ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4362110
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南沢山〜横川山

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.8km
登り
777m
下り
774m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:02
合計
5:56
距離 10.8km 登り 777m 下り 778m
8:39
16
キャンプ場をスタート
8:55
8:56
41
9:37
9:42
38
10:20
10:31
2
10:33
46
11:19
11:24
30
11:54
12:30
23
12:53
36
13:29
13:32
5
13:37
13:38
20
13:58
24
14:35
キャンプ場へゴール
6月は一般に雨が多くて、山登りは難しいだろうと思っていました。でも、いちおう6/4〜5と6/11〜12のどこかで天気が良かったら南沢山へ行こうと思って、計画書を準備していました。今回はひとりだけだから、当日の朝に決めても何とかなる。

直前に天気予報が変わって、6/4だったら山登りも出来そうになりました。前夜と当日朝にバタバタと準備して、急いで出発しました。



南沢山の頂上へ11時半よりも早く着いたのなら、横川山の頂上まで行こうと思っていました。で、横川山の頂上まで行ってみて大正解でした。横川山の頂上から北側の、南沢山へと続くルートが、いちばん眺めが良かったのです。

横川山の頂上にはそれなりにひとがいましたが。途中ですれ違うひとは少なくて、みんなどこから登ってきて、どこへ下りるのだろうと思いました。
天候 まずまず、晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「ふるさと村自然園せいなの森キャンプ場」に車を置かせてもらいました。
https://seinanomori.com/
コース状況/
危険箇所等
ルートは全体によく整備されています。
その他周辺情報 終わってから私は、「里山CAMPUS(さとやまキャンパス)阿智村清内路3123-26」にて、お土産として野菜と珍しいビールを買って帰りました。
キャンプ場にて200円を払い、スタートします。
2022年06月04日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 8:43
キャンプ場にて200円を払い、スタートします。
(まだ朝早いので、河原に誰もいませんが。下りてきた時には、酔っ払いが騒いでました。)
2022年06月04日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 8:50
(まだ朝早いので、河原に誰もいませんが。下りてきた時には、酔っ払いが騒いでました。)
綺麗な森ですね。
2022年06月04日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:05
綺麗な森ですね。
広葉樹が多いけれど、針葉樹もあります。
2022年06月04日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:23
広葉樹が多いけれど、針葉樹もあります。
ルートは全体にこういう感じで整備されています。
2022年06月04日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:27
ルートは全体にこういう感じで整備されています。
広葉樹の多い森だから、日差しが地面まで届いて明るいですね。
2022年06月04日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:48
広葉樹の多い森だから、日差しが地面まで届いて明るいですね。
ルートの笹は刈り払ってあるのですが。時々新しい笹がルートにかぶさってきています。
2022年06月04日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:03
ルートの笹は刈り払ってあるのですが。時々新しい笹がルートにかぶさってきています。
この写真のところが、ちょっとしたピークみたいでした。
2022年06月04日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:22
この写真のところが、ちょっとしたピークみたいでした。
沢沿いのルートとの分岐点ですが、沢ルートは途中が崩れているので止められていました。
2022年06月04日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:34
沢沿いのルートとの分岐点ですが、沢ルートは途中が崩れているので止められていました。
そろそろダニとかヒルとか出てくる季節だから。あんまり笹の葉を手で触ったり、ぬかるんでいる場所には近づかないようにしてます。
2022年06月04日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 10:41
そろそろダニとかヒルとか出てくる季節だから。あんまり笹の葉を手で触ったり、ぬかるんでいる場所には近づかないようにしてます。
日陰の、風が当たる場所ではちょっと寒い感じでした。
2022年06月04日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:54
日陰の、風が当たる場所ではちょっと寒い感じでした。
森は本当に綺麗でした。
2022年06月04日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 11:07
森は本当に綺麗でした。
そろそろ頂上とか稜線が近いはず。
2022年06月04日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 11:17
そろそろ頂上とか稜線が近いはず。
南沢山の頂上へ着きました。11時半前だから、予定通りに横川山まで行ってみよう。
2022年06月04日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 11:19
南沢山の頂上へ着きました。11時半前だから、予定通りに横川山まで行ってみよう。
この辺りでヌタ場が連続します。足跡がいっぱいあって、ヒルが居そうでした。
2022年06月04日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:28
この辺りでヌタ場が連続します。足跡がいっぱいあって、ヒルが居そうでした。
頂上というか稜線の一帯は、笹が広がっています。
2022年06月04日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 11:33
頂上というか稜線の一帯は、笹が広がっています。
横川山の北側ですが、崩れの淵にルートがあります。そのあたりからの眺めが良かった。
2022年06月04日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:42
横川山の北側ですが、崩れの淵にルートがあります。そのあたりからの眺めが良かった。
写真の真ん中ぐらいが南沢山ですね。
2022年06月04日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:45
写真の真ん中ぐらいが南沢山ですね。
北側ですが、中央アルプスの山々が連なっています。どこが何か分からないけど。
2022年06月04日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:50
北側ですが、中央アルプスの山々が連なっています。どこが何か分からないけど。
横川山の頂上へ着きました。
2022年06月04日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 11:55
横川山の頂上へ着きました。
南側を見ています。
2022年06月04日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:56
南側を見ています。
すっごく気持ちいい。
2022年06月04日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:25
すっごく気持ちいい。
12時半だから、ぼちぼち下り始めるとしましょう。
2022年06月04日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 12:27
12時半だから、ぼちぼち下り始めるとしましょう。
写真左の奥ですが、御嶽山ですね。
2022年06月04日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:33
写真左の奥ですが、御嶽山ですね。
横川山の頂上にはそれなりのひとがいたけれど、みんなどこから来てどこへ帰るのだろう。
2022年06月04日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 12:44
横川山の頂上にはそれなりのひとがいたけれど、みんなどこから来てどこへ帰るのだろう。
稜線を離れますが、名残惜しい。また、来ます。
2022年06月04日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:53
稜線を離れますが、名残惜しい。また、来ます。
2022年06月04日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 12:59
こういう森を歩いていると、静岡県内のひたすら針葉樹林が続く森って、なんて貧しいんだ、と思ってしまうのです。
2022年06月04日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 13:07
こういう森を歩いていると、静岡県内のひたすら針葉樹林が続く森って、なんて貧しいんだ、と思ってしまうのです。
このあたりで、まるでセミが鳴いているような音を聞きましたが。あれは聞き間違いだったのかなあ。
2022年06月04日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 13:22
このあたりで、まるでセミが鳴いているような音を聞きましたが。あれは聞き間違いだったのかなあ。
この辺りまで下りると、キャンプ場の音がします。14時半ぐらいに駐車場へと戻っています。
2022年06月04日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 14:09
この辺りまで下りると、キャンプ場の音がします。14時半ぐらいに駐車場へと戻っています。

感想

今回も感想を4点挙げておきます。



,海琉っ丗爾諒佞蠅世辰燭蕁日帰りで山登りも出来ると分かって良かったですね。中京圏にも山は、そこそこあるけれど。標高が1500mを超えるところは、あんまり無いと思うのです。



標高は、南沢山も横川山も1600m前後だけど。頂上の風景は全く里山のものじゃなくて、まるで2500mぐらいの山々みたいだったなあ。かつて登った八ヶ岳の、縞枯山などを思い出す風景でしたね。そんなに有名じゃないけど、この南沢山や横川山の眺めは素晴らしい。



この阿智村とかだったら、日帰りで山登りも出来るけれど。もしも状況が許すのなら、1泊してみたいものです。登山口があるキャンプ場でも良いけれど、昼神温泉の辺りとか、何なら飯田市でもいいな。転勤とはいえ、せっかく中京圏にご縁が出来たのだから。あちこち見て回りたいものです。



せ咳にある道の駅ですが、シーズンはゴミが莫大に捨ててあるのは、もうちょっとどうにかならないものかと思います。住民の出したゴミだったら、当該自治体で処分するのが原則だけれど。住民ではない旅行者のゴミを、道の駅がある自治体が処分するのは、当たり前じゃないと思うのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら