ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4903190
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

笠松山最高点、スモトリコバ、左上田山、入道ヶ原 最高点【鈴鹿300座】

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
14.7km
登り
989m
下り
995m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:51
合計
7:59
6:21
37
スタート地点
6:58
7:16
7
7:23
7:25
33
7:58
8:05
29
8:34
8:48
85
10:13
10:16
44
11:00
11:01
3
11:04
11:09
154
13:43
13:44
26
14:10
14:10
10
14:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
永源寺ダムの駐車場に駐車させて頂きました。自然探勝路にもなっている笠松山の登山道入り口近くにも十数台の駐車が可能です。
コース状況/
危険箇所等
笠松山へは登山道が無いのかと思っていましたが、自然探勝路という看板が有りそれを登って行くと分岐点があり右へ行くと最高点へ行きます。左へ行くと笠松山です。
登山道は何の問題も有りませんでした。
スモトリコバへはダム上を歩いて渡って尾根への取り付き点から上へ上へと登山道も赤テープも殆ど無い尾根ルートを登りますが迷うことも無く登頂しました。
左上田山(さかみたやま)へは、そのまま先へと歩いて行き701mのピークの印の有る地図上をGPSで自分の位置確認しながら落ち葉の深い尾根道を進んで行きました。戻って再び元の道を先へと進んでGPSで確認しつつ入道ヶ原最高点に到着しました。
入道ヶ原から先へは道もマークも何もないバリルートです。
害獣避けの防護ネットのある脇の急な斜面を降りて行き下から来ている林道に合流しました。棘のある蔓が少し有ります。そこからは長い道路歩きで永源寺ダム湖の駐車地へと戻りました。
国道421号線では歩道が無く大型トラックなどが多く走るので歩行注意です。
その他周辺情報 池田牧場のジェラートは美味しそうです。営業時間は10時からです。水曜日は定休日。
本日の月 4時42分撮影
2022年11月11日 04:42撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 4:42
本日の月 4時42分撮影
永源寺ダム湖の駐車場に駐車させて頂きました。
此処のモミジが一番きれいでした。
2022年11月11日 06:21撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 6:21
永源寺ダム湖の駐車場に駐車させて頂きました。
此処のモミジが一番きれいでした。
広い駐車場に一番乗りです。
2022年11月11日 06:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 6:25
広い駐車場に一番乗りです。
永源寺ダム湖と紅葉と向こうに見えるのはスモトリコバです。
2022年11月11日 06:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 6:30
永源寺ダム湖と紅葉と向こうに見えるのはスモトリコバです。
私の車の駐車地の少し上にも駐車出来る場所が有りました。
この奥からが笠松山への登山道の始まりです。
2022年11月11日 06:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 6:30
私の車の駐車地の少し上にも駐車出来る場所が有りました。
この奥からが笠松山への登山道の始まりです。
椅子やテーブルも有ります。
此処でのランチは楽しそうです。
2022年11月11日 06:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 6:32
椅子やテーブルも有ります。
此処でのランチは楽しそうです。
此処から登山道始まり。
2022年11月11日 06:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 6:34
此処から登山道始まり。
しっかりとした登山道です。道迷いは有りません。
2022年11月11日 06:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 6:42
しっかりとした登山道です。道迷いは有りません。
アミガサダケ?
2022年11月11日 06:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 6:53
アミガサダケ?
私は初見です。
2022年11月11日 06:55撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 6:55
私は初見です。
笠松山に到着。
2022年11月11日 06:57撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 6:57
笠松山に到着。
少し戻って分岐点から笠松山最高点に到着。
2022年11月11日 07:22撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 7:22
少し戻って分岐点から笠松山最高点に到着。
山頂の様子。
2022年11月11日 07:23撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 7:23
山頂の様子。
下山して見る永源寺ダム湖と紅葉と向こうにスモトリコバ。
2022年11月11日 07:48撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 7:48
下山して見る永源寺ダム湖と紅葉と向こうにスモトリコバ。
ダム湖は朝靄が掛かって居ました。
2022年11月11日 07:52撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 7:52
ダム湖は朝靄が掛かって居ました。
ダムの上を歩いて渡ります。
2022年11月11日 07:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 7:53
ダムの上を歩いて渡ります。
ダムの上から見た下流方面です。
2022年11月11日 07:53撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 7:53
ダムの上から見た下流方面です。
ダム湖の上流方面。
水位は低いです。
2022年11月11日 07:55撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 7:55
ダム湖の上流方面。
水位は低いです。
ダム湖の朝
2022年11月11日 08:05撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:05
ダム湖の朝
キノコ
2022年11月11日 08:12撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:12
キノコ
無断立ち入り禁止という事は松茸山なのかな?
2022年11月11日 08:17撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:17
無断立ち入り禁止という事は松茸山なのかな?
三角点
2022年11月11日 08:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:32
三角点
山頂です。
スモトリコバ。
2022年11月11日 08:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:32
山頂です。
スモトリコバ。
同じく山頂プレート。
2022年11月11日 08:32撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:32
同じく山頂プレート。
ここでゼリー食べて休憩。
2022年11月11日 08:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:44
ここでゼリー食べて休憩。
上を見上げると黄葉。
2022年11月11日 08:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 8:48
上を見上げると黄葉。
道は判り易い。
2022年11月11日 09:17撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 9:17
道は判り易い。
下からの林道が有りました。
2022年11月11日 09:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 9:25
下からの林道が有りました。
落ち葉で一杯の道です。
2022年11月11日 10:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:07
落ち葉で一杯の道です。
10センチぐらい落ち葉が積もっています。
2022年11月11日 10:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:07
10センチぐらい落ち葉が積もっています。
黄色もキレイでした。
2022年11月11日 10:12撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:12
黄色もキレイでした。
20センチから30センチぐらいのサルノコシカケです。
2022年11月11日 10:15撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:15
20センチから30センチぐらいのサルノコシカケです。
左上田山の山頂に到着。
2022年11月11日 10:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:16
左上田山の山頂に到着。
山頂の様子です。
2022年11月11日 10:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:16
山頂の様子です。
此処でパンとドリップコーヒー飲んで休憩です。
2022年11月11日 10:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:25
此処でパンとドリップコーヒー飲んで休憩です。
コーヒーと黄葉。
2022年11月11日 10:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:27
コーヒーと黄葉。
池が有りました。
2022年11月11日 10:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 10:44
池が有りました。
落ち葉サクサクの明るい登山道は楽しいものです。
2022年11月11日 11:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:01
落ち葉サクサクの明るい登山道は楽しいものです。
入道ヶ原の山頂に到着。
2022年11月11日 11:04撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:04
入道ヶ原の山頂に到着。
記念撮影
2022年11月11日 11:04撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:04
記念撮影
三角点
2022年11月11日 11:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:05
三角点
山頂プレート
2022年11月11日 11:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:05
山頂プレート
少しですが景色が見えました。
2022年11月11日 11:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:16
少しですが景色が見えました。
甲津畑町かな?
2022年11月11日 11:17撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:17
甲津畑町かな?
やや急な斜面を降りました。
この辺りには赤テープは有りません。もちろん登山道も有りません。GPSでルーファイ必要です。
2022年11月11日 11:34撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:34
やや急な斜面を降りました。
この辺りには赤テープは有りません。もちろん登山道も有りません。GPSでルーファイ必要です。
直ぐに道路へ降りる事が出来ました。
2022年11月11日 11:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:44
直ぐに道路へ降りる事が出来ました。
赤い実
2022年11月11日 11:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 11:49
赤い実
道路は続く。
2022年11月11日 12:01撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:01
道路は続く。
木材の切り出し搬出中でした。
作業をしておられる方が見えました。
2022年11月11日 12:09撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:09
木材の切り出し搬出中でした。
作業をしておられる方が見えました。
ノコンギク
2022年11月11日 12:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:10
ノコンギク
アキノキリンソウ
2022年11月11日 12:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:12
アキノキリンソウ
ベニバナボロギク
2022年11月11日 12:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:21
ベニバナボロギク
ノコンギク
2022年11月11日 12:24撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:24
ノコンギク
アザミ
2022年11月11日 12:26撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:26
アザミ
ヒメジョオン
2022年11月11日 12:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:27
ヒメジョオン
松風草
2022年11月11日 12:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
11/11 12:29
松風草
アザミとキタキチョウ
2022年11月11日 12:33撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:33
アザミとキタキチョウ
ヤブムラサキ
2022年11月11日 12:36撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:36
ヤブムラサキ
橋の上から渓流
2022年11月11日 12:37撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:37
橋の上から渓流
イワギク
2022年11月11日 12:39撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 12:39
イワギク
紅葉してる山。
2022年11月11日 12:43撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:43
紅葉してる山。
道路沿いは見ごたえあります。
2022年11月11日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/11 13:06
道路沿いは見ごたえあります。
この辺りの紅葉はキレイでした。
池田牧場の近くです。
2022年11月11日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/11 13:08
この辺りの紅葉はキレイでした。
池田牧場の近くです。
ヤブムラサキの紫色の実
2022年11月11日 13:24撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 13:24
ヤブムラサキの紫色の実
赤い実
2022年11月11日 13:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 13:25
赤い実
黒い実
2022年11月11日 13:26撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 13:26
黒い実
ヘビイチゴの花がまだ咲いていた。
2022年11月11日 13:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
11/11 13:27
ヘビイチゴの花がまだ咲いていた。
セグロセキレイ
2022年11月11日 14:00撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:00
セグロセキレイ
同じく
2022年11月11日 14:01撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:01
同じく
同じく
2022年11月11日 14:02撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:02
同じく
永源寺ダムに到着。
2022年11月11日 14:10撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:10
永源寺ダムに到着。
カワウがいました。
2022年11月11日 14:13撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:13
カワウがいました。
ダム湖の水位の下がって地面が露出した所です。
2022年11月11日 14:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:14
ダム湖の水位の下がって地面が露出した所です。
二羽いました。
2022年11月11日 14:14撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:14
二羽いました。
ダム湖
2022年11月11日 14:16撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:16
ダム湖
駐車地に帰着しました。
車の上のモミジが一番きれいです。
2022年11月11日 14:18撮影 by  COOLPIX P1000, NIKON CORPORATION
11/11 14:18
駐車地に帰着しました。
車の上のモミジが一番きれいです。
車から上を見て撮影しました。
2022年11月11日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/11 14:25
車から上を見て撮影しました。

感想

永源寺ダム湖の紅葉はベストシーズンを迎えたようです。
真っ赤な紅葉が眼に染み入ります。
ぐるっと周回しましたがモミジの赤は駐車地のものと池田牧場のが良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら