登り初め 石割山・平尾山
- GPS
- 02:25
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 413m
- 下り
- 419m
コースタイム
- 8:10平尾山頂8:20 - 9:05駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場〜石割山 7割程度の雪道です。危険箇所特になし。 早朝は雪が凍っているので注意。 ■石割山〜平尾山 9割程度の雪道です。最初は傾斜が急なので、アイゼンが必要です。 トレースが不明瞭な箇所があるので注意。 ひたすら富士山に向かっていけば、大丈夫です。 ■平尾山〜駐車場 分岐から駐車場への分岐まで雪なし。 それ以降、ほぼ雪道です。要アイゼン。 |
写真
感想
連休に帰省して23日の午前中が空いていたので、登り初めに残雪の石割山に。
4:30に出発し、朝焼けの富士を撮影に5:30に山中湖に到着。
既に駐車場は7割程度、停まっていた。(みんな撮影者)
30分ほどで撮影を終え、登山口に。
駐車場に1番乗りし、予想以上に寒い中(-4℃)準備を済ませ出発。
積雪は予想より少なく、凍っていたが足の置き方に注意すればアイゼン無しで問題なし。
嫌いな階段がひたすら続き、雪もあるので結構疲れた。
東屋から神社まで、青空と雪のコントラストが綺麗で疲れを全く感じなかった!!
神社でお参りし、岩の裏を周ろうかと進んだが、雪のせいで足場が危険なので断念し山頂へ向かう...
山頂手前で、笹垣からガサッ×2と音がして...まっまさか!?と思った瞬間!!
ドドーーーッン!!と大きな音が!!! うわっーーー!!!っと叫んでしまった。
しばらく息を潜め様子を伺ってから、音がしなくなったのでドキ×2しながら早々にその場を通り抜けた。
程なく石割山頂に到着。
雲ひとつ無い超快晴!絶景のパノラマを独り占めです!!
撮影を一頻りした後、平尾山に向かいます。
ここからは、斜度もそこそこある下りなので、雪もまだカチ×2のためアイゼン装着。
雪に刺さる感触が、なんともいえない気持ち良さ!
途中トレースが不明瞭だったり、間違った方向に行っているものがあったりと紛らわしいが富士に向かえば正解なのでそれほど問題なし。
平尾山も南アや山中湖の全貌が見渡せ、最高です!
ここでも一頻り撮影をし、下山します。
分岐から平野・駐車場分岐まで日当たりが良好なので、雪はないので軽快に歩けます。
それより先はまた要アイゼンの下り道。
途中からトレースが微妙になり、リボンも無いので以前の記憶を頼りに進みました。
...が!気付くと川の傍まで下りてきてしまい、確か駐車場まで川には出なかったので途中で間違えてました...
あと少しで駐車場のはずなので、川の向こうに林道が現れたので水量がたいした事無いので横断し林道で無事下山。
駐車場に着くと、6台ほど車が居ました。
少しドキッとした山行でしたが、天気も景色も最高でした!!
次は、G.W明け辺りに、また燕岳でも行こうかな〜!?
冬の富士山はやっぱり綺麗やねえ。
それにしてもガサ×2のところ、怖すぎ((((;゚Д゚)))))))
やっぱ雪化粧した富士は別格だょ♪
笹垣は3m弱あって向こう側が見えなかったから、かなりビビったょ~Σ(゜Д゜)
Bearさんだったら超ヤバいし(・・;)
登り始め・・・どうでしたか?久々は?
鍋割山&平尾山・・・前に東海自然歩道を歩いている時に登った山です。
青春18切符で
富士山駅(当時富士吉田)から浅間神社、忍野八海を経て大平山〜平尾山〜鍋割山〜
ゴールが平野・・・懐かしいコースですwww
ガサ×2は怖いよね〜(>_<)
何事もなく良かったね
4月16日下船です。休暇は3〜4週間くらいかな
4月半ばからバスが動くみたいやから立山、上高地から蝶ケ岳、
仙丈ヶ岳なんかも考えてます。ゆっくりテント泊でね
お疲れです。
ここ行ったことあったんですね!
距離も傾斜も大した事無いので、余裕でしたよ
ガサ×2はビビったけど...
独り占めできたし!あっ鍋割は丹沢ですよ〜
ホントは大平まで縦走したかったんですが、予定があった事と駐車場に戻るのがメンドイので...
3〜4週間じゃぁ、休暇はG.Wあたりまでですか?!
雪山は流石にご一緒出来ないので、次の無雪期に良かったら行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する