ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4845706
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

小野岳(百低74):湯野上温泉駅を基点に周回、半袖隊長、紅葉真っ盛り⇒大内宿⇒足湯を楽しむ里山巡り

2022年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
14.7km
登り
1,040m
下り
1,053m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:35
合計
5:36
10:30
21
10:51
26
11:17
96
12:53
13:21
3
13:24
13:26
45
14:11
14:16
11
14:27
12
14:39
23
15:02
64
合計距離: 14.65km/ 最高点の標高: 1377m/ 最低点の標高: 406m
累積標高(上り): 1040m/ 累積標高(下り): 1053m
★EK度数(地理院標高値):30.315=14.65+(1040÷100)+(1053÷100÷2)
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献book/記録】なし
 分県登山ガイド06福島県の山(山と渓谷社/2017年10月30日初版)
 15小野岳(おのだけ)1383m:長者伝説が残るブナの山を訪ねる
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅代々木上原駅北千住駅南栗橋駅下今市駅会津田島駅湯野上温泉駅 
【復路】湯野上温泉駅1705会津田島駅下今市駅栃木駅南栗橋駅北千住駅代々木上原駅地元駅
 (注)人身事故のため約1時間半に亘り運転見合わせ
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
小野側・大内側のいずれの登山道も、家族連れでも楽しめるようによく整備され、特段の危険箇所はありません。
小野側に急傾斜区間がいくつかあるので、縦断する場合は「大内⇒小野」の方が歩き易いと思います。
但し、どちらから縦断しても五十歩百歩の世界で、大差はありません。

★水場sweat02:小野の水場、薬水
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 [[wet-cloud]] :なし

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:非計測
☆半袖 驚かれ指数:非計測
★入山者run:1名のみ…大内登山口から登ってくる男性ソロとすれ違い
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:小野観音登山道入口⇒用紙あり
★トイレtoilet:湯野上温泉駅
★携帯:未確認
★飲・食料調達処24hours:せず
★酒類調達処:せず
★お土産処present:湯野上温泉駅舎内の観光案内所で「柿5個350円」⇒すこぶる美味い
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:湯野上温泉駅に平日された無料足湯(〜19時まで)
★宿泊施設hotel:日帰り
久しぶりの東武・野岩鉄道
下今市から会津田島まではリバティで
2
久しぶりの東武・野岩鉄道
下今市から会津田島まではリバティで
その先は会津鉄道
湯野上温泉まで1両編成のリレー号
1
その先は会津鉄道
湯野上温泉まで1両編成のリレー号
歓迎ムード溢れる湯野上温泉駅
大内宿への最寄駅
1
歓迎ムード溢れる湯野上温泉駅
大内宿への最寄駅
改札口では地元の御婆たちが歓談中
切符売り場・土産物売り場・観光案内所を兼ねています
1
改札口では地元の御婆たちが歓談中
切符売り場・土産物売り場・観光案内所を兼ねています
湯野上温泉駅舎
茅葺屋根は大内宿をイメージしているのでしょう
湯野上温泉駅舎
茅葺屋根は大内宿をイメージしているのでしょう
駅舎には無料足湯(左端)があるぞ
山から下りてきての楽しみです
駅舎には無料足湯(左端)があるぞ
山から下りてきての楽しみです
さて小野岳を正面に見据えて出発
単純標高差で1000m弱
3
さて小野岳を正面に見据えて出発
単純標高差で1000m弱
小野登山口から南面を登りましょう
小野登山口から南面を登りましょう
反対側に見事な円錐形
又見山935mのようです
その右奥にも遠景が…
2
反対側に見事な円錐形
又見山935mのようです
その右奥にも遠景が…
ズームイン!
中央は二岐山かな?
最奥は甲子山だろうか?
2
ズームイン!
中央は二岐山かな?
最奥は甲子山だろうか?
東には屏風のような大戸岳
東には屏風のような大戸岳
小野岳が迫って来ました
どこが山頂なのだろう?
小野岳が迫って来ました
どこが山頂なのだろう?
小野観音堂に立ち寄ります
小野の観音さまとして親しまれています
小野観音堂に立ち寄ります
小野の観音さまとして親しまれています
詳細はこちらで
さぁ…登山道へ
登山届けはここでしましょう
さぁ…登山道へ
登山届けはここでしましょう
緩やかに登る道
淡いながらも黄葉してますね
1
緩やかに登る道
淡いながらも黄葉してますね
小野登山口から杉林の道
ここから尾根伝いとなります
小野登山口から杉林の道
ここから尾根伝いとなります
急登が続くのかと思ったら…
大小のジグを切る緩やかな登りでした
急登が続くのかと思ったら…
大小のジグを切る緩やかな登りでした
杉林を抜け再び広葉樹林帯へ
1
杉林を抜け再び広葉樹林帯へ
ユルユル登る道
青空に映える紅葉
3
ユルユル登る道
青空に映える紅葉
大戸岳(左)
右裾に集落が見えますね
大戸岳(左)
右裾に集落が見えますね
正面Pは権太倉山???
1
正面Pは権太倉山???
お〜赤いぞ
単純標高差が1000m近くもあるとは思えません
2
単純標高差が1000m近くもあるとは思えません
いいねぇ(1)
いいねぇ(2)
朽ちた倒木
クマザサで左右を挟まれました
頂上が近付いた印です
クマザサで左右を挟まれました
頂上が近付いた印です
地形図の1267m地点
特に何もありません
地形図の1267m地点
特に何もありません
♪しらかばぁ…あおぞ〜ら…みぃな〜みぃか〜ぜ〜♬
いやいや長閑な道です
♪しらかばぁ…あおぞ〜ら…みぃな〜みぃか〜ぜ〜♬
いやいや長閑な道です
赤・青・黄色…信号色セット
赤・青・黄色…信号色セット
小野岳1383mにトウチャコ
小林百低山74座目
5
小野岳1383mにトウチャコ
小林百低山74座目
祀られた明神さまの石祠
古くは「小野嶽」なんですね
祀られた明神さまの石祠
古くは「小野嶽」なんですね
黄金伝説に眼が眩んだ悪い奴らが荒らした石祠を復興した…との解説文
悪い奴らは祟りで死んだ…とあります
黄金伝説に眼が眩んだ悪い奴らが荒らした石祠を復興した…との解説文
悪い奴らは祟りで死んだ…とあります
三角点はその背後にありました
1
三角点はその背後にありました
さて眺望は…屏風のように横たわる大戸岳1416m
1
さて眺望は…屏風のように横たわる大戸岳1416m
その左奥に猪苗代湖
湖岸の山は川桁山、その奥に安達太良山かしらん?
2
その左奥に猪苗代湖
湖岸の山は川桁山、その奥に安達太良山かしらん?
会津若松の街並み
磐梯山は木陰に隠れています
会津若松の街並み
磐梯山は木陰に隠れています
右奥は…よく分かりません
天栄村方面です
右奥は…よく分かりません
天栄村方面です
少し下ると北方展望を得ます
正面左は飯豊連峰
少し下ると北方展望を得ます
正面左は飯豊連峰
お〜、磐梯山や猪苗代湖一望
右には吾妻連峰や安達太良山ですよね
左は雄国山でしょうか?
4
お〜、磐梯山や猪苗代湖一望
右には吾妻連峰や安達太良山ですよね
左は雄国山でしょうか?
右眼下には沼尾沼
1
右眼下には沼尾沼
短いながら急傾斜が数ヶ所あります
お助けロープ完備
短いながら急傾斜が数ヶ所あります
お助けロープ完備
その後はゆるゆる
狭き門を抜け…
その後はゆるゆる
狭き門を抜け…
大樹パワーを頂き…
1
大樹パワーを頂き…
いいね(3)
いいね(4)
いいね(5)
いいね(6)
いいね(7)
拙者…いや接写!
1
拙者…いや接写!
天望台と呼ばれる鉄塔基部から
南方に山並み
天望台と呼ばれる鉄塔基部から
南方に山並み
北方は錦繍
下って来た方も錦繍
1
下って来た方も錦繍
本日一番の紅
最後は杉林となって
最後は杉林となって
小野の泉で一息
駐車場のある大内登山口に出てきました
ウン十台は駐車できそうです
駐車場のある大内登山口に出てきました
ウン十台は駐車できそうです
最後は舗装路を下ると幹線道路へ
ここから大内宿を目指します
最後は舗装路を下ると幹線道路へ
ここから大内宿を目指します
途中に薬水の水場
効能あらたか…ペットボトルに汲んで帰りました
途中に薬水の水場
効能あらたか…ペットボトルに汲んで帰りました
路上から小野岳
どこが頂上???
1
路上から小野岳
どこが頂上???
北側から大内宿へ
おおよそ20年ぶりの再訪
平日だし既に15時頃なので空いてますね
1
北側から大内宿へ
おおよそ20年ぶりの再訪
平日だし既に15時頃なので空いてますね
茅葺屋根民家と小野岳
2
茅葺屋根民家と小野岳
南側入口から大内宿
1
南側入口から大内宿
駐車場付近から小野岳
右のピークが頂上かな?
1
駐車場付近から小野岳
右のピークが頂上かな?
最後は湯野上温泉駅までロード5km
懸念していたほどの交通量ではなく助かりました
最後は湯野上温泉駅までロード5km
懸念していたほどの交通量ではなく助かりました
大戸岳が見えだすと駅までもう少し
1
大戸岳が見えだすと駅までもう少し
ヒマワリとコスモス越しの又見山
ヒマワリとコスモス越しの又見山
無事に湯野上温泉駅に戻りました
無事に湯野上温泉駅に戻りました
今日の土産はカキ(大5個で350円)
上品な甘さで美味し
1
今日の土産はカキ(大5個で350円)
上品な甘さで美味し
駅近に日帰り温泉2軒(500円)ありましたが…
手軽に無料足湯で寛ぎます
北海道車中20泊を終えた大和さんご夫婦と会話が弾みました
駅近に日帰り温泉2軒(500円)ありましたが…
手軽に無料足湯で寛ぎます
北海道車中20泊を終えた大和さんご夫婦と会話が弾みました
17:05発列車で帰路へ
日光線人身事故のため7時間以上掛かりました
お疲れさんどした<m(__)m>
1
17:05発列車で帰路へ
日光線人身事故のため7時間以上掛かりました
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記録登録日:2022年11月2日】

今年の重点目標としていた「〇鞍上北下北(青森県)∋碍繊Φ楙觚境J‥膰の百低山(5座)」。
,牢に歩き終え、△脇使召个任垢今季は終了。
残るはとなり、先週に第1弾として霊山を歩きました。
残るは「小野岳・猫魔ヶ岳・蓬田岳・常葉鎌倉岳」の4座。
小林泰彦さんは百低山として北海道・東北から15座を選んでいるのですが、「北海道から6座・福島県から5座=合計11座」と明けは偏在しています。
その全くの手付かずだった福島県内5座に本腰を入れて取り組むことにしようかと…。

小野岳があるのは会津下郷町…超有名な観光地・大内宿がある街です。
遠いなぁ…なんですが、東武日光線⇒会津野岩鉄道⇒会津鉄道と乗り継げば、始発
In終電Outで日帰りできそうです。
分県ガイドではタクシー利用となっていますが、列車時刻と照らし合わせると、早く駅に戻ってもムダであることが分かりました。
そこで分県Gとは逆コースとして、下山後に大内宿を経て湯野上温泉駅までロード5kmとします。
余裕があったら駅近の温泉でひとっ風呂プランです。

全編を通じてとても優しい道でした。
大内側にロープ設置の急傾斜がいくつかあり、分県G通りに「大内登山口⇒小野登山口」とするのがセオリーだと分かりましたが、逆コースでもあまり大差はありません。
ちょうどブナの黄葉が真っ盛りで、錦繍に溶け込むような風情でした。

展望もそこそこありました。
帰宅してから気付いたのですが、磐梯山だけでなく、吾妻も安達太良も見えていたのだと!
飯豊も見えるのですが、木の梢に邪魔されてはっきり見えません。
白雪を被るにようになるとはっきり分かるのではないでしょうか?

大内宿には恐らく20年ぶり…塔のへつりなどとともに観光で訪れた記憶があります。
天気の良い日でしたが、もう15時過ぎでしたので、大内宿にしては空いていたのではないでしょうか?
湯野上温泉駅までは緩やかに下る一方ですから、ロード5kmと申せどさほど苦にならず。
16時過ぎには駅に戻り、駅近旅館で日帰り温泉(2軒/500円)とも思いましたが、駅に併設された無料足湯で寛ぎました。
神奈川県大和からのご夫婦…北海道での車中泊20泊を終え、帰宅の途にあると。
いわゆるキャラバン車を寝泊まりできるように自ら改造し、特に計画も立てずに放浪され、ここにもフラリと立寄ったのだそうです。
車検の際は元に戻さねばならぬので、それが面倒くさいそうですが…。
色んな楽しみ方があるなぁ…。

無事に17:05発で帰宅…と思ったら、途中、東武日光線が人身事故で一時不通に。
復路は都合7時間以上も掛かってしまって、帰宅したのは午前様でした。

【今回登った主な山】
小野岳(おのだけ)1383m:初…日本百低74/101、名山図絵51/100、東北百、東北百(地図帳)、うつくしま百, 新うつくしま百、会津百、標高1003山、山1000、分県福島G

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら