ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5037152
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

1229石割山

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
4.1km
登り
370m
下り
362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:42
合計
2:28
8:51
13
9:04
20
9:24
9:33
15
9:48
10:00
15
10:15
10:16
14
10:30
10:48
29
11:17
11:19
0
11:19
ゴール地点
休憩時にログの一時停止が上手く出来ていなかったので、若干、休憩時刻に誤差があります。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社駐車場
朝8時時点で7割程度、下山時は満車。路上駐車あり。
コース状況/
危険箇所等
若干凍っている箇所はありますが、アイゼンを使うほどではありません。遅い時間に出発すると、気温の上昇に連れて登山道の霜が溶けて、泥濘になる所があるので注意が必要です。
その他周辺情報 車で10分程度の所に、山中湖温泉紅富士の湯(ゆるキャンで出て来た温泉です)900円ですが、webの割引クーポン画面を提示すると10%引きで入れます。食事処、売店併設。
2022年の登り納めは石割山。天気予報が快晴だったので期待してやって来ました♪
年末のせいか、登山開始の時点では駐車場はまだ空きがありました。
2022年12月29日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 8:47
2022年の登り納めは石割山。天気予報が快晴だったので期待してやって来ました♪
年末のせいか、登山開始の時点では駐車場はまだ空きがありました。
駐車場にはトイレも併設されています。冬季閉鎖という情報もありましたが、トイレ内は暖房もあり、水も止まらないようにしてあって、普通に使えました\(^o^)/
2022年12月29日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:48
駐車場にはトイレも併設されています。冬季閉鎖という情報もありましたが、トイレ内は暖房もあり、水も止まらないようにしてあって、普通に使えました\(^o^)/
上の段はまだ駐車スペースが残っています。
2022年12月29日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:49
上の段はまだ駐車スペースが残っています。
しっかりと睡眠を取ったので、遅めのスタートとなりました。この橋を渡ると出発です。
2022年12月29日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:49
しっかりと睡眠を取ったので、遅めのスタートとなりました。この橋を渡ると出発です。
下調べの動画で何度も見た403段の階段。ゆっくり登って行きましょう。
2022年12月29日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:50
下調べの動画で何度も見た403段の階段。ゆっくり登って行きましょう。
狛犬に見送られながら階段に取りつきます。
2022年12月29日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:51
狛犬に見送られながら階段に取りつきます。
少し登った所に休憩所?があります。
2022年12月29日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 8:57
少し登った所に休憩所?があります。
休憩所は写真だけ撮って、先へ進みます。
2022年12月29日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:01
休憩所は写真だけ撮って、先へ進みます。
階段を登り切ると富士見平です。新しい避難小屋?が設置されていました。
2022年12月29日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:04
階段を登り切ると富士見平です。新しい避難小屋?が設置されていました。
振り返ると、下が見えません(^◇^;)
2022年12月29日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:04
振り返ると、下が見えません(^◇^;)
避難小屋?の反対側には、ベンチが設置されています。
2022年12月29日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:04
避難小屋?の反対側には、ベンチが設置されています。
この避難小屋は、平成4年に建てられたそうです。
2022年12月29日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:04
この避難小屋は、平成4年に建てられたそうです。
地獄の階段を登り切ると、しばし天国ロードが続きます。
2022年12月29日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:08
地獄の階段を登り切ると、しばし天国ロードが続きます。
この時点でもう、富士山がどーんと見えています。
2022年12月29日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
12/29 9:09
この時点でもう、富士山がどーんと見えています。
気温が低いため、登山道には霜柱が立っています。雪も少し残っています。でもアイゼンは必要ありません。
2022年12月29日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:12
気温が低いため、登山道には霜柱が立っています。雪も少し残っています。でもアイゼンは必要ありません。
動画でよく見ていた岩。まだ神社までは歩くのですが、なぜこんな所に鎮座しているのか分かりません。
2022年12月29日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:14
動画でよく見ていた岩。まだ神社までは歩くのですが、なぜこんな所に鎮座しているのか分かりません。
所々に休憩ベンチがありました。ここは景色が良さそう。
2022年12月29日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:21
所々に休憩ベンチがありました。ここは景色が良さそう。
頂上まで半分くらい来ていると思いますが、まだ緩やかな登りが続いています。
2022年12月29日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:21
頂上まで半分くらい来ていると思いますが、まだ緩やかな登りが続いています。
いちおう、ハイキングコースなんです(笑)
2022年12月29日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:22
いちおう、ハイキングコースなんです(笑)
この左の壁、石を積むの大変だっただろうなぁ。
2022年12月29日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:22
この左の壁、石を積むの大変だっただろうなぁ。
石割神社手前で御神木とご対面。
2022年12月29日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:23
石割神社手前で御神木とご対面。
石割神社到着。お詣りとパワースポットの願いをかけます。
2022年12月29日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:25
石割神社到着。お詣りとパワースポットの願いをかけます。
3周すると願いが叶うらしく、多くの方がグルグルしていました。
2022年12月29日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:26
3周すると願いが叶うらしく、多くの方がグルグルしていました。
この狭い岩の裂け目を3周するんです。yatchan21も無事に3周出来ました( ^∀^)
2022年12月29日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:26
この狭い岩の裂け目を3周するんです。yatchan21も無事に3周出来ました( ^∀^)
お参りも済ませて、頂上へ向けて再スタートします。
2022年12月29日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:33
お参りも済ませて、頂上へ向けて再スタートします。
岩の上に木が生えているように見えます。
2022年12月29日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:38
岩の上に木が生えているように見えます。
石割神社から先は急登になります。
2022年12月29日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:41
石割神社から先は急登になります。
ハシゴもあります。
2022年12月29日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:45
ハシゴもあります。
傾斜が緩くなると、頂上まであと少しです。
2022年12月29日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:47
傾斜が緩くなると、頂上まであと少しです。
標高1,413m石割山登頂成功です!
2022年12月29日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/29 9:50
標高1,413m石割山登頂成功です!
yatchan21も登頂の喜びを味わいながらパチリ
2022年12月29日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/29 9:50
yatchan21も登頂の喜びを味わいながらパチリ
いつの間にかmameco3がミニ山名版を見つけて来ましたww。
2022年12月29日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/29 9:52
いつの間にかmameco3がミニ山名版を見つけて来ましたww。
お約束の三角点も忘れずに。
2022年12月29日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 9:54
お約束の三角点も忘れずに。
しかし、雲ひとつない快晴です(^O^)
2022年12月29日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/29 9:54
しかし、雲ひとつない快晴です(^O^)
なぜかてるてる坊主が。以前に五竜山荘で購入した「晴れが好き」てるてる坊主にとても似ています。
2022年12月29日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:56
なぜかてるてる坊主が。以前に五竜山荘で購入した「晴れが好き」てるてる坊主にとても似ています。
南アルプスの山々もはっきりと見えていました。
2022年12月29日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 9:56
南アルプスの山々もはっきりと見えていました。
せっかく来たので、平尾山にも行きます。いきなりの急下りです。とっても滑りやすいので、ロープを握って降りました。本当にロープは有り難かったです。
2022年12月29日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:07
せっかく来たので、平尾山にも行きます。いきなりの急下りです。とっても滑りやすいので、ロープを握って降りました。本当にロープは有り難かったです。
平尾山との間にあるピークを通過します。この辺りが一ノ砂ノ頭の筈なんですが、標識がありませんでした。
2022年12月29日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:15
平尾山との間にあるピークを通過します。この辺りが一ノ砂ノ頭の筈なんですが、標識がありませんでした。
正面の富士山が見える登山道。素敵過ぎます。mameco3も喜びの舞?
2022年12月29日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 10:20
正面の富士山が見える登山道。素敵過ぎます。mameco3も喜びの舞?
駐車場へ戻る道との分岐。平尾山行ったら、ここまで戻って来ます。
2022年12月29日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:22
駐車場へ戻る道との分岐。平尾山行ったら、ここまで戻って来ます。
12月も終わりですが、ススキが綺麗でした。
2022年12月29日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:24
12月も終わりですが、ススキが綺麗でした。
富士山ドーン。麓に山中湖も見えます。
2022年12月29日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
12/29 10:26
富士山ドーン。麓に山中湖も見えます。
平尾山到着!
2022年12月29日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 10:27
平尾山到着!
自分で、何を指さしたか覚えてない(^◇^;)
2022年12月29日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
12/29 10:28
自分で、何を指さしたか覚えてない(^◇^;)
平尾山からも南アルプスが一望出来ました。
頂上でスープを飲んで休憩です。
2022年12月29日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:47
平尾山からも南アルプスが一望出来ました。
頂上でスープを飲んで休憩です。
休憩が終わったら下山します。下山は駐車場へ直行するので、分岐を右へ進みます。
2022年12月29日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 10:51
休憩が終わったら下山します。下山は駐車場へ直行するので、分岐を右へ進みます。
下山の道は最初のうちは、緩やかです。
2022年12月29日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:02
下山の道は最初のうちは、緩やかです。
一つ目の分岐。道標には左へ行くと駐車場と書いてありますが、遠回りになるので、貯水池を見ない方は右へ行った方が良いです。
2022年12月29日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:04
一つ目の分岐。道標には左へ行くと駐車場と書いてありますが、遠回りになるので、貯水池を見ない方は右へ行った方が良いです。
傾斜が急になって来ましたが、階段が設置されているので有り難いです。
2022年12月29日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:05
傾斜が急になって来ましたが、階段が設置されているので有り難いです。
二つ目の分岐です。若干分かりにくい分岐なので注意が必要です。駐車場に降りるためにはここを左に行きます。右へ行くと駐車場を通り過ぎた先の方に降りていってしまいます。
2022年12月29日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:08
二つ目の分岐です。若干分かりにくい分岐なので注意が必要です。駐車場に降りるためにはここを左に行きます。右へ行くと駐車場を通り過ぎた先の方に降りていってしまいます。
このトイレの道標がポイントです。道標にはトイレが冬季閉鎖と書いてありますが、冒頭で書いた通り、現在は冬期も使えるようです。
2022年12月29日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:08
このトイレの道標がポイントです。道標にはトイレが冬季閉鎖と書いてありますが、冒頭で書いた通り、現在は冬期も使えるようです。
駐車場が見えてきました!
2022年12月29日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:16
駐車場が見えてきました!
最後の最後に、急下りが残っていました(^◇^;)
2022年12月29日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:17
最後の最後に、急下りが残っていました(^◇^;)
ゴール!道標どおり、トイレの所に降りて来ました。
2022年12月29日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:18
ゴール!道標どおり、トイレの所に降りて来ました。
下山したら車が一杯でした。路駐している車までありました。
2022年12月29日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12/29 11:19
下山したら車が一杯でした。路駐している車までありました。
温泉に向かう途中、山中湖の湖畔から富士山を眺めました。
2022年12月29日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
12/29 12:41
温泉に向かう途中、山中湖の湖畔から富士山を眺めました。
若干雲が掛かっていますが、絶景です。
2022年12月29日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
12/29 12:42
若干雲が掛かっていますが、絶景です。
石割の湯と迷いましたが、登山口から10分ほどしか掛からないので、紅富士の湯にしました。ここは湯船に浸かりながら富士山を眺めることが出来ます。ドラマゆるキャンでも出て来た温泉です。webクーポン使うと810円で入れます。
2022年12月29日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
12/29 12:59
石割の湯と迷いましたが、登山口から10分ほどしか掛からないので、紅富士の湯にしました。ここは湯船に浸かりながら富士山を眺めることが出来ます。ドラマゆるキャンでも出て来た温泉です。webクーポン使うと810円で入れます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
共同装備
非常食 ガスカートリッジ

感想

2022年最後の登山は、石割山です。今月初めに鋸山に登って以来だったので、出だしの階段地獄がこたえました。快晴の中絶景を堪能することができました。
若干の凍結や薄っすらと雪が残っているところはありますが、アイゼン無しで全然問題ありません。ただ一部急勾配のロープ場があるので、そこだけは滑らないように注意が必要です。道路は全く雪はありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら