ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5170658
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰(どどがみね)🍥肉盛り焼豚ラーメンを目指して

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
4.6km
登り
444m
下り
435m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:20
合計
2:28
7:25
5
7:31
7:37
1
7:39
7:40
58
8:38
8:46
7
8:57
8:59
12
9:12
9:12
6
9:18
9:19
25
9:44
9:45
3
9:48
9:48
5
9:53
9:54
1
9:55
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県岐阜市長良志段見
岩舟砂防緑地 駐車場
この先、松尾池手前にも無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
松尾池から百々ヶ峰には3ルートあり、
左右は緩やかに車道に出て山頂へ
中央ルートは不明瞭の直登で岩場あり。
今回、中央から右ルートで周回。
中央ルートは若干スリップ注意、
左右ルートは大変整備されています。
その他周辺情報 焼豚ラーメン 三条
年中無休 11:00〜23:00

https://www.google.com/search?q=焼豚ラーメン+三條&oq;=やきぶた&aqs=chrome.4.69i57j0i4i512l7j0i4i433i512.3880j0j9&client=ms-android-kddi-jp-rvc2&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
料理屋の廃屋
2023年02月12日 07:38撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 7:38
料理屋の廃屋
トイレあり
2023年02月12日 07:40撮影 by  SCG14, samsung
1
2/12 7:40
トイレあり
松尾池奥の小さな橋、この先直登ルート。
2023年02月12日 07:41撮影 by  SCG14, samsung
1
2/12 7:41
松尾池奥の小さな橋、この先直登ルート。
どんぐり大量に残ってました。
2023年02月12日 07:58撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 7:58
どんぐり大量に残ってました。
アベマキのどんぐり、割れています。リス?
2023年02月12日 08:12撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 8:12
アベマキのどんぐり、割れています。リス?
金華山、長良川方面。
2023年02月12日 08:16撮影 by  SCG14, samsung
5
2/12 8:16
金華山、長良川方面。
松尾池工事中で迂回。
2023年02月12日 08:16撮影 by  SCG14, samsung
1
2/12 8:16
松尾池工事中で迂回。
百々ヶ峰、登頂〜
2023年02月12日 08:40撮影 by  SCG14, samsung
6
2/12 8:40
百々ヶ峰、登頂〜
となりの権現山。
2023年02月12日 08:56撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 8:56
となりの権現山。
白山展望地。
2023年02月12日 09:14撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 9:14
白山展望地。
白山、御嶽山見えず。
2023年02月12日 09:15撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 9:15
白山、御嶽山見えず。
コナラの樹皮。
2023年02月12日 09:24撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 9:24
コナラの樹皮。
コナラのどんぐり、芽を出してます。
2023年02月12日 09:28撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 9:28
コナラのどんぐり、芽を出してます。
アベマキの樹皮、
コルク層が多くボコボコしてます。
2023年02月12日 09:35撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 9:35
アベマキの樹皮、
コルク層が多くボコボコしてます。
葉っぱ。
2023年02月12日 09:36撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 9:36
葉っぱ。
2023年02月12日 09:40撮影 by  SCG14, samsung
6
2/12 9:40
ウズラの親子が歩いてました、5匹?
ライチョウを思い出す。
2023年02月12日 09:53撮影 by  SCG14, samsung
3
2/12 9:53
ウズラの親子が歩いてました、5匹?
ライチョウを思い出す。
昼食
ごろごろニンニク炒飯!🤭
2023年02月12日 11:16撮影 by  SCG14, samsung
4
2/12 11:16
昼食
ごろごろニンニク炒飯!🤭
お目当ての三条チャーシュー麺
大盛、肉盛り!🤣
2023年02月12日 11:17撮影 by  SCG14, samsung
9
2/12 11:17
お目当ての三条チャーシュー麺
大盛、肉盛り!🤣
ニンニクパワ〜😂
2023年02月12日 11:27撮影 by  SCG14, samsung
2
2/12 11:27
ニンニクパワ〜😂

感想




友人と恒例の、釣りor里山グルメ旅
ヤマレコで三条ラーメンを目にして調べると、岐阜より笠松店の方が人気と分かる。
インパクトありの焼豚ラーメン🍜
是が非でも食べたい!!

木曽川の畔に店舗を構え、近くに山はないが、とりあえず金華山は混んでるだろうから岐阜市最高峰の百々ヶ峰へ。
岩舟緑地公園を目指す、おっさん達がキャンプするテントを横目に荒れた駐車場へ。
昨年歩いたが松尾池が工事中で雰囲気がガラリと変わっている。中央の直登ルート入り口が分からずウロウロする我々に気さくな女性が話し掛けてくれた。行きたいルートの入り口を丁寧に教えて下さった。惚れてまうヤロー😂

晴れた山頂から昨日登った能郷白山を見たかったが、そこそこ厚い雲で小雨までパラついた。
ちょっとした岩場もある楽しいルート、不意に山頂展望台が木陰に見えた。展望台上から手を振る女性!?
おっさん二人に手振ったのか??展望台から降りて来た女性はまた気さくに話掛けてきて、中央ルート未だ行ったこと無くてどうでした〜?
いや、大したこと無いですよ。
隣に旦那さんか、未だダメって言われてるんですよ〜💕HOKAを履くスーパーシャープな日焼けダンディ、只者ではないオーラが漂う。まだお前には早い。二人を包むただならぬ愛をビシバシ感じ言葉を失う。

山頂を後にして権現山へ。
名前は立派だがこじんまりしていた。
いい腹ごなしになった、起きた時から照準はラーメン屋に一番に並ぶことにあった。開店30分前に到着して一番に名前を書くのが本日のミッション!
下り合流地点でまた彼らと出くわす、どうぞどうぞと道を譲り、友人も合流したのか3人で止まらない会話をしているところを見ると常連さんなんだな〜と思う。あの女性の気さくさが幸せを呼び込むのだろうな〜

ナビ通りに向かうと笠松町は道が狭い…
競走馬通りますの看板もある、、
木曽川堤防に上がると降り口が狭い…
ちょっと遠回りして10:40に店舗前駐車場着。
まだ車無し。
15分前店主が上階から店に入る、
店先に名前を書く紙が出される。
一番に名前を書く、
バイカー、車が続々と、
開店前に10人以上並んだ。
店にはカウンター6人、テーブル2つに4人
最大14人が入れる、今回は10人で満席。

焼豚ラーメン800
大盛100
肉盛300
ニンチャン(ニンニク入り半炒飯)400
を注文!
ニンチャンが出て来たところで、
なんとー!警察から電話がー、、、
タイミング最悪💢
続いて焼豚ラーメン特盛状態で登場!!!
あー喰いてー
話が的を得ない、あー後にしてくれ〜
あー、
今大丈夫でした?
あ〜、、あ“ー後にしましょうか、かけ直しますわ〜
いや〜自分非番なんで〜
はぁ〜知らんわ!掛けてくんな、、
予定なんですが公共の立場もあって、
いや、かけ直して伝言しときますわ!
ちょっと、今ラーメン来ててのびちゃうんで、、
あー、そうだったんですかー
とりあえず伝言しときますんでー。ブチ、

焼豚は、薄く焙りあり最高です!
麺はあまり力入れてないかな?
チャーハンも美味しい!
ニンニクはほっこり、甘い。
ニンニクエキスが混ざると言うより、ニンニクは単体。味はシンプルで食べやすいです。
見た目通り満足いくものでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

惚れてまうやろ

スーパーシャープ
日焼けだんでいかあ
むむむ
ただならぬ愛に
すべて持ってかれた記事でした
2023/2/13 21:11
決してタイプではありませんでしたがやっぱり愛嬌ですかね。天真爛漫はいいですね。
まぁ山で何千人にも出会ってますがあんな方はいないですね。驚きの体験でした。
2023/2/13 22:48
このレコに限っては山の写真より食べ物の写真です😅
美味しそうだなあ。
危険な時間です。
そして、phakdingさんは平和を守るお仕事?😮
2023/2/13 22:51
asuka_akiさん
あ〜23:00で閉店ガラガラ🚷なんですよ〜
インパクトある焼豚なので🤤
ニンニク押しですがラーメンは結構あっさりしています。肉盛り、ピリ辛がオススメです!
こんな定期的にお山に行ってるおじさんが平和は守れませんよ〜伊吹山は守りますけど。。
ポンコツ会社員です(笑)
2023/2/13 23:18
こんにちは😃
やばいラーメン🍜😆
百々ヶ峰は雪のある日しか行った事ないかもで、レコ新鮮でしたー。
松尾はまだ工事してるですね。もう綺麗になった所でオシドリは戻って来ない気がする…。
所で、ウズラ5個写真のどこにいますか?
ロマンチック山旅お疲れ様でした😆
私、私詐欺に引っかからないでね🤣
2023/2/15 12:37
こんにちは〜
カムフラージュがお上手ですよね。
いるんですが、色覚テストみたいでほぼみえないですね〜
fotoaccさんのためだけにショボイ動画アップしましたので、100万回再生お願いします
お返しはアクションカメラで捉えたキョトンで〜🤣
ロマンチックが止まらないように度々お騒がせしにいきますね💕
そうなんですよ〜伊吹山のホワイトウルフ?白頭鷲?やっぱりイヌワシ?いやハゲタカかな!?滋賀県警はポンタくんですね!
伊吹山のごっつぁんタヌキをモチーフにしてると思うんですが、今度コラボするんですよね。また、楽しいものになったらレコ挙げますね。

2023/2/15 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら