ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426707
全員に公開
ハイキング
中国

宮島 弥山

2014年04月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.9km
登り
744m
下り
746m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

宮島港⇒厳島神社⇒モミジ谷コース⇒弥山本堂⇒弥山山頂⇒大日堂⇒仁王門⇒大聖院コース⇒大聖院⇒厳島神社⇒大願寺⇒豊国神社千畳閣⇒宮島港
天候 春霞
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
フェリー乗り場に たくさんの駐車場があります。
1日1000円ですが 少し離れると500円のようです。
1泊させるので フェリーのりばに近いこともあり 
変なところに駐車して車上荒らしに遭ったらたまらんので
港の1000円側に駐車した。
2日の2000円取られる。
1泊2日と言っても 24時間以内なんだけどなぁ〜
コース状況/
危険箇所等
平成17年の台風14号の影響で 土石流の爪痕が残っていますが
登山道の修復がされていて危険場所がありません。
出発時の山麓線から見た日の出
6
出発時の山麓線から見た日の出
宮島到着
運転疲れがあるも いざ出陣
1
運転疲れがあるも いざ出陣
厳島神社の鳥居が霞む
3
厳島神社の鳥居が霞む
五重塔も霞んでる
2
五重塔も霞んでる
豊国神社の五重塔
4
豊国神社の五重塔
満潮が良いが。。。
9
満潮が良いが。。。
しだれ桜もまだ咲いている
4
しだれ桜もまだ咲いている
厳島神社
巫女さん
清盛も見たかも
厳島神社の正面
厳島神社から見た五重塔
1
厳島神社から見た五重塔
ロープウェー乗り場手前を右に入るとモミジ谷登山道になる。
ロープウェー乗り場手前を右に入るとモミジ谷登山道になる。
石段がずっと続く
3
石段がずっと続く
コバノミツバツツジ
1
コバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ
1
コバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ
8
コバノミツバツツジ
鹿が多いが 木が枯れていないが
1
鹿が多いが 木が枯れていないが
家内は 運転してへんのにバテバテでおます。
1
家内は 運転してへんのにバテバテでおます。
100mおきにベンチがあり休息しながら登る
1
100mおきにベンチがあり休息しながら登る
1つ1つの石段が高いので疲れます。
1つ1つの石段が高いので疲れます。
暑い〜 シャツイチになる。
2
暑い〜 シャツイチになる。
やっと ロープウェーからの尾根道へ登ってきた。
やっと ロープウェーからの尾根道へ登ってきた。
鹿に食われて木が枯れないはず 毒のシキミと馬酔木とヒサカキばかりです。
4
鹿に食われて木が枯れないはず 毒のシキミと馬酔木とヒサカキばかりです。
確かに3毒の三鬼権現
4
確かに3毒の三鬼権現
山上駅のアナウンスが直で聞こえる(笑) 
1
山上駅のアナウンスが直で聞こえる(笑) 
霞で島が浮いて見える
1
霞で島が浮いて見える
弥山 本堂
弘法大師1200年の灯火 霊火堂
弘法大師1200年の灯火 霊火堂
山頂を目指します
山頂を目指します
馬酔木が満開です
馬酔木が満開です
岩の間にお不動さん
岩の間にお不動さん
ほんと巨岩だらけです
ほんと巨岩だらけです
やっと山頂です
弥山三角点 標高535m
5
弥山三角点 標高535m
山頂も外人さんが多いです。
弥山山頂は こんな感じです
正面から登ってきて 右へ下りる
7
山頂も外人さんが多いです。
弥山山頂は こんな感じです
正面から登ってきて 右へ下りる
厳島神社をご神体から見る
2
厳島神社をご神体から見る
山上駅も下に見えます。日本人は ロープウェーで登って弥山本堂で引き返すようだ。
2
山上駅も下に見えます。日本人は ロープウェーで登って弥山本堂で引き返すようだ。
腹空いてるんかいなぁ〜 でも餌やられへんでぇ。餌付けしたらあかんねん。
8
腹空いてるんかいなぁ〜 でも餌やられへんでぇ。餌付けしたらあかんねん。
ほんと巨石群です。
ほんと巨石群です。
空は青いのだが 霞がね。
空は青いのだが 霞がね。
仁王門を出てすぐを右へ下ると大聖院コースで 正面へ行くと大元コースになり水族館へおりるようです。
仁王門を出てすぐを右へ下ると大聖院コースで 正面へ行くと大元コースになり水族館へおりるようです。
大聖院コース
台風14号の爪痕があちこちに見られますが 登山道は完全復旧されています。
3
台風14号の爪痕があちこちに見られますが 登山道は完全復旧されています。
砂防ダムもほんとダムです。
2
砂防ダムもほんとダムです。
平成17年の台風だった。
平成17年の台風だった。
土石流は 怖いね。
1
土石流は 怖いね。
外人ばかりに出会います。
外人ばかりに出会います。
何でこんなに外人さんが多いのか と言うより 日本人は歩かないと言うことか。
何でこんなに外人さんが多いのか と言うより 日本人は歩かないと言うことか。
唯一の東屋 しばし休憩。外人の団体が登ってきた〜
1
唯一の東屋 しばし休憩。外人の団体が登ってきた〜
だいぶ下りてきたなぁ〜
9
だいぶ下りてきたなぁ〜
厳島神社
白糸の滝
確かに白糸なんだけど 荒れたら怖い土石流
4
確かに白糸なんだけど 荒れたら怖い土石流
大聖院へ下りてきました。
1
大聖院へ下りてきました。
馬頭観音
七福神堂
神社に五重塔 元々戦国武将の鎮魂の為の寺を建立予定していたが
2
神社に五重塔 元々戦国武将の鎮魂の為の寺を建立予定していたが
秀吉の死によって途中で中断
2
秀吉の死によって途中で中断
明治の神仏分離により
明治の神仏分離により
こちらが豊国神社になり
2
こちらが豊国神社になり
仏像類が大願寺へ移されたようです。
2
仏像類が大願寺へ移されたようです。
やっぱり宮島のシンボルの一つです。
1
やっぱり宮島のシンボルの一つです。
フェリーのりばにある観光地図
フェリーのりばにある観光地図
標高−距離
厳島神社
大聖院 御詠歌
「三毒の もゆるほのおの 中に立ち 救いたまえる 慈悲の明王」
2
大聖院 御詠歌
「三毒の もゆるほのおの 中に立ち 救いたまえる 慈悲の明王」
大聖院 波切不動明王
2
大聖院 波切不動明王
豊国神社
弥山 御詠歌
「お弥山に 輝く星の きらめきと さとしたまえる 智恵のみほとけ」
2
弥山 御詠歌
「お弥山に 輝く星の きらめきと さとしたまえる 智恵のみほとけ」
弥山 本堂 虚空蔵菩薩
2
弥山 本堂 虚空蔵菩薩

装備

個人装備
NIKON D7000
1
AF-S 18-200mm G2 ED
1
AF-S Micro 60mm ED
1

感想

【厳島神社】宮島

住所 広島県廿日市市宮島町1-1
祭神 宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)
ご神体 弥山(神体山)(標高535m)
創建 推古天皇元年(593年)
国宝 厳島神社(1件6棟)平家納経・金銅密教法具・厳島神社古神宝類・その他多数
重文 建物・美術工芸品多数

宮島豊国神社

天正15年(1587年)、豊臣秀吉が戦で亡くなった者への供養として安国寺恵瓊に建立を命じた大経堂で千畳閣と呼ばれいる。秀吉の急死によって工事が中止され御神座の上以外は天井が張られておらず、板壁もない未完成のままで現在に至っている。
重文 五重塔


【大聖院 水精寺】 宮島

住所 広島県廿日市市宮島町 210
宗派 真言宗御室派大本山
山号 多喜山
開山 弘法大師
本尊 波切不動明王

 霊峰・弥山の麓にある真言宗御室派の大本山で、明治の神仏分離令までは十二坊の末寺を有し、嚴島神社の別当寺として祭祀を司ってきた宮島の総本坊であった。弘法大師が三鬼大権現を勧請し弥山を開基して1200年の歴史をもつ弥山山頂の霊火堂や三鬼堂、求聞持堂などの管理にも携わってきた。
 本堂が鳥羽天皇の勅願道場として創建されたことから、覚性法親王の門跡仁和寺の真言宗御室派となっている。
 弥山は、厳島神社のご神体であると同時に、大聖院の奥の院でもある。

【大願寺】 宮島

住所 広島県廿日市市宮島町3
宗派 高野山真言宗
山号 亀居山
開山 僧了海
本尊 釈迦三尊・厳島辯才天

重文 木造薬師如来坐像 木造釈迦如来坐像 木造阿難尊者立像 木造迦葉尊者立像

 僧了海が再興したと伝えられる真言宗の古刹で、明治の神仏分離令までは嚴島神社の普請奉行として寺院の修理・造営を一手に担い、千畳閣、五重塔、多宝塔などから形成される厳島伽藍の中心をなしていた。
 本尊秘仏厳島弁財天は、弘法大師空海の作と伝えられ、日本三弁財天の一つ。弁財天は現世利益の女神様で、神仏習合の時代は嚴島神社の主神・市杵島姫令が理財の女神として崇められるようになり、仏教の弁財天と同一視されていた。神仏分離令によって嚴島神社から遷され厳島弁財天をはじめ、宮島に現存する仏像の中で最も古いとされる木造薬師如来像、千畳閣の本尊だった木造釈迦如来坐像、両脇の阿難尊者像と迦葉尊者像、五重塔の本尊だった三尊像、多宝塔の本尊だった薬師如来像、護摩堂の本尊だった如意輪観世音菩薩など千畳閣の仏像も収蔵している。
 木造不動明王座像の大仏も祀られている。




弥山の上り下りの99%は 外人さんです。
日本人は ほとんど歩きません。
大半が 厳島神社へ行き もみじまんじゅうの実演を見て
おみやげを買って はい終わりというコースです。
とにかく 日本人は お土産を買ったら満足する人種のようだ(爆笑)
弥山へ足を伸ばしても殆どがロープウェイでの往復。

歩いて登ったり下りたりしているのは 全員と言って良いほど外人さんです。



【厳島神社】
清盛の 静かなる海 守護神に 願いはひとつ 天下をとると

【弥山】
幾年も 灯火守る 弥山なり 海の神々 降臨の山

【大聖院】
シキミ咲き 三鬼権現 勧請し 祀り祈るや 波切不動

【豊国神社】
宮島の 桜舞い散る 高き塔 迷える御霊 鎮め参らせ

【大願寺】
花びらの 海に浮かぶや 大願寺 釈迦と弁財 守護の神なり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら