ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4555766
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士山パーキングから始発シャトルバスで吉田ルート)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
18.3km
登り
1,763m
下り
1,760m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
2:16
合計
8:32
4:33
15
4:48
4:49
23
5:47
5:51
3
5:53
5:53
8
6:01
6:09
2
6:12
6:13
8
6:20
6:20
6
6:26
6:26
5
6:31
6:36
15
6:52
6:52
2
6:54
6:58
6
7:04
7:08
9
7:17
7:23
5
7:28
7:37
3
7:52
7:53
6
8:02
8:02
6
8:09
8:17
9
9:05
9:06
7
9:13
9:15
6
9:22
9:22
2
9:25
9:29
2
9:32
9:34
2
9:36
9:42
0
9:42
9:43
13
9:56
10:11
4
10:15
10:15
6
10:21
10:22
5
10:27
10:27
5
10:32
10:34
3
10:50
10:55
0
11:21
11:21
8
11:29
11:29
4
11:33
11:33
44
12:16
12:20
1
12:21
12:21
22
12:58
12:58
13
13:11
13:11
0
13:12
ゴール地点
天候 晴れのち濃霧・霧雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富士山パーキングに駐車(駐車料金\1,000-)
パーキングからシャトルバス(往復\2,100-)
行きのシャトルバスのチケットは3:30に販売開始
4:00始発のバスは定員に達したため3:45に出発→5合目4:20到着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 吉田ルートは山小屋充実
てんくらAに期待を膨らまし、五合目からスタートです。行きのシャトルバスは3時10分過ぎに並んだら確実に1台目の順番。そして15分早く出発。
2022年08月06日 04:32撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 4:32
てんくらAに期待を膨らまし、五合目からスタートです。行きのシャトルバスは3時10分過ぎに並んだら確実に1台目の順番。そして15分早く出発。
まだ日の出前なので薄暗いですが、あれ?ご来光見れるんじゃない!?と気付き、日の出の時間までに開けたところに到着できるよう、ちょっとペースアップ
2022年08月06日 04:37撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 4:37
まだ日の出前なので薄暗いですが、あれ?ご来光見れるんじゃない!?と気付き、日の出の時間までに開けたところに到着できるよう、ちょっとペースアップ
開けたところに来ました。まだ日の出まで時間あるので先に行きます
2022年08月06日 04:39撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 4:39
開けたところに来ました。まだ日の出まで時間あるので先に行きます
ここでもまだ早いかなと思い先に行きます
2022年08月06日 04:43撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 4:43
ここでもまだ早いかなと思い先に行きます
ちょっと微妙ですが、まだ先に行けるかなと思い進みましたが、泉ヶ滝の前後が樹林帯の中で少し焦りました。
2022年08月06日 04:45撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 4:45
ちょっと微妙ですが、まだ先に行けるかなと思い進みましたが、泉ヶ滝の前後が樹林帯の中で少し焦りました。
泉ヶ滝の樹林帯を抜けたところで、何人もご来光を待っていて、私もここでご来光を見ることにして空いているスペースで待機です
2022年08月06日 04:53撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 4:53
泉ヶ滝の樹林帯を抜けたところで、何人もご来光を待っていて、私もここでご来光を見ることにして空いているスペースで待機です
来ました!
2022年08月06日 04:55撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 4:55
来ました!
来ました来ました!
2022年08月06日 04:56撮影 by  SH-53A, SHARP
5
8/6 4:56
来ました来ました!
だんだん明るくなっていくさまが分かって貰えるように、スマホカメラの機能を駆使して明るさをどんどんあげてみました。
2022年08月06日 04:56撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 4:56
だんだん明るくなっていくさまが分かって貰えるように、スマホカメラの機能を駆使して明るさをどんどんあげてみました。
山頂まで見えてる感じかな?六合目です
2022年08月06日 05:13撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 5:13
山頂まで見えてる感じかな?六合目です
六合目からの登り開始です
2022年08月06日 05:13撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 5:13
六合目からの登り開始です
7合目までは、段差のない火山礫の道で歩きやすい
2022年08月06日 05:26撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 5:26
7合目までは、段差のない火山礫の道で歩きやすい
7合目の最初の小屋到着
2022年08月06日 05:50撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 5:50
7合目の最初の小屋到着
ここから8合目までは岩ゾーンの登り、早速プチ渋滞
2022年08月06日 05:51撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 5:51
ここから8合目までは岩ゾーンの登り、早速プチ渋滞
すぐに山小屋
2022年08月06日 05:53撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 5:53
すぐに山小屋
岩場の登りですが、ステップ多くてそれほど足を上げずに済むので、一歩一歩足の置き場を選べばそんなに疲れないと思います
2022年08月06日 06:28撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 6:28
岩場の登りですが、ステップ多くてそれほど足を上げずに済むので、一歩一歩足の置き場を選べばそんなに疲れないと思います
眼下に雲海、上空にも雲、その間に雲が湧きそうな感じになっていました。見たことのない景色でテンション上がります
2022年08月06日 06:44撮影 by  SH-53A, SHARP
6
8/6 6:44
眼下に雲海、上空にも雲、その間に雲が湧きそうな感じになっていました。見たことのない景色でテンション上がります
もう少しで8合目
2022年08月06日 06:44撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 6:44
もう少しで8合目
八合目到着。標高3000m越えました。
でも地図では7合3勺になってます
2022年08月06日 06:51撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 6:51
八合目到着。標高3000m越えました。
でも地図では7合3勺になってます
3000m越えたので、エネルギーチャージします
2022年08月06日 06:54撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 6:54
3000m越えたので、エネルギーチャージします
ガスってきました
2022年08月06日 07:04撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 7:04
ガスってきました
また八合目登場です。地図では7合5勺です。
八合目を名乗るのは何か理由があるのかな?
2022年08月06日 07:30撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 7:30
また八合目登場です。地図では7合5勺です。
八合目を名乗るのは何か理由があるのかな?
ここでは一礼して鳥居をくぐります。
2022年08月06日 07:31撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 7:31
ここでは一礼して鳥居をくぐります。
本八合目です。本当の八合目はここなんでしょうね
2022年08月06日 07:48撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 7:48
本八合目です。本当の八合目はここなんでしょうね
使えない方が、登った甲斐があるような気がする
2022年08月06日 07:51撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 7:51
使えない方が、登った甲斐があるような気がする
鳥居です、九合目突入
2022年08月06日 08:27撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 8:27
鳥居です、九合目突入
ということで九合目、山頂までは400mということなのでトラック一週程度ですね
2022年08月06日 08:29撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 8:29
ということで九合目、山頂までは400mということなのでトラック一週程度ですね
そんな甘いわけないなという景色です
2022年08月06日 08:50撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 8:50
そんな甘いわけないなという景色です
最後の200m程が岩ですが、前述の通りホールド多くいいペースで登ってボスキャラにたどり着きました
2022年08月06日 09:01撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 9:01
最後の200m程が岩ですが、前述の通りホールド多くいいペースで登ってボスキャラにたどり着きました
頂上の神社、お参りしました
2022年08月06日 09:03撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 9:03
頂上の神社、お参りしました
日本最高所の噂の自販機、たけー
2022年08月06日 09:08撮影 by  SH-53A, SHARP
5
8/6 9:08
日本最高所の噂の自販機、たけー
お鉢巡りします!剣が峰見えてます!
2022年08月06日 09:10撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 9:10
お鉢巡りします!剣が峰見えてます!
吉田須走ルート山頂から時計回りにお鉢巡り開始直後、ここだけ分かりにくかったです。
2022年08月06日 09:16撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 9:16
吉田須走ルート山頂から時計回りにお鉢巡り開始直後、ここだけ分かりにくかったです。
火口、大迫力です
2022年08月06日 09:25撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 9:25
火口、大迫力です
御殿場、富士宮ルートの頂上
2022年08月06日 09:31撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 9:31
御殿場、富士宮ルートの頂上
富士宮ルートの頂上の神社、お参りしました
2022年08月06日 09:36撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 9:36
富士宮ルートの頂上の神社、お参りしました
剣ヶ峰への馬の背の道、ラスボスです。これは下りたくない、登りで良かった
2022年08月06日 09:48撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 9:48
剣ヶ峰への馬の背の道、ラスボスです。これは下りたくない、登りで良かった
剣ヶ峰到着
2022年08月06日 09:57撮影 by  SH-53A, SHARP
6
8/6 9:57
剣ヶ峰到着
三角点もゲット
2022年08月06日 09:58撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 9:58
三角点もゲット
剣ヶ峰のちょい先の、最も高い地点
2022年08月06日 10:04撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 10:04
剣ヶ峰のちょい先の、最も高い地点
お鉢巡り再開。下界は雲の中
2022年08月06日 10:17撮影 by  SH-53A, SHARP
4
8/6 10:17
お鉢巡り再開。下界は雲の中
火口の中に、雪が残っていました
2022年08月06日 10:20撮影 by  SH-53A, SHARP
2
8/6 10:20
火口の中に、雪が残っていました
久須志岳まで来ました。お鉢巡り終了です
2022年08月06日 10:34撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 10:34
久須志岳まで来ました。お鉢巡り終了です
下りはブル道、2台やってきました。道がキャタピラーでしまったら、歩きにくくなりました。
2022年08月06日 11:25撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 11:25
下りはブル道、2台やってきました。道がキャタピラーでしまったら、歩きにくくなりました。
須走との分岐
2022年08月06日 11:30撮影 by  SH-53A, SHARP
8/6 11:30
須走との分岐
ひたすら下って、こんなのありました。
2022年08月06日 11:59撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 11:59
ひたすら下って、こんなのありました。
シェルター内の通過
2022年08月06日 12:26撮影 by  SH-53A, SHARP
3
8/6 12:26
シェルター内の通過
戻ってきました。下山は2時間程でゴールです。
下りは終始ガスガスでした。
2022年08月06日 13:11撮影 by  SH-53A, SHARP
1
8/6 13:11
戻ってきました。下山は2時間程でゴールです。
下りは終始ガスガスでした。

感想

富士山に登りたいと思っていたので、てんくらのA評価を見て行って来ました。吉田ルートはシャトルバスの始発が週末は4時なので、山頂までの所要時間次第でお鉢巡りもして剣ヶ峰も行っておきたいと思っていましたので、希望通りの行程をこなせて満足です。
さらにご来光まで見れたのはすごくラッキーでした!日中の富士登山だし、麓の駐車場は濃霧だったのでご来光は全く想定してなかったのですが、シャトルバスが4時20分に五合目に着いたら完全に雲の上になっていたので、ご来光はバッチリ見えました。さらにこのシャトルバスだと帰りの最終バスまで12時間ほどあるので、全く急ぐ必要もないですし、登山道は全然混雑しておらず、剣ヶ峰でも人が少なくて写真撮るのもほぼ待ちはゼロでその場にいた人たちで何枚も撮り合える感じでした。この時間に登るのはもしかすると一番狙い目かもしれません。
初めての富士登山でしたが、吉田ルートが人気なのは分かる気がしました。山小屋の多さもありますが、段差のない登りがほとんどで、7合目から8合目までの岩場もステップが豊富で、ゆっくり登れば息が切れることもなく登り続けられので、登りやすい道なんだと思いました。
終わってみれば、結構良いペースで進めて、いろんな所をゆっくり見ることができ、ご来光のおまけもあったので大満足です。帰りのシャトルバスでは隣になった方と山の話をして、あっという間に駐車場。充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら