ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4449826
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

弐百・帝釈山〈36/100〉、花百・田代山〈70/92〉、参百・七ヶ岳〈31/101〉〜天空のお花畑と灼熱のゲレンデ(猿倉登山口、七ヶ岳登山口)

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
20.3km
登り
1,690m
下り
1,674m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
0:34
合計
9:33
5:49
20
6:09
6:10
11
6:21
65
7:26
7:33
50
8:23
8:28
24
8:52
34
10:34
10:35
79
11:54
11:55
45
12:40
12:58
37
13:35
13:36
53
14:29
5
14:34
ゴール地点
天候 快晴☀️☀️→晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
△帝釈山・田代山
〜駐車場🅿️〜
▼猿倉登山口駐車場
20台くらい。無料。トイレなし※。路面はアスファルト。マップコード:716 180 433*51。
※350m手前ある駐車場(40台くらい、無料)にトイレあります。

△七ヶ岳
〜駐車場🅿️〜
▼七ヶ岳登山駐車場(ロッヂ前第一駐車場)
100台以上。無料。トイレなし。路面はアスファルト。マップコード:510 074 636*14。
コース状況/
危険箇所等
△帝釈山・田代山
〜危険箇所⚠️〜
なし。とーっても良く整備されている登山道。

〜コース状況🥾〜
▼登山口〜田代山
急坂が続くが、しっかりとた階段が整備されているので歩きやすい。途中に水場がある。小田代から木道が現れる。山頂付近は一面に湿原が広がる。三角点付近に避難小屋・トイレ・休憩スペースあり。

▼田代山〜帝釈山
少し下って山頂直下までほぼフラットな尾根道歩き。山頂直下は少し急登とで梯子2箇所あり。登山道は狭い。山頂スペースは広くないが360°の展望が楽しめる。

△七ヶ岳
〜危険箇所⚠️〜
遮るものがないスキー場を直登するので熱射病に注意!

〜コース状況🥾〜
▼駐車場〜登山口
会津高原たかつえスキー場のゲレンデを登る。ゲレンデ内にある砂利道沿いに進む。リフトの支柱に「七ヶ岳登山口」看板あり。

▼登山口〜七ヶ岳
登山口から尾根までは九十九折。尾根道から七ヶ岳を望める。いったん下って登り返すと七ヶ岳山頂。
その他周辺情報 〜宿泊施設🏨〜
▼塩原温泉 八汐荘
最近リブランドしたホテル。源泉かけ流しの大きな内風呂と露天風呂があり、お部屋も広くて清潔感ありました。
tel:0287-32-5963
https://yashiosou.com/

〜お食事処🍽〜
▼塩原の陽食屋 グリル三笠軒
かなり人気のある洋食屋さん。豚ロースステーキとデミカツ定食で腹パン!豚肉が美味しい!予約をして訪問した方が良い。
https://mikasaken.com/
△帝釈山、田代山
本日は「田代山(1,971m)」と「帝釈山(2,060m)」に上ります♪猿倉登山口よりクライムオン!
2022年07月02日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 5:01
△帝釈山、田代山
本日は「田代山(1,971m)」と「帝釈山(2,060m)」に上ります♪猿倉登山口よりクライムオン!
△帝釈山、田代山
登山口からいきなり始まる急坂はキツいですが、階段がしっかり整備されててとても歩きやすい😊
2022年07月02日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/2 5:55
△帝釈山、田代山
登山口からいきなり始まる急坂はキツいですが、階段がしっかり整備されててとても歩きやすい😊
△帝釈山、田代山
田代山の山頂に広がる田代湿原。ず〜っと見たかった景色に出会えたのでサイコー😆
2022年07月02日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
7/2 6:05
△帝釈山、田代山
田代山の山頂に広がる田代湿原。ず〜っと見たかった景色に出会えたのでサイコー😆
△帝釈山、田代山
天空の湿原を貫く木道。気持ちいいーーー!!
2022年07月02日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
7/2 6:05
△帝釈山、田代山
天空の湿原を貫く木道。気持ちいいーーー!!
△帝釈山、田代山
尾瀬ブルーを写す田代湿原の池塘。素晴らしい景色が広がります♪
2022年07月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
7/2 6:07
△帝釈山、田代山
尾瀬ブルーを写す田代湿原の池塘。素晴らしい景色が広がります♪
△帝釈山、田代山
ワタスゲちゃん。こんにちは😊
2022年07月02日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
7/2 6:09
△帝釈山、田代山
ワタスゲちゃん。こんにちは😊
△帝釈山、田代山
ワタスゲのお花畑の中を歩いてる😍
2022年07月02日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
7/2 6:15
△帝釈山、田代山
ワタスゲのお花畑の中を歩いてる😍
△帝釈山、田代山
次は帝釈山に向かいます!ここも歩きやすいなあ。
2022年07月02日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 6:55
△帝釈山、田代山
次は帝釈山に向かいます!ここも歩きやすいなあ。
△帝釈山、田代山
まだ石楠花も残ってました🌸
2022年07月02日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/2 7:07
△帝釈山、田代山
まだ石楠花も残ってました🌸
△帝釈山、田代山
日光連山が一望できます。女峰山、男体山、太郎山、大真名子山、奥白根山が勢揃い!
2022年07月02日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
7/2 7:16
△帝釈山、田代山
日光連山が一望できます。女峰山、男体山、太郎山、大真名子山、奥白根山が勢揃い!
△帝釈山、田代山
「帝釈山(2,060m)に登頂成功!日本二百名山36座目になりました🤗
2022年07月02日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
7/2 7:19
△帝釈山、田代山
「帝釈山(2,060m)に登頂成功!日本二百名山36座目になりました🤗
△帝釈山、田代山
奥に見えるのは「会津駒ヶ岳(2,133m)」。まだ残雪がありますネ。
2022年07月02日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
7/2 7:18
△帝釈山、田代山
奥に見えるのは「会津駒ヶ岳(2,133m)」。まだ残雪がありますネ。
△帝釈山、田代山
再び田代湿原(山)に戻ってきました。さすが!花の百名山に選ばれているだけあってお花がたーーくさん咲いてました🌸🌼
2022年07月02日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
7/2 8:31
△帝釈山、田代山
再び田代湿原(山)に戻ってきました。さすが!花の百名山に選ばれているだけあってお花がたーーくさん咲いてました🌸🌼
△帝釈山、田代山
天空の湿原からの景色はどこを切り取っても素晴らしいですネ😊
2022年07月02日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/2 8:38
△帝釈山、田代山
天空の湿原からの景色はどこを切り取っても素晴らしいですネ😊
△帝釈山、田代山
とーーっても名残惜しいですが下山します。
2022年07月02日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/2 8:45
△帝釈山、田代山
とーーっても名残惜しいですが下山します。
△帝釈山、田代山
猿倉登山口に戻ってきました。予想通り満車です。
2022年07月02日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 9:26
△帝釈山、田代山
猿倉登山口に戻ってきました。予想通り満車です。
△帝釈山、田代山
下の駐車場は車で溢れかえってました…ものスゴイ人気😅
2022年07月02日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 9:35
△帝釈山、田代山
下の駐車場は車で溢れかえってました…ものスゴイ人気😅
△七ヶ岳
会津高原たかつえスキー場のゲレンデを直登します!
2022年07月02日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 10:32
△七ヶ岳
会津高原たかつえスキー場のゲレンデを直登します!
△七ヶ岳
ゲレンデにはお花畑が広がってました🌼
2022年07月02日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
7/2 10:42
△七ヶ岳
ゲレンデにはお花畑が広がってました🌼
△七ヶ岳
あづい〜🥵スキー場のゲレンデは遮るものが殆ど無い…。
2022年07月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 11:45
△七ヶ岳
あづい〜🥵スキー場のゲレンデは遮るものが殆ど無い…。
△七ヶ岳
七ヶ岳をロックオン!
2022年07月02日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 12:13
△七ヶ岳
七ヶ岳をロックオン!
△七ヶ岳
着いたー!お天気が少し心配でしたが晴れててよかった☀️
2022年07月02日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/2 12:40
△七ヶ岳
着いたー!お天気が少し心配でしたが晴れててよかった☀️
△七ヶ岳
日本三百名山31座目、一等三角点百名山52座目になりました😎
2022年07月02日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/2 12:44
△七ヶ岳
日本三百名山31座目、一等三角点百名山52座目になりました😎
△七ヶ岳
南会津町の集落が見えますネ。
2022年07月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/2 12:43
△七ヶ岳
南会津町の集落が見えますネ。
△七ヶ岳
那須連峰も見えます。あちらの上空は雲が多いみたい。
2022年07月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/2 12:43
△七ヶ岳
那須連峰も見えます。あちらの上空は雲が多いみたい。
△七ヶ岳
下山は景色を楽しみながら😁
2022年07月02日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/2 12:58
△七ヶ岳
下山は景色を楽しみながら😁
△七ヶ岳
ゲレンデからの眺望はサイコー!
2022年07月02日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
7/2 13:42
△七ヶ岳
ゲレンデからの眺望はサイコー!
△七ヶ岳
会津駒ヶ岳を見ながらサクサク下ります。
2022年07月02日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 14:00
△七ヶ岳
会津駒ヶ岳を見ながらサクサク下ります。
△七ヶ岳
まもなくゴール!たくさんの小学生がオリエンテーションしてました😊
2022年07月02日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/2 14:25
△七ヶ岳
まもなくゴール!たくさんの小学生がオリエンテーションしてました😊
△七ヶ岳
駐車場でゴール!かなり広い駐車場にポツンと2台だけ。
2022年07月02日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 14:33
△七ヶ岳
駐車場でゴール!かなり広い駐車場にポツンと2台だけ。
△七ヶ岳
ロースステーキとデミカツ定食でカロリーチャージ!ごちそうさまでした😋
2022年07月02日 18:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
7/2 18:13
△七ヶ岳
ロースステーキとデミカツ定食でカロリーチャージ!ごちそうさまでした😋

感想

先日、各地で梅雨開けが宣言されましたが、山の天気が変わりやすい時期に突入しましたネ😅

さて、7月最初の土曜日。日光尾瀬、南会津エリアにある、日本二百名山「帝釈山(2,060m)」と花の百名山「田代山(1,971m)」、日本三百名山&一等三角点百名山「七ヶ岳(1,636m)」に登りました😊


△帝釈山、田代山

田代山登山口のある「猿倉」までは、クルマで片道4〜5時間もかかるので、かなり気合を入れて運転!

登山口手前10kmはダート道。かなり覚悟して挑みましたが、しっかり踏まれてて固くなってたので、ダート道林道の中では走り易い部類かな。

すっかり明るくなった5時に登山スタート。小一時間ほどで田代湿原に到着。

湿原から、目線とほぼ同じ高さで、雪がほんのり残っている会津駒ヶ岳がよく見えます。湿原にある池塘が、快晴の青空を写してとってもキレイ♪

また足元には可愛らしいワタスゲちゃんが群生しててお花畑に!他にもタテヤマリンドウ、チングルマ、イワカガミ..etc まさに「天空の湿原」。素晴らしい景色を堪能することができました😊

帝釈山山頂は360°の大パノラマ!会津駒ヶ岳をはじめ、日光連山や高原山塊を一望することができました!

△七ヶ岳

七ヶ岳登山駐車場を出発して、「会津高原たかつえスキー場」のゲレンデを登ります。

この日は気温は高くて、日差しも強かったので、かなり汗だく💦数少ない日陰で休み休みゆっくり登ります。

途中、ジムニーとすれ違いビックリ!かなりゴツゴツした急な砂利道でしたがクルマ走れるんですね〜😱

登山口に着く頃には、暑くてヘロヘロ🥵しっかり水分を補給して出発!

急坂を登り、下り、登り返して、よーやく七ヶ岳に登頂成功!那須連峰や南会津町まで見通すことができる、素晴らしい景色を楽しめました😆


〜この山行で更新した記録〜
☆日本二百名山 36/100
☆日本三百名山 31/101
☆花の百名山 70/92
☆一等三角点百名山 52/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら