ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4736854
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

(上三依)田代山 - もう10月だというのに暑いくらいの一日でした。

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
10.9km
登り
714m
下り
715m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:34
合計
5:49
8:11
18
上三依塩原温泉口駅
8:29
8:33
25
三依小中学校入口
8:58
9:09
36
休憩
9:45
9:45
52
P986.1
10:37
10:59
22
鉄塔塩原線30号
11:21
11:21
26
P1068
11:47
11:56
30
休憩
12:26
13:14
46
14:00
上三依塩原温泉口駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上三依塩原温泉口駅の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道ではありません。ってか、公式の登山道があるのかどうか不明。
取り付きは20m程度ですが雑草の激ヤブです。ただトゲの奴は無かったので、そこそこ強引に行けます。
尾根に乗ってしまえば難儀するヤブもなく、歩行に問題なし(私見)。
等高線に現れない小ピークが多い印象です(特に鉄塔以降)。
案内板などは一切ありません。GPS推奨。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2022/10/01 17:02)
田代山を歩こうと上三依塩原温泉口駅に来ました。上の方はまだガスガスですが、じき晴れるでしょう。まずは取り付きまで自転車で移動します。
2022年10月01日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:11
田代山を歩こうと上三依塩原温泉口駅に来ました。上の方はまだガスガスですが、じき晴れるでしょう。まずは取り付きまで自転車で移動します。
中三依温泉駅手前の三依小中学校入口に自転車をデポし、取り付きまで少し歩きます。
2022年10月01日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 8:30
中三依温泉駅手前の三依小中学校入口に自転車をデポし、取り付きまで少し歩きます。
不安的中、取り付きは激ヤブでした。
ココ以外は民家や学校などで無理そうなので、覚悟を決めて突入です。
2022年10月01日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/1 8:37
不安的中、取り付きは激ヤブでした。
ココ以外は民家や学校などで無理そうなので、覚悟を決めて突入です。
20mくらいですが、今日一番の難所だったかも(振り返って撮影)。
植物の小さい種子がいっぱい付きました。
2022年10月01日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/1 8:41
20mくらいですが、今日一番の難所だったかも(振り返って撮影)。
植物の小さい種子がいっぱい付きました。
でもって、お決まりの急登です。
2022年10月01日 08:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/1 8:42
でもって、お決まりの急登です。
一旦落ち着くも急登は続く。
2022年10月01日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 8:58
一旦落ち着くも急登は続く。
いい感じになってきました。
2022年10月01日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:35
いい感じになってきました。
木の間から三依山方面。
(三依山はたぶんもっと左)
2022年10月01日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 9:37
木の間から三依山方面。
(三依山はたぶんもっと左)
P986.08(入山沢)
2022年10月01日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:45
P986.08(入山沢)
2022年10月01日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 9:53
2022年10月01日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 9:59
確か北東方向だったような。
2022年10月01日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:06
確か北東方向だったような。
1070級ピーク
2022年10月01日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 10:17
1070級ピーク
主かのような大木。
2022年10月01日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/1 10:30
主かのような大木。
鉄塔塩原線30号にて休憩。
あいにく眺望は無し。
2022年10月01日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/1 10:36
鉄塔塩原線30号にて休憩。
あいにく眺望は無し。
やっと田代山が見えました。
2022年10月01日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:11
やっと田代山が見えました。
小ピークがポコポコいっぱいあるよ。
2022年10月01日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 11:13
小ピークがポコポコいっぱいあるよ。
2022年10月01日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 11:14
こういうの嫌。
2022年10月01日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/1 11:15
こういうの嫌。
P1068
2022年10月01日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/1 11:21
P1068
この辺の北西側斜面には、イワウチワ(?)の大群生あり。春は見事でしょうね。
2022年10月01日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 11:23
この辺の北西側斜面には、イワウチワ(?)の大群生あり。春は見事でしょうね。
2022年10月01日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:30
風が無いので暑い。
2022年10月01日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 11:44
風が無いので暑い。
2022年10月01日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 12:00
さぁ、ここから最後の急登です。
2022年10月01日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 12:05
さぁ、ここから最後の急登です。
大岩に阻まれたと思いましたが、中央に崩れかけの弱点があり登れました。降りでは辞めた方が良い。
2022年10月01日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 12:08
大岩に阻まれたと思いましたが、中央に崩れかけの弱点があり登れました。降りでは辞めた方が良い。
あと少し・・・。
2022年10月01日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 12:13
あと少し・・・。
来た〜!
やはり誰もいませんね。
2022年10月01日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
10/1 12:25
来た〜!
やはり誰もいませんね。
余りに静かなので、時々鈴を鳴らしながらのランチです。
2022年10月01日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
10/1 12:29
余りに静かなので、時々鈴を鳴らしながらのランチです。
体力はまだ大丈夫なので、ひとつ北の尾根で下山しようかとも考えましたが、十分満足したし足も心配だったので予定通り下山することに。
2022年10月01日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 13:15
体力はまだ大丈夫なので、ひとつ北の尾根で下山しようかとも考えましたが、十分満足したし足も心配だったので予定通り下山することに。
ココにもイワウチワ(?)。
2022年10月01日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/1 13:19
ココにもイワウチワ(?)。
目印テープ。今日初めて見たかも。
2022年10月01日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:28
目印テープ。今日初めて見たかも。
2022年10月01日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 13:36
そろそろ尾根末端なので、徐々に左斜面へ。
2022年10月01日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 13:45
そろそろ尾根末端なので、徐々に左斜面へ。
灌木の薄い所を降りて行く。
2022年10月01日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:49
灌木の薄い所を降りて行く。
橋に続く作業道らしき道に出ました。
2022年10月01日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:53
橋に続く作業道らしき道に出ました。
野岩鉄道を越える橋を通って、上三依塩原温泉口駅に向かいます。
2022年10月01日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/1 13:54
野岩鉄道を越える橋を通って、上三依塩原温泉口駅に向かいます。
戻って来ました〜。
穏やかな晴天の中、静かな山歩きができました。
2022年10月01日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/1 14:00
戻って来ました〜。
穏やかな晴天の中、静かな山歩きができました。
撮影機器:

感想

今日は、日光市三依地区の田代山です。
計画ルートのほとんどは実績があるので問題なく歩けるはずですが、唯一の不安材料は取り付きでした。
グーグルマップのストリートビューで事前に眺めてはみたんですが、尾根末端には民家があるようで、場合によっては末端を外さなければ取り付けないかもしれないことを覚悟して向かいました。
現場に行ってみると、、、ありましたありました。民家と民家の間に、放ったらかしで茅などで草ボーボーの一画が。ココしかないと腹を括って突っ込みましたが、蔓とかが絡んでまぁまぁ大変でした。僅か20mほどですけどね。
ただ山に入ってしまえば踏み跡もあり、思った以上に快適な自然林の尾根道でした。

田代山山頂は、100mほどの山頂稜線上なのでピーク感はあまり無く、木々に囲まれているため眺望もありません。でも全然いいんです。私はピークハンターではないし尾根歩きが主目的なので、眺望は無いよりはあった方が良い程度、山名はあくまでも歩くルートの補助情報でしかないので。例えるなら、「昨日は○○山に登った」ではなく、昨日は○○尾根で○○山に登った」というように、登った山よりもどこを歩いたかが重要だからです。
それにしても、少し前の若見山や白倉山もそうですが、’栃木の山紀行’の山名板がある山なのに誰とも会わないとは、十分予想はしていましたが「やっぱりなぁ」という感じです。ちなみに、この日10月1日(土)の那須岳登山口にある峠の茶屋駐車場ですが、第一は朝4時30分で、第二は5時15分で満車だったらしいです(計167台)。やれやれ。

山頂でランチを食べながらちょっと考えました。まだ時間はあるし余力も少しある。もう少し北上してP1034経由で下山することに変更しようか、と。散々悩んだ末、結局は計画通りこのまま下山することにしたのですが、その理由は以下の通り。.灰海ら北上し下山を開始する1080級ピークまであまり標高差が無く、稜線歩きのように多くのアップダウンを繰り返すことが地図からも予想され、距離以上に体力を消耗しそうであること。踵の靴擦れが限界を越える心配があること。18時半頃放送開始のTBSオールスター感謝祭に間に合わない心配があること。です(笑)。

暖かいのはあと2,3日で、その後は一気に寒くなるらしいですね。
今年も短そうな秋ですが、無理のない範囲で満喫したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら