ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4965333
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桜山☆紅葉と冬桜

2022年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
2.1km
登り
80m
下り
66m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:31
休憩
0:27
合計
0:58
9:13
9:30
15
9:45
9:55
2
9:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼桜山公園第一駐車場
 けっこうな台数駐車可能。舗装。区分けあり。2022年度から有料。
 普通車¥500。夜間は駐車場封鎖。トイレは一角にあり。
 第二駐車場もあり。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ遊歩道。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○両神温泉 国民宿舎 両神荘
  12.00-20.00 ¥800
  埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森707 0494-79-1221
  https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/

▼食事
 ○いろり
  11.00-15.00(11.30からという情報もあり)正確には不明 月・木休
  群馬県多野郡神流町大字柏木338-2 0274-57-2821
何を隠そう、ここは、桜山公園。冬桜で名高い桜山
2022年11月30日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/30 8:58
何を隠そう、ここは、桜山公園。冬桜で名高い桜山
冬桜、咲いてます
2022年11月30日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:02
冬桜、咲いてます
例年12月中旬くらいまで
2022年11月30日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 9:02
例年12月中旬くらいまで
そして、桜と紅葉を一度に楽しめる稀有なスポット
2022年11月30日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/30 9:04
そして、桜と紅葉を一度に楽しめる稀有なスポット
しかし、こんな感じでうまく撮れないんです
2022年11月30日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 9:05
しかし、こんな感じでうまく撮れないんです
平地のほう
2022年11月30日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/30 9:05
平地のほう
桜山山頂部
2022年11月30日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:09
桜山山頂部
御荷鉾山が見えた
2022年11月30日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:10
御荷鉾山が見えた
なんか、おいしそう。天ぷらにして食べられないのだろうか
2022年11月30日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 9:12
なんか、おいしそう。天ぷらにして食べられないのだろうか
春に蕾の七分が咲いて、秋に残りの三分が咲く
2022年11月30日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 9:13
春に蕾の七分が咲いて、秋に残りの三分が咲く
紅葉はピーク過ぎ
2022年11月30日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:13
紅葉はピーク過ぎ
足元はこんな感じ
2022年11月30日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:16
足元はこんな感じ
寂寞とした桜山山頂
2022年11月30日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/30 9:18
寂寞とした桜山山頂
山頂付近から
2022年11月30日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 9:21
山頂付近から
さーくーらー
2022年11月30日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:22
さーくーらー
さーくーらー
2022年11月30日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 9:22
さーくーらー
サクラレビュー
2022年11月30日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 9:23
サクラレビュー
うまく撮れない紅葉と冬桜
2022年11月30日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 9:25
うまく撮れない紅葉と冬桜
単体なら
2022年11月30日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/30 9:30
単体なら
見えている山間の里は、どこだろう
2022年11月30日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 9:32
見えている山間の里は、どこだろう
あそこの集落、すごいなあ。とりあえず、行ってみたいな。歩いてね
2022年11月30日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 9:38
あそこの集落、すごいなあ。とりあえず、行ってみたいな。歩いてね
冬桜と御荷鉾山
2022年11月30日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:46
冬桜と御荷鉾山
あらー星野先生! なんて素敵なお姿ね。
「青春の想い」だそうです。入念にモザイクをかけておきました
2022年11月30日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/30 9:58
あらー星野先生! なんて素敵なお姿ね。
「青春の想い」だそうです。入念にモザイクをかけておきました
準備中の札がかかった営業中の道の駅まんばの里へやってきました
2022年11月30日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/30 10:56
準備中の札がかかった営業中の道の駅まんばの里へやってきました
あわばた大豆使用の万葉豆腐。¥240。おからを出さずに、大豆をまるごと使用した豆腐らしい。うまそうじゃん。つまり、買った
2022年11月30日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 11:01
あわばた大豆使用の万葉豆腐。¥240。おからを出さずに、大豆をまるごと使用した豆腐らしい。うまそうじゃん。つまり、買った
これ。神流町には、「まんばとうふ」という渋い店もあって、そこでも買ってみたいけど、まだ営業しているのだろうか
2022年11月30日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 11:01
これ。神流町には、「まんばとうふ」という渋い店もあって、そこでも買ってみたいけど、まだ営業しているのだろうか
でけーこんにゃく玉も売ってます。安いけど、これだけ、買ってってもなあ
2022年11月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/30 11:12
でけーこんにゃく玉も売ってます。安いけど、これだけ、買ってってもなあ
時間調整までしてやってきた、念願のいろり。御年80歳の女丈夫が元気に営業。開店前から、毎日通ってる常連さんやら、思いっきり、地元民の憩いの場
2022年11月30日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 11:26
時間調整までしてやってきた、念願のいろり。御年80歳の女丈夫が元気に営業。開店前から、毎日通ってる常連さんやら、思いっきり、地元民の憩いの場
現経営者の父母が経営し、いったんは閉業した牧野屋。父母の味である煮干し出汁のうどんを継承したいと娘さんが、新規店舗を構えて、営業開始し現在に至る
2022年11月30日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 11:30
現経営者の父母が経営し、いったんは閉業した牧野屋。父母の味である煮干し出汁のうどんを継承したいと娘さんが、新規店舗を構えて、営業開始し現在に至る
天ぷらうどん大盛り。¥750。いやー。店構えを見て、興味を持った方であれば、期待を裏切ることはありません
2022年11月30日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/30 11:48
天ぷらうどん大盛り。¥750。いやー。店構えを見て、興味を持った方であれば、期待を裏切ることはありません
神流町で気になっていたもう一店舗。いなかや。まんじゅうの製造販売業なんですけども、不定休で、この日は、仕込みのみで、やってませんでした。1個¥200。きんぴら食べたかった
2022年11月30日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/30 12:08
神流町で気になっていたもう一店舗。いなかや。まんじゅうの製造販売業なんですけども、不定休で、この日は、仕込みのみで、やってませんでした。1個¥200。きんぴら食べたかった
ここは、いわさきファーム。秩父生しいたけ直売所。午後なのに、まさかの3袋が残ってました
2022年11月30日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/30 13:35
ここは、いわさきファーム。秩父生しいたけ直売所。午後なのに、まさかの3袋が残ってました
この量で1袋¥100。もちろん、全て買い占め。イヤな客だなあ
2022年11月30日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/30 13:35
この量で1袋¥100。もちろん、全て買い占め。イヤな客だなあ
温泉は、両神温泉国民宿舎両神荘。数軒に電話したけど、やってませんとか、出ないとか、定休日とか。で、はるばる志賀坂峠を越えて埼玉まで移動してきたのさ
2022年11月30日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/30 13:45
温泉は、両神温泉国民宿舎両神荘。数軒に電話したけど、やってませんとか、出ないとか、定休日とか。で、はるばる志賀坂峠を越えて埼玉まで移動してきたのさ
おお。いつの間にか、田中先生が来られてたんですね。前回、来たときは、この色紙は無かったような。この辺りは、温泉に入るのも苦労します
2022年11月30日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/30 14:52
おお。いつの間にか、田中先生が来られてたんですね。前回、来たときは、この色紙は無かったような。この辺りは、温泉に入るのも苦労します

感想

桜山のある桜山公園は、群馬県藤岡市にあり。この時期、冬桜が咲き、紅葉と同時に楽しめます。駐車場から桜山の山頂部まで、遊歩道が縦横に整備されています。山頂付近では、紅葉は終了してましたけど、駐車場から少し上くらいなら、まだ紅葉していました。そして、前回も苦労したけど、紅葉と冬桜を一緒に写真に撮ることの難しさ。遊歩道をくまなく歩きまわれば、良い撮影スポットがひょっとしたらあったのかもしれないけど、見つからなかった。パンフレットにあるようなきれーな写真が今回も撮れずに車に戻りました。そして、この日の楽しみの一つでもあった、いろりに向けて移動します。

いろり
国道462号線は、何度も、何度も、何度も通ってる国道。まあ、この道しかないから通らざるを得ないのですけど。で。以前から気になっていた店舗。いろり。手打ちうどんの店。木造の佇まいが晴らしい。超好みだ。だが。営業終了時刻が14時30分ころで、山に登った後では、営業終了してしまっている。いつも歯噛みしていたが、今回は桜山。行ける。むしろ、早すぎて暖簾がかかっていなかったくらいだ。仕方なく、道の駅で時間調整してから、来店。店内にはすでにお客が。全員、地元の方。その中にまざって歓談していたのが、店主だった。天ぷらうどんを注文。出てくるまでの間、まあ、地元常連客がよくしゃべること。観光ガイドには載らないような超ローカルな話に花が咲き、終始、賑やか。ネットでの店の評価は良好なのだけども、店主は、ある”クチコミ”を気にしていた。この時は、80歳でもネットで自店のクチコミを見ているのかと、驚いたが。帰宅してから、クチコミを見る。店主の話からして、ああ、これだなと。味の感じ方はそれぞれあるだろうけど、自分のクチに合わなかったり、店の雰囲気に馴染めないからといって、この店の味を愛する地元の方々をも言外にコケにするとは。有名になるほど、こういった弊害があるのは、仕方ないことかもしれない。対象のクチコミの最後の一文、まさに、その通りだ。自分で自覚があるのだから、見上げたものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら