ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432715
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

権現森(仙台市)

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
5.0km
登り
292m
下り
184m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:30葛岡線入口ー12:30松尾神社ー13:30東屋ー14:00活牛寺
天候 晴れ 汗ばむ気温
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き-市営バス作並方面行 ー 落合橋下車
帰り- 〃 仙台駅前行き ー 南吉成四丁目乗車  
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません
落合橋を渡って対岸へ
2014年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 11:12
落合橋を渡って対岸へ
ここからは松尾神社に直登できる
ただし線路を横切ることになる
2014年04月23日 11:21撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
4/23 11:21
ここからは松尾神社に直登できる
ただし線路を横切ることになる
葛岡線登り口
2014年04月23日 11:28撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
4/23 11:28
葛岡線登り口
シャガ、このコースは
シャガロードになる
2014年04月23日 11:35撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 11:35
シャガ、このコースは
シャガロードになる
直径1センチくらい
アズマイチゲだろうか?
2014年04月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 11:36
直径1センチくらい
アズマイチゲだろうか?
赤松の道
2014年04月23日 11:45撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 11:45
赤松の道
すみれー葉の形はハート
2014年04月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
4/23 11:47
すみれー葉の形はハート
イカリソウ
2014年04月23日 11:52撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 11:52
イカリソウ
カタクリの苑
2014年04月23日 11:56撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
4/23 11:56
カタクリの苑
シュンラン-今日の収穫
一株だけ
2014年04月23日 12:19撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
7
4/23 12:19
シュンラン-今日の収穫
一株だけ
スミレ-葉の形が前のと異なる
2014年04月23日 12:23撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
4/23 12:23
スミレ-葉の形が前のと異なる
松尾神社-
ここで犬を連れた人に会ったほかは
誰にも会わなかった
2014年04月23日 12:28撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
4/23 12:28
松尾神社-
ここで犬を連れた人に会ったほかは
誰にも会わなかった
中山の観音様
2014年04月23日 12:53撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4/23 12:53
中山の観音様
そろそろおしまいね
2014年04月23日 12:59撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
4/23 12:59
そろそろおしまいね
2014年04月23日 13:04撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4/23 13:04
おじゃま石
2014年04月23日 13:10撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4/23 13:10
おじゃま石
パノラマ展望所で、ご親切
2014年04月23日 13:21撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
4/23 13:21
パノラマ展望所で、ご親切
東屋-標高314m-展望は悪い
2014年04月23日 13:24撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4/23 13:24
東屋-標高314m-展望は悪い
キジムシロ
2014年04月23日 13:29撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
4/23 13:29
キジムシロ
太白山
2014年04月23日 13:30撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
4/23 13:30
太白山
蕃山方面
2014年04月23日 13:40撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
4/23 13:40
蕃山方面
2014年04月23日 13:55撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
4/23 13:55
撮影機器:

感想

昨日午後、葛岡墓参のついでに権現森に登ってみようと昇り口についたとき、何気に眺めた先を何かが横切った。あ、キジでは、とつい誘われてロープが張ってある林道に踏み込むと、もう鳥の姿も影もなかった。がそのまま進んでしまい結局裾野歩きをして仙山線の線路に出てしまった。さいわいJRの人たちが刈り払いをしていて、現場監督の人が手招いでくれたので無事乗り越え定義街道に出られた。

そんなことがあり、中途半端な気持ちでいたら、今日また特休( 身内のお昼の賄婦免除)がもらえて、昨日の続きをしに行った。森の芽吹きはまだまだだけど、春蘭に会えたのが嬉しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2293人

コメント

権現森もいいですねぇ!
日常の暮らしの合い間にスッと里山に入るスタイルってのが、理想なんですが、なかなかに難しいものがあって、さりげなく自然体で実現してみせて頂いて、さすが!と敬服しました。
権現森は車で峠を通過するだけで、未踏なのですが、整備の行き届いた綺麗なハイキングコースのようですね。
トライしてみたくなりました。
2014/4/23 19:49
おはようございます
ayashi8139さま

いつも表現力が豊かで、こそばゆいお言葉ありがとうございます。
権現森はベテラン様には物足りない里山と思われますが、足馴らしや
トレーニングに登っている人もけっこうおられるようです。
ただ少し残念なのは麓に射撃場があるので、頻繁に射撃音が響いて
山気を減じられることです(クマ除けにはなっているかもしれません
が、、)。
ayashiさまが未踏とは意外でした。1か月後にはヒメシャガロードが
見られると思いますよ。お気が向きましたらどうぞ
2014/4/24 8:49
おはようございます
愚エールが多少なりとも活力源として、お役にたてれば…なんて、ファン心理ですので、けっして軽薄な擽りなんぞではございませんよ。
でも、ここのところの快進撃ぶりから、いよいよ本領発揮とお見受けしますので、期待も倍加してます。
ヒメシャガロードかぁ!魅かれますねぇ…
出没情報などから、権現森から郷六あたりに、少なくとも1家族は、クマさんが縄張りをお持ちのようですので、お説もっともかと…
2014/4/24 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら