ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4838966
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

秋深まる奥日光(茶ノ木平〜明智平)

2022年10月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:23
距離
18.2km
登り
708m
下り
719m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:12
合計
7:24
6:53
11
スタート地点
7:04
7:04
47
7:51
7:51
70
9:01
9:01
15
9:16
9:22
4
9:26
9:26
92
10:58
10:58
42
11:40
11:40
20
12:00
12:00
32
12:32
12:33
18
12:51
12:56
19
13:15
13:15
35
13:50
13:50
27
14:17
ゴール地点
天候 山行中 曇りたまに太陽
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の最寄り駐車場は立木観音のとこか歌ヶ浜の無料駐車場です。
この日は渋滞が怖かったので県営駐車場に停めました 一回320円
コース状況/
危険箇所等
登山口から茶ノ木平 道は明瞭でキツイわけでもなく、気持ちよく高度を上げていきます。

茶ノ木平から明智平 笹の道を行きます。笹は濡れていることが多いのでスパッツやレインのパンツをはく事をお勧めします。
歳のせいか疲れているのに寝てられず
早起きしてきました
3
歳のせいか疲れているのに寝てられず
早起きしてきました
歌ヶ浜の駐車場は車中泊の車が沢山です
6
歌ヶ浜の駐車場は車中泊の車が沢山です
この夜は流れ星が沢山見れました
3
この夜は流れ星が沢山見れました
見頃は過ぎた感がありますが
まだまだ綺麗です
14
見頃は過ぎた感がありますが
まだまだ綺麗です
県営駐車場に停めて歩き始めます
3
県営駐車場に停めて歩き始めます
最近は毎年来ているので
今年はどんな景色が見れるか楽しみです
3
最近は毎年来ているので
今年はどんな景色が見れるか楽しみです
期待できそうです
3
期待できそうです
良い雰囲気です
茶ノ木平に着きました
7
茶ノ木平に着きました
相変わらずとてもいい雰囲気です
2
相変わらずとてもいい雰囲気です
下山時に休憩するので
休まず明智平を目指します
3
下山時に休憩するので
休まず明智平を目指します
ちょっとズボンの裾が湿り気味です
2
ちょっとズボンの裾が湿り気味です
男体山も東側は雪が残ってます
2
男体山も東側は雪が残ってます
森の中が一気に明るくなります
3
森の中が一気に明るくなります
よく見ると男体山の裾野も色とりどりで
とても綺麗です
11
よく見ると男体山の裾野も色とりどりで
とても綺麗です
カラ松も良い感じです
4
カラ松も良い感じです
明智平の展望台に着きました
観光の方達でとても賑やかです
8
明智平の展望台に着きました
観光の方達でとても賑やかです
紅葉は見頃と言っていいと思います
8
紅葉は見頃と言っていいと思います
滝壺の展望台にも沢山人が見えます
9
滝壺の展望台にも沢山人が見えます
白雲滝
こちらもとても綺麗です
10
白雲滝
こちらもとても綺麗です
広角で撮ってみます
8
広角で撮ってみます
良い眺めです
観光客が次から次へと来るので
早々に立ち去ります
7
観光客が次から次へと来るので
早々に立ち去ります
帰りも撮ってしまう
10
帰りも撮ってしまう
今年は雪山始めに行ってみようと思います
2
今年は雪山始めに行ってみようと思います
感電しそうです
見納めです
行きと違って帰りは森の中が鮮やかです
5
行きと違って帰りは森の中が鮮やかです
来年もまた来よう!
4
来年もまた来よう!
界と紅葉
湖畔に出ると八丁出島の紅葉が綺麗なので行ってみます
4
湖畔に出ると八丁出島の紅葉が綺麗なので行ってみます
一番いい時期かもしれませんね〜
5
一番いい時期かもしれませんね〜
仏大使館
以外にも人が少ないです
6
以外にも人が少ないです
八丁出島と男体山
6
八丁出島と男体山
八丁出島はバリエーションルートです
一部尾根を歩きます
2
八丁出島はバリエーションルートです
一部尾根を歩きます
落ち葉で真っ赤です
4
落ち葉で真っ赤です
八丁出島の先端より
5
八丁出島の先端より
仏大使館辺りが一番きれいです
3
仏大使館辺りが一番きれいです
苔の緑ともみじが合いますね〜
4
苔の緑ともみじが合いますね〜
八丁出島の取りつき付近です
4
八丁出島の取りつき付近です
ここは中を歩くより外から見た方が綺麗です
6
ここは中を歩くより外から見た方が綺麗です
良いときにボートが来ました
9
良いときにボートが来ました
突然甘い香りがしてきたので
周りを見渡すとカツラの木がありました
3
突然甘い香りがしてきたので
周りを見渡すとカツラの木がありました
帰りもイタリア大使館までは殆ど人に会わずです
4
帰りもイタリア大使館までは殆ど人に会わずです
良い紅葉狩りが出来ました
6
良い紅葉狩りが出来ました

感想

秋真っ盛りの奥日光を歩いてきました。

この時期は何処に行こうか悩みます。悩み疲れてしまいます。

今年は奥日光を歩く回数が少なかったようで、理由は無いのですが何故か遠のいていました。春先は日光の途中まではヤマセミを探しに頻繁に訪れていました。

今回は霧氷の小田代ヶ原を期待していましたが、朝の冷え込みがそれ程でもないので華厳の滝を見に茶ノ木平に向かいます。
ここはいつ歩いても気持ちがよく、森が優しく静かで気に入っている場所です。

華厳の滝は紅葉が見頃で明智平の展望台はとても賑やかです。
私も三脚を使ってじっくり撮りたいのですが、次から次と見物客が押し寄せるので早々に引き上げます。

それから茶ノ木平に戻りゆっくり休憩して下山しました。

余り期待していなかったのですが、最高の紅葉を見ることが出来てとてもラッキーでした。

今回も全てに感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

こんばんわ。
八丁出島、私も今日歩いてきました。社山の帰りに。
レコ見てビックリ。あの中を歩くのは私くらいと思いましたが 
八丁出島の散策、紅葉が綺麗でしたね。
時間を忘れそうでした。
2022/10/28 18:55
yasubeさん こんにちは!

八丁出島はこの時期人が入っていますが、普段は獣王国なんでしょうね〜
今年は丁度良い時期に歩けて素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。
11月に入ったら小田代ヶ原の霧氷目的で行こうと思います!
2022/10/29 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら