記録ID: 445403
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
須津渓谷源流を訪ねて割石峠を下る。
2014年05月11日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:30
距離 14.6km
登り 1,645m
下り 1,671m
4:25大棚の滝駐車場ー5:05須津山荘ー6:35大岳取り付き稜線ー7:00 1014m分岐点ー7:15桑崎水源地分岐点ー8:20大岳山頂ー9:35呼子岳山頂9:50−10:10割石峠ー11:10割石沢出会いー12:10位牌沢出合いー13:20大石ー13:40上の堰堤ー13:55下の堰堤ー14:05沢山橋ー14:45大棚の滝駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2月の大雪で斜面崩落し登山道を塞いでしまった、上の堰堤下側の倒木ですが、関係者の皆様のご尽力で、最低限の枝払いなどをしていただき、通行できるようになりました。ありがとうございました。それでも厳しいところはあります。 でも通行する際は最大限の注意が必要と感じます。私は倒木から上の堰堤まで、早めに左岸に渡ってしまい、左岸側の倒木の上を巻く作戦で通過しました。たまたま今日同じところを通った方に聞いた話では、右岸側の倒木の上を巻いて堰堤下に出てから沢を渡ったとのことです。 それと堰堤上にも倒木があり、あの垂直梯子から繋がるの堰堤上の持ち手が埋まってます!! 約80kgの私が、堰堤に引っかかっている倒木につかまっても平気だったので、昇降する際はその倒木を確認しながら利用してください。 倒木があるのは上の堰堤から50mまでですかね…そのあとは特に問題ありません。赤テープや白ペイントを目標に、沢を右岸左岸と渡って歩いていきます。今日は増水していませんでしたので、非常に楽でした。 ですが…割石峠⇔割石沢出合い区間は、慣れない方にはかなり苦痛だと思います。特に割石沢上部は沢自体が非常に狭い為、落石とかがあった場合逃げ場はありません!!。それなりの「覚悟が必要です。 あと、ツメの部分と鋸岳・割石岳からの支沢合流部分はザレていて非常に滑りやすいです。 必要が無ければ通らないことが一番だと思います。 でも、上の堰堤⇔割石沢出合い付近は本当に美しい清流が続きます。小滝が多く、とてもきれいです。各沢の出合い綺麗ですよ。一見の価値ありです。 それから、大岳⇔呼子岳は廃道となっています。先月通過した時と違い、笹藪通過がとても辛かった!笹がとても元気でした(笑) |
写真
感想
須津渓谷源流部というと、沢を登ってつめる。つまり割石峠へ抜けるパターンがほとんどかと…
わたしもそのパターンばかりでした。
じゃあたまには割石峠から降りたらどうだろう!?と思い立ち、実行してみました。
割石峠から割石沢出合いまでは結構緊張の連続!!登っている時とは違った緊張感がありました。
割石沢出合いから堰堤までは美しい清流と小滝が続き、十分堪能しました。
写真を撮る方は是非一度いらしてください。普通でしたら大棚の滝駐車場からピストンとなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2106人
男性の足で10時間ですか!
私にはちょっと無理そうです。
MaxJ05 さんの写真で楽しませていただきます。
コメントありがとうございます。
いやぁ…結構ぼけぼけと歩いていました(笑)
堰堤近くで倒木が行く手をふさいでいるので、例年より通過に時間かかりました。
次はもうちょっと違ったところに行こうと考えてますので、乞うご期待です 。
大岳から呼子、コースタイムを調べると時間内に戻って来れません、毎日が仕事なので 。。。 先月も今月も休みなし、明けの日は 10時半登山開始、入りの日は自宅に15時まで戻らないと 。。。 今は日の出が遅いから、ちょっと無理の様です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する