ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5041820
全員に公開
山滑走
東海

野伏ヶ岳

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.0km
登り
1,004m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:32
合計
6:01
6:30
5
6:35
6:35
233
10:28
10:55
84
12:19
12:24
7
12:31
12:31
0
12:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪は十分あり中居神社駐車場からシール歩行できた。
中央ルンゼやダイレクト尾根南西斜面上部は雪崩リスクありと考え入るのを止めた。
ダイレクト尾根南西面中段以下は藪も大分隠れ深雪滑走を十分楽しめた。
中居神社駐車場から集落へ上がる車道が見た目より傾斜がキツイ。2駆車は要注意。
白山中居神社で出発準備
2022年12月30日 06:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 6:27
白山中居神社で出発準備
神社からシールでスタート
神社からシールでスタート
ヘッデン点けて林道を進む
ヘッデン点けて林道を進む
林道を進む
杉林を登る
ダイレクト尾根に取り付く
2022年12月30日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 8:46
ダイレクト尾根に取り付く
ダイレクト尾根を登る
2022年12月30日 08:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 8:46
ダイレクト尾根を登る
ファントムさんが先頭に出てラッセル😲
2022年12月30日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:26
ファントムさんが先頭に出てラッセル😲
ダイレクト尾根を登る
ダイレクト尾根を登る
ダイレクト尾根を登る
2022年12月30日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 9:51
ダイレクト尾根を登る
ダイレクト尾根を登る
2022年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 9:53
ダイレクト尾根を登る
itahayaさんも前にでる。
2022年12月30日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:55
itahayaさんも前にでる。
山頂間近 視界悪し
山頂間近 視界悪し
登頂!
2022年12月30日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 10:35
登頂!
山頂で一瞬ガスが切れ薙刀山が見えた
2022年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 10:47
山頂で一瞬ガスが切れ薙刀山が見えた
視界もよくなり1500m付近から南西大斜面へ飛びむ
視界もよくなり1500m付近から南西大斜面へ飛びむ
lillioさん滑る
lillioさん滑る
itahayaさん滑る
雪質良く、雄たけび滑走
2022年12月30日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:02
itahayaさん滑る
雪質良く、雄たけび滑走
itahayaさん滑る
itahayaさん滑る
phantomudaも滑る
ファントムさん滑りも😲
ファントムさん滑りも😲
ファントムさん滑りも😲
2022年12月30日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 11:04
ファントムさん滑りも😲
1200m付近で早めのランチタイム
2022年12月30日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 11:25
1200m付近で早めのランチタイム
満足の滑走でご満悦の3人
満足の滑走でご満悦の3人
大進橋へ帰着
2022年12月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 12:19
大進橋へ帰着
雲のベールを脱ぎ見送ってくれた
2022年12月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/30 12:19
雲のベールを脱ぎ見送ってくれた

感想

今シーズン初の山スキー、何処にするか迷ったが26日のtooruhoさん達のレポを見て野伏ヶ岳が良さそう、頼もしいlillioさん、itahayaさんも同行してもらえることになりここに決定。

道の駅白山長滝に5時半集合、車2台で白山中居神社へ向かう。神社周辺も既に雪はたっぷり積もっている。
神社で出発の準備をしていると後続の車が2台到着した。
神社駐車場からヘッデン点けてシール歩行開始、大進橋を渡り林道を進む、林道には前日のトレース(lando-raiderさん、greenriverさん有難うございました)が消えかかりながら残っている。積雪は十分あり所々のショートカットも可能。
3人で先頭を交代しながら進み、1000m付近で少し遠回りしてしまったがダイレクト尾根へ取り付く。尾根下部は少し藪っぽいが登行滑走に支障はない。尾根は風当たりが強いので少し左側を登っていく。
1400m手前で尾根へ出たが視界が悪くなり、新雪も飛ばされてやや硬めの雪面となる。
視界のない中、GPS頼りに山頂に到着。一瞬青空がのぞき薙刀山がぼんやり見えたが直ぐ消えた。
滑走準備を終えた頃後続の2人パーティー(nekoloveさん達でした)が到着して挨拶を交わす。
下山滑走開始、上部は視界が悪いのでGPSで確認しながらゆっくり進み、斜度が少し緩んだ1500m付近から尾根南西斜面へ飛び込む。ここは浮遊感をしっかり楽しめ素晴らしかった。藪も殆ど気にならなかった。
1200mで初めて腰を下ろして休憩、この頃には上部のガスも薄くなってきた。ここは居心地がよくて30分近く過ごしてしまった。
ここからはほぼ登路を辿りながら下山、まだ柔らかい雪が残っていて滑りもそこそこ楽しめた。
大進橋を渡る時青空を背に真っ白な野伏ヶ岳が見えた。
スキーを担いで無事神社へ戻ることができた。

後期高齢者に仲間入りして2回目の冬、色々不安もあったが頼もしい仲間に支えられほぼ4時間で登りきることができ、深雪も前シーズン同様特に支障なく滑走できた。今シーズンも山スキーをそれなりに楽しめそうということが確認できた嬉しい山行となった。

当初ゆるめに乗鞍へ行く予定もファントムさんから野伏ケ岳にと提案があり変更、12月に野伏ケ岳に行くのは初めてである。前日のトレース(lando-raiderさんとgreenriverさんでした)が前半は薄っすら残っていてありがたく使わせてもらう。御歳76歳のファントム親分がスタートからさっさと行ってしまいなかなか追いつけない😢。ダイレクト尾根に出て自分が疲れるとitahayaさんが声をかけてくれて先頭交代してくれる。ファントムさんも先頭に立っ、なんか申し訳ないけど、全然大丈夫そうでなんです😲。頂上手前で先頭を行くと風も強くなり視界も悪く斜度も分かりにくくなってきて少し緊張し頂上に到着。頂上に着き準備をしていると薄っすら青空ぽい感じになって視界が開けてきた誰の行いが良いのか?、雪質も深さも滑るにはちょうど良く皆さん雄叫び滑走でした。ファントムさん、itahayaさん同行ありがとうございました。

今季2回目のバックカントリーはファントム親分さんとリリィオさんの3人で。5:30白山文化の里長滝に集合なので夜に出発して車中泊。一般道を使って4時間で到着した。時間通りに集合して2台で石徹白の集落を抜けて白山中居神社駐車場へ。僕は初めてのコースなので楽しみです。
6:30 薄暗い中をスタート。林道をショートカットして行く。ダイレクト尾根への取付きが複雑で、間違えると帰りの登り返しが大変なので親分さんとリリィオさんがルート取りには慎重になる。さすが登り返しがないルート工作できたようです。3人でラッセルをまわすので先頭で働いた後は休憩できる。白アンパンで血糖値を上げたらまた追いついてラッセル当番できる準備しておく。山頂に近づくほどガスが濃くなって視界50mくらいか。
10:35 野伏ヶ岳頂上。視界はないのですぐに滑降準備に取りかかる。準備を終えるとうっすらと青空が見えてきた。滑り出して少し経つとガスが取れて絶景が待っていた。下ると晴れる登山アルアル。今日もジンクス通りだった(笑)雪はフカフカパウダーで気持ちいい。またしても奇声をあげてしまった。適当に木を避けながら気持ち良く高度を下げて行く。
風が来ない谷で野伏ヶ岳を見ながらの昼食はまったり感がいい。ダイレクト尾根末端ではさほど苦労することなくラッセル跡に滑り込んだ。あとは杉林を行く。
12:20 到着。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

連休に入りどこ行くか悩んでしましたが、友の会に混ぜれもらい今回同行できなくて残念でしたが、今シーズンも昨年と同様変わらず行けそうなので、また次の機会によろしくお願いします。まだまだファントム親分は鍛えているので三浦雄一郎さんや、ヨットの堀江謙一にバリバリ行けますよ!また来年よろしくお願いします。
2022/12/31 10:54
Kimu23desさん
今回ご一緒できなかったのは残念でしたが、格段にパワフルなKimu23desさんは同じようなレベルの方々と共に活動されることも必須かと思います。
只、時には非力なジイサンとも一緒に遊んでもらえれば嬉しいかぎりです。
2022/12/31 17:08
はじめまして。
昨日は苦しいラッセルをさせてしまってすみません。
谷の上部はやはり不安定で、少し足を踏み入れると雪面がスパッと切れて流れていきました。幅20m程でしょうか。すぐにダイレクト尾根に戻りました。
2022/12/31 17:52
nekoloveさん
山頂でもご挨拶いただき有難うございました。
雪の結合状態は良さそうにも感じましたが「ジイサンは危うきに近寄らず」で急斜面は新雪が飛ばされている尾根を下りました。
野伏ヶ岳周辺は愛知からも近く色々楽しめる所が多く良い所ですね。また何処かでお会いした際には宜しくお願いします。
2022/12/31 21:29
nekoloveさん、はじめまして。
あまり沈まなかったので、キツさは変わらないと思います。
中央ルンゼはやはり避けたほうが良かったですね。牧場は行きませんでしたが雰囲気あり自分も大好きな所です。また何処かでお会いしたらよろしくお願いします。
2022/12/31 11:44
liliioさんこんにちわ。
ルンゼは回避して正解だったと思っています。あまり景色を望めなかった1日でしたが牧場まで下りると周囲の展望も開けてきて楽しめた。
またどこかでお会いできればと思います。
2023/1/3 11:44
Phantomdaさん、lilioさん、itahayaさん、初めまして。
野伏ヶ岳、お疲れさまでした。
いつも皆さまのご活躍を拝見させていただき、勉強させていただいております。
ありがとうございます。
お名前を出していただき、嬉しくも恐縮いたしますm(__)m。
ただ、私たちは1050mまでは、もう少し南側をトラバース気味に通過しておりますので、林道から先の1050m以下のトレースはおそらく私たちの他の3人パーティーのものだと思います。
そのうち、どこかでお会いすることもあろうかと思いますが、その時はお声かけ頂けると嬉しく思います。
あと3分で新年です(笑)。
それでは、良いお年を!!
2022/12/31 23:56
greenriverさん
新年おめでとうございます。そしてコメント有難うございます。
山スキーを始め年間を通しての活発な山行記録、いつも楽しく拝読させて頂いています。(お嫁様とのお出かけなどついつい微笑んでしまいます。)
歳を取るとともにロングドライブが段々と億劫になってきていますので近場の伊吹山が滑走可能になったらgreenriverさんのレポ等を参考に行ってみようかななどと思案している所です。
どこかでお会いした際には宜しくお願いします。
2023/1/1 11:07
greenriverさん
あけましておめでとうございます。。今シーズンも安全に楽しみましょう。ご一緒できるときがあればいいですね、こちらこそよろしくお願いします。
2023/1/1 11:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら