ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511616
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山「小1軍団ガヤガヤ登山」(錦滝周遊)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
4.9km
登り
556m
下り
547m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:29
合計
4:32
10:43
45
スタート地点
11:28
11:48
83
13:11
14:18
6
14:24
14:25
49
15:14
15:15
0
15:15
ゴール地点
スタート地点は矢立石登山口の先の林道で車止め付近からとなります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10時過ぎに登山口に車で到着すると、駐車場は既に空きが無かったのは予想通りだったのですが、その先の林道も停められるスペースがほとんどなく、一緒にいった3台を停めるのが精一杯でした。
とはいえ、駐車が終わった10時半ぐらいには、既に登山を終え戻ってきた人達もちらほらいて、駐車場も空きが出ていたりする状況でした。
コース状況/
危険箇所等
錦滝までの林道は、もともと車が通っていた道ということもあり、広さも十分なのですが、落石の影響で荒れ果てていました。とはいえ、道の端を歩いたりしなければ、然程、危険はありません。
錦滝から山頂までは、急登でロープや鎖等があるのですが、気をつけていればそこまで危険ではありません。むしろ、子供達は楽しめるかもしれません。但し、くだってくる人達とすれ違うのが難しい場所等もあるので、場合によっては少し待っていたりする必要があるところもありました。
山頂から登山口は、山道とはいえ、段差も小さい階段で道を外れて迷う心配もなく、危ない場所もほとんどない為、子供達でも安心して歩ける道です。
登山口から右廻りの方が楽なのですが、下りの危険を考えると、登山口から左廻りで行く方が安心です。右廻りをしているのは、高齢者の人が多い印象でした。
今日は登山日和です。
2014年09月14日 09:29撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 9:29
今日は登山日和です。
こんな岩が落ちているところがところどころありました。
2014年09月14日 10:44撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:44
こんな岩が落ちているところがところどころありました。
本当に天気がよくて歩くのが気持ちいい!
2014年09月14日 10:48撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:48
本当に天気がよくて歩くのが気持ちいい!
ブーンと羽音をさせて飛んでいるのはスズメバチ。2,3匹いたので上を見上げると…。
2014年09月14日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 10:52
ブーンと羽音をさせて飛んでいるのはスズメバチ。2,3匹いたので上を見上げると…。
途中の崖の上にスズメバチの巣がありました。道からは離れていたので、襲われる心配はなかったのですが、速足で通りました。
2014年09月14日 10:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:52
途中の崖の上にスズメバチの巣がありました。道からは離れていたので、襲われる心配はなかったのですが、速足で通りました。
登山日和のいい天気です!
2014年09月14日 10:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 10:56
登山日和のいい天気です!
元は車が行けていたとは思えない林道。
2014年09月14日 10:59撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 10:59
元は車が行けていたとは思えない林道。
落石にやられたガードレールが無残に曲がってます。
2014年09月14日 11:06撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:06
落石にやられたガードレールが無残に曲がってます。
既に完全に登山道と化している林道。
2014年09月14日 11:09撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:09
既に完全に登山道と化している林道。
木の蔓があったのでぶら下がってみます。
2014年09月14日 11:10撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:10
木の蔓があったのでぶら下がってみます。
木の蔓にぶら下がるの楽しいんですよね!
2014年09月14日 11:11撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:11
木の蔓にぶら下がるの楽しいんですよね!
この花なんて言うんだろう?
後でわかったら書き込んでおきます。
2014年09月14日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:17
この花なんて言うんだろう?
後でわかったら書き込んでおきます。
大きい木が固まりで転がってます。こんな土砂崩れあったら、まぁ、ひとたまりもないな。
2014年09月14日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:18
大きい木が固まりで転がってます。こんな土砂崩れあったら、まぁ、ひとたまりもないな。
ここまでバイクに乗ってきた人もいるみたいです。確かにバイクなら来れなくはないか。
2014年09月14日 11:23撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:23
ここまでバイクに乗ってきた人もいるみたいです。確かにバイクなら来れなくはないか。
岩がゴロンゴロンしてます。こんなのが落ちてきたらひとたまりもありませんね。
2014年09月14日 11:24撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:24
岩がゴロンゴロンしてます。こんなのが落ちてきたらひとたまりもありませんね。
木を潜ったり、既に林道ではなく、山道。
2014年09月14日 11:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:26
木を潜ったり、既に林道ではなく、山道。
岩を越えてズンズン歩きます。
2014年09月14日 11:26撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:26
岩を越えてズンズン歩きます。
冷たい湧き水が飲めるところがありました。
2014年09月14日 11:26撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:26
冷たい湧き水が飲めるところがありました。
錦滝に到着!四阿があります。
2014年09月14日 11:28撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:28
錦滝に到着!四阿があります。
四阿からは、こんな感じで見えます。
2014年09月14日 11:28撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:28
四阿からは、こんな感じで見えます。
人がいると大きさがわかります。滝壺近くまで行くことができます。
2014年09月14日 11:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:29
人がいると大きさがわかります。滝壺近くまで行くことができます。
錦滝、結構見応えある滝でした。登ってみたい!
2014年09月14日 11:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:30
錦滝、結構見応えある滝でした。登ってみたい!
子供達も滝壺に近づいてみます。
2014年09月14日 11:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:33
子供達も滝壺に近づいてみます。
滝壺付近まで降りれます。なかなかいい滝ですね。
2014年09月14日 11:37撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 11:37
滝壺付近まで降りれます。なかなかいい滝ですね。
滝の先の林道は行き止まりでした。既にここまでも車は来れないのですが、やはり昔は来れたんですね。
2014年09月14日 11:39撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:39
滝の先の林道は行き止まりでした。既にここまでも車は来れないのですが、やはり昔は来れたんですね。
いよいよ山頂に向かいます。
2014年09月14日 11:47撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:47
いよいよ山頂に向かいます。
やはり山道は林道とは違って登ってます。
2014年09月14日 11:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:48
やはり山道は林道とは違って登ってます。
鎖場があって、子供達は怖がりながらも楽しそう。
2014年09月14日 11:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:50
鎖場があって、子供達は怖がりながらも楽しそう。
鎖は慣れてないけど、頑張ってます。
2014年09月14日 11:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:51
鎖は慣れてないけど、頑張ってます。
岩にボルトが打ち込まれています。
2014年09月14日 11:55撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 11:55
岩にボルトが打ち込まれています。
ロープ補助がある登りですが、ロープはなくても登れる範囲でした。
2014年09月14日 11:56撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 11:56
ロープ補助がある登りですが、ロープはなくても登れる範囲でした。
小学生にとっては、チャレンジし甲斐のあるコースです。
2014年09月14日 11:56撮影 by  SO-01E, Sony
3
9/14 11:56
小学生にとっては、チャレンジし甲斐のあるコースです。
崖をつたっていくなんて、ちょっとした冒険気分。
2014年09月14日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:59
崖をつたっていくなんて、ちょっとした冒険気分。
まぁ、そんなに危ないところでもないのですが、上からの人とすれ違うのは、それなりに大変。
2014年09月14日 11:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 11:59
まぁ、そんなに危ないところでもないのですが、上からの人とすれ違うのは、それなりに大変。
どーーーん!
階段というより、梯子!
2014年09月14日 12:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:00
どーーーん!
階段というより、梯子!
上には緑が拡がります。
2014年09月14日 12:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:00
上には緑が拡がります。
近づくとますます梯子です。
2014年09月14日 12:01撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:01
近づくとますます梯子です。
上から見ると更に梯子。
2014年09月14日 12:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:02
上から見ると更に梯子。
登るときはますます梯子。
2014年09月14日 12:02撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 12:02
登るときはますます梯子。
尾根道だけど、狭いながらもつづら登り。
2014年09月14日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:04
尾根道だけど、狭いながらもつづら登り。
道迷いの心配はほとんどありません。
2014年09月14日 12:16撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:16
道迷いの心配はほとんどありません。
見晴しはよくない尾根道。
2014年09月14日 12:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:27
見晴しはよくない尾根道。
乗るのは遠慮したい枝でできた橋。
2014年09月14日 12:28撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:28
乗るのは遠慮したい枝でできた橋。
2014年09月14日 12:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:32
2014年09月14日 12:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:35
最後に道標があり、雁ヶ原を目指す場合は最後少しだけ下ります。
2014年09月14日 12:53撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:53
最後に道標があり、雁ヶ原を目指す場合は最後少しだけ下ります。
話しには聞いていた山頂の白砂地帯が見えてきました。
2014年09月14日 12:54撮影 by  SO-01E, Sony
9/14 12:54
話しには聞いていた山頂の白砂地帯が見えてきました。
目指す頂上が見えてきました!
2014年09月14日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:54
目指す頂上が見えてきました!
最後の登りは砂丘を登っているよう。
2014年09月14日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:54
最後の登りは砂丘を登っているよう。
近いようで遠い。山頂付近の人がまだまだ小さく見えます。
2014年09月14日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:54
近いようで遠い。山頂付近の人がまだまだ小さく見えます。
山頂かと思っていたけど、右側に本当の山頂があります。
2014年09月14日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:56
山頂かと思っていたけど、右側に本当の山頂があります。
急な割には登りにくい白砂。子供達は手も使って登ってます。
2014年09月14日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:57
急な割には登りにくい白砂。子供達は手も使って登ってます。
人が歩いた後が登山道になっていて、ここは比較的登りやすい。
2014年09月14日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:57
人が歩いた後が登山道になっていて、ここは比較的登りやすい。
青空!
2014年09月14日 12:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:58
青空!
先ほど、白砂が見えたところからはかなり登ってきました。
2014年09月14日 12:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 12:59
先ほど、白砂が見えたところからはかなり登ってきました。
逆側の峰に進むと森林。
2014年09月14日 13:01撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 13:01
逆側の峰に進むと森林。
白砂はこの花崗岩が風化してできたみたいですが、どうして山になったままなんでしょう?
2014年09月14日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 13:01
白砂はこの花崗岩が風化してできたみたいですが、どうして山になったままなんでしょう?
右に転進し本当の頂上を目指します。意外に遠いけど、頂上が見えるし、天気もいいので、疲れ知らずで登れます。
2014年09月14日 13:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:03
右に転進し本当の頂上を目指します。意外に遠いけど、頂上が見えるし、天気もいいので、疲れ知らずで登れます。
花崗岩から砂になる過程がわかるようなわからないような…。
2014年09月14日 13:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 13:04
花崗岩から砂になる過程がわかるようなわからないような…。
隣の山のピークもほぼ同じ高さみたいです。何ていう山なんだろう?
2014年09月14日 13:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 13:05
隣の山のピークもほぼ同じ高さみたいです。何ていう山なんだろう?
写真で見ると小さい山も人がいると大きいのがわかります。にしても、青空万歳!
2014年09月14日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:07
写真で見ると小さい山も人がいると大きいのがわかります。にしても、青空万歳!
雲の影って、いいですよね!
2014年09月14日 13:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:08
雲の影って、いいですよね!
山頂に到着。本当に砂浜みたいで眩しい。
2014年09月14日 13:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:09
山頂に到着。本当に砂浜みたいで眩しい。
山頂でホットドッグを準備。お弁当にホットドッグって初めて!
2014年09月14日 13:21撮影 by  SO-01E, Sony
2
9/14 13:21
山頂でホットドッグを準備。お弁当にホットドッグって初めて!
山頂ホットドッグ。なかなか美味しかったです。
2014年09月14日 13:21撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 13:21
山頂ホットドッグ。なかなか美味しかったです。
ここだけ見ると海岸。
服がみんな砂だらけ。
2014年09月14日 13:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:56
ここだけ見ると海岸。
服がみんな砂だらけ。
これから下り。まずは三角点を目指します!
2014年09月14日 14:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 14:19
これから下り。まずは三角点を目指します!
三角点にも寄っておきました。
前に来たときには、ここが一番高いかと思っていたけど、地形図では山頂の方が1m高いみたいです。
2014年09月14日 14:23撮影 by  SO-01E, Sony
1
9/14 14:23
三角点にも寄っておきました。
前に来たときには、ここが一番高いかと思っていたけど、地形図では山頂の方が1m高いみたいです。
ここから本格的に下ります。
2014年09月14日 14:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 14:25
ここから本格的に下ります。
子供達はかなり早いペース。コースタイムの倍ぐらいの速度?
2014年09月14日 14:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 14:33
子供達はかなり早いペース。コースタイムの倍ぐらいの速度?
ジャンプしながら追います。
2014年09月14日 14:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:34
ジャンプしながら追います。
このあたりまで来るとかなり疲れてきたみたい。
2014年09月14日 15:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 15:08
このあたりまで来るとかなり疲れてきたみたい。
ペースも落ちてきたけど、あと、もう少し。頑張れ!
2014年09月14日 15:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/14 15:10
ペースも落ちてきたけど、あと、もう少し。頑張れ!

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ

感想

小学生一年生6人+大人6人で錦滝経由で出発。山頂で矢立石登山口から直接山頂を目指した年中3人+大人3人組と合流してお昼を食べる計画でした。どちらが先に着くかがわからなかったのですが、結果は、小1組が白い砂のところに取り付いたところで、年中組が山頂に到着。ちょうど、砂浜を登ってくるのが見れたので応援してもらいました。山頂で合流した後、一緒に食事を食べてから下山。下りは小1と年中が入り混じって、結構なハイペースで降りてました。
錦滝から山頂まではロープや鎖の補助もところどころある急登でしたが、晴れていれば、小1でも十分登れるところで、むしろ普通の登山道よりも面白かったようです。最後は白い砂山を登っていったのですが、天気もよく視界も一気に開けて疲れを忘れる絶景でした。
前回登ったときは景色が全く見えなかったのですが、山頂付近からの景色は独特でとても素晴らしく登り甲斐がある山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら