ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4603945
全員に公開
ハイキング
奥秩父

アコウ平から金峰山

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
956m
下り
964m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:15
合計
7:00
8:30
50
アコウ平
9:20
9:30
135
御室小屋跡
11:45
12:45
120
金峰山
14:45
14:50
40
渡渉地点
15:30
ゴアコウ平
大弛峠からのピストンが楽だが休日は路上駐車が1km手前から続く。休日に車で行くなら車中泊または大垂水小屋前夜泊がいいのだろう。しかし、路上駐車も道が狭いので『いかがなものか?』と言われると返す言葉がない。でもトイレのことを考えるとやはり…。悩ましい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アコウ平の駐車スペースは大弛峠迄6km地点。カーブミラーなあるところ。最大で10台くらいはとみられそうだ。
コース状況/
危険箇所等
.▲灰κ~渡渉地点30分くらいの下りだが5分下る(-100m)、水平動1km、さらに5分下る(-100m)。渡渉は飛び石で渡れるが増水時は無理だろう。
多少地点〜小屋跡。30分。途中のKK分岐のあたりがわかりにくい。いったん伏流の沢に降りてテープを目指して進めば問題ないがピストン山行のときは下ってきたときわかりにくい。
小屋跡〜五丈岩(金峰山頂)120分。小屋跡から15分くらいで一枚岩の鎖場に着く。この鎖場は岩が濡れているときはやばい。登りはいいが雨でここを下るのは危険。鎖場を通過すると前方に五丈岩が見える。すぐ着きそうに見えるがなかなか着かない。最後は五丈岩側面に突き上げる。
その他周辺情報 温泉はあるが寄らなかった。東京方面からだと勝沼インター経由でフルーツラインを通り道の駅牧岡でトイレ休憩がいい。アコウの土場(アコウ平)にトイレはない。
アコウ沢まで下ります。いきなり200m下る。もったいない。
2022年08月19日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 15:06
アコウ沢まで下ります。いきなり200m下る。もったいない。
御室小屋跡地。小屋の残骸が積み重ねておいてあるだけ。ロープが張ってあり平だからテント泊禁止という意味なのか?と勘繰る。
2022年08月19日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 9:19
御室小屋跡地。小屋の残骸が積み重ねておいてあるだけ。ロープが張ってあり平だからテント泊禁止という意味なのか?と勘繰る。
ネズコとはどんな木か?思わず鬼滅の刃を連想する。炭焼き小屋とかタンジロウ沢とか出てきたら面白いのに。
2022年08月19日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 9:20
ネズコとはどんな木か?思わず鬼滅の刃を連想する。炭焼き小屋とかタンジロウ沢とか出てきたら面白いのに。
第一のはしご。このはしごを越えると一枚岩の鎖場になる。小屋跡から10分くらいか。
2022年08月19日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 9:39
第一のはしご。このはしごを越えると一枚岩の鎖場になる。小屋跡から10分くらいか。
一枚岩10m。傾斜45度くらいか?たしかに濡れていたら怖い。
2022年08月19日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 14:14
一枚岩10m。傾斜45度くらいか?たしかに濡れていたら怖い。
上部から振り返る。下るのは怖いな。帰りは雨だったら嫌だな、と思う場所。
2022年08月19日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 14:12
上部から振り返る。下るのは怖いな。帰りは雨だったら嫌だな、と思う場所。
登りきるとはるか先に五丈岩が見える。ぱっと見1時間くらいで行けるとこの時思ったが大間違い。ここから2時間かかるとは思わなかった。
2022年08月19日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 9:45
登りきるとはるか先に五丈岩が見える。ぱっと見1時間くらいで行けるとこの時思ったが大間違い。ここから2時間かかるとは思わなかった。
上記の写真の上二つの岩。下の岩には名前がついていない。この岩は高さ20mくらいある。岩の下に立って見上げると
2022年08月19日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 9:47
上記の写真の上二つの岩。下の岩には名前がついていない。この岩は高さ20mくらいある。岩の下に立って見上げると
こんな感じ。瑞牆山のオオヤスリ岩に対抗して『ミニヤスリ岩』とでも呼びたい。
2022年08月19日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 13:48
こんな感じ。瑞牆山のオオヤスリ岩に対抗して『ミニヤスリ岩』とでも呼びたい。
さんのレコにあったモフモフの苔。花が咲いていなかったからこれで癒しとする。
2022年08月19日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 9:49
さんのレコにあったモフモフの苔。花が咲いていなかったからこれで癒しとする。
途中のトラバースポイント。難易度は低いが、だからこそ気を抜かずに。
2022年08月19日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 10:23
途中のトラバースポイント。難易度は低いが、だからこそ気を抜かずに。
五丈岩がだんだん近づいてくる。しかしなかなか着かない。山の『あるある』だ。しかも近くなればなるほど傾斜が増す。これも『あるある』
2022年08月19日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 10:58
五丈岩がだんだん近づいてくる。しかしなかなか着かない。山の『あるある』だ。しかも近くなればなるほど傾斜が増す。これも『あるある』
やっと到着。結構疲れた。富士見小屋からくるのと同じくらいきつい道だ。
2022年08月19日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 11:51
やっと到着。結構疲れた。富士見小屋からくるのと同じくらいきつい道だ。
富士見小屋からのルートを見下ろし、どっちがきつかったか比べているが時間的にはこっちが早い。
2022年08月19日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 11:53
富士見小屋からのルートを見下ろし、どっちがきつかったか比べているが時間的にはこっちが早い。
富士山は雲海の上に頭だけ出している。
2022年08月19日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 11:53
富士山は雲海の上に頭だけ出している。
山頂3分下。山頂と五丈岩の鞍部。ここで写真を撮ったり山座同定したりして楽しむ。
2022年08月19日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 11:56
山頂3分下。山頂と五丈岩の鞍部。ここで写真を撮ったり山座同定したりして楽しむ。
瑞牆山。金峰から見下ろす瑞牆山は低く見える。が、形はかっこいい。
2022年08月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/19 11:57
瑞牆山。金峰から見下ろす瑞牆山は低く見える。が、形はかっこいい。
南アルプス方面。中央は甲斐駒ヶ岳。今日は天気いいから南アルプスも大盛況だろう。
2022年08月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 11:57
南アルプス方面。中央は甲斐駒ヶ岳。今日は天気いいから南アルプスも大盛況だろう。
五丈岩正面から。掲示板が右側面方向にあったがそれによるとこの岩は神聖なものだから登ることは厳禁だそうだ。それを知っているのか今日は誰一人登る人がいなかった。
2022年08月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/19 11:57
五丈岩正面から。掲示板が右側面方向にあったがそれによるとこの岩は神聖なものだから登ることは厳禁だそうだ。それを知っているのか今日は誰一人登る人がいなかった。
瑞牆山荘からのルート。千代の吹上から続く稜線。かっこいい。
2022年08月19日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 12:01
瑞牆山荘からのルート。千代の吹上から続く稜線。かっこいい。
奥には南アルプスの甲斐駒以北の山々が見える。
2022年08月19日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:02
奥には南アルプスの甲斐駒以北の山々が見える。
山頂はここ3分くらい登る。
2022年08月19日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:02
山頂はここ3分くらい登る。
その前に方位版で三座同定の答え合わせ。
2022年08月19日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:03
その前に方位版で三座同定の答え合わせ。
道標。ここは十字路になっていて金峰山は4方向から登れる。今日、このコースを歩いたかラコンプリート。奥に見えるのは八ヶ岳方面
2022年08月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:04
道標。ここは十字路になっていて金峰山は4方向から登れる。今日、このコースを歩いたかラコンプリート。奥に見えるのは八ヶ岳方面
もう一度、瑞牆山。昨年仕事(山岳部引率)で登った。すごい人で狭い山頂は満員御礼だった。だから今年は金峰山に…と思ったが。
2022年08月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 12:04
もう一度、瑞牆山。昨年仕事(山岳部引率)で登った。すごい人で狭い山頂は満員御礼だった。だから今年は金峰山に…と思ったが。
八ヶ岳方面。今日は八ヶ岳もクリアー。6月に行ったときは強風で文三郎尾根を途中で引き返してきた。
2022年08月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:04
八ヶ岳方面。今日は八ヶ岳もクリアー。6月に行ったときは強風で文三郎尾根を途中で引き返してきた。
さて一応最高地点まで登ってみる。途中の『にせイルカ岩』イルカに見えない。燕岳には足元にも及ばない。
2022年08月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/19 12:05
さて一応最高地点まで登ってみる。途中の『にせイルカ岩』イルカに見えない。燕岳には足元にも及ばない。
山頂岩峰5m下にある新しい山頂表示塔。前回2016年にはなかった。
2022年08月19日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 12:08
山頂岩峰5m下にある新しい山頂表示塔。前回2016年にはなかった。
鉄山方面。やはち大弛峠からがはるかに楽ちんだ。
2022年08月19日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:09
鉄山方面。やはち大弛峠からがはるかに楽ちんだ。
山頂から下る途中で見た五丈岩。
2022年08月19日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 12:16
山頂から下る途中で見た五丈岩。
五丈岩近くの山頂表示塔
2022年08月19日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 12:17
五丈岩近くの山頂表示塔
鳥居から見上げる五丈岩。神々しい。
2022年08月19日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 12:18
鳥居から見上げる五丈岩。神々しい。
雲海に浮かぶ北岳。
2022年08月19日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 12:37
雲海に浮かぶ北岳。
やはり大垂水ルートがいいなあとつい見てしまう鉄山方向。
2022年08月19日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 12:53
やはり大垂水ルートがいいなあとつい見てしまう鉄山方向。
下り道で見上げる五丈岩。以下往路をピストン。
2022年08月19日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 13:15
下り道で見上げる五丈岩。以下往路をピストン。
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 虫よけスプレー

感想

 金峰山は4方向から登れるがまだ歩いたことのないかつての修験道ルートをアコウ平から歩いた。いきなり200mも下りもったいないが奥秩父の苔むす樹林帯の道は美しい。渡渉地点には一応ロープが張ってあり増水時も流されないようにはなっている。しかし、途中の一枚岩鎖場は前穂高のキミコ平からの下りにあるやつと同様の規模。岩が濡れていると滑りそうでこのコースは雨の日はやめた方が良い。
 昨年山岳部引率で瑞牆山に登り来年はあそこに行きたいとのリクエストに応えるための下見だった。が、いろんな面でこのコースは無理。渡渉ポイントの増水、一枚岩鎖場の通過。林道はマイクロバスでさえもアコウ平まで入れない。行くとすれば富士見小屋テントサイト一泊だがこのコロナ感染者数…泊りは無理。日帰りなら塩山~タクシーしかないが高い。悩ましい。
 このコースのアドバイスをいただいたUKKYさん。貴重なアドバイスありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

お初です。
2022年8月16日に金峰山に登ってきました。
大弛峠に向かう途中にアコウ平という場所があって気になっていたのですが
貴ヤマレコを拝見してすっきりしました。
ありがとうございました。
2022/8/28 10:22
bunjiabeさんへ
レコ見ていただきありがとうございました。金峰山に至るルートは沢山あるけどここは人が少ないです。ソロが二人だけすれ違いました。おおたるみ近辺は休日、車が停められないからここならオッケー。ただし一枚岩(片手回し岩というらしい)の通過は初級者にはきついですね。
2022/8/28 10:31
h321様
返信ありがとうございます。
山レコのリンクはokですか?
私は山河ツーリングというhpの管理人で、さいたま市から大弛峠までの途中の写真をupしております。http://ss764915.stars.ne.jp/oodalumi.html ←アコウ平の写真をupしたのでその欄に差し支えなければh321様のヤマレコのリンクを張れればと思います。
2022/8/29 8:47
どうぞよろしくお願いいたします。使ってもらえて幸いです。
2022/8/29 18:38
h321さん
ありがとうございます。リンク張らせていただきました。
何かありましたらご指摘ください。
http://ss764915.stars.ne.jp/oodalumi.html
2022/8/29 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら