七ッ岳
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 744m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:33
急に思いついて車の中でスタートボタンを押しました。
ゴール地点は、乗せていただいた車を降りたところ。
車で通った林道もわかった方がいいかと思ってそうしました。
車で移動中のログはちょっとおおざっぱな感じになっているようですが、
地図の通りに進んでいたと思います。
歩きのスタートは写真の配置でご確認ください。
以上のため、コースタイムは車に乗っている時間等々も含まれています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | あすなろパン工房 しりうち店にてソフトクリーム。150円。 |
写真
感想
うれしいご縁があって、刈り払い等山の手入れをされた方とご一緒させていただけることになり、周知の活動をされている方の奥様と3人で登ってきました。
先に書いてしまいますが、素晴らしく楽しかった。
まず、林道。ツラツラ林道というのだそうです。車でも結構長いです。
細く、狭い所も多く、川と(細い川)交錯するようなところは大きく段差があったりします。進める車の種類は限られそうです。
私は乗せていただいたのですが、軽のバンや軽のSUVタイプの車でした。
それでも要注意の場所は2か所ほど。ゆっくりと走行することをお勧めします。
到着した登山口には、現在で3〜4台は止められそうなスペースがあり、
Uターンもできます。もっと刈ったら10台くらい止められるとおっしゃっていました。
渡渉してスタートです。
ポイントにはピンテあります。
山頂まで、広めに刈り払いされているので、藪なんてちょっとも感じません。
感謝しかありません。
急登と緩斜面を繰り返し徐々に登っていきます。
へなちょこの私に配慮していただき、急登後などに小休止をたくさん
とって下さいました。とってもありがたかったです。
それでも必死です。ですが、気持ちがわくわく状態なので、行きます。
山頂が見えてからは、刈り払いされた方も諦めようかと思ったとおっしゃるくらい、
急登&太い根曲竹でまだ刈ったままになっている上を歩いたり、刈ったために
つかむものが少なくて足場が悪くてずり落ちる(私だけ)なんてところが出てきます。
難儀はしますが、危険という感じではなかったです。
刈った後の根曲竹の跳ね返す力の威力を初めて実感しました。
横によけてあげられたら一番良かったのですが、登るので必死。
自分が引っかかった数本をよけるので精いっぱい、申し訳ない。
山頂手前辺り、とても細い尾根を歩きます。
周りは笹があるので、見えにくいのですが細いです。
ご注意ください。
注意さえしていれば、問題なく歩けます。
このあたりから、大きな樹木はなくなるので、日差し強くなります。
そんなこんなで山頂です。
山頂は、広く刈られていて、ゆっくり休めます。
初めて、おにぎり食べたりしました。一人じゃない登山の醍醐味ですかね。
とにかく、眺めがいいです。とっても気持ちがいい。
大千軒岳、七ッ岳のいわれとなっている山々が見えます。
函館山も。
今日は霞んでいたので、本来はもっともっと見えるそうです。
そこだけはちょっと残念でしたが。見飽きたりしない眺めです。
もっとあっという間に登れるコース設定もあったそうですが、
それでは面白くないとこのコース設定になったそうです。
今日は風が強くて聞こえませんでしたが、川のせせらぎが聞こえる
コースになっているそうですよ。
ちょっと物足りない情報かもしれませんが、
お役に立つようでしたら、自己責任にてご利用ください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新規ルートですね。開削された方に感謝申し上げます。
以前のルートは林道が崩落して行けなくなり、もう夏山で登るのは無理なのかと思っていました。
タイミングをみて登ってみたいと思います。
お役に立ちましたでしょうか?
こちらの林道も、9月に一度通れなくなったのを直したと言っていたので、
管理が続くことを願っています。
開削された方には本当に感謝です。
知内から、ぜひ登っていただきたいとおっしゃっていました。
ぜひぜひ登ってみてください。
どなたが開削されたのか?
大変なご苦労だったであろうことは痛いほど想像できます
本格的な雪シーズンの前に是非とも行ってみたいと思います
貴重な情報、ありがとうございます
ぜひぜひぜひぜひ登って下さい。
開削された方、とっても喜びます!
嬉しさのあまり、3度も読み直してしまいました。
私の普通車では厳しそうですが、雪のない山頂標識をぜひ見に行きたいと思います。
ありがとうございます。
はじめまして、コメントありがとうございます。ご縁があってご一緒させていただいて私も感謝しきれない思いでいます。
感謝の意味も込めて、レコの編集頑張ってみましたが、何せ未熟者、うまくお伝えできているか不安ではありますが、お役に立てたらいいなと思っております。
ぜひ登ってみて下さい。
とても気になったので、さっそく登ってきました。
後ほどレコを公開させいただきます。
笹刈り整備をされた方はもちろんですが、レコ公開に感謝します。
初めまして。
早速登っていただけたなんて感激です。
レコ拝見します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する