いよいよ地平まで降りてきた(大文字山〜銀閣寺道)
哲学の道のそばにある「Gospel」に立ち寄り休憩(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 16:46
哲学の道のそばにある「Gospel」に立ち寄り休憩(大文字山〜銀閣寺道)
レモン風味のケーキがおいしかった(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 16:24
レモン風味のケーキがおいしかった(大文字山〜銀閣寺道)
銀閣寺前バス停付近からは、“大文字”しか見えない。山頂部はその陰に(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 16:50
銀閣寺前バス停付近からは、“大文字”しか見えない。山頂部はその陰に(大文字山〜銀閣寺道)
本日の終点「No.52-1」。次回はここから開始(大文字山〜銀閣寺道)
2014年03月15日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 16:52
本日の終点「No.52-1」。次回はここから開始(大文字山〜銀閣寺道)
振り返って見る大文字山(銀閣寺道〜出町柳)
2014年03月15日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 17:13
振り返って見る大文字山(銀閣寺道〜出町柳)
ようやく出町柳駅に到着(出町柳駅にて)
2014年03月15日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 17:14
ようやく出町柳駅に到着(出町柳駅にて)
京阪の電車は、顔つきも色づかいも独特(出町柳駅にて)
2014年03月15日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3/15 17:18
京阪の電車は、顔つきも色づかいも独特(出町柳駅にて)
夜、改めて東山に車まで登る。夜景は少し曇り気味(東山展望台にて)
2014年03月15日 23:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
3/15 23:13
夜、改めて東山に車まで登る。夜景は少し曇り気味(東山展望台にて)
撮影機器:

感想

 愛宕山に行った際に、帰り道で見かけた「京都一周トレイル」の標示。
 東山から比叡や北山を経て西山にいたるルートのことで、山のない南側を除く三面をぐるりと回ることになる。数回かけていくことになりそうなロングコース。
 今回は、一周トレイルの起点になっている「伏見稲荷」から「銀閣寺道」まで行った。

 朝9時過ぎの伏見稲荷は、既に観光客が多い。この稲荷の代名詞ともいえる「千本鳥居」をくぐっていくが、人通りが多く、鳥居だけの写真を撮るのも難しい。
 「稲荷山四つ辻」からは稲荷山への道と分かれ、トレイルはほぼ水平の道を北へ向かう。先ほどまでとはうって変わり、人気が殆どない道となった。端に舗装路だけではなく、里道も通り、皇族の陵墓の間を抜けて行くと、泉涌寺(=せんにゅうじ)。門からの広いアプローチの奥に大きなお堂が見えている。その先から右に折れ、細い舗装道をずっと進み、藤棚のある橋を越えると劔神社のある(9-1)に。
 しばらく住宅街を抜けて、再び森林へ。阿弥陀ヶ峰の裾野を行く。「京女鳥部の森」ともなっている森の中を進むと程なく車道へ。やがて国道1号線に出て、狭い地下道でこれをくぐって反対側へ。
 ようやくハイキングらしくなる。清水山の脇を進み、途中から登り。ゆっくりとした斜面を登り、山頂へ。清水山の山頂も山容と同様になだらかだ。
 東山の展望台に到着。駐車場では、10匹あまりの猫がひなたぼっこ。背後の車の中にも猫の姿が見えるので、車中の方が飼い主か。のんびりした光景。展望台から京都市内を見渡す。西の山々を含め、静かに広がっている。駐車場に戻りふと目を上にやると、メジロがちょこちょこと動き回っている。全てに春を感じる。
将軍塚の先でお昼。蹴上へ向けてのトレイルランの方々が次々と通過する。
 食べて、蹴上へ向けて出発。やがて閑静な住宅街の端にたどりつき、オークラ別荘などを確認しながら降りていくと、すぐに三条通へ。
 蹴上に向けてゆっくりと歩道を進み、蹴上発電所のレンガ造りを横目に行くとインクライン下のねじりまんぽ。久々に見る独特のレンガ模様を鑑賞しつつ、くぐり抜ける。
 インクラインを登り、上部で端を渡って日向大神宮。ここも歴史を感じさせる。本殿脇へと進み、やがて「天の岩戸」。岩を穿ったトンネル。抜けると御利益があるようだ。
 そこからは大文字山への登り。なだらかな森林浴の道を登り続け、京都トレイルの45に。ここが山頂と思いきや、頂上をトレイルは通っていない。トレイルを外れて頂上へ。ここも京都市中心部側の眺めが利き、街を見下ろすことが出来る。ここまで通ってきた稲荷山付近や東山も目で追うことが出来る。
 ようやく出てきた日差しの中を、鹿が谷を一気に下降。哲学の道に出てから一旦休憩。最後はバスでもよかったが、銀閣寺からの観光客でバス停はいっぱい。結局、出町柳駅まで完歩することになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら