ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477374
全員に公開
沢登り
奥武蔵

謎が解けた♪大持沢〜武甲山

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
slowwalker その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,081m
下り
1,076m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:40
合計
9:30
5:30
310
スタート地点
10:40
60
11:40
30
12:10
12:30
40
13:10
13:30
40
14:10
50
15:00
ゴール地点
5:35 入渓
6:31 H700二俣
7:15 つぶれた小屋 H780)
7:45 洞窟の滝(H900) 8:20
8:30 つぶれた小屋
8:40 仕事道取り付き
8:49 尾根上 9:45?
10:35 稜線
10:40 大持山 10:45
11:00 見晴らし台 11:15
11:36 小持山
12:07 シラジクボ 12:27
12:57 武甲山の肩
13:07 武甲山 13:32
14:08 大杉の広場
14:25 生川支流の滝 14:35
14:48 林道出合
15:00? 入渓した橋 
天候 AM: 曇り
PM: 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★駐車場:
一の鳥居(30台)
入渓点の橋付近(3台)

★トイレ:
武甲山の神社

★水場:
沢の水
表参道の生川支流の滝を横断するところ(豊富でした)

★地形図:
秩父

★山と高原地図:
No.22 奥武蔵・秩父

★遡行図
白山書房「ウォーターウォーキング」(途中まで)

★道の状況:
◎大持沢〜大持山
苔が生えた小滝が続く、静かな沢。大雪の影響か、数か所で倒木が沢をふさいでいるところがあり、小さく巻く必要あり。下流は沢に並行して仕事道あるらしいけどあまりよくわからなかった。2段トイ状8mは倒木で完全にふさがっているので、左の明瞭な巻き道から。H700〜750あたりは3mくらいの滝が続いておもしろい。一番面白いのは洞窟がある滝かな〜。
詰めはH1050付近の左岸斜面に九十九折れの仕事道があり、すんなりと尾根上に乗れる。尾根上の仕事道にはピンクリボンあり。右に分岐するトラバース道(シラジクボに抜ける道かな??)を無視して尾根を詰めると大持山から50mほど北のコルに出る。
卦蘚个譴譴亞諒櫃い蕕此7い魯侫Д襯函

◎大持山〜武甲山
明瞭な登山道。シラジクボから武甲山までプチ急登。

◎武甲山〜生川林道入口(表参道)
明瞭な登山道。
その他周辺情報 ★温泉:
武甲温泉
日帰り入浴\800/3h
コインロッカーの\100は戻ってこないので注意!
http://www.buko-onsen.co.jp/
大持沢にかかる橋の右側の林道に入る。
2014年07月12日 05:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:27
大持沢にかかる橋の右側の林道に入る。
堰堤を越えると入渓の踏み跡あり。
2014年07月12日 05:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:36
堰堤を越えると入渓の踏み跡あり。
苔むした静かな沢。
2014年07月12日 05:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 5:43
苔むした静かな沢。
水流すぐ左が登れそうだが滑る。超えてからの下降も微妙。
2014年07月12日 05:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:48
水流すぐ左が登れそうだが滑る。超えてからの下降も微妙。
右側にひもがあったのでここから超えた。釣り師がつけたのか?
2014年07月12日 05:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:48
右側にひもがあったのでここから超えた。釣り師がつけたのか?
左から超えたNさんは懸垂下降。
2014年07月12日 05:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:49
左から超えたNさんは懸垂下降。
倒木だらけ。
2014年07月12日 06:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:06
倒木だらけ。
壊れた木橋。
2014年07月12日 06:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:16
壊れた木橋。
完全に埋まってるので巻き。
2014年07月12日 06:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:26
完全に埋まってるので巻き。
陽が射してきた。
2014年07月12日 06:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:36
陽が射してきた。
どっかの滝の上から。
2014年07月12日 06:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:37
どっかの滝の上から。
2014年07月12日 06:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:37
2014年07月12日 06:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:45
2014年07月12日 06:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:45
2014年07月12日 06:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:45
2014年07月12日 06:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:48
2014年07月12日 06:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:48
2014年07月12日 06:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:50
ミニリッジ。
2014年07月12日 06:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:52
ミニリッジ。
2014年07月12日 06:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:55
2014年07月12日 06:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:55
二俣にあったつぶれた小屋その 
2014年07月12日 07:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:13
二俣にあったつぶれた小屋その 
2014年07月12日 07:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:28
洞窟のある二段7m。右奥の大岩の下をくぐる。
2014年07月12日 07:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:38
洞窟のある二段7m。右奥の大岩の下をくぐる。
一段目は左から。
2014年07月12日 07:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:46
一段目は左から。
2014年07月12日 07:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 7:46
映っていないが、二段目は右から。ちょろっと難しい。
2014年07月12日 07:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:46
映っていないが、二段目は右から。ちょろっと難しい。
この下をくぐる。
2014年07月12日 07:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:48
この下をくぐる。
暗くて見にくいが、上に穴がある。メタボでもザックを背負ったまま通れたよ♪
2014年07月12日 07:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:52
暗くて見にくいが、上に穴がある。メタボでもザックを背負ったまま通れたよ♪
H930の二俣を左へ。
2014年07月12日 07:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:56
H930の二俣を左へ。
ひょろい草。
2014年07月12日 07:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:56
ひょろい草。
沢から尾根に上がったところ。
2014年07月12日 08:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:46
沢から尾根に上がったところ。
仕事道を大持山方面へ。Nさん速し。
2014年07月12日 10:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:26
仕事道を大持山方面へ。Nさん速し。
大持山頂上の少し下に出た。
2014年07月12日 10:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:37
大持山頂上の少し下に出た。
大持山の三角点。
2014年07月12日 10:42撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 10:42
大持山の三角点。
小持山。
2014年07月12日 11:07撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:07
小持山。
Nさんおすすめの見晴らし台。すごくいい眺め。浦山方面の集落かな?
2014年07月12日 11:07撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:07
Nさんおすすめの見晴らし台。すごくいい眺め。浦山方面の集落かな?
武甲山かな?
2014年07月12日 11:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:34
武甲山かな?
途中の分岐。右へ。
2014年07月12日 11:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 11:37
途中の分岐。右へ。
シラジクボ。
2014年07月12日 12:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:05
シラジクボ。
武甲山の肩。
2014年07月12日 12:55撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:55
武甲山の肩。
2014年07月12日 12:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:56
御岳神社。
2014年07月12日 13:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:01
御岳神社。
もう少しで頂上。
2014年07月12日 13:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:04
もう少しで頂上。
初めての武甲山。歩荷っぽい学生がいっぱいいた。
2014年07月12日 13:16撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:16
初めての武甲山。歩荷っぽい学生がいっぱいいた。
秩父市街地。ほんとに盆地なんだね。
2014年07月12日 13:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:13
秩父市街地。ほんとに盆地なんだね。
頂上のトイレ。
2014年07月12日 13:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:34
頂上のトイレ。
大杉。これにてカメラの電池切れ。
2014年07月12日 14:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:08
大杉。これにてカメラの電池切れ。

感想

6月の和名倉沢遡行が雨で中止になり、しばらく沢から離れていた。そしてだんだん真夏の暑さになってきたので、お金をかけずに涼しい所に行きたい。
そこで、安い・近い・早いの三拍子揃った沢はないかなぁと考えてたら、moguさんの大持沢の記録を思い出した。

そしてちょうどそのころトマトネタで話をしていたNさんが、どういう話の流れか忘れたが同行してもらえることになった。Nさんも数年前に遡行したことがあるとのことで、超心強い。

4時に集合し、久々の緊急地震速報にあたふたしながら、空いてるR299を快調に走行。

生川沿いの石灰工場群を抜け、一の鳥居到着。しかし入渓点の橋まで行っちゃった方がラクだとのことで、もう少し林道を進み、大持沢にかかる立派な橋の空き地に駐車。ここで準備をしながら沢を覗くと、水量はちょうどいいくらいでにごりもない。

右の広い仕事道を進み、すぐに出てくる堰堤を越えた所から入渓。涼しくて気持ちいい。日陰は寒いくらいだ。

最初の2mのなんでもない滝が、意外と登りにくい。左から簡単に行けそうだが、すべる。周りをよくみたら右側に残置があったので、ファイト一発で超える。

だんだん倒木がうるさくなり、たまに行く手を完全にふさいでいるところがある。しょうがないから左の斜面から巻くが、このときに見たのが仕事道だったのかなぁ。なんか思ってたよりは明瞭ではなかった。メインと思われる2段8mは完全にふさがっていた。

一個目のつぶれた小屋がある二俣を右に行き、30分ほど歩くと洞窟がある2段7m滝。1段目は左から。二段目は右を登ると、岩の間の隙間を抜ける。メタボ対応の広さでなかなかおもしろい。

さらに30分くらいして右にある二つ目のつぶれた小屋を過ぎ、どっかから右の尾根にあがれないかな〜と斜面を見ていたら、九十九折れの仕事道を見つけた。直登を覚悟していたのでありがたし。

尾根上に上がり一本。靴を運動靴に履き替え、しばらくNさんに懸垂下降のツボを教えてもらった。やはり本を読むだけより、何倍も勉強になる。Thank you♪
あと、このとき大量の小さい虫(刺すやつ)が寄ってきたが、ハッカスプレーをかけたら来なくなった。効果に感心。

尾根上は岩がじゃまして急登になる部分もあったが、やや不明瞭だが踏み跡やリボンがあって方角も分かりやすい。やがて稜線が見えてきて、大持山のちょっと下のいいところに出た。

Nさんはここから妻坂峠経由で下山したかったようだが、わがままを言って武甲山経由に付き合ってもらった。その理由は「武甲山頂上の写真て、ほとんどがある一定の、同じアングルからのものが多いけどなんでだべ??」という、前から思っていたどうでもいい疑問を解くためであった。

大持山から快適な登山道を北へ進んでいく。途中、Nさんに見晴らしがいい場所を教えてもらった。下に何軒か家が見え、その谷を挟んでどっかの山並みが見えた。今考えると長沢背稜だったのかなぁ。いい眺めを見ながら一本。

小持山周辺は岩がゴツゴツして意外だった。この辺はずーっとまったり系の道かと思っていた。

順調にシラジクボまで来たら、いよいよ急登。そして恐れていたことが・・・Nさんの後半の鬼加速が始まったのだ。F1のようにスリップストリームをピタリと取られ、足ガクガク、心臓バクバク、毛穴パクパク。

なんとか頂上に着き、ようやっと疑問が解けた!なるほど、狭い頂上を金網に囲まれ、開けているのが秩父市街地側だけだからなのね。納得。そして自分も定型写真をパシャる。
夏山トレーニングか、おそろいの50Lくらいのザックと重登山靴の学生の集団が疲れた顔をして休憩していた。でも引率の先生はデイバッグでラクそうだった。

下山は表参道から。大杉広場を通り、途中10mくらいの立派な滝で水分補給した。水量は豊富で美味かった。

林道に出て生川を見ると、ここもなかなかきれいで面白そうだ。近くに小持沢もあるし、突発的に沢に行きたくなったらまたこの辺に来てみようと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら