ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482375
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷  日本三大渓谷その1

2014年07月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
jerryogu その他1人
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,430m
下り
1,432m

コースタイム

7:52 登山口
8:34 水位計
 9:17 水越出合
9:26 千尋滝
10:28 シシ淵 休憩 〜11:18
11:58 大杉谷表示板
12:45 七ツ釜滝 昼食 〜13:16
14:15 シシ淵 休憩 〜14:35
16:51 登山口



天候 晴れ  たまに曇り・ちょっとだけ雨

23℃から20℃くらい
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮大台IC〜県道31号〜国道422号〜県道53号〜宮川第三発電所前登山口
コース状況/
危険箇所等
・どこもキケンちゃぁキケンです
・平等瑤らいまでは晴れの日でも湿っぽく岩が滑ります
・シシ淵くらいまではヒルに注意です
・コンビニは「サークルK・大台みせだに店」が最終です
IC方面からは県道31号を左折するところを直進で左側です
実歩行距離は20kmを超えるようです
実歩行距離は20kmを超えるようです
標高差は280mほどですが、
累積標高はかなりのもの
標高差は280mほどですが、
累積標高はかなりのもの
準備して
2014年07月22日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:36
準備して
出発です
4台ほど駐まってました
神戸・多摩・奈良、いろんな所から来てます
2014年07月22日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:53
出発です
4台ほど駐まってました
神戸・多摩・奈良、いろんな所から来てます
注意書きはちゃんと読みましょう
2014年07月22日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:53
注意書きはちゃんと読みましょう
監獄へようこそ?
2014年07月22日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:57
監獄へようこそ?
宮川第三発電所の脇を通って、イザ!
2014年07月22日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:56
宮川第三発電所の脇を通って、イザ!
ここにも
2014年07月22日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:56
ここにも
なんでしょう?
2014年07月22日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:59
なんでしょう?
青い青い(喜
2014年07月22日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/22 8:00
青い青い(喜
ストックはちょっと邪魔かも・・・・
ストックはちょっと邪魔かも・・・・
まずは「桃の木小屋」まで6km
2014年07月22日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:02
まずは「桃の木小屋」まで6km
急な増水に気をつけて!
2014年07月22日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:04
急な増水に気をつけて!
朝の光りに輝きます
2014年07月22日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:15
朝の光りに輝きます
最初の吊橋
2014年07月22日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:17
最初の吊橋
それほど高くありません
2014年07月22日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:17
それほど高くありません
桃の木小屋まで5.3km
2014年07月22日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:19
桃の木小屋まで5.3km
巨大コケ玉
2014年07月22日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:21
巨大コケ玉
湿め湿め
2014年07月22日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:21
湿め湿め
コワイですねぇ
2014年07月22日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:23
コワイですねぇ
地獄を見下ろしますw
2014年07月22日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:23
地獄を見下ろしますw
アップダウンが結構ある
2014年07月22日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:26
アップダウンが結構ある
まだまだ朝
2014年07月22日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:29
まだまだ朝
飛び込みたいねぇ
4
飛び込みたいねぇ
ヒノキゴケ
2014年07月22日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:31
ヒノキゴケ
アップ〜
2014年07月22日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:31
アップ〜
あれは?
2014年07月22日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:33
あれは?
水位計のようでした
2014年07月22日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:35
水位計のようでした
川沿いを通ることも
1
川沿いを通ることも
ここらは「原生林」って感じ
2014年07月22日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:36
ここらは「原生林」って感じ
ヒゲ生えてますよw
2014年07月22日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:41
ヒゲ生えてますよw
青いねぇ
2014年07月22日 10:18撮影 by  SD21G , AEE
7/22 10:18
青いねぇ
1km進みました
2014年07月22日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:45
1km進みました
その200m後
2014年07月22日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:50
その200m後
まだストック持ってるって・・・・・
1
まだストック持ってるって・・・・・
あと3、6km
2014年07月22日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:02
あと3、6km
次の吊橋が
2014年07月22日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:07
次の吊橋が
日浦杉吊橋とか
2014年07月22日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:08
日浦杉吊橋とか
吊橋の高度も高くなってきました
2014年07月22日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:08
吊橋の高度も高くなってきました
なにか見つけたか?
2014年07月22日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:12
なにか見つけたか?
ヤツがいましたw
2014年07月22日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:13
ヤツがいましたw
桃の木まで3km
2014年07月22日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:17
桃の木まで3km
コガネもブル〜

ルリセンチコガネ
地域によって色変差(緑・赤など)があり、奈良から紀伊半島のものは青みが強いらしい
2014年07月22日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:53
コガネもブル〜

ルリセンチコガネ
地域によって色変差(緑・赤など)があり、奈良から紀伊半島のものは青みが強いらしい
岩壁もコケコケ
2014年07月22日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:21
岩壁もコケコケ
小さい滝

・・・・・ここは見上げなきゃいけなかった
2014年07月22日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:22
小さい滝

・・・・・ここは見上げなきゃいけなかった
岸壁にツツジ
2014年07月22日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:30
岸壁にツツジ
20℃ちょっとくらい
2014年07月22日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:40
20℃ちょっとくらい
四阿が・・・・・・
2014年07月22日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:43
四阿が・・・・・・
ここで桃の木まで2、7km
2014年07月22日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:43
ここで桃の木まで2、7km
「千尋滝」
「せんじんのたき」かと思ったら「せんぴろたき」だって
2014年07月22日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:43
「千尋滝」
「せんじんのたき」かと思ったら「せんぴろたき」だって
遭難者が多いせいか整備はしっかり
2014年07月22日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:44
遭難者が多いせいか整備はしっかり
「千尋滝」
さっきの小滝の上の方

頂から流れ落ちてるようでちょっと不思議
2014年07月22日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 9:44
「千尋滝」
さっきの小滝の上の方

頂から流れ落ちてるようでちょっと不思議
クリボーのようなクリ・・・じゃなくてキノコ
2014年07月22日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:48
クリボーのようなクリ・・・じゃなくてキノコ
ちょっと面白い
コケ・・・・・・シダか?!
2014年07月22日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:49
ちょっと面白い
コケ・・・・・・シダか?!
桃の木小屋が消えました
2014年07月22日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:06
桃の木小屋が消えました
頭上注意!
2014年07月22日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:07
頭上注意!
踏み外し注意!
2014年07月22日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:21
踏み外し注意!
桃の木小屋復活!
あと2、1km
2014年07月22日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:10
桃の木小屋復活!
あと2、1km
その前に・・・・あれに見えるは
2014年07月22日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:21
その前に・・・・あれに見えるは
シシ淵でした
奥にはニコニコ滝
2014年07月22日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7
7/22 10:29
シシ淵でした
奥にはニコニコ滝
しばし休憩
2014年07月22日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
7/22 10:38
しばし休憩
川面から
2014年07月22日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:46
川面から
ココにもツツジ
2014年07月22日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:37
ココにもツツジ
シシ淵の水中
青の世界
2014年07月22日 10:35撮影 by  SD21G , AEE
5
7/22 10:35
シシ淵の水中
青の世界
逆さニコニコ
2014年07月22日 10:36撮影 by  SD21G , AEE
2
7/22 10:36
逆さニコニコ
魚、いっぱいいたけど写って無いね
2014年07月22日 10:36撮影 by  SD21G , AEE
1
7/22 10:36
魚、いっぱいいたけど写って無いね
ニコニコ滝の滝壺にはお宝が・・・・・
勇者がゲットに行きますw
2014年07月22日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:44
ニコニコ滝の滝壺にはお宝が・・・・・
勇者がゲットに行きますw
ニコニコ滝の方から見たシシ淵
ちょっとレア画像?
2014年07月22日 10:45撮影 by  SD21G , AEE
5
7/22 10:45
ニコニコ滝の方から見たシシ淵
ちょっとレア画像?
ニコニコ滝が
2014年07月23日 23:23撮影 by  SD21G , AEE
7/23 23:23
ニコニコ滝が
だんだんと
2014年07月23日 23:23撮影 by  SD21G , AEE
7/23 23:23
だんだんと
近づいてキター!!!
2014年07月23日 23:32撮影 by  SD21G , AEE
7/23 23:32
近づいてキター!!!
滝壺に到着したようです

お宝持って帰ってくるかな?!ワクワク
2014年07月22日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 10:51
滝壺に到着したようです

お宝持って帰ってくるかな?!ワクワク
帰ってきました

残念ながら、お宝は無かったよう・・・・・

涼んだから先へ行きましょう
2014年07月22日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 10:57
帰ってきました

残念ながら、お宝は無かったよう・・・・・

涼んだから先へ行きましょう
どこでもドアを通り抜けても桃の木小屋へは出ませんでした

水中動画撮ったらカメラが結露・・・・・・↓
2014年07月22日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:21
どこでもドアを通り抜けても桃の木小屋へは出ませんでした

水中動画撮ったらカメラが結露・・・・・・↓
鎖が二重
危険地帯
2014年07月22日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:23
鎖が二重
危険地帯
この標識の所が
2014年07月22日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:31
この標識の所が
ニコニコ滝四阿
2014年07月22日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:31
ニコニコ滝四阿
思わず微笑んでしまう?
2014年07月22日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:31
思わず微笑んでしまう?
この実なんの実?
2014年07月22日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:35
この実なんの実?
平等到着!

なかなか圧倒されます!!
2014年07月22日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:40
平等到着!

なかなか圧倒されます!!
クライマーさんいかが?
2014年07月22日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:45
クライマーさんいかが?
なんか壮大感出てるね
2014年07月22日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:53
なんか壮大感出てるね
ポウッ、って感じ?
2014年07月22日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:55
ポウッ、って感じ?
加茂助〜
2014年07月22日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:56
加茂助〜
かもすけいるかぁ?w
2014年07月22日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 11:56
かもすけいるかぁ?w
こんな奥に景勝地表識

四阿以外での唯一?の休憩地
2014年07月22日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:57
こんな奥に景勝地表識

四阿以外での唯一?の休憩地
桃の木まであとちょっと
2014年07月22日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:07
桃の木まであとちょっと
桃の木酒場へようこそ
2014年07月22日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:10
桃の木酒場へようこそ
吊橋はそのまんま
2014年07月22日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:10
吊橋はそのまんま
ここで雨がパラパラと・・・・
2014年07月22日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:10
ここで雨がパラパラと・・・・
紅葉時期はキレイでしょうね
2014年07月22日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:12
紅葉時期はキレイでしょうね
さんざん「桃の木」って言ってたのに華麗にスルーで先へ
2014年07月22日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:16
さんざん「桃の木」って言ってたのに華麗にスルーで先へ
なかなかいい感じの歩道
2014年07月22日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 12:23
なかなかいい感じの歩道
ん?
2014年07月22日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:26
ん?
七ッ釜滝とうちゃ〜く!
2014年07月22日 12:57撮影 by  iPhone 5, Apple
7/22 12:57
七ッ釜滝とうちゃ〜く!
七ッ全部は見えません

釜まで下りられるかちょっと探索しましたがムリそう・・・
5
七ッ全部は見えません

釜まで下りられるかちょっと探索しましたがムリそう・・・
そこで、ピョン、すると真っ逆さまだぞw
2014年07月22日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:59
そこで、ピョン、すると真っ逆さまだぞw
変化があって見所多数、ってことですね
2014年07月22日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:05
変化があって見所多数、ってことですね
変ったバッタ
2014年07月22日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:13
変ったバッタ
崩壊地まで行きたかったけど、雨パラパラで戻ります
2014年07月22日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:31
崩壊地まで行きたかったけど、雨パラパラで戻ります
いいねぇ!

帰り出すと雨止みます・・・・・コレ定番!
2014年07月22日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:23
いいねぇ!

帰り出すと雨止みます・・・・・コレ定番!
いっぱいあるのは
2014年07月22日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:35
いっぱいあるのは
なんでしょう?
2014年07月22日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:35
なんでしょう?
帰りも華麗にスルー、・・・・かと思ったけど、ポカリを買いました
お昼寝中のところごめんなさい
2014年07月22日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 13:39
帰りも華麗にスルー、・・・・かと思ったけど、ポカリを買いました
お昼寝中のところごめんなさい
忍草
2014年07月22日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:56
忍草
くぐると中にはシャワーが
シシ淵のところ
2014年07月22日 14:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:53
くぐると中にはシャワーが
シシ淵のところ
やっぱりここは危険そう・・・・
2014年07月22日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:55
やっぱりここは危険そう・・・・
踏み外さないでねぇ
2014年07月22日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 14:55
踏み外さないでねぇ
癒しの森を抜けると・・・・・
2014年07月22日 16:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 16:04
癒しの森を抜けると・・・・・
ん?なんだ?
2014年07月22日 16:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 16:28
ん?なんだ?
これよ、これ!
2014年07月22日 16:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 16:28
これよ、これ!
またまた勇者が確認に・・・・・下りるのにちょっと苦労してる・・・・

お宝だといいなぁw
2014年07月22日 16:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:29
またまた勇者が確認に・・・・・下りるのにちょっと苦労してる・・・・

お宝だといいなぁw
取るのにも苦労してるようです

やっぱりお宝か?w
2014年07月22日 16:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:30
取るのにも苦労してるようです

やっぱりお宝か?w
上がってから、聞いたら、けっこう流れがキツかったらしい・・・・
2014年07月22日 16:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 16:30
上がってから、聞いたら、けっこう流れがキツかったらしい・・・・
ゴムボートの残骸でした・・・・・・・・・・・残念!

変な物見つけちゃったばっかりにゴメンネ・・・・・・
2014年07月22日 16:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 16:34
ゴムボートの残骸でした・・・・・・・・・・・残念!

変な物見つけちゃったばっかりにゴメンネ・・・・・・
ただいまー

ゴミ処分、イイコトしたね。。
2014年07月22日 16:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 16:47
ただいまー

ゴミ処分、イイコトしたね。。
四日市で途中下車
トンテキで夕食

ごちそうさま
2014年07月22日 20:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/22 20:38
四日市で途中下車
トンテキで夕食

ごちそうさま

感想

秘境「大杉谷」へ

今回はいつもと違って5時出発
3時間は掛かるかな?と思ってたところ、2時間半で登山口到着

準備して8時ちょっと前に出発

アップダウンを繰り返して進む

有数の多雨地帯のようで、けっこうジメジメ
枯葉の上を進むと、所々でうねうねとヒルが獲物をうかがってる。
千尋滝まではこれといった休憩場所がないので、登山道上で休憩することがあるかもしれませんが、そうすると狙われるかも・・・・
休憩するなら、河原へ出られるところがあるのでそこで休憩する方が安心でしょう

ちゃっちゃと止まらずに進めばヒルは大丈夫でした

平等瑤魏瓩れば乾燥してくるのでそれほど気を遣うことは無いかもしれません。

それにしても暑いです
標高にして、登山口300m・七ッ釜滝四阿で560m程(公式?には700mほどと言ってるみたいだけど、地形図で確認すると・・・)
気温は20℃少しだったけど、湿度も高めで、アップダウン多くて汗かきます。
今回は往復で3リットル近く消費しました

登山口から七ッ釜滝まで標高差260mほど、距離は片道約7km、それだけだと楽そうに思えますが、
しか〜し、、、距離は水平距離、ウォーキングアプリでログ取ったところ歩行距離は倍近くありました。
標識の距離を普通の登山の距離と考えてると泣きを見るかもしれません。
アップダウンを繰り返すためかなり時間掛かります・・・・・・

注意書きにもありますが、体力に自信がない場合は桃の木小屋で一泊か、平等辺りで引き返す方が安心です。
日帰りで奥の方まで行く場合、よほど早出で、時間に余裕をもってゆっくり行くとかして体力温存しないと、一般的な登山と違って、帰りは下り一辺倒ではありません(行きも帰りも同じ感じと考えておけばいいかも)ので、帰路途中で体力尽きちゃうかもしれませんよw


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら