ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4733905
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

大尽山(恐山):勝手に鉄道開業150年記念、半袖隊長、2泊3日普通列車旅であの世この世の境へ

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
16.8km
登り
633m
下り
640m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:09
合計
4:42
9:53
12
10:35
23
10:58
10:59
65
12:04
12:06
28
12:34
12:40
14
12:54
45
13:39
22
14:01
24
14:35
恐山バス停
合計距離: 16.84km/ 最高点の標高: 803m/ 最低点の標高: 217m
累積標高(上り): 633m/ 累積標高(下り): 640m
★EK度数(地理院標高値):26.37=16.84+(633÷100)+(640÷100÷2)
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
分県登山ガイド01青森県の山(山と渓谷社/2017年8月5日初版)
05大尽山(おおづくしやま)828m:この世とあの世の境をなす大岩が鎮座する、端正な姿の山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【移動日:往路】乗車距離648.3km本数12本/所要時間:13時間19分(乗車664分/乗換135分)
地元駅0658新宿駅07070722赤羽駅07270858宇都宮駅09121004黒磯駅10221045新白河駅10511227福島駅12391312白石駅13161404仙台駅noodle14361520小牛田駅15351622一ノ関駅16261759盛岡駅18152005八戸駅(泊)

【登山日:往路】乗車距離125.0km本数3本/所要時間2時間37分(乗車144分/乗換13分)
八戸駅07160801野辺地駅08060902下北駅0910bus0953恐山BS
=====活動可能時間は約6時間=====
【登山日:復路】乗車距離328.9km本数6本/所要時間7時間47分(乗車:348分 乗換119分)
恐山BS1550(実際は1555)bus1630下北駅16481653大湊駅17011802野辺地駅18101857八戸駅19202105盛岡駅22072337一ノ関駅(泊)

【移動日:復路】乗車距離450.2km本数10本/所要時間9時間41分(乗車453分/乗換128分)
一ノ関駅07540841小牛田駅08490935仙台駅10001047白石駅10521128福島駅11341224郡山駅12501330新白河駅13551418黒磯駅14231515宇都宮駅15341714新宿駅1723地元駅

(注1)初日&当日:JR北海道&東日本パス(普通列車限定)
JR北・東の普通・快速列車限定/IGR・AMR・北越ExPも乗車可/7日間連続有効/11,330円⇒一日当たり1,619円
(注2)3日目:秋の青春18きっぷ
全国のJR普通・快速列車限定/IGR・AMR・北越ExPは乗車不可/3日間連続有効/7,850円⇒一日当たり2,617円
(注3)bus下北交通恐山線(季節限定運行)/前乗り後払い/810円/IC不可・現金のみ…往復とも空席多数(乗車率10%程度)
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
●ごく一般登山道で、特段の危険箇所はありません
●大尽山登山道までは宇曾利山湖畔の平坦な道です
 多くの小沢を渡るので(スマホなどに気を取られて)溝に嵌らぬよう気を付けましょう
●登山口から一帯地蔵までは大尽沢沿いを緩やか〜に登る道です
 往路ではこの区間をやけに長く感じました
●一体地蔵から頂上までは部分的に急登で、二ヶ所のロープ設置箇所があります
 分県Gに「足場の悪い急登」と書かれるほどのことはない…普通の急登です
●復路は急降下を慎重にやり過ごし一体地蔵に戻れば、後はなだらかに下る特急区間です

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:多数あるもいずれも容易
★泥濘状況shoe:水溜まりも箇所も含め多数あります
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :あちこちにありました

☆半袖 タイム:最初から最後まで全行程
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:登山客には遇わぬも、山菜(ミズ)採りの方々数名と出逢う
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:恐山休憩所
★携帯:圏内
★飲・食料調達処24hours:横丁ストア(八戸駅から5分)
★酒類調達処:横丁ストア(同上)、ファミマ(一ノ関駅前)
★お土産処present:買わず(⇒買えず)
★飲食店restaurant:初日は半田屋(仙台駅東口)/3日目は野人そば(宇都宮駅宇都宮線ホーム)
★温泉spa:恐山温泉(霊場入山料500円を払えば温泉にも入れます)
★宿泊施設hotel:初日は東横イン八戸駅前/二日目は東横イン一ノ関駅前
【7番まで前日】
拙宅から八戸まで
移動距離648km/乗車本数12本の乗継旅
【7番まで前日】
拙宅から八戸まで
移動距離648km/乗車本数12本の乗継旅
好天で眺望よし
陽光に煌めく稲穂と安達太良山
1
好天で眺望よし
陽光に煌めく稲穂と安達太良山
蔵王(左)と青麻山(右)
白石川の水面への映り込みもよし
1
蔵王(左)と青麻山(右)
白石川の水面への映り込みもよし
乗換時間32分の仙台で昼食
スピード重視で半田屋へ
乗換時間32分の仙台で昼食
スピード重視で半田屋へ
17時18分花巻付近
日没間近の淡い夕焼け
17時18分花巻付近
日没間近の淡い夕焼け
八戸到着は20時05分
移動距離648km
所要時間13時間19分
八戸到着は20時05分
移動距離648km
所要時間13時間19分
【ここまで前日】
閉店間際の横丁ストアで夕食調達
全て半額(値引き)品で安上がり
【ここまで前日】
閉店間際の横丁ストアで夕食調達
全て半額(値引き)品で安上がり
【ここから当日】
お早うございます
昨日ほどではないが…晴れました
【ここから当日】
お早うございます
昨日ほどではないが…晴れました
今朝は二杯飯で止めました
乗車時刻まで僅かなものなので…
今朝は二杯飯で止めました
乗車時刻まで僅かなものなので…
八戸07:16(2番列車)で出発
八戸07:16(2番列車)で出発
野辺地駅で乗り換え下北半島へ
半島の「鎌の柄」部分の雄・吹越烏帽子
野辺地駅で乗り換え下北半島へ
半島の「鎌の柄」部分の雄・吹越烏帽子
下北駅にトウチャコ
下北駅にトウチャコ
駅前バス乗り場から釜臥山
下北半島最高峰です
駅前バス乗り場から釜臥山
下北半島最高峰です
恐山行きバスに乗り換え
乗客は常時5人ぐらいでした
1
恐山行きバスに乗り換え
乗客は常時5人ぐらいでした
眺望箇所では減速運転してくれます
ここ恐山冷水では一時停車も
希望者は下車し飲めます(^^)v
1
眺望箇所では減速運転してくれます
ここ恐山冷水では一時停車も
希望者は下車し飲めます(^^)v
恐山にトウチャコ
1
恐山にトウチャコ
1番バスで来て3番バスで帰る計画
行動時間として約6時間を確保
※季節限定(5/1-10/31)運行です
2
1番バスで来て3番バスで帰る計画
行動時間として約6時間を確保
※季節限定(5/1-10/31)運行です
出発前に休憩所(待合室)でコース確認
なんと!前日、白骨体が見つかり警察騒ぎだったと!!( ; ロ)゜ ゜
尤も一般コース状況には問題なし
1
出発前に休憩所(待合室)でコース確認
なんと!前日、白骨体が見つかり警察騒ぎだったと!!( ; ロ)゜ ゜
尤も一般コース状況には問題なし
宇曾利山湖畔から蓮華八葉
=仏が座る8枚弁の蓮華座
中でも大尽山と釜臥山が2大スター
2
宇曾利山湖畔から蓮華八葉
=仏が座る8枚弁の蓮華座
中でも大尽山と釜臥山が2大スター
三途の川に架かる太鼓橋
大尽山と組み合わせは定番写真スポット
2
三途の川に架かる太鼓橋
大尽山と組み合わせは定番写真スポット
広い駐車場の奥に東北自然歩道入口
駐車してたのは一台だけ
広い駐車場の奥に東北自然歩道入口
駐車してたのは一台だけ
宇曽利山湖沿いに平坦で直線的な道
宇曽利山湖沿いに平坦で直線的な道
数ヵ所の渡渉があるがいずれも容易
数ヵ所の渡渉があるがいずれも容易
泥濘や水溜りも数ヶ所あり
防水性に優れた靴を推奨
1
泥濘や水溜りも数ヶ所あり
防水性に優れた靴を推奨
大平分岐点
自然歩道は左へ行くも…
大尽山へはそのまま直進
大平分岐点
自然歩道は左へ行くも…
大尽山へはそのまま直進
左側には湿地帯が広がった
春夏には花が咲くのだろうか?
左側には湿地帯が広がった
春夏には花が咲くのだろうか?
今はトリカブトが真っ盛り
今はトリカブトが真っ盛り
これはどこにでも咲いている
これはどこにでも咲いている
ビックリするじゃないか!
大きなヒキガエル?を数匹ほど見掛けた
ビックリするじゃないか!
大きなヒキガエル?を数匹ほど見掛けた
梢の間から大尽山がチラチラ見えると………
梢の間から大尽山がチラチラ見えると………
大尽山登山口
大きな看板を見て左へ
真っ直ぐ行けば湖を一周(約12km)できる
1
大尽山登山口
大きな看板を見て左へ
真っ直ぐ行けば湖を一周(約12km)できる
最初はヒバ林地帯
まだ平坦な道が続く
最初はヒバ林地帯
まだ平坦な道が続く
広葉樹が目立ち始めると緩やかに登り始める
広葉樹が目立ち始めると緩やかに登り始める
右手に無名のナメタキ
大尽沢の流れだ
右手に無名のナメタキ
大尽沢の流れだ
一体地蔵分岐点
シマッタ…一体地蔵を見忘れた(^^;
一体地蔵分岐点
シマッタ…一体地蔵を見忘れた(^^;
この先は急登となり2ヶ所にロープ
しかし足許は確りしている
分県G記述ほど道は酷くはない
この先は急登となり2ヶ所にロープ
しかし足許は確りしている
分県G記述ほど道は酷くはない
心なしか…紅葉しているな
急登が収まると頂上間近
心なしか…紅葉しているな
急登が収まると頂上間近
大尽山828mにトウチャコ
大岩はあの世とこの世の境と言われる
2
大尽山828mにトウチャコ
大岩はあの世とこの世の境と言われる
大尽山頂上標
その先には釜臥山878m
1
大尽山頂上標
その先には釜臥山878m
釜臥山をパノラマで
釜臥山をパノラマで
頂上部を拡大すると自衛隊レーダー基地
頂上部を拡大すると自衛隊レーダー基地
北には宇曾利山湖と恐山
湖畔の白い箇所は賽の河原だ
北には宇曾利山湖と恐山
湖畔の白い箇所は賽の河原だ
同じく北西は大間崎方面
燧岳781m(右)が目立つ
しかし北海道は見えなかった
同じく北西は大間崎方面
燧岳781m(右)が目立つ
しかし北海道は見えなかった
下山は一気呵成にε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
日が差し込み明るい広葉樹林をぶっ飛ばす
下山は一気呵成にε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
日が差し込み明るい広葉樹林をぶっ飛ばす
平坦になると更に早い!速い!
平坦になると更に早い!速い!
登山口まであっという間でした
登山口まであっという間でした
宇曾利山湖畔の道
往路より紅葉が進んだような…気のせいかもね
宇曾利山湖畔の道
往路より紅葉が進んだような…気のせいかもね
左手が開けると…
白い砂地は賽の河原ですね
1
左手が開けると…
白い砂地は賽の河原ですね
自然歩道入口(駐車場)に戻ると空が青い
駐車してるのは山菜(ミズ)採りの方でした
自然歩道入口(駐車場)に戻ると空が青い
駐車してるのは山菜(ミズ)採りの方でした
水鏡となった宇曾利山湖
湖面手前がブクブク泡立ってるの…分かります?
1
水鏡となった宇曾利山湖
湖面手前がブクブク泡立ってるの…分かります?
三途の川で待ち受ける脱衣婆と懸衣婆
幸いに服を脱がされることなく…
閻魔様に謁見することなくこの世に戻りました
1
三途の川で待ち受ける脱衣婆と懸衣婆
幸いに服を脱がされることなく…
閻魔様に謁見することなくこの世に戻りました
詳しくはこの解説文で
詳しくはこの解説文で
さぁて…恐山に「入山」します
因みに入山料は500円
さぁて…恐山に「入山」します
因みに入山料は500円
今日は恐山観光ではなく温泉探訪
まず薬師の湯(男湯)へ突撃
掘っ建て小屋?風情ですが…
今日は恐山観光ではなく温泉探訪
まず薬師の湯(男湯)へ突撃
掘っ建て小屋?風情ですが…
ふふふ…白濁した湯が溢れてます
洗い場はありませんよ〜浸かるだけです
盛岡から来た御仁と暫し温泉談義
1
ふふふ…白濁した湯が溢れてます
洗い場はありませんよ〜浸かるだけです
盛岡から来た御仁と暫し温泉談義
続いて花染の湯を探し当てました
⇒宿坊の裏手にあります
混浴なんです💛<゜)))彡
続いて花染の湯を探し当てました
⇒宿坊の裏手にあります
混浴なんです💛<゜)))彡
…先客はなく拙者一人で独占大人の時間!
恐山温泉(4ヶ所)の中で最も効能灼たか(あらたか)な湯
1
…先客はなく拙者一人で独占大人の時間!
恐山温泉(4ヶ所)の中で最も効能灼たか(あらたか)な湯
なんと!Ph2.7の酸性湯
舐めてみるともちろん酸っぱいし眼に沁みる
酢やレモンと同等値なんですねぇ
1
なんと!Ph2.7の酸性湯
舐めてみるともちろん酸っぱいし眼に沁みる
酢やレモンと同等値なんですねぇ
全開された裏窓から
荒涼たる霊場恐山の一角
2
全開された裏窓から
荒涼たる霊場恐山の一角
さっぱりしてバス乗り場へ
山域内から大尽山(右)がド〜ン
釜臥山(左)がチラッと
さっぱりしてバス乗り場へ
山域内から大尽山(右)がド〜ン
釜臥山(左)がチラッと
恐山BSからバス・鉄道6本を乗り継ぎ旅再開
恐山BSからバス・鉄道6本を乗り継ぎ旅再開
豆腐のまち盛岡…って知ってました?
62分待ちなので夜の街を徘徊・探索
万歩計の歩数を稼ぎます
豆腐のまち盛岡…って知ってました?
62分待ちなので夜の街を徘徊・探索
万歩計の歩数を稼ぎます
【ここまで当日】
今宵の宿は一ノ関
23:37分着の終電でした
【ここまで当日】
今宵の宿は一ノ関
23:37分着の終電でした
【ここから3日目】
お早うございます!
今日も長旅なので3杯飯にしました
【ここから3日目】
お早うございます!
今日も長旅なので3杯飯にしました
一ノ関駅07:54発に乗ります
シマッタ…ここまで来たら栗駒山に行けたのに…
一ノ関駅07:54発に乗ります
シマッタ…ここまで来たら栗駒山に行けたのに…
本日の移動距離450km/乗車本数は10本
本日の移動距離450km/乗車本数は10本
郡山付近だったと思うが…
車窓から秋桜・稲穂…奥は蓬田岳?
郡山付近だったと思うが…
車窓から秋桜・稲穂…奥は蓬田岳?
宇都宮駅にて
何度も利用する駅だがそばを食すのは初めて
1
宇都宮駅にて
何度も利用する駅だがそばを食すのは初めて
移動中は新聞・書籍読みに
お陰様で382ページあるも3日間で完読できました
認知症主題も現実性に乏しくB級娯楽本かな
移動中は新聞・書籍読みに
お陰様で382ページあるも3日間で完読できました
認知症主題も現実性に乏しくB級娯楽本かな
これで今年の青森目標は終了
まだ山形・福島が残ってるけど無理かな(-。-)y-゜
お疲れさんどした<m(__)m>
1
これで今年の青森目標は終了
まだ山形・福島が残ってるけど無理かな(-。-)y-゜
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録登録日:2022年10月14日⇒鉄道開業150年】

「JR北海道&東日本パス」利用第6弾‥‥の頃ともなると、連日の早朝出発と歩行に体力・気力両面で疲れ、「何故こんなことをしているのか!?」と嫌気がさしてきます。
そこで前々から何となく頭の片隅にあった「下北半島まで普通列車乗り鉄旅+大尽山(恐山)登山」を挙行することにしました。
今日10月14日は日本で初めて鉄道が開業してから150年の記念日ですしね。

【二泊三日】
初日に八戸入りすれば、翌日(2日目)に下北駅から恐山行きの1番バスに乗ることができます。戻りは3番バスに乗ることにすれば、活動時間として6時間を確保できます。
分県登山Gに拠れば、恐山バス停から往復する場合のCTは約6時間。
一生懸命に歩いてCTを短縮すれば、恐山温泉に入る時間を捻り出せそうです。
下山・入浴後は、翌日の旅程を楽にするため行ける所まで行くことにしたら、一ノ関まで行けます。
3日目は帰るだけ…ちょうどお袋殿が夕食を終える頃に訪ねることができます。

【初日】
好い天気でした。
いつも新幹線から見ている車窓からの風景とは似て非なり。
特に安達太良山や蔵王は秀逸でした。
しかし秋の日は釣瓶落とし…盛岡の手前で日没となり、岩手山の雄姿は闇の中でした。
八戸到着は20時過ぎ…食品スーパー(横町ストア)に寄って見切り品を仕入れてからチェックイン。
シャワーを浴び、飲んで食って寝るだけです。

【二日目】
ホテル朝食(6:30から)の朝食を掛け込み、八戸駅から二番列車で出立。
平日また観光の端境期とあって、恐山行きバスは空いています。
恐山休憩所で登山コース状況を尋ねると
「登山道は問題なし。でも昨日、白骨体が見つかり警察騒ぎでした。」
と聞いてビックリ。
そう言えば…登山道に沿って頂上まで新し赤テープがぶら下がっていたのは、事故防止のため急いで取り付けられたのだろうか…と思いながら歩きました。
なお登山道はヒバ林や広葉樹林(ブナ主体)の中に続きます。
従って登山道からはほとんど眺望はありませんが、大尽山に登ると360度の展望が広がっていました。
帰りはサクッと下ってバス停に戻ると休憩所係員から「速いねぇ…普通は6〜7時間だよ、ホントに速い!」とお褒めの言葉を頂くも「いや、温泉に入るために必死なんです」。
すぐに霊場恐山に入山(拝観)し2ヶ所で入浴。
(注)男性用1+女性用2+混浴1=合計4
なお恐山パンフレットには温泉のことは何も書かれていませんが、入山者は誰でも入浴することができます。また立地(場所)については入山時に予め聞いておくことをお勧めします。
恐山から一ノ関への移動は、下北駅以降はほぼ闇夜の中なので実態以上に時間が掛かるように感じました。
特に盛岡での1時間待ちは辛い…盛岡宿泊にしてもよかったかも。
一ノ関駅に向かう列車は終電…着いた時にはホッとしました。

【三日目】
ホテルでの朝食時にご婦人から「どこに登ったのか?」と声を掛けられました。
京都(宇治)にお住まいで、格安航空で関空から仙台入りし、蔵王の御釜⇒栗駒山⇒猊鼻渓を回られるのだとか。
そうか!!一ノ関にいるのだったら、栗駒はすぐそこじゃないか…。
と思うも、今さら行程を変える訳にもいきません。
大人しく…東北本線を乗り継いて無事に明るいうちにお袋殿の許に着きました。
3日目も天気はよく、陽光に輝く稲穂や福島の中低山などの眺望を楽しめました。

【読書三昧】
念のため…車中でスマホばかり見ることにならないようにと、新聞3日分と書籍(小説)1冊を持参しました。
お陰様でホテルでもらった地元紙も含め新聞5日分、そして382ページに及ぶ書籍を全て読み切ることが出来ました。
自宅で過ごしていたら…却って読まなかったでしょうね。

【今回登った主な山】
★大尽山(おおづくしやま)828m:初…新日本百(69/100)、百霊山(76/100)、東北百(38/101)、青森110(16/110)、分県青森G(14/53)

お疲れさんどした<m(__)m>

【個人用過去記録リンク:三八上北・下北/夏泊半島関連】
2020年09月30日(水):階上岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2612003.html
2020年10月03日(土) :霊場恐山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2621605.html
2020年11月27日(金):高森山(浅虫)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2763451.html
2021年06月27日(日) :夜越山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3310332.html
2021年12月07日(火) :久慈平岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3818240.html
2022年06月23日(木) :名久井岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4423676.html
2022年07月01日(金):吹越烏帽子
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4466854.html
2022年07月05日(火) :釜臥山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4476836.html
2022年09月07日(水):黒森山(むつ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4657044.html

以上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら