ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472914
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

雨の金時山 

2014年07月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
6.6km
登り
684m
下り
678m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

公時神社P⇒手鞠石⇒奥の院⇒宿り石⇒千石原分岐⇒金時山1212m⇒乙女峠⇒国道138号合流⇒公時神社P

6.6km 14531歩
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時神社に20台ほどの駐車場あり
早朝平日でも 既に4台ほどの空きしかなかったので
土日には すぐ一杯になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
乙女峠からの下りは 石ゴロゴロしていますので注意。
金時山 山頂
どしゃ降りです。。。
5
金時山 山頂
どしゃ降りです。。。
伊豆の国市の山の上から見た
駿河湾
伊豆の国市の山の上から見た
駿河湾
富士は見えません
冬場だと正面に見えます。
夏場の夜には
ご来光を目指す人達のヘッドライトが
列をなして登っているのも
見えるほどの距離です。
2
富士は見えません
冬場だと正面に見えます。
夏場の夜には
ご来光を目指す人達のヘッドライトが
列をなして登っているのも
見えるほどの距離です。
公時神社P
既に何台か駐まっています。
空きスペースが少ないです。
公時神社P
既に何台か駐まっています。
空きスペースが少ないです。
駐車場横に登山口があります。
駐車場横に登山口があります。
公時神社(金時神社)へ
お参りして
公時神社(金時神社)へ
お参りして
すぐ横に登山道があります。
すぐ横に登山道があります。
金時手鞠石

こんな伝説
余程の力持ちだったんでしょうね。
坂田金時さんは。
1
金時手鞠石

こんな伝説
余程の力持ちだったんでしょうね。
坂田金時さんは。
林道を横切ります。
林道を横切ります。
金時神社の奥の院へ寄ります。
金時神社の奥の院へ寄ります。
金時宿り石
つっかい棒をたくさんしていますが
ほんに割れたんでしょうね。
柳生街道なら宗典が切ったとか伝説になりそうな石だ。
1
金時宿り石
つっかい棒をたくさんしていますが
ほんに割れたんでしょうね。
柳生街道なら宗典が切ったとか伝説になりそうな石だ。
こんな道を登ります。
こんな道を登ります。
ドロドロです。
歩き方が悪いので
ズボンの裾がドロドロ
ドロドロです。
歩き方が悪いので
ズボンの裾がドロドロ
土が流れて根が露出してます。
1
土が流れて根が露出してます。
嫁の腰の具合も良さそうだ。
1
嫁の腰の具合も良さそうだ。
天気予報では 午前中晴時々曇りやったのになぁ〜
ポツリポツリしてきました。
天気予報では 午前中晴時々曇りやったのになぁ〜
ポツリポツリしてきました。
だんじりではありません。
湿度が高くて暑い。
うちわ必須です。
9
だんじりではありません。
湿度が高くて暑い。
うちわ必須です。
とうとう降ってきた。
山頂は後少しです。
D7000は リュックに仕舞い込みました。
以後 撮影は J1のみ。
とうとう降ってきた。
山頂は後少しです。
D7000は リュックに仕舞い込みました。
以後 撮影は J1のみ。
岩が目立ちだした。
岩が目立ちだした。
茶店が見えてきました。
1
茶店が見えてきました。
小屋は2つあります。
おっちゃんの店とばあさんの店らしい。
これは おっちゃんの店ですが
どしゃ降りで待避。
ついでに 昼食。
味噌汁300円でした。
大学生らしい4人組も待避。
常連客さんたちも居て賑やかです。
1
小屋は2つあります。
おっちゃんの店とばあさんの店らしい。
これは おっちゃんの店ですが
どしゃ降りで待避。
ついでに 昼食。
味噌汁300円でした。
大学生らしい4人組も待避。
常連客さんたちも居て賑やかです。
少し小降りになったので
記念撮影して いざ乙女峠へ。
もっと降っていたら
ピストンしただろうが
小降りになったので計画通りに
乙女峠へ向かう。
3
少し小降りになったので
記念撮影して いざ乙女峠へ。
もっと降っていたら
ピストンしただろうが
小降りになったので計画通りに
乙女峠へ向かう。
金時山の主。
20cmは越える大きさだ。
逃げもしないよ〜
4
金時山の主。
20cmは越える大きさだ。
逃げもしないよ〜
相変わらずどしゃ降りの中
尾根伝いに進みます。
相変わらずどしゃ降りの中
尾根伝いに進みます。
ヒメシャラの木もありますが
シャラの木か
よく似た花を着けた木が
たくさんあります。
ヒメシャラの木もありますが
シャラの木か
よく似た花を着けた木が
たくさんあります。
神秘的な感じです。
4
神秘的な感じです。
長尾山頂
滑りそうな尾根を下ります。
滑りそうな尾根を下ります。
乙女峠
名前と違い廃屋があります。
乙女峠
名前と違い廃屋があります。
十字路になっていて
直進すると丸岳へ
ここは 左の仙石原へ下ります。
十字路になっていて
直進すると丸岳へ
ここは 左の仙石原へ下ります。
石ゴロゴロ道です。
嫁は ダウン寸前です。
ブツブツ 文句を言い続けています(笑) 
聞こえないふり
聞こえないふり(笑) 
2
石ゴロゴロ道です。
嫁は ダウン寸前です。
ブツブツ 文句を言い続けています(笑) 
聞こえないふり
聞こえないふり(笑) 
車道が見えてきたところを
車道のショートカットの道を下ります。
車道が見えてきたところを
車道のショートカットの道を下ります。
ドロドロです。
抜けたところが
国道138号です。
抜けたところが
国道138号です。
しばらく国道を下って
しばらく国道を下って
公時神社へ戻ってきました。
公時神社へ戻ってきました。
アキノタムラソウ
7
アキノタムラソウ
アキノタムラソウ
4
アキノタムラソウ
アカショウマ
イチヤクソウ 見っけ!
7
イチヤクソウ 見っけ!
ササユリ
コアジサイ
ヤマアジサイ
ナワシロイチゴ
ヤマボウシ
カラマツソウ
コナスビ
ツクバネソウ
ホタルブクロ
さて 何イチゴか

バライチゴ
2
さて 何イチゴか

バライチゴ
うわっ 何?
初めて見る 30cmほどの棒状

「ツチアケビ」でした

7
うわっ 何?
初めて見る 30cmほどの棒状

「ツチアケビ」でした

シャラ たぶん
ヒメシャラの木肌ではないので
おそらく シャラ
分かる方 お教え願います。

フジイバラ のようです。
6
シャラ たぶん
ヒメシャラの木肌ではないので
おそらく シャラ
分かる方 お教え願います。

フジイバラ のようです。
たくさん咲いています。

エゴノキ のようです。
1
たくさん咲いています。

エゴノキ のようです。
ナルコユリやアマドコロのような花ですが
葉が笹のような葉をしています。

「ホソバアマドコロ」と言うようです。
3
ナルコユリやアマドコロのような花ですが
葉が笹のような葉をしています。

「ホソバアマドコロ」と言うようです。
シモツケソウと似ても似つかぬものでしたので否定してしまって「カノコソウ」と思ったが 
これは 木の「シモツケ」でした。
6
シモツケソウと似ても似つかぬものでしたので否定してしまって「カノコソウ」と思ったが 
これは 木の「シモツケ」でした。
さて 何の茸か。
ザラエノハラタケ のようです。
さて 何の茸か。
ザラエノハラタケ のようです。
標高−距離
坂田金時のお墓
兵庫県川西市満願寺町籬東4 
満願寺にあります。

何故に 金時神社が。。不思議です
3
坂田金時のお墓
兵庫県川西市満願寺町籬東4 
満願寺にあります。

何故に 金時神社が。。不思議です

装備

個人装備
NIKON D7000
1
780g
AF-S DX 18-200mm G ED VR2
1
565g
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
1
355g
NIKON J1 ミニ三脚装着
1
355g

感想

金時山は あいにくのどしゃ降りで富士は 見えませんでしたが
イチヤクソウに出会えたので まぁ満足です。
妻は 未だにぶつぶつ言ってます(笑) 

通常は 逆コースの
公時神社⇒乙女峠⇒長尾山⇒金時山⇒公時神社
ようです。




坂田金時の墓は 兵庫県川西市満願寺町籬東4 満願寺にあります。

http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/8ceab9895187c37dad5861785e0d6037

【323】満願寺 兵庫川西市

住所 川西市満願寺町籬東4
宗派 真言宗
山号 神秀山
開山 勝道上人
本尊 千手観世音菩薩

重文 石造九重塔
備考 新西国霊場13・坂田金時の墓

 聖武天皇の勅願で勝道上人が摂津の国に建てたのがはじまりです。源満仲が摂津守になった折、源氏一門の祈祷寺として栄えました。と言う訳で、源頼光の四天王の一人、熊と相撲を取った足柄山の金太郎さんの坂田金時の墓があります。
 本尊千手観音は、秘仏です。本堂中央には、阿弥陀仏があり本尊と見まがいます。聖観音、十一面観音が脇侍を勤めています。更に、仁王門は、明治時代のしゃれた円形の門で、私の知る過去の仁王門や山門で初めて見る形です。

足柄山に何故 金時神社があるのかが不明です。
金時さんの魂は 兵庫県にあるので
この金時神社のご神体は いったい何だろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

団子さん、こんばんは。
伊豆遠征ですか。2年ほど前も行かれたんでは。
金時山は、富士山のすぐ近くですね。
全く見えないとは、よほど天気が悪かったんですね。
アキノタムラソウが咲いていますね。
イチヤクソウは見頃ですね。
それにしても咲いている山野草、当たり前ですが同じなんですね。
2014/7/5 0:52
Re: アンニョンさん おはようございます
関東も関西と同じなんですよね(笑) 
ただ 私がツクバネソウを撮っていても
ほぼ全員が 無視。
関西だと「何撮ってるん」と一声ありそうなんですが(笑) 

2年前は 天城山へ行ってきました。
やっぱり 行くのだったら
雪の富士が綺麗に見えるのは 5月までですね。
2014/7/5 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら