ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5072038
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Yosuke0126 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
3.6km
登り
123m
下り
128m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:38
合計
2:02
11:45
20
12:04
12:04
28
12:33
13:11
23
13:34
13:34
13
13:48
13:48
0
13:48
ゴール地点
天候 晴れ、微風 気温は0度程度
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で中央道 諏訪ICから霧ヶ峰高原へ。
ころぼっくるひゅって前の車山肩駐車場を利用。
昨年よりも雪が少ないので駐車場がとても広かった。霧ヶ峰高原の道路は一部凍結箇所があるので要注意。
コース状況/
危険箇所等
圧雪路でとても歩きやすい。滑り止めは軽アイゼンで問題なし。踏み跡を外れると踏み抜く。深いところで70堕度の積雪。
その他周辺情報 車山肩駐車場トイレ有り
霧ヶ峰高原スキー場営業中
準備万端
ヤル気満々
駐車場着いたぜー○
駐車場着いたぜー○
初めてのチェーンスパイク
2
初めてのチェーンスパイク
ここからスタート
ここからスタート
記念に1枚
さあ行こう○
気持ち良いね
ラッセン
雪の上に座ってみたかったらしい
雪の上に座ってみたかったらしい
ここからは
南アルプスや
中央アルプス
北アルプスが見える
北アルプスが見える
デッカイの見つけた😏
デッカイの見つけた😏
八ヶ岳と息子 雲に指突っ込んでるみたい
1
八ヶ岳と息子 雲に指突っ込んでるみたい
またまたラッセン
またまたラッセン
ニコちゃんマーク😊
2
ニコちゃんマーク😊
ぷちラッセル体験
ぷちラッセル体験
もうすぐ山頂だぞー
もうすぐ山頂だぞー
山頂標識興味無し
1
山頂標識興味無し
カフェオレタイム
カフェオレタイム
チクチクした雪
投げてきた😛
下山開始
下山は終始ゆき合戦
下山は終始ゆき合戦
楽しめて良かった○
楽しめて良かった○
手形遊び
お疲れさま○

感想

霧ヶ峰へ行きました🙂

住んでる場所は滅多な事がない限り、雪は降らない地域だ。あまりに雪が降らないので、息子は小学校の友達と雪合戦ならぬ、草合戦をして遊んだらしい。その話を聞き、これは霧ヶ峰へ連れて行かねば!と言うことでザックに荷物を詰めて出発。

昨年よりも雪が少ないためか、車山肩駐車場はとても広く除雪されており、到着が遅くなっても駐めることができた。初めて見る一面の雪景色に息子は興奮し、車を降りて早々に除雪された雪の山に突っ込んだ。はしゃぐ姿を見れただけでも連れて来た甲斐がある。チェーンスパイクを履かせ、手袋と帽子を被せて雪山ハイキング開始。

歩くコースは車山ピストン。沢山の登山者が歩いており、トレースはしっかりと固まっていた。トレース外の雪にトレッキングポールを刺すと深い所で70造論僂發辰討い修Δ癖薫狼ぁ新雪パウダーほどではないが、乾いたサラサラした雪。雪玉を作ろうにも固められない雪に息子は難儀していた。

天気に恵まれ風も僅かにそよぐ程度。視界も良好で近くの八ヶ岳、蓼科山を始め、遠くに富士山・南アルプス・中央アルプス・北アルプスの山々を綺麗に眺めることができた。そんな素晴らしい景色には目もくれず、息子は雪に夢中な様子。楽しい楽しいを連発しテンション高めであった。

雪の大変さも感じて欲しかったので、ショートカットがてらスノーシュー・ワカンのみのトレースを辿り、足が雪に沈む体験をさせた。おっとー!と言いながら自力で沈まない場所を探して斜面を上がって行く姿に成長を感じた。

山頂に着いて標識前で記念撮影。休める所を探してお湯を沸かし、八ヶ岳を見ながら二人でカフェオレを飲んだ。太陽のお陰であまり冷えずに過ごす事ができた。下山はずっと雪合戦。キャーキャー言いながら雪を投げ合い、駐車場まで歩いた。

車に到着し、持参したクーラーボックスに雪を満杯に詰め込んで帰路に着いた。よほど遊び疲れたのか、車に乗ってスグに就寝。自宅近くのICまで爆睡の息子だった。

霧ヶ峰とは相性が良いのか最高の天気に恵まれ、念願だった雪遊びをさせてやる事ができました。今日の体験が本人にとって貴重な思い出になれば良いなと思います。さぁ、これからお風呂で雪遊びだ🙂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら