ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425077
全員に公開
ハイキング
甲信越

岩殿山

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
6.6km
登り
474m
下り
469m

コースタイム

8:00大月駅-8:20岩殿城跡入口-8:50岩殿山頂-10:00天神山-10:30稚子落し(昼食)11:00-11:30浅利-12:00大月駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
兜岩〜天神山への鎖場2箇所は、地図でも危険マークがついていましたが
予想以上にスリリングでした。特に切れ落ちた断崖の道の直後に登る鎖場が緊張しました。
慎重に三点確保でいけば大丈夫ですが、不慣れな人は巻いた方が良いかもです。
大月駅からすぐ岩殿山が見えます。
下からも桜が少し見えて期待。
2014年04月05日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 8:11
大月駅からすぐ岩殿山が見えます。
下からも桜が少し見えて期待。
登山口に到着。
2014年04月05日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 8:14
登山口に到着。
階段を登っていくといきなり富士山がどどん。
2014年04月05日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/5 8:19
階段を登っていくといきなり富士山がどどん。
桜も咲いていたので、富士と共に。
2014年04月05日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/5 8:22
桜も咲いていたので、富士と共に。
絵になりますな〜!
2014年04月05日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/5 8:25
絵になりますな〜!
丸山公園から岩殿山を見上げて。結構急斜。
2014年04月05日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 8:26
丸山公園から岩殿山を見上げて。結構急斜。
階段を登っていきます。結構段差が大きくてきつい。
2014年04月05日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 8:36
階段を登っていきます。結構段差が大きくてきつい。
自然の城塞。これは堅固だったでしょうなぁ。
2014年04月05日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 8:41
自然の城塞。これは堅固だったでしょうなぁ。
まずは山頂へ。
2014年04月05日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 8:46
まずは山頂へ。
第二の関門と呼ばれる城門。
2014年04月05日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 8:48
第二の関門と呼ばれる城門。
山頂到着。こんなとこにある城塞はそれは難攻不落だろうなぁと容易に想像できました。自分が足軽だったら戦意喪失です。
2014年04月05日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 8:51
山頂到着。こんなとこにある城塞はそれは難攻不落だろうなぁと容易に想像できました。自分が足軽だったら戦意喪失です。
高さはスカイツリーと同じ634メートル。
2014年04月05日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 8:51
高さはスカイツリーと同じ634メートル。
うーん良い天気!ナイスビュー。
2014年04月05日 08:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 8:52
うーん良い天気!ナイスビュー。
スカイツリーってこんな高さだっけ?って思ったのですが、海抜からの距離だから街からの高さは関東平野と違うよね。
2014年04月05日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/5 8:53
スカイツリーってこんな高さだっけ?って思ったのですが、海抜からの距離だから街からの高さは関東平野と違うよね。
地味な看板。兵舎っていってもかなり狭いです。
何人詰めくらいだったんだろう。
2014年04月05日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 9:07
地味な看板。兵舎っていってもかなり狭いです。
何人詰めくらいだったんだろう。
さて稚子おとしを目指して出発。
巻き道は結構狭く、土もザラザラしているので滑りやすいです。地味に危ない。慎重に進みます。
2014年04月05日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 9:16
さて稚子おとしを目指して出発。
巻き道は結構狭く、土もザラザラしているので滑りやすいです。地味に危ない。慎重に進みます。
クマここにも出るんですね。熊鈴持ってなかったのでちょっとドキドキ。
2014年04月05日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 9:21
クマここにも出るんですね。熊鈴持ってなかったのでちょっとドキドキ。
お、ロープ出てきました。そろそろ危険マーク地帯かな。
2014年04月05日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 9:25
お、ロープ出てきました。そろそろ危険マーク地帯かな。
鎖場と林間コースに分岐しています。
鎖場大好きなので当然鎖場コースへ。
2014年04月05日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 9:27
鎖場と林間コースに分岐しています。
鎖場大好きなので当然鎖場コースへ。
ひとつめの鎖場。ロープから繋がってます。
思ったより長い。
2014年04月05日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 9:28
ひとつめの鎖場。ロープから繋がってます。
思ったより長い。
3点支持でしっかりと。
2014年04月05日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/5 9:30
3点支持でしっかりと。
おっと。出ました。
人が映ってないので分かりにくいですが、
この切れ落ちた崖沿いの道、場所によっては、
片足の幅しかありません。
2014年04月05日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/5 9:35
おっと。出ました。
人が映ってないので分かりにくいですが、
この切れ落ちた崖沿いの道、場所によっては、
片足の幅しかありません。
富士山が見つめてます。深呼吸してから慎重に進みます。右の鎖の手すりが頼りです。
ですが、ほんとの難所はこの直後の鎖の直登でした。
足ひっかけるところはちゃんとありますが、ミスると大変なことになるので緊張しました。
2014年04月05日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 9:35
富士山が見つめてます。深呼吸してから慎重に進みます。右の鎖の手すりが頼りです。
ですが、ほんとの難所はこの直後の鎖の直登でした。
足ひっかけるところはちゃんとありますが、ミスると大変なことになるので緊張しました。
天神山山頂到着。地味だー。
2014年04月05日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 9:59
天神山山頂到着。地味だー。
稚子落しにつきましたー。
2014年04月05日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 10:13
稚子落しにつきましたー。
危険看板を見て、緊張しましたが無風であれば谷底を覗こうとしない限り大丈夫だと思います。
2014年04月05日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 10:13
危険看板を見て、緊張しましたが無風であれば谷底を覗こうとしない限り大丈夫だと思います。
いい眺め!
2014年04月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 10:16
いい眺め!
2014年04月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 10:16
来た道が見えます。随分切り立ったところを来たんだなぁ〜
2014年04月05日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 10:19
来た道が見えます。随分切り立ったところを来たんだなぁ〜
ここでお昼ご飯。
2014年04月05日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/5 10:21
ここでお昼ご飯。
下山。浅利からは一般道で大月へ。
2014年04月05日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:33
下山。浅利からは一般道で大月へ。
のどかで良いところですね〜。
2014年04月05日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:43
のどかで良いところですね〜。
周りこみながら、大月駅に向かいます。
橋から岩殿山。
2014年04月05日 11:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 11:45
周りこみながら、大月駅に向かいます。
橋から岩殿山。
撮影機器:

感想

一ヶ月ぶりの山行になっちゃいました。
今回パートナーの奥様が行けなくなったので
ちょっと前から興味のあった、岩殿山に。

標高はスカイツリーと同じ634m。低いながらもスリルのある鎖場があったり
武田の家臣、小山田家の居城跡という歴史もある山なので面白そうだなと行ってみる。

大月駅に到着。JR中央線の延長にありアクセスも良い。駅からも登山口まで徒歩で20分。
岩殿山は山というより城址なので、山頂まで完全に整備された石階段(コンクリ?)。
登りはじめて、富士山がすぐ綺麗にあらわれる。大月の街の背景に威風堂々な姿。
そして桜が7分咲きくらいで咲いている。「桜と富士!桜と富士!」と興奮しながら写真を撮りまくる。
こんな絵が撮れると思ってこなかったので、ほんとにラッキー。

結構急な石階段で、息を切らしながら山頂へ。一ヶ月も空けると筋力が落ちてるのを痛感する。
山頂付近は、やはり城塞の面影を残していて石造りの天然の門があったり、よくこんなところに
城を作ったものだなぁと戦国時代に想いを馳せて感嘆する。
登り下りもさぞかし難儀だったろう。。難攻不落を得るのも大変だ。

ここから兜岩を経て稚子おとしに向かう。
ようやくの登山道。道がざらざらした岩が砕けた感じの土なので、滑りやすい。
下りは注意して重心を垂直におとすよう心がけて進む。

鎖場コースと林間コースの分岐がでてくる。
いよいよ鎖場だ。どんなかなとワクワク。最初はロープから鎖のちょっと長めな登り。
後半以外は鎖をつかまなくてもいける。
次に岩に鉄の手すりを打ち込んだ場所で足をそこにかけながら登る。ほとんど垂直(70〜80度くらい?)だ。
楽しくなってくる。

次に出てきたのが切れ立った崖沿いの道。幅が20cmくらいしかないポイントもある。
手すりがあるので何とかなりそうだが、やはり緊張する。
無事渡りおえて安心するもつかの間、この後が一番大変な鎖場だった。
ほぼ垂直に鉄の手すりと岩のくぼみを三点支持で登る。
落ち着いていけば問題ないがミスったら崖沿いなのでやばい感じ。
ドーパミンが出るのを感じながら無事通過。

しかし「岩殿山」て検索かけると山ガールのサイトでこのコース紹介してたから、
正直まぁそんなたいしたことないだろう、とタカをくくってたけど想像以上に危険な感じで驚いた。
あのサイトも初心者向けにゆるふわな雰囲気で紹介するのは問題あるんじゃ・・・と個人的には思う。

その後は特に何も問題なく天神山頂を通過して、稚子おとしへ。
恐ろしい名前にびびっちゃいそうだけど、断崖絶壁のすごい絶景スポットだった。
足場は広いので、下をわざわざ覘きこみに行くような事をしなければ
強風でもないかぎり危険はなさそう。

眺望が良いのでここでお昼にする。
30分ほどまったりして下山。浅利からは一般道で大月へ。
あっという間のショートコースだったけど、久しぶりだったのでこのくらいで大満足。なんか腰痛めてるし。。
岩殿山、短いながらも内容の濃い、楽しい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら