ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420076
全員に公開
雪山ハイキング
白山

野伏ヶ岳〜薙刀山●残雪期限定●周回ルート●climb

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
15.2km
登り
1,226m
下り
1,239m

コースタイム

6:45白山仲居神社スタート
7:44和田山牧場跡
8:10ダイレクト尾根下
9:36野伏ヶ岳山頂到着(30分休憩)
10:07薙刀山に出発
途中のピークで昼食15分
11:46薙刀山山頂(10分休憩)
13:20和田山牧場跡
14:36無事下山
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号線から県道314号に入ります。
山道が続くので運転に注意です。

白山仲居神社駐車地まで凍結・積雪は、ありませんでした。
神社の駐車場は、AM6:30到着時点では満車でした。(こんなに人気があるとはビックリ!)

コース状況/
危険箇所等
●白山仲居神社〜和田山牧場
林道歩きがメインで特に危険な箇所もありません。
場所によっては、林道ショートカットにて標高を稼げる。

●和田山牧場〜ダイレクト尾根下
目指す山(野伏ヶ岳)を目指しながら平原をひたすら歩む。
とても素敵なエリアでした。

●ダイレクト尾根下〜ダイレクト尾根
尾根の取りつきでアイゼン装着しました。(ここまでは壺足)
尾根までは、急登なので頑張りましょう。
尾根からは、風も強くなってきます。
地味にきついですが頑張って標高を稼ぐべし。

●ダイレクト尾根〜野伏ヶ岳山頂
ひたすら尾根を登ってピークを目指すべし。
急登箇所もありますので滑落に注意しましょう。(アイゼン・ワカンいずれか装着必須)

●野伏ヶ岳山頂〜薙刀山山頂
山頂直下は、クラストにて危険。
ピッケル・アイゼンあれば安全です。
稜線には、雪庇やクレバスも多数ありました。

●薙刀山山頂〜和田山牧場跡
ルーファイに注意して進みましょう。

ルートは、沢山の方が入山しているのでトレースがばっちりあります。
余程コースアウトしない限り、ルートロスしないと思います。


登山口の途中に見えた滝。
2014年03月23日 06:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 6:07
登山口の途中に見えた滝。
ここに車を駐車させてもらう。
2014年03月23日 06:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 6:44
ここに車を駐車させてもらう。
いざ出発!
2014年03月23日 06:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/23 6:45
いざ出発!
晴天に期待できる。
2014年03月23日 06:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 6:47
晴天に期待できる。
この様な林道を進む。
杉林の中を朝陽が差し込む。
2014年03月23日 07:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 7:13
この様な林道を進む。
杉林の中を朝陽が差し込む。
林道終点。和田山牧場跡に到着か?
2014年03月23日 07:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/23 7:43
林道終点。和田山牧場跡に到着か?
牧場跡地にある石碑。
「拓」のみ確認出来る。
昨年、この一文字を目標とした。何故か嬉しい。
2014年03月23日 07:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/23 7:44
牧場跡地にある石碑。
「拓」のみ確認出来る。
昨年、この一文字を目標とした。何故か嬉しい。
初倉・芦倉山?
2014年03月23日 07:45撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 7:45
初倉・芦倉山?
ターゲット方向を見ると迫力の光景が。
2014年03月23日 07:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
3/23 7:46
ターゲット方向を見ると迫力の光景が。
最高〜
この写真を表紙に決定!!!
2014年03月23日 07:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
3/23 7:46
最高〜
この写真を表紙に決定!!!
野伏ヶ岳の存在感が半端ない。
2014年03月23日 07:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 7:49
野伏ヶ岳の存在感が半端ない。
湿地帯から野伏ヶ岳を見る。
2014年03月23日 08:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 8:00
湿地帯から野伏ヶ岳を見る。
尾根に取りつく。山スキーの方が苦戦してハイクアップしている。ここからアイゼン装着。意外に急登だ。
2014年03月23日 08:15撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 8:15
尾根に取りつく。山スキーの方が苦戦してハイクアップしている。ここからアイゼン装着。意外に急登だ。
振り返るとこんな感じ。
2014年03月23日 08:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/23 8:22
振り返るとこんな感じ。
尾根に到着。尾根からターゲットを見る。
2014年03月23日 08:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:29
尾根に到着。尾根からターゲットを見る。
ここで朝飯を食す。おにぎりの奥に小白山
2014年03月23日 08:31撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
3/23 8:31
ここで朝飯を食す。おにぎりの奥に小白山
大日ヶ岳方面は、逆光か。
2014年03月23日 08:32撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:32
大日ヶ岳方面は、逆光か。
尾根を進む。晴天なのでテンション上がる。
2014年03月23日 08:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 8:36
尾根を進む。晴天なのでテンション上がる。
振り返る。
2014年03月23日 08:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:43
振り返る。
ブナの林が見事!
2014年03月23日 08:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:44
ブナの林が見事!
ピークまでまだまだだ。
2014年03月23日 08:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 8:49
ピークまでまだまだだ。
絵になる木。
2014年03月23日 08:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 8:53
絵になる木。
別山が見えてきた。
2014年03月23日 08:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
3/23 8:54
別山が見えてきた。
尾根から見た、丸山・初河山・芦倉山
2014年03月23日 08:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:55
尾根から見た、丸山・初河山・芦倉山
同じく尾根から見た、小白山
2014年03月23日 08:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:55
同じく尾根から見た、小白山
近そうで遠いピーク。
2014年03月23日 08:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:57
近そうで遠いピーク。
ここは、急登だった。
2014年03月23日 09:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 9:10
ここは、急登だった。
振り返ると足がすくむくらいの高度感ある。
2014年03月23日 09:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 9:14
振り返ると足がすくむくらいの高度感ある。
ピークまであと少し。
2014年03月23日 09:25撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 9:25
ピークまであと少し。
白山(大汝峰・御前峰)まで見えてきた。
2014年03月23日 09:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
3/23 9:27
白山(大汝峰・御前峰)まで見えてきた。
樹氷が凄い・
2014年03月23日 09:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 9:28
樹氷が凄い・
この登りは、きつかった。
ここを登ればピークが見えてくる。
2014年03月23日 09:31撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 9:31
この登りは、きつかった。
ここを登ればピークが見えてくる。
無事到着。
2014年03月23日 09:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
3/23 9:35
無事到着。
前日に宴会していたのか?
GPS上では、ここがピーク。
2014年03月23日 09:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11
3/23 9:36
前日に宴会していたのか?
GPS上では、ここがピーク。
経ヶ岳
2014年03月23日 09:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 9:37
経ヶ岳
荒島岳
2014年03月23日 09:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
3/23 9:39
荒島岳
乗鞍が霞んでいる。
2014年03月23日 10:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 10:04
乗鞍が霞んでいる。
薙刀山の向こうに白山・別山
2014年03月23日 10:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
3/23 10:04
薙刀山の向こうに白山・別山
御嶽山も霞んでいる
2014年03月23日 10:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 10:04
御嶽山も霞んでいる
いざ薙刀山へ向かう。
2014年03月23日 10:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 10:07
いざ薙刀山へ向かう。
振り返ると、山頂直下は、やばかった。
2014年03月23日 10:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 10:10
振り返ると、山頂直下は、やばかった。
赤兎山
2014年03月23日 10:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 10:13
赤兎山
経ヶ岳
2014年03月23日 10:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 10:13
経ヶ岳
このロケーション最高でした。
初雪山の代替案としては、良すぎる。
2014年03月23日 10:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
3/23 10:13
このロケーション最高でした。
初雪山の代替案としては、良すぎる。
クラストしているので慎重に降りる。
2014年03月23日 10:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/23 10:20
クラストしているので慎重に降りる。
徐々に白山が近づく。
2014年03月23日 10:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 10:20
徐々に白山が近づく。
樹氷が見事。
2014年03月23日 10:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 10:23
樹氷が見事。
樹氷を見ながら山頂へ。
2014年03月23日 10:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 10:57
樹氷を見ながら山頂へ。
ピークまであと少し。ここで昼食。
2014年03月23日 11:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 11:23
ピークまであと少し。ここで昼食。
振り返ると野伏ヶ岳。薙刀山から見ると違う顔が。
2014年03月23日 11:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
3/23 11:28
振り返ると野伏ヶ岳。薙刀山から見ると違う顔が。
再スタート。意外に距離を感じる。
2014年03月23日 11:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
3/23 11:36
再スタート。意外に距離を感じる。
薙刀山 山頂到着。ピークには、手製の標柱。
野伏ヶ岳は、ガスってきた。
2014年03月23日 11:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 11:49
薙刀山 山頂到着。ピークには、手製の標柱。
野伏ヶ岳は、ガスってきた。
山頂から白山を見る
2014年03月23日 11:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
3/23 11:47
山頂から白山を見る
御嶽と川上岳
2014年03月23日 12:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 12:00
御嶽と川上岳
下山は、早い。しかし表層雪崩が多数発生
2014年03月23日 12:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 12:08
下山は、早い。しかし表層雪崩が多数発生
熊棚。
2014年03月23日 12:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
3/23 12:27
熊棚。
この斜度を山スキーヤーは容易に滑っていた。
2014年03月23日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 12:36
この斜度を山スキーヤーは容易に滑っていた。
和田山牧場跡に到着
2014年03月23日 13:17撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 13:17
和田山牧場跡に到着
昼過ぎてもガスってこない
2014年03月23日 13:27撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 13:27
昼過ぎてもガスってこない
本日登った、野伏ヶ岳(左)・薙刀山(右)を振り返る。これにて林道へ入る。
2014年03月23日 13:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
3/23 13:40
本日登った、野伏ヶ岳(左)・薙刀山(右)を振り返る。これにて林道へ入る。
無事下山お疲れ様でした。
2014年03月23日 14:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 14:41
無事下山お疲れ様でした。
白山神社。
2014年03月23日 14:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/23 14:47
白山神社。

感想

予定では、初雪山を目指す予定であったが、一昨日の降雪を懸念して翌週以降にスキップ。
どこを目指すか悩んだが、kennkenさんのレコを見て野伏ヶ岳を目指す事にする。

AM4:20自宅を出発して高速をぶっ放す。
AM6:30過ぎに白山仲居神社に到着するも、既にたくさんの方が準備をされているのに唖然としました。
僕も遅れまいと朝食も摂らずに慌てて準備を行う。
前日、なかなか寝付けずに睡眠不足だったが、足が軽いのでサクサク進む。

長い林道を経て、和田山牧場跡まで進んで目にしたものは、ドーンと存在感のある「野伏ヶ岳」でした。
この瞬間、人気のある理由が良く分かりました。
田の原から見る、御嶽山も迫力ありますが、それ以上かもしれません。

尾根歩きは、きつかったですが意外とアッサリ山頂へ到着する。
そこへ見知らぬ登山者の方と話すと、薙刀山経由で周回されるとの事でした。
余程行きたそうな顔をしていたのか、「良かったら一緒に行きますか?」と言葉を頂く。
まだ10時前だったのでピストンでは、物足りないので迷わず快諾させて頂きました。
お連れの方が到着するのを待って薙刀山へ向かう。
山頂直下は、クラストしていて緊張感ありましたが後は、前日のパウダーの中を薙刀へ向かう。
1時間30分を要して無事山頂到着。
白山・別山がバーンとより至近距離で見る事が出来ました。

誘って頂いた登山者は、愛知県から見えられた方で随行中にも沢山のお話をさせて頂き、とても勉強になりました。
この場をお借りして改めてありがとうございました。
一期一会の旅を満喫した一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

先日はお疲れ様でした
途中から同行した愛知の登山者です。(笑)

 この日は最高の天気と山の状態で、よい思い出になったと思います。 機会あったら、どこかの山でお会いすることもあるかも知れませんね。
 また、見かけたらお声をお掛けください。
2014/3/28 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら