ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431565
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

洒水の滝から足柄地蔵堂へ赤線つなぎの道、半袖隊長、山中、独り旅(*_*;

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
13.8km
登り
960m
下り
651m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山北駅10:22⇒10:50河村城跡10:52⇒11:18洒水の滝入口(みっちゃん食堂)11:42⇒
11:59洒水の滝12:03⇒ハイキングコース入口12:32⇒テレビ塔分岐12:59⇒
森林館分岐13:07⇒ハイキングコース終点13:21⇒21世紀の森(セントラル広場)13:44⇒
浜居場城跡13:59⇒14:29山伏平14:33⇒地蔵堂15:18

☆今日のスマホ万歩計run:機器不調により計測できず
★新EK度数:30.1= 13.75+(1192÷100)+(886÷100)÷2
 →→→判定「新EK24〜32未満 ふつう」 
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 曇り 時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)地元駅 ⇒09:43小田急新松田駅/JR松田駅 09:59⇒10:08山北駅
復路)地蔵堂(箱根登山バスbus)15:25⇒小田急新松田駅 16:04⇒地元駅
★地蔵堂からのバスは一日3本(いずれも午後)のみで、拙者が乗ったのは最終便です。
コース状況/
危険箇所等
★残雪状況snow:なし。
★泥濘状況shoe:なし。

★道の状況run
●洒水の滝〜県立21世紀の森:
台風の影響により洒水の滝入口から21世紀の森の入口にに至る舗装路は通行禁止。
また、その後の21世紀の森の中に入るハイキングコースも、崩落・土砂流出・倒木のため、一部通行止め。
拙者は行けるところまで・・・行ってみたところ、遠回りにはなりましたが、21世紀の森の中心であるセントラル広場まで行けました。
ハイキングコースに入って暫くは、道に樹木が覆いかぶさり歩きにくい個所が連続しますが、その下を潜って歩けば、なんとか行けます。
が、雨後の道は、葉っぱや梢に付いた水滴で衣服が濡れます。軍手等は必須です。

●その他の区間は特に問題なし。

★登山ポストpostoffice:なし。
★トイレtoilet:河村城跡、洒水の滝、21世紀の森(セントラル広場近く)
★下山後温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:みっちゃん食堂(洒水の滝入口、県道726沿い)
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140902/14025178/
入店したのが、まだ11時半になる前だったので、他には客なし。   

☆半袖 タイム:最初から最後まで。
★半袖 出会い指数:ゼロ。
☆半袖 驚かれ指数:3回(食堂、地元物産店、農産物テントのおばさま達)。
山北駅前にある観光案内所。
隣町の南足柄市の観光マップを頂く。
5
山北駅前にある観光案内所。
隣町の南足柄市の観光マップを頂く。
まず河村城跡へ。
緑が滴る道。
まず河村城跡へ。
緑が滴る道。
満開のシャガ。
高尾山でよく見かけますね。
13
満開のシャガ。
高尾山でよく見かけますね。
城内の散策道。
ヤマブキ?ですか?
3
城内の散策道。
ヤマブキ?ですか?
そして、君の名は?
7
そして、君の名は?
河村城跡。
城跡なので何もありません。
3
河村城跡。
城跡なので何もありません。
小田原の街方面。
眼下に流れるは酒匂川。
小田原の街方面。
眼下に流れるは酒匂川。
箱根の山は雲の中。
右手の丸い山は矢倉岳?
1
箱根の山は雲の中。
右手の丸い山は矢倉岳?
河村城跡から麓に下りました。
形の良い山を正面に見ながら洒水の滝を目指す。
観光マップに拠れば鳥手山?
河村城跡から麓に下りました。
形の良い山を正面に見ながら洒水の滝を目指す。
観光マップに拠れば鳥手山?
三保ダム建設のため当地へ移設された道祖神。
三保ダム建設のため当地へ移設された道祖神。
酒匂川にかかる高瀬橋を渡る。
正面奥に東名高速道の赤い鉄橋が見える。
1
酒匂川にかかる高瀬橋を渡る。
正面奥に東名高速道の赤い鉄橋が見える。
洒水の滝入口。
角っこにあった「みっちゃん食堂」。
空腹を覚えながら歩いていたので、吸い込まれるように入る。
6
角っこにあった「みっちゃん食堂」。
空腹を覚えながら歩いていたので、吸い込まれるように入る。
他に客なし。
演歌が流れ、場末のスナックのようでした。
3
他に客なし。
演歌が流れ、場末のスナックのようでした。
女将に勧められるがままに・・・洒水ラーメン850円也。
しょうゆ味で、あれこれとトッピングが乗る。
21
女将に勧められるがままに・・・洒水ラーメン850円也。
しょうゆ味で、あれこれとトッピングが乗る。
地場農産物店。
どうしても立寄ってしまう。
2
地場農産物店。
どうしても立寄ってしまう。
タラの芽やウド、コブタカナ、ブロッコリーなどを購入。
14
タラの芽やウド、コブタカナ、ブロッコリーなどを購入。
ザックに入らないので、ビニール袋をぶら下げて歩くことに。
ブラブラと揺れて、その後、歩き難かった。
9
ザックに入らないので、ビニール袋をぶら下げて歩くことに。
ブラブラと揺れて、その後、歩き難かった。
洒水の滝。
滝口まで階段道があったが進入禁止。
止むを得ず。
3
洒水の滝。
滝口まで階段道があったが進入禁止。
止むを得ず。
流出口。
三段あるそうです。
3
流出口。
三段あるそうです。
名水百選。
顔ザブするほど歩いてないので・・・自粛。
6
名水百選。
顔ザブするほど歩いてないので・・・自粛。
でも、もちろん、気にせず飲みます。
口に含むと、まろやかでした。
7
でも、もちろん、気にせず飲みます。
口に含むと、まろやかでした。
16番写真の農産物店の傍から、21世紀の森方面への道は出発。
16番写真の農産物店の傍から、21世紀の森方面への道は出発。
もう3年前から、ずっと通行止めなんですね。
復旧費用を掛けるほどの利用者はいないってことでしょうか?
2
もう3年前から、ずっと通行止めなんですね。
復旧費用を掛けるほどの利用者はいないってことでしょうか?
寂しげな観瀑台。
正面奥に見える白い筋が洒水の滝。
2
寂しげな観瀑台。
正面奥に見える白い筋が洒水の滝。
派手に山が崩れたのでしょうか。
立派な砂防ダムが痛々しいです。
派手に山が崩れたのでしょうか。
立派な砂防ダムが痛々しいです。
大野山方面かな?
1
大野山方面かな?
ところで、道の状況はと言うと・・・、
最もひどい個所はここでした。
竹が折れて道路に覆いかぶさったようです。
先っぽは切られて左の傍に積まれていました。
ところで、道の状況はと言うと・・・、
最もひどい個所はここでした。
竹が折れて道路に覆いかぶさったようです。
先っぽは切られて左の傍に積まれていました。
舗装路が終わって山道に入る。
舗装路が終わって山道に入る。
いきなりこれです。
匍匐前進とまではいきませんが、
かがんでギリギリ通れる高さでした。
これを難易度Aとすると・・・
5
いきなりこれです。
匍匐前進とまではいきませんが、
かがんでギリギリ通れる高さでした。
これを難易度Aとすると・・・
難易度C。
難易度C。
難易度C。
難易度C。
難易度B。
難易度B。
難易度B。
難易度C。
難易度C。
オンボロ道標でも、あるとホッとします。
5
オンボロ道標でも、あるとホッとします。
難易度C。
ここは右へ。
森林館への道は崩落のため通行止め。
これには素直に従いましたが、大回りすることになります。
1
森林館への道は崩落のため通行止め。
これには素直に従いましたが、大回りすることになります。
難易度C。
難易度C。
あれ?舗装道路に出て来ました。
セントラル広場は左折です。
あれ?舗装道路に出て来ました。
セントラル広場は左折です。
すぐに道標に従って右に入ります。
すぐに道標に従って右に入ります。
セントラル広場に到着。
東屋があるだけで殺風景です。
1
セントラル広場に到着。
東屋があるだけで殺風景です。
右でも左でも途中で合流し山伏平に通じています。
ただ、何となく、浜居場城跡がある左へ。
1
右でも左でも途中で合流し山伏平に通じています。
ただ、何となく、浜居場城跡がある左へ。
これがまたダラダラした舗装路の急坂で苦しかった。
途中で土の道に変わってホッとする。
この付近で男女二人を見かけたが、山菜採り?のようで、どこかに消えて行った。
今日、山中で見掛けたのはこの二人のみ。
1
これがまたダラダラした舗装路の急坂で苦しかった。
途中で土の道に変わってホッとする。
この付近で男女二人を見かけたが、山菜採り?のようで、どこかに消えて行った。
今日、山中で見掛けたのはこの二人のみ。
そしてここが浜居場城跡。
なぁ〜んもありません。
1
そしてここが浜居場城跡。
なぁ〜んもありません。
(振り返って)右・左の道はここで合流。
平坦な道をお好みの方は是非右ルートへどうぞ。
1
(振り返って)右・左の道はここで合流。
平坦な道をお好みの方は是非右ルートへどうぞ。
山伏平への道。
どこを歩けばいいのやら?
正解は、真中の石屑の道。
1
山伏平への道。
どこを歩けばいいのやら?
正解は、真中の石屑の道。
14:33 山伏平に到着。
地蔵堂を出る最終バスが15:25発なので、間に合ったかな。
14:33 山伏平に到着。
地蔵堂を出る最終バスが15:25発なので、間に合ったかな。
地蔵堂に下る途中で・・・タコのように幹が分れたブナ。
1
地蔵堂に下る途中で・・・タコのように幹が分れたブナ。
ここ、間違えて真っ直ぐに行きかけた。
正解は道標通りに左折。
ここ、間違えて真っ直ぐに行きかけた。
正解は道標通りに左折。
送電鉄塔の下を潜る。
送電鉄塔の下を潜る。
椅子のような切り株。
椅子のような切り株。
最後に渡渉まで用意されていた。
上手い具合に倒れた木を頼りにシズシズと渡る。
4
最後に渡渉まで用意されていた。
上手い具合に倒れた木を頼りにシズシズと渡る。
再び登り返して、万葉ハイキングコースと合流。
1
再び登り返して、万葉ハイキングコースと合流。
お茶畑の脇の道を歩いて
1
お茶畑の脇の道を歩いて
ようやく地蔵堂への最終コーナー。
民家の間を入って行くと・・・・。
1
ようやく地蔵堂への最終コーナー。
民家の間を入って行くと・・・・。
おっ、ここがあの有名な「万葉うどん」の店か!
空腹だったので食べたかったが・・・
8
おっ、ここがあの有名な「万葉うどん」の店か!
空腹だったので食べたかったが・・・
バス発車まであと7分しかないので断念(;_:)
3
バス発車まであと7分しかないので断念(;_:)
地蔵堂で今日の一枚。
スタートからここまで半袖隊長。
9
地蔵堂で今日の一枚。
スタートからここまで半袖隊長。
小銭がなくて [[beer]] も調達出来ずとのマサカの展開(*_*;。
でも、リンゴ&カスタードのデニッシュで一服。
11
小銭がなくて [[beer]] も調達出来ずとのマサカの展開(*_*;。
でも、リンゴ&カスタードのデニッシュで一服。
今日の調達の品々。
タラの芽とウドは、早速、天ぷらに。
美味いのなんの・・・春ですねぇ(*^^)v
21
今日の調達の品々。
タラの芽とウドは、早速、天ぷらに。
美味いのなんの・・・春ですねぇ(*^^)v

感想

先日、鍋割山から寄まで歩いたので、漸く、奥多摩駅(青梅線)から谷峨駅(御殿場線)までの赤い線がつながりました。
既に小田原駅から金時山/乙女峠までを歩いているので、谷峨駅と金時山/乙女峠の間を歩けば、奥多摩駅から小田原駅までがつながります。
思い起こせば、遠い昔に(恐らく)地蔵堂か足柄峠から金時山まで歩いた記憶があるので、それを基に赤線を引けば、残りは谷峨駅と足柄峠or地蔵堂の間だけになります。
が、如何せん、はっきりした日付も分らず(1990年前後?)、ルートも分らないので、実績とするには気が引けます。
と、言うことで、谷峨駅と金時山/乙女峠間をつないで歩くルートを検討しました。

最初に目に入って来たルートは
ゞ盪山→足柄峠→足柄駅→駿河小山駅→谷峨駅
とつないで歩く道です。これだと、金時山に登る時間を加えても、一日で歩けないこともありません。
しかし、後半(足柄駅以降)が完全な道路(県道146/149号線を約9km)歩きなので興が乗りません。

次に考えたのは
金時山→足柄峠→山伏平→21世紀の森→洒水の滝→谷峨駅
とつなぐ道です。これも洒水の滝より先は山道がなさそうで、谷峨駅までは御殿場線に沿った道路歩きになります。一日で歩くには、ちょいと厳しいかなとの印象です。
また、洒水の滝〜21世紀の森の間は、過去の台風の影響でハイキングコースが閉鎖されているようで、ヤマレコ記録も少なく、今年の大雪で更なる影響があったのではと気になるところです。従って、「先に進めなかった⇒後戻りするしかなかった」となる可能性があるので、歩行ルートの終盤に配置するのは危険です。

やはり谷峨駅から箱根側に歩ける山道がないのがネックです。そこで発想を転換して、谷峨駅ではなく山北駅を通過点にして、金時山と丹沢(寄)をつなぐ案を考えました。
6盪山→足柄峠/地蔵堂→山伏平→21世紀の森→洒水の滝→山北駅→高松山→寄/田代向(→オマケで三廻部→渋沢)
これだと大半が山道です。が、やはり洒水の滝と21世紀の森の間を歩けるか否かが事の成否を握ります。
いずれにせよ、一日で歩くのは無理なので、まず一番に洒水の滝から21世紀の森に向けて、とりあえず現場検証してきたのが本レコです。

結果としては、歩けました、通れました。
これで、金時山と足柄峠/地蔵堂と、山北駅と寄/田代向を歩けば赤い線が繋がります。
あと2回・・・先が見えてきました。

【閑話休題】
●ところで、今回は、ホントに誰とも遭わない山行でした。
僅かに21世紀の森でお二人を見かけましたが、向こうは拙者に気付いていないはずで、どうもハイカーではなかったように思います。
本格的な雨にこそなりませんでしたが、時々、霧雨模様となって、寂しい道中でした。
地蔵堂からのバスにはハイカー4名が乗られてました。
しかし最終バス出発の7分前に到着とは、ドンピシャのタイミングだったなぁ・・・と自画自賛(^_^)v

★思わず吸い込まれて入ったみっちゃん食堂・・・洒水ラーメンを食べたのは・・・正解でした。
実は新松田駅前でコンビニ弁当を調達していたのですが、この天気では食べる気にならなかったと思います。
おにぎりだったらまだしも、コンビニ弁当を広げる天気ではなかったですね。
地蔵堂近くの万葉うどんも食べたかったなぁ。次だな。

▲でも、山中では誰にも遭わずでも、半袖驚かれ指数は3回も。
,澆辰舛磴鷽堂のおばちゃん、地元物産展のおばちゃん、C肋賁邵撻謄鵐犯稜笋里ばちゃん・・・
誰にもスリスリはしてもらえませんでしたが(*^^)v

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

こんなに連日歩いて大丈夫?
yamabeeryu さま

こんなに連投して大丈夫ですか?
本番前にダウンしてしまうのではないか、ファンクラブ1号としては心配しております。
きっとこのレコにもコメントいっぱいで、コメントの返信で仕事する時間なくなりますよ
19日のレコの返信の時間間隔、チョー短くないですか?
両手、両足使って書いたのかな

hamburg
2014/4/22 21:20
ウドの買い出
タラの芽やウドの買い出しお疲れ様です〜
やはり竹籠背負った方がよろしいのでは
しかしいくら台風の被害とはいえ、すごい荒れた山ですね
2014/4/22 21:35
makoto53さん、竹籠を背負うと・・・
あの道は歩けませ〜〜ん
竹籠が倒木に引っかかってしまいまする

荒れた場面ばかりアップしているのでそう思われて当然ですが、千葉(南房総)の高宕山の下りルートの方がもっとひどかったとの印象です。

行政がおカネを出せない山、すなわち人が入らない/歩かない山は、いつまでも放って置かれるんですね

  隊長
2014/4/22 22:45
hamburg渋描き隊長、かたじけない<m(__)m>
お気遣い有り難うございます。
昨晩は客筋との で激戦を繰り広げ、なんとか引き分けには持ち込んだものの、まっすぐ帰宅できただけでも幸い。
もちろん、帰ってもバタンキューで、今日は早朝からレスを書きため、昼休みに一斉放出。
ようやく、皆様のレコにコメを入れられるざんす。
半袖隊長
2014/4/22 21:50
お疲れ様です
大変な道ですが、他に誰もレコを書いていないルートをアップするって快感じゃないですか??
房総のお茶立場コースも隊長だけですし。

しかし奥多摩から小田原までつなぐってすごいですねー
隊長のマップを拝見しながら今後この赤線をさらに伸ばすとすれば
南は箱根から伊豆スカイライン沿いに巣雲山辺りまでは行けそう。
北は鳥首峠までつなげば寄居までは行けそう。
などとわがことのように考えてしまいました。

私も頑張って線のばそっと!!
2014/4/22 23:49
match1128さん、ご声援、有難うございますm(__)m
独りトボトボ歩いていると不安感の方が大きくて、途中で戻らなくてはならないような状況になったらどうしよう・・・と。
実際には写真で見るより簡単に通過出来る道なんですが・・・難易度Aを除けば。

matchさんの寄居から朝霧高原までに比べると、拙者のケースはスケールが一回りぐらい小さいです。
この後は(って、まだ終わってませんが)、確かに北は、棒の嶺や有間山を通って鳥首峠までつなげるのが関門ですね。

その前に関東100もあるし・・・あっ、日本100もまだまだでした<(_ _)>

  隊長
2014/4/23 18:15
来週の予行か・・・

隊長殿

8号会員です。(私も、ファン俱楽部の一員です。忘れないで〜)

ヨクワカラン、バスの便の悪いウイスキーなコースデスね。
リスキーだっけ?
発音わるいもんで〜。

難易度も、道の崩壊度と障害物による匍匐前進頻度に左右される大変マイナーなコースの様ですね。

ここは、是非、お一人で夜、通過いただかねば・・・。

来週は、笹竹でなく、まさしく「イバラの道」。
コラボ相手がテグスね引いてお待ちのようで、
盛んに「半袖状況」を演出されている様ですね。

コラボの報告も楽しみですが、駅前バトルも興味引かれるでございます。
2014/4/23 17:26
BochiBochiさん、ご声援有難うございますヽ(^o^)丿
新松田から地蔵堂へのバスは、上下線とも一日3本しかなく、なぁ〜んとなく、上手い具合に最終バスに間に合いました。
間に合わなければ・・・最長で9kmほど歩けば、鉄道の駅には辿りつけますが・・・その気力が残っているかが問題です。
この時は・・・残ってなかったなぁ

さて、26日の天気予報に拠れば、長袖は有り得ない気象条件ですね。
暑くて暑くて、長袖では我慢できない気温のようです・・・強い風が吹かなければ。
う〜〜〜ん、イバラの後にはワカタケが待っている・・・どちらの苦しみが大きいか・・・神のみぞ知っています。

  隊長
2014/4/23 18:27
障害物走の難易度(笑)
遅コメです、 さん。
精力的に歩かれてますネ。先日のバカ尾根2時間切りには同世代として 驚きましたが、何より休みのほとんど歩きにあててますよね。それにこんな連日レコアップしているとコメレスでも忙しくて呑む 暇なくなりませんか ?と言いつつコメ投入
荒廃した道の障害物に難易度表示ですか。らしいヒラメキ・趣向で面白い!「君の名は」の様にシリーズ化はしないでしょうが、ルートの難易度でなく、個々の障害の難易度をつけるのは、クライミングみたいで笑えます。でも、レコ見てトレースする方にも、情報提供として面白いかもしれません。初心者 いるので難度○があるから別ルートにしとこう、とか。
ただ、ちょっと違和感を感じふと見直すと、これってAが難度高いんですか?体操やフィギュア等他ではABCと進むにつれ難度が上がる場合が多いと思いますが。半(袖)骨精神?と勘繰ってみたり。
なお、ちょっと洒落っ気出すなら、おじぎする(bow)程度なら難度B、しゃがむ(crouch)なら難度C、なんてのもありかもしれませんネ。
2014/4/24 9:25
odaxさん、そろそろレコにご復帰ですか(^_^)v
仰せの通り・・・あれこれ考えました
●Aが難しいのか、Cが難しいのか
●そもそも3段階か、5段階か
などと・・・。
ウルトラCなどと申しますので、最初はAから簡単な順と思いましたが、難易度などはA級、B級、C級・・・と表現されることが多く、概してA級が最も難しいとされるので、拙者の場合は「A級」が最困難としました。
また、当初はE級まで表示したのですが、あまりにも段階差があり過ぎて機能不全に・・・。三階級(C級まで)表示が妥当であろうと思って、付け直しました。

木や竹が道を覆っていても、心理的な圧迫はあっても、そのまま(頭を下げずとも)通れる個所が多くて、それらは難易度C。
ちょっとかがんだり、道が崩れた個所は難易度B。
難易度Aは、一番最初の樹木の倒壊現場だけ。
難易度Aばかりだと、こりゃ、実際に歩けませんよ⇒歩く気力が失せると思います。
bowでB級、crouchでC級だと、A級は・・・えーっと驚くからA級でしょうか
「君の名は?」のようにシリーズ化 したくても、そんな道ばかり歩くのもねぇ・・・

自宅ではしっかりと 晩酌してますから・・・。
ただ、【過去レコ】が捗らないのが・・・今は「四阿山・根子岳」を仕掛中です・・・3週間も。
毎晩、今日こそは と思うのですが、瞼が重くて・・・sleepysleepysleepy

  隊長
2014/4/24 12:56
遅コメでスミマセン<(_ _)>
隊長こんばんわ

これはまた渋〜い所を歩きましたね

登山道を塞ぐ木々の多いこと

いかに荒れた道であるか分かります

本番に向けたトレーニングですね
2014/4/25 21:21
niiniさん、いらっしゃいませぇm(__)m
とりあえず行ってみたら・・・歩けました
途中でダメ(撤退)になるのを覚悟してでしたが・・・
写真で見るほど、ひどくはなかったですよ

niiniさんも、明日、丹沢48Hの本番ですね。
拙者もイバラの道を歩いて来ます

  隊長
2014/4/25 21:29
なんと連荘でしたか。
 t-shirt隊長

こんにちは。pig です。

なんとsign01 昨日に引き続き連荘でしたか。
頑張りますなぁ。
二日酔い なんて関係ないみたいですね。

赤線繋ぎとは言え、御苦労さまでした。

ファンクラブfour号でした。
2014/4/27 16:48
butamaruさん、こっそり行って来ました<(_ _)>
天気予報は今一つでも行ける先……と考えて、眺望は期待出来ない21世紀の森の通行止め区間にアタックしてきました。
お陰様で、線繋ぎの目処が立ちました。
あと、二回です☆彡
半袖隊長
2014/4/28 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら