ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430943
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳-蕨山-武甲山【ミツバツツジとアカヤシオの奥武蔵路】

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:05
距離
23.8km
登り
2,413m
下り
2,471m

コースタイム

正丸駅6:35 - 7:50伊豆ヶ岳8:00 - 9:06名郷 - 10:45蕨山11:00 - 11:37有間山 - 12:42鳥首峠12:49 - 13:31ウノタワ13:43 - 14:21大持山 - (雨乞岩で10分休憩)-14:58小持山 - 15:28シラジクボ - 15:53武甲山16:00 - 17:06長者屋敷登山口17:11 - 17:53土津園(橋立堂)
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武秩父線 正丸駅
帰り:秩父鉄道 浦山口駅 (橋立堂 土津園から徒歩約10分)
コース状況/
危険箇所等
【危険あり!】
 武甲山 浦山口ルートは避けたほうがいいと思います。
 沢をわたるところでスノーブリッジを渡るハメになります。
 武甲山から下りるときは特に注意書きがありませんが注意してください。

 4/21追記
 私の事前調査不足でした。
 横瀬町観光Webサイトに浦山口ルート通行止めの掲示がありました。
 http://www.yokoze.org/2014/04/2650/

【伊豆ヶ岳から名郷のルート】
 higu_ma さんのレコ
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-291380.html
 を参考にさせていただきました <(_ _)>

 テープのマーキングもありますが、地形図を持っていくことをお勧めします。

【アカヤシオ情報】
 蕨山への稜線はとても良く咲いていますが、散り際です。
 蕨山山頂は3分から5分咲き程度でしょうか。
 まだツボミもあり、GW前半は楽しめそう。

 小持山山頂は既に咲き始めている木もありますが、またツボミの木が多いです。
 硬いツボミの木もあるので、GW中ちょうど咲き始めになるのではと思います。
 どの木もツボミを沢山つけており、当たり年の予感。
 
正丸駅からスタート
2014年04月19日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 6:35
正丸駅からスタート
山笑うってこんな感じかな?
2014年04月19日 23:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 23:40
山笑うってこんな感じかな?
登山口の馬頭さま
椿の花が敷き詰められたよう
2014年04月19日 23:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/19 23:41
登山口の馬頭さま
椿の花が敷き詰められたよう
新緑がきれいになってきました
2014年04月19日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 7:21
新緑がきれいになってきました
前日の雨で湿っているので、伊豆ヶ岳の男坂はパス。右の正ルートから登ります
2014年04月19日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/19 7:40
前日の雨で湿っているので、伊豆ヶ岳の男坂はパス。右の正ルートから登ります
伊豆ヶ岳山頂のミツバツツジは超満開
逆光なのが残念。。
2014年04月19日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
4/19 7:52
伊豆ヶ岳山頂のミツバツツジは超満開
逆光なのが残念。。
ミツバツツジの向こうに武川岳 後ろに小さく武甲山
2014年04月19日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 7:53
ミツバツツジの向こうに武川岳 後ろに小さく武甲山
桜はあまり目立ちませんがー
2014年04月19日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 7:54
桜はあまり目立ちませんがー
しっかり咲いていました
(花が少ない種類なのですね)
2014年04月19日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/19 7:55
しっかり咲いていました
(花が少ない種類なのですね)
古御岳を超えて、ここが名郷へ下るポイント。「名郷」の案内がなくなっちゃっています
2014年04月19日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 8:27
古御岳を超えて、ここが名郷へ下るポイント。「名郷」の案内がなくなっちゃっています
コレが目印
2014年04月19日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 8:27
コレが目印
名郷の矢印に進むと中海戸からの林道に至るようですがルートが不鮮明です。鉄塔方面に直進しました。(higu_maさんのレコがとても参考になりました)
2014年04月19日 23:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 23:52
名郷の矢印に進むと中海戸からの林道に至るようですがルートが不鮮明です。鉄塔方面に直進しました。(higu_maさんのレコがとても参考になりました)
名郷のトイレが見えた!ちょうどバスが到着したようで、ハイカーがたくさんいます
2014年04月19日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 9:04
名郷のトイレが見えた!ちょうどバスが到着したようで、ハイカーがたくさんいます
お墓の後ろに出ます。
スミマセン、ちょっと通らせてください
<(_ _)>
2014年04月19日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 9:04
お墓の後ろに出ます。
スミマセン、ちょっと通らせてください
<(_ _)>
バス停至近のこの階段から下りてきました
2014年04月19日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 9:06
バス停至近のこの階段から下りてきました
さて、第2ラウンドに向かいましょう
2014年04月19日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 9:09
さて、第2ラウンドに向かいましょう
尾根に出てから岩場やザレがあり楽ではないですがー
2014年04月19日 23:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 23:53
尾根に出てから岩場やザレがあり楽ではないですがー
アカヤシオはそんな場所が大好き(笑)
散り際でしたが、きれいでした
2014年04月19日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/19 10:13
アカヤシオはそんな場所が大好き(笑)
散り際でしたが、きれいでした
この岩場はー
2014年04月19日 23:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 23:54
この岩場はー
足元にイワウチワ
2014年04月19日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
4/19 10:24
足元にイワウチワ
登ったところにヤシオが待っています
春の岩場は、かくありたい。
2014年04月19日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/19 10:25
登ったところにヤシオが待っています
春の岩場は、かくありたい。
賑わう蕨山山頂
2014年04月19日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 10:59
賑わう蕨山山頂
山頂のヤシオは3分から5分咲き
こちらは3分咲きの木。後ろに伊豆ヶ岳
2014年04月19日 23:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 23:59
山頂のヤシオは3分から5分咲き
こちらは3分咲きの木。後ろに伊豆ヶ岳
有間山への急登。腿が攣りそう
2014年04月20日 00:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 0:02
有間山への急登。腿が攣りそう
大持山と武甲山が見えます。長沢背稜方面はガスっていてあまり良く見えず
2014年04月19日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 11:55
大持山と武甲山が見えます。長沢背稜方面はガスっていてあまり良く見えず
鳥首峠からの登りかえし。キツイなぁ〜
2014年04月20日 00:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/20 0:06
鳥首峠からの登りかえし。キツイなぁ〜
気持ちのいい自然林の尾根に出ましたが、かなりバテ気味。。
2014年04月19日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 13:18
気持ちのいい自然林の尾根に出ましたが、かなりバテ気味。。
アセビは道中良く咲いていましたが、ここで撮ると決めていました。ウノタワ手前のアセビ群生地。花が少なかったのが計算違い。。
2014年04月19日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 13:30
アセビは道中良く咲いていましたが、ここで撮ると決めていました。ウノタワ手前のアセビ群生地。花が少なかったのが計算違い。。
ウノタワ。春の雰囲気になるのはもう少し先のようです
2014年04月19日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 13:43
ウノタワ。春の雰囲気になるのはもう少し先のようです
大持山の肩
霞んでいるので、伊豆ヶ岳がいつもより遠く感じます
2014年04月19日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 14:13
大持山の肩
霞んでいるので、伊豆ヶ岳がいつもより遠く感じます
大持山に到着
2014年04月19日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 14:21
大持山に到着
大持山からは自然と足が動きました
ホームグランドの利ですね
2014年04月19日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 14:25
大持山からは自然と足が動きました
ホームグランドの利ですね
雨乞岩
アカヤシオはまだ咲き始めです
咲きそろって青空だと絶景ですね
2014年04月19日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 14:41
雨乞岩
アカヤシオはまだ咲き始めです
咲きそろって青空だと絶景ですね
小持山山頂
アカヤシオは1本だけ開花していました
2014年04月19日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 14:58
小持山山頂
アカヤシオは1本だけ開花していました
可憐です
2014年04月20日 00:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/20 0:11
可憐です
すぐ咲きそうなツボミをいっぱいつけています
2014年04月20日 00:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/20 0:11
すぐ咲きそうなツボミをいっぱいつけています
武甲山側のアカヤシオはまだ硬めのツボミ
ツボミは沢山ついているのでGWが見ごろでしょう
2014年04月19日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/19 15:01
武甲山側のアカヤシオはまだ硬めのツボミ
ツボミは沢山ついているのでGWが見ごろでしょう
さて、最後の武甲山に向かいます
2014年04月19日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/19 15:02
さて、最後の武甲山に向かいます
カタクリ
今回のハイクで見かけたのは葉ばかりで花はほとんど見なかったです
2014年04月20日 00:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 0:14
カタクリ
今回のハイクで見かけたのは葉ばかりで花はほとんど見なかったです
「シラジクボからは力いっぱい登る!」このルートを歩くときのMyルールです
2014年04月20日 00:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/20 0:15
「シラジクボからは力いっぱい登る!」このルートを歩くときのMyルールです
Myルールに背かぬように歩きながら1枚(笑)
バイケイソウの芽生えは力強いですね
2014年04月19日 15:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/19 15:38
Myルールに背かぬように歩きながら1枚(笑)
バイケイソウの芽生えは力強いですね
今日も無事に登れました
感謝感謝
2014年04月19日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 15:51
今日も無事に登れました
感謝感謝
んー、ガスちゃって展望イマイチ
2014年04月19日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 15:53
んー、ガスちゃって展望イマイチ
羊山公園の芝桜をズームにしましたが、良く分からんですね
2014年04月19日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 15:55
羊山公園の芝桜をズームにしましたが、良く分からんですね
下る途中の桜並木。
2014年04月19日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 16:41
下る途中の桜並木。
小持山から高ワラビ尾根
雪渓的な残雪が印象的
2014年04月19日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 16:43
小持山から高ワラビ尾根
雪渓的な残雪が印象的
下り終わってスゲ沢のいつものとおりパチリ
2014年04月19日 17:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 17:07
下り終わってスゲ沢のいつものとおりパチリ
この花は何でしょう?葉っぱに守られるように咲いていました。
2014年04月20日 00:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
4/20 0:28
この花は何でしょう?葉っぱに守られるように咲いていました。
振り返って大雪の傷跡
2014年04月19日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 17:14
振り返って大雪の傷跡
以前から通行止めになっていた老朽化した橋は見事に壊れていました。
2014年04月19日 17:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/19 17:16
以前から通行止めになっていた老朽化した橋は見事に壊れていました。
いつもは仮設橋を渡るのですが、仮設橋も雪の下で折れています。
朽ちかけた古い橋の床板からスノーブリッジを渡るしかありませんでした
これは危険なのでは?!
2014年04月19日 17:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/19 17:17
いつもは仮設橋を渡るのですが、仮設橋も雪の下で折れています。
朽ちかけた古い橋の床板からスノーブリッジを渡るしかありませんでした
これは危険なのでは?!
渡り終わった先は立ち入り禁止のテープが張られていましたが、武甲山はファミリー登山も多いので、下りで利用する人への注意勧告が無いのは気になります。
2014年04月19日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 17:19
渡り終わった先は立ち入り禁止のテープが張られていましたが、武甲山はファミリー登山も多いので、下りで利用する人への注意勧告が無いのは気になります。
6時ちょっと前に土津園到着
さすがに今日は閉店しちゃったかと思いましたがー
2014年04月20日 00:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/20 0:36
6時ちょっと前に土津園到着
さすがに今日は閉店しちゃったかと思いましたがー
ご主人は快く迎えてくれました。
2014年04月19日 18:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
4/19 18:09
ご主人は快く迎えてくれました。
おまけ
以前はザブザブ出ていたこの水場はちょろちょろになってしまいました。残念です。
2014年04月19日 18:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/19 18:31
おまけ
以前はザブザブ出ていたこの水場はちょろちょろになってしまいました。残念です。
撮影機器:

感想

今回はガッツリ歩く!がテーマです。

このところハイクは休みがち。しかもまったりハイクばかり。
(平地は50kmを1本やったけど、それは番外編)
これではいかん。このあたりで気合をいれないと!

鍛えなおすにはホームグランドの奥武蔵が一番。
ルートは色々あるけれど、折角だからガツンと自分をいじめたい。
以前にお気に入り登録したhigu_maさんの伊豆ヶ岳から名郷に下りるルートを使って、
そこから第2ラウンドをこなす以前から温めていたプランを実行してみよう。
さぼってきた脚には苦戦が予想されるけど、今日はヘロヘロに泥臭く歩くのだ!

意気込みは立派でしたが、やはり実戦は厳しくー
有間山への急登では大腿筋が攣りそうになり、そこからは明らかにペースダウン。
蕨山で長めに休んだ後は大持山まで休憩なしの予定でしたが、鳥首峠、ウノタワでそれぞれ休憩。。
横倉山あたりではかなりヘロヘロ。
エスケープも頭をよぎりましたが、何とか大持山に到着するととたんに最後まで歩くイメージができて、それなりのペースで歩くことができました。
ホームグランドの恩恵はありがたいです。

今回のハイクでも春の花が印象的!
伊豆ヶ岳ではミツバツツジが超満開!
蕨山ではアカヤシオを楽しむことができました。
小持山のアカヤシオはまだちょっと早かったですが、ツボミは沢山ついており今年は当たり年の予感がします。

と、満足満足で下山したのですが、最後の最後で気になる部分がありました。
写真で示した通りなのですが、橋立川に掛かる仮設橋が雪に埋もれていて、スノーブリッジを渡らないといけません。
スノーブリッジなんて渡ったことがないので、安全に渡れるレベルなのかどうか全く解らず、なーんかイヤな予感。
渡るときに崩落したら「無謀なハイカー」でニュースになるよなぁ〜
でも、山頂に登り返して一の鳥居に下るのはさすがに勘弁。
山頂の神社でちゃんとお賽銭&安全祈願をしたのを唯一の頼りにエイヤ!っと渡りました。

渡ってみると意外とガッシリしていて単なるビビリの杞憂だったのですが、渡った先は立ち入り禁止のテープが張られていました。
(浦山口駅から来るとこのテープで一応通行止めとなっている)
そりゃそうだよ。当然の勧告だと思います。
ならば、山頂から浦山口に入るところにも注意書きがあってもいいのになぁ〜
自分の事前調査不足で自己責任だと言われればその通りなのですが、武甲山はファミリーハイクも多いので気になりました。
GWはスノーブリッジも怪しくなってきそうなので、浦山口ルートは避けたほうがいいと思います。
(事故が起きてからでは遅いので、Webから横瀬町に意見しました)

【 4/21 追記 】
4/20(日)の晩に早速 横瀬町の担当者から回答がありました。
それによると
・ 4月初旬に浦山口ルートを管轄している秩父市から「木橋が崩落しているので、
 一の鳥居駐車場において登山者に周知をしてほしい」という連絡をうけた。
・ 横瀬町は一の鳥居の案内看板に掲示し、横瀬町観光WEBサイトでも周知を図った
・ 山頂やシラジクボについては秩父市で看板等を設置していると思っていた
私の意見を受けて
・ ハイカーには管轄は関係ないので、秩父市と調整して至急対策をとる
・ 横瀬町観光WEBサイトでの周知をより目立つようにした
ということです。

私の勉強不足でお門違いの提言になってしまいましたが、横瀬町の早い対応は素晴らしいです。
担当者に感謝です。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

名郷のPに私の車が写ってました(^∇^)
doppo634さん。こんばんは!

ホームグランドでガッツリ!歩かれましたね〜
私でしたら、名郷辺りでもういいか そんな感じでです。

写真13の名郷のP。右から3台目の白い軽1BOXが私の
写真22の蕨山では入れ違いでしたね。doppo634さんが到着した頃、私はすぐ直下でアカヤシオ撮影していたようで
蕨山の写真の方々、全員見覚えある方で、さわらびの湯でもお目にかかりました

この日は子持山へ行く予定で名郷に止めたのですが、アカヤシオはまだ少しのようでしたね。GW頃見頃になるのでしようか?

奥武蔵のロング!お疲れ様でした
2014/4/20 20:41
ほんのちょびっとお会いしていますね
teru-3さん こんばんは

先ほどteru-3さんのレコを読み直してわかりました。

蕨山の写真で右に写っているご夫婦と(だぶん)teru-3さんがお話されたいたときに
「大持山」というキーワードが耳に入り
「ん?同じルート設定かな?」と思った記憶があります。
(すみません、聞き耳を立てているつもりはなかったのですが
その後すぐに下っていった方がteru-3さんですね。

私はベンチがいっぱいだったので、伊豆ヶ岳に向かって座っていました。
teru-3さんと山座同定板(?)を隔てて3分くらい一緒にいましたね

奥武蔵は最近は頻度がそれほどでもなく、
ホームグラウンドと呼ぶのがはばかられるような感じになりつつありますが、
やっぱりいい山域だと再確認しました。

またお会いしましょう
2014/4/20 22:30
ビビる状況でしたね!
doppo634さん、こんばんは

今年は関東の沢沿いのルートはあちこちで大雪の影響が出ているので、
沢ルートは躊躇してしまいます。
浦山口ルートも新緑で良さそうな時期ですが、
実はすごいことになっていたんですね
確かにもう少し融雪が進んでいると、と考えるとぞっとします
無事で何よりでした。

小持山のアカヤシオ、良さそうな予感との情報ありがとうございます。
何とか日程を確保して行かなければ
今週後半は気温が上がりそうなので、開花が進みそうです。
#48はヒトリシズカです、可憐で好きな花です。
咲いたばかりなので、葉に覆われているんでしょうか。
奥武蔵のいい季節を満喫した山行でしたね
2014/4/20 21:13
ビビりました (^_^ゞ
hirokさん こんばんは

私も沢沿いルートは避けたつもりで、
件の箇所はほぼ下りきって標高がないところで心配ないだろうと考えていたのですが、
大雪の影響は想像をはるかに超えていました

ヒトリシズカ、hirokさんのレコで確認しました。
葉に包まれてるのがかわいかったのですが、咲き始めだったのですね。
スッキリです

小持山ではGWにまた来て、アカヤシオ越しに武甲山を眺めようと思ったのですが、
浦山口に下りられないとなると、(私にとっては)制約が大きいです
GWの予定はちょっと悩み中です
2014/4/20 22:43
2週続けて
doppo634さん、こんばんは。

ほんと、2週続けて重なりましたね!
この時期の奥武蔵、いい時期だとおもいます。

スノーブリッジのところ、無事でなによりです。壊れ架けの橋でしたけど、完全に逝っちゃっていますね。

伊豆ヶ岳のミツバツツジ、蕨山のアカヤシオ、はにつえんの蕎麦とビール。この3つを一日で楽しまれたのはdoppo634さんだけでしょう。

大持・小持のアカヤシオも期待できますね。それでは。
2014/4/20 21:58
すごい壊れ方でした
sat4さん こんばんは

壊れた橋は雪がたくさん積もれば潰れてしまいそうに朽ちていましたが、
そういう壊れ方ではなく、完全に破壊されていました。
周りには木が倒れていたので、雪崩に打たれたようです。
仮設橋の太い丸太がポッキリ折れていたのは衝撃でした

土津園は時間的に諦めて歩いていたので、蕎麦とビール は嬉しかったですねぇ
遅くまで開けてくれていたご主人に感謝です
2014/4/20 22:53
盛り沢山な山行ですね
doppo634さん、こんばんは。

ロングお疲れさまでした。
古御岳の先から名郷への案内板、見たことあるような気がします。
どこに道があるの?って感じでした。
里山は踏み跡とか作業道が縦横無尽に走っていて、
私には怖くてとても踏み出せません

伊豆ヶ岳も武甲山も花が美しい季節になってきましたね。
普段は何の変哲もない伊豆ヶ岳山頂も、この時期は見事ですね
#6の写真など、眼を疑ってしまいました

普段雪の少ない奥秩父も今年の大雪のダメージは測り知れませんね。
花々に影響がなければいいのですが・・・
2014/4/21 1:07
読図の練習になりました
Kazu405さん こんばんは

普段は昭文社地図のみで歩いていますが、
名郷への下りは地形図を見ながら歩きました。
名郷に出るまではP656を越えて、3箇所の分岐尾根を左、左、右。
ちょうどいい読図の練習になりました

大雪のダメージは確かに大きいですが、
ミツバツツジもアカヤシオも見事に咲いていました

春が来れば花が咲く
自然はとてもたくましいですね
2014/4/21 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら