ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4823661
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

竜頭滝〜小田代原〜戦場ヶ原 奥日光の紅葉は五分から終盤

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
mihara-chan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
12.9km
登り
186m
下り
183m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:32
合計
7:11
7:13
15
7:28
7:34
6
7:40
7:44
6
7:50
7:54
28
8:22
8:24
67
9:31
9:35
41
10:16
11:05
33
11:38
11:38
37
12:15
12:16
37
12:53
12:54
5
12:59
13:08
21
13:29
13:31
3
13:34
13:35
3
13:38
13:39
11
13:50
13:52
12
14:04
14:08
3
14:11
14:12
3
14:15
14:15
6
14:21
14:22
2
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭滝付近の駐車場から周回
コース状況/
危険箇所等
ありません
道端の紅葉も魅せてくれます
2022年10月20日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 7:11
道端の紅葉も魅せてくれます
滝見茶屋はまだ閉まっていますが、滝の見物は通路の先からできます。
2022年10月20日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 7:14
滝見茶屋はまだ閉まっていますが、滝の見物は通路の先からできます。
今年も水量が多く、木々の色づきもなかなか良いです。
2022年10月20日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 7:33
今年も水量が多く、木々の色づきもなかなか良いです。
遊歩道からの紅葉は日が当たっていてきれい。
2022年10月20日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 7:39
遊歩道からの紅葉は日が当たっていてきれい。
空が青いと色づきも映えます。今年はすっきりと晴れていて、このあとの景色も楽しみです。
2022年10月20日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 7:54
空が青いと色づきも映えます。今年はすっきりと晴れていて、このあとの景色も楽しみです。
ミズナラとカラマツの静かな林へ。
2022年10月20日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 7:57
ミズナラとカラマツの静かな林へ。
黄色に輝くカラマツがきれいです。ミズナラの褐葉はもうかなり落葉していました。残った葉っぱはクルクルカールになっています。
2022年10月20日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:01
黄色に輝くカラマツがきれいです。ミズナラの褐葉はもうかなり落葉していました。残った葉っぱはクルクルカールになっています。
ヤマモミジっぽいです。本来は日本海側に分布するモミジなのですが。
2022年10月20日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:11
ヤマモミジっぽいです。本来は日本海側に分布するモミジなのですが。
これで葉が散るとキラキラして素敵な光景になるんですけどね。
2022年10月20日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:13
これで葉が散るとキラキラして素敵な光景になるんですけどね。
小田代原へ向けて、そのままミズナラとカラマツの林を行きます。
2022年10月20日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:24
小田代原へ向けて、そのままミズナラとカラマツの林を行きます。
カラマツの松ぼっくりがたくさん落ちていました。
2022年10月20日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:31
カラマツの松ぼっくりがたくさん落ちていました。
ダケカンバもあちこちに混じって林を作っています
2022年10月20日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:38
ダケカンバもあちこちに混じって林を作っています
ミズナラのドングリから芽が出てきています。育つといいね。
2022年10月20日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:55
ミズナラのドングリから芽が出てきています。育つといいね。
ミズナラは巨木や古木という感じがします。
2022年10月20日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 8:57
ミズナラは巨木や古木という感じがします。
オオモミジ
2022年10月20日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:21
オオモミジ
赤から橙色へのグラデーションがきれいです。日当たりの良さで変わるのかな。
2022年10月20日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 9:22
赤から橙色へのグラデーションがきれいです。日当たりの良さで変わるのかな。
これも生えたばかり。ミネカエデ。
2022年10月20日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:24
これも生えたばかり。ミネカエデ。
イタヤカエデ
2022年10月20日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:27
イタヤカエデ
展望所から見える戦場ヶ原越しの太郎山。
2022年10月20日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:32
展望所から見える戦場ヶ原越しの太郎山。
カツラも黄葉全開です。
2022年10月20日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:46
カツラも黄葉全開です。
ダケカンバがスラッとまっすぐ伸びていて絵になります。
2022年10月20日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:51
ダケカンバがスラッとまっすぐ伸びていて絵になります。
ツタウルシ。真っ赤に色付くけれど触らないほうがいいです。
2022年10月20日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:56
ツタウルシ。真っ赤に色付くけれど触らないほうがいいです。
やはり生えたばかりのハウチワカエデ。立派に黄葉しています。
2022年10月20日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 9:56
やはり生えたばかりのハウチワカエデ。立派に黄葉しています。
小田代原にポツンと佇む1本のダケカンバ。
2022年10月20日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:10
小田代原にポツンと佇む1本のダケカンバ。
ミズナラとダケカンバの街路樹を歩く感じです。
2022年10月20日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:11
ミズナラとダケカンバの街路樹を歩く感じです。
トイレの前はバス停で、千手ヶ浜と赤沼を電気バスが結んでいます。
2022年10月20日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:16
トイレの前はバス停で、千手ヶ浜と赤沼を電気バスが結んでいます。
害獣除けの柵の向こうで、少し早めのお昼休憩。朝食が早かったのでちょうど良い時間です。日光連山をバックに湯を沸かしています。
2022年10月20日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:30
害獣除けの柵の向こうで、少し早めのお昼休憩。朝食が早かったのでちょうど良い時間です。日光連山をバックに湯を沸かしています。
木道はカサカサに乾燥した落ち葉で滑りやすい箇所もありました。
2022年10月20日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 11:15
木道はカサカサに乾燥した落ち葉で滑りやすい箇所もありました。
この辺の黄葉はまだ緑も多く、五分くらいな感じです。
2022年10月20日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 11:20
この辺の黄葉はまだ緑も多く、五分くらいな感じです。
きれいなハウチワカエデ
2022年10月20日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 11:46
きれいなハウチワカエデ
こちらのハウチワカエデは赤や橙色のグラデーションが強烈で、じっと眺めていたくなるほどです。
2022年10月20日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 11:49
こちらのハウチワカエデは赤や橙色のグラデーションが強烈で、じっと眺めていたくなるほどです。
常緑なのはモミの木。
2022年10月20日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:02
常緑なのはモミの木。
オオモミジもグラデーションがきれいですが、落葉する前に乾燥し始めています。
2022年10月20日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 12:12
オオモミジもグラデーションがきれいですが、落葉する前に乾燥し始めています。
カラマツと7分黄葉のカラマツ。
2022年10月20日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:22
カラマツと7分黄葉のカラマツ。
シジュウカラが飛んできて去って行きました。後ろ姿しか見せてくれなかった。
2022年10月20日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 12:28
シジュウカラが飛んできて去って行きました。後ろ姿しか見せてくれなかった。
マユミ
2022年10月20日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:44
マユミ
解説版によると、この辺にはワタスゲが一面に咲くそうです。残念ですが果穂すら残っていません。
2022年10月20日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 12:46
解説版によると、この辺にはワタスゲが一面に咲くそうです。残念ですが果穂すら残っていません。
ここにも生えたばかりの将来の大木がいました。ミズナラ。
2022年10月20日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:49
ここにも生えたばかりの将来の大木がいました。ミズナラ。
カンボクの実
2022年10月20日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:49
カンボクの実
林を通って車に戻ります。
2022年10月20日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 13:40
林を通って車に戻ります。
滝上。朝とは影が逆になっただけで、水の見え方は同じでした。
2022年10月20日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:04
滝上。朝とは影が逆になっただけで、水の見え方は同じでした。
オオモミジ
2022年10月20日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:07
オオモミジ
きれいめな葉っぱを拾って帰ります。
2022年10月20日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:20
きれいめな葉っぱを拾って帰ります。
これもオオモミジ。上だけ赤いのは日が当たるからなのかな、と思うほど顕著な色の違いを見せています。
2022年10月20日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:23
これもオオモミジ。上だけ赤いのは日が当たるからなのかな、と思うほど顕著な色の違いを見せています。
湯の湖まで足を伸ばしてみました。こっちはすっかり終わっていました。
2022年10月20日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:54
湯の湖まで足を伸ばしてみました。こっちはすっかり終わっていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 カメラ

感想

 去年より早く家を出発したら、道路は渋滞もなくスムーズに来られました。駐車場の空きを探すまでもなく停められたのはとても良かったです。そのため散策を余裕で満喫できました。
 紅葉はものによってかなり差がありました。戦場ヶ原や小田代原のカラマツは日が当たっているけれどく五分くらいかなと思いますが、青々とした葉と混ざってキラキラしています。10月下旬に他の木々が落葉した後に散るらしいので、もう少し後でもよいのでしょう。また、遊歩道も含めてミズナラやダケカンバはもう終わりで、枝に付く葉っぱは残りわずかでした。付いていてもカラカラにひからびて丸まってしまい、寒々しいほどです。ときどきカエデ類が見られます。赤は目を引きますが、黄色から橙色が多いので、混ざっていると眺めるのも楽しいです。
 帰りは立木観音前の駐車場に立ち寄ったのですが、湯元からそこまではいつものように大渋滞です(実際は第2いろは坂も全部)。平日にもかかわらず70分もかかりました。1時間過ごして日没を待ってから出発しましたが、いろは坂はやはり渋滞です。下りきるまで35分とは予想以上でした。この時期はいつでもこうなることを見越しておいた方がいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら