ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4988090
全員に公開
ハイキング
甲信越

見晴山〜亀沢山、汗馬山 ☆三十三観音もあわせて周回☆

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:32
距離
18.8km
登り
1,201m
下り
1,216m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:36
合計
5:29
8:38
8:44
21
9:05
9:10
19
9:29
9:32
13
9:45
9:45
41
10:26
10:26
10
10:36
10:36
7
10:43
10:43
16
10:59
10:59
19
11:18
11:18
39
11:57
11:59
3
12:41
ゴール地点
序盤の登りで歩いたのは「下條村 三十三観音巡りウォーキングコース」(途中コース外れてパノラマパークまでピストンしている。)
極楽峠を通る旧道はいにしえの東山道の間道のひとつでかつては麓の下條村と東海地方を結ぶ要路だったらしい。
三十三観音は明治時代に西国三十三所巡りに倣って始められ大正4年に完成したものだそうです。
天候 晴れ 登山口での気温−2度
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三十三観音のスタート地点(一観音)にある駐車スペース利用。
駐車可能台数5、6台、トイレ無し、登山ポスト無し。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無いがルートが分かりにくい場所もあるので地図とかGPSは持っていきましょう。
三十三観音巡りスタート地点
ここに駐車してこの日の山歩き開始。
すぐ脇に1番観音さんいらっしゃいます。
🐻熊出没注意の案内もありますよ。
熊鈴セット完了。
33すべての観音様をお参りしていきます。
観音様の写真はほぼ省略。
2022年12月09日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 7:11
三十三観音巡りスタート地点
ここに駐車してこの日の山歩き開始。
すぐ脇に1番観音さんいらっしゃいます。
🐻熊出没注意の案内もありますよ。
熊鈴セット完了。
33すべての観音様をお参りしていきます。
観音様の写真はほぼ省略。
一か所だけ渡渉がありました。
非防止のシューズ、気温は氷点下なので濡らしたくないけど・・・何とか無事に通過できました。
この季節は防水シューズが安心です。
2022年12月09日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 7:17
一か所だけ渡渉がありました。
非防止のシューズ、気温は氷点下なので濡らしたくないけど・・・何とか無事に通過できました。
この季節は防水シューズが安心です。
途中舗装道路と交差する登山道歩いて4番観音。
優しいお顔の千手観音様だったのでパチリ。
2022年12月09日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 7:24
途中舗装道路と交差する登山道歩いて4番観音。
優しいお顔の千手観音様だったのでパチリ。
朝陽が差し込むようになってくると林の中が明るくなって気持ちいいです。
少し寒さも和らぐのが何より嬉しい。
2022年12月09日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 7:30
朝陽が差し込むようになってくると林の中が明るくなって気持ちいいです。
少し寒さも和らぐのが何より嬉しい。
途中から舗装道路歩いてきてここから右に入ると11番観音に至る分岐。
振り返って撮っていますがここから極楽平パノラマパークまでピストンしてきます。
2022年12月09日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 7:47
途中から舗装道路歩いてきてここから右に入ると11番観音に至る分岐。
振り返って撮っていますがここから極楽平パノラマパークまでピストンしてきます。
パノラマパーク到着。
ここからは素晴らしい景色が広がっているんですよ。
キャンプ禁止の表示が多数あります。
2022年12月09日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 8:00
パノラマパーク到着。
ここからは素晴らしい景色が広がっているんですよ。
キャンプ禁止の表示が多数あります。
パノラマパークからの眺め。
白い頂は御嶽山。
2022年12月09日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/9 8:00
パノラマパークからの眺め。
白い頂は御嶽山。
中央に南駒ケ岳。
その左は安平路山。
真南から眺めているので中央アルプスの峰々が重なってしまい物足りなさ半端ないです。
2022年12月09日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
12/9 8:01
中央に南駒ケ岳。
その左は安平路山。
真南から眺めているので中央アルプスの峰々が重なってしまい物足りなさ半端ないです。
正面奥に蓼科山。
2022年12月09日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/9 8:02
正面奥に蓼科山。
中央に仙丈ケ岳とすぐ左に鋸岳。
右端は北岳と間ノ岳。
2022年12月09日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/9 8:03
中央に仙丈ケ岳とすぐ左に鋸岳。
右端は北岳と間ノ岳。
左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、小河内岳、前茶臼山。
2022年12月09日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/9 8:04
左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、小河内岳、前茶臼山。
左から奥茶臼山、悪沢岳と荒川中岳がほぼ重なっていて続いて赤石岳、大沢岳、中盛丸山、兎岳、聖岳と続きます。
2022年12月09日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/9 8:04
左から奥茶臼山、悪沢岳と荒川中岳がほぼ重なっていて続いて赤石岳、大沢岳、中盛丸山、兎岳、聖岳と続きます。
左から上河内岳、仁田岳、光岳、池口岳。
2022年12月09日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 8:05
左から上河内岳、仁田岳、光岳、池口岳。
池口岳、鶏冠山、中ノ尾根山、黒沢山。
2022年12月09日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 8:06
池口岳、鶏冠山、中ノ尾根山、黒沢山。
再び三十三観音巡りに復帰して旧林道進んでいましたが、”極楽”の三角点が稜線上にあるはずなので探すために道なき急斜面をよじ登ってゲット。
2022年12月09日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 8:43
再び三十三観音巡りに復帰して旧林道進んでいましたが、”極楽”の三角点が稜線上にあるはずなので探すために道なき急斜面をよじ登ってゲット。
三角点から先の稜線には踏み跡がしっかり、ピンクテープもありました。
無理してよじ登らなくても少し進んだところから稜線沿いに来ることができたみたいでした。🤣
まあ、楽しかったので良しとしよう!
2022年12月09日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 8:45
三角点から先の稜線には踏み跡がしっかり、ピンクテープもありました。
無理してよじ登らなくても少し進んだところから稜線沿いに来ることができたみたいでした。🤣
まあ、楽しかったので良しとしよう!
再び旧林道を進みます。
2022年12月09日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 8:56
再び旧林道を進みます。
三十三番観音様です。
これまでの32体より一回り大きくて立派です。
さすがシンガリ!
建立にかかわった人数は最も多い20人(組?)。
2022年12月09日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/9 9:05
三十三番観音様です。
これまでの32体より一回り大きくて立派です。
さすがシンガリ!
建立にかかわった人数は最も多い20人(組?)。
右に進むと崩落個所、左の斜面にロープやマークが付けられていますがどちらもいけそうです。
左に登ってみた。
2022年12月09日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:07
右に進むと崩落個所、左の斜面にロープやマークが付けられていますがどちらもいけそうです。
左に登ってみた。
極楽峠
ひとつ前の写真の左の斜面を進むとここを通らなくても先に進めますが・・峠は外せないので寄って行きます。
2022年12月09日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:10
極楽峠
ひとつ前の写真の左の斜面を進むとここを通らなくても先に進めますが・・峠は外せないので寄って行きます。
見晴山と亀沢山の分岐。
見晴山までピストンで行ってきます。
2022年12月09日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 9:21
見晴山と亀沢山の分岐。
見晴山までピストンで行ってきます。
見晴山に到着!
絶景が広がっていました。
ベンチもあります。
極楽峠パノラマパークより標高が高いので眺望が一段と素晴らしいです。
暖かい季節ならここでのんびりまったりしたいところ。
2022年12月09日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 9:32
見晴山に到着!
絶景が広がっていました。
ベンチもあります。
極楽峠パノラマパークより標高が高いので眺望が一段と素晴らしいです。
暖かい季節ならここでのんびりまったりしたいところ。
中央に中央アルプスの南駒ケ岳や仙崖嶺など。
安平路山は手前左。
2022年12月09日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 9:29
中央に中央アルプスの南駒ケ岳や仙崖嶺など。
安平路山は手前左。
南アルプスと麓の伊那谷。
中々の絶景です。
2022年12月09日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/9 9:29
南アルプスと麓の伊那谷。
中々の絶景です。
奥には蓼科山の端正な姿。
その手前には飯田市や下條村の市街地が広がってます。
2022年12月09日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:30
奥には蓼科山の端正な姿。
その手前には飯田市や下條村の市街地が広がってます。
白峰三山と塩見岳など。
その手前に先日歩いた伊那山脈が見えています。
塩見岳の手前が伊那山脈最高峰の鬼面山らしい。
2022年12月09日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/9 9:30
白峰三山と塩見岳など。
その手前に先日歩いた伊那山脈が見えています。
塩見岳の手前が伊那山脈最高峰の鬼面山らしい。
荒川岳や赤石岳、右に聖岳。
普段家から荒川岳や赤石岳はよく見えていますが聖岳は見えないんです。
この景色新鮮です。
聖岳カッコいいです。
2022年12月09日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/9 9:30
荒川岳や赤石岳、右に聖岳。
普段家から荒川岳や赤石岳はよく見えていますが聖岳は見えないんです。
この景色新鮮です。
聖岳カッコいいです。
少々ズームして・・・
左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳。
2022年12月09日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:31
少々ズームして・・・
左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳。
左から上河内岳や加加森山、光岳、池口岳(北峰)。
2022年12月09日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 9:31
左から上河内岳や加加森山、光岳、池口岳(北峰)。
見晴山を後にして旧林道歩いていると左に稜線を行く道があります。
もちろん稜線を行きます。
2022年12月09日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 9:42
見晴山を後にして旧林道歩いていると左に稜線を行く道があります。
もちろん稜線を行きます。
途中樹間越しながら南アルプス見えてます。
2022年12月09日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 9:49
途中樹間越しながら南アルプス見えてます。
「ブナの巨木」の案内標識に従ってブナの巨木。
2022年12月09日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 9:59
「ブナの巨木」の案内標識に従ってブナの巨木。
巨木のすぐそばで熊棚。
2022年12月09日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:59
巨木のすぐそばで熊棚。
稜線部を歩いて前亀沢山を目指しています。
ずっと有刺鉄線の柵が続いていて、急な下り坂では枯葉で滑ったりしてこの鉄線に引っかかったりしたくないので神経使います。
2022年12月09日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 10:02
稜線部を歩いて前亀沢山を目指しています。
ずっと有刺鉄線の柵が続いていて、急な下り坂では枯葉で滑ったりしてこの鉄線に引っかかったりしたくないので神経使います。
前亀沢山に到着です。
灌木がも少し背が低ければ絶景なんだけどなあ!
それか・・・おいらの身長があと1m高ければなあ!
2022年12月09日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 10:26
前亀沢山に到着です。
灌木がも少し背が低ければ絶景なんだけどなあ!
それか・・・おいらの身長があと1m高ければなあ!
亀沢山に到着。
二等三角点あります。
基準点名は和合です。
2022年12月09日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 10:32
亀沢山に到着。
二等三角点あります。
基準点名は和合です。
前亀沢山から随分下ります。
汗馬山。
2022年12月09日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 10:58
前亀沢山から随分下ります。
汗馬山。
入登山神社に下山しました。
なかなか立派なお宮さん。
無事下山できたので御礼のお参りしてきます。
2022年12月09日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 11:58
入登山神社に下山しました。
なかなか立派なお宮さん。
無事下山できたので御礼のお参りしてきます。
入登山神社からスタート地点まで歩いたりジョグしたり。
南アルプスの眺望が実に素晴らしい!
聖岳特にカッコいい!
2022年12月09日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 12:12
入登山神社からスタート地点まで歩いたりジョグしたり。
南アルプスの眺望が実に素晴らしい!
聖岳特にカッコいい!
お疲れさまでした。
スタート地点に戻りました。
2022年12月09日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 12:41
お疲れさまでした。
スタート地点に戻りました。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:1.16kg

感想

亀沢山や汗馬山登るのは入登山神社からピストンするルートや極楽峠付近まで車で上がってそこを起点にするルートが良く紹介されています。
しっかり歩きたい自分には少々物足りなく感じていろいろ調べてみると前述の三十三観音巡りというのが目に付いた。
それでその三十三観音巡りと、地元で下條山脈と親しまれている見晴山や亀沢山、汗馬山などを組み合わせて今回のルートにしました。

登りでは観音様を巡って進み、途中で絶景ポイントの極楽平パノラマパークに寄り道していくので退屈しません。
極楽平パノラマパークだけなら車で行けてしまうのでいつか奥様にも紹介したい。

三十三観音を巡り終えると間もなく極楽峠。
その先見晴山は外せないポイントです。
南アルプスの眺望がすばらしいです。
この寒い時期なので身体冷やしたくなくて滞在時間短いですが、暖かい季節ならここでまったりしたいところです。

その先はいくつものアップダウンを越え前亀沢山、途中樹間越しに南アルプスの景色眺めながら進んでましたが前亀沢山でその景色が開けます。
灌木が伸びて麓の景色など遮る部分もあるので先に見た見晴山のそれに比べると見劣り感は否めない。
その後亀沢山や汗馬山は眺望ないので足跡しるしてこの日の山行は完成。

前亀沢山からの下山路は下り一方かと思いきや登山アルアルでしっかり登り返しが用意されてました。

とりあえず気になっていた亀沢山や汗馬山登れたので満足の山歩きでした。
おいらの故郷の里山歩きは続きます。
コロナいつ治まる!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら