ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525129
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

龍門山で1時間のセンブリ探し

2014年10月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
6.0km
登り
527m
下り
517m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:13
合計
4:58
7:34
7:35
134
9:49
10:58
29
11:27
11:30
40
12:10
12:10
0
12:10
ゴール地点
一本松⇒中央コース⇒龍門山⇒田代コース⇒一本松
天候 台風一過
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一本松P

倒木は1ヶ所だけだが
石が滑りやすいので注意。
下りで3度も滑って尻餅つきました。
登山靴よりスニーカーの方が良いかも。
一本松P

朝9時を過ぎると車で上がるのは止めた方が良い。
軽トラ多い上待避場所無し。
3
一本松P

朝9時を過ぎると車で上がるのは止めた方が良い。
軽トラ多い上待避場所無し。
いつもは 田代コースを上がり中央コースを下りてくるのだが 今回は逆で行くことにする。
2
いつもは 田代コースを上がり中央コースを下りてくるのだが 今回は逆で行くことにする。
中央コース登山口
3
中央コース登山口
蜘蛛の巣地獄が永遠と続く。
土日に誰も登っていないのか?
3
蜘蛛の巣地獄が永遠と続く。
土日に誰も登っていないのか?
大きな栗
我が家の柴栗もそうだが
自然界の栗はほぼ100%虫食いです。
もっとも 栗しか食べていない白い虫
食べても問題は無いのだろうが。。。
たくさん落ちているが。。。
。。。止めとこか。
8
大きな栗
我が家の柴栗もそうだが
自然界の栗はほぼ100%虫食いです。
もっとも 栗しか食べていない白い虫
食べても問題は無いのだろうが。。。
たくさん落ちているが。。。
。。。止めとこか。
アケビも落ちているが
上を見ても無いので ほぼ落ちてしまったか。
ちっこい柿もある。
自然界の柿だろうか。。。下は柿畑だから
鳥が種を運んできたのかも。
5
アケビも落ちているが
上を見ても無いので ほぼ落ちてしまったか。
ちっこい柿もある。
自然界の柿だろうか。。。下は柿畑だから
鳥が種を運んできたのかも。
標識はきちんとされている。
台風で枝がたくさん落ちているが
倒木は無し。
2
標識はきちんとされている。
台風で枝がたくさん落ちているが
倒木は無し。
明神岩へ立ち寄ります。
3
明神岩へ立ち寄ります。
びびり無し。

ちなみに 悪人ではありません。
ちょいと人相が悪いけれど善人です。
10
びびり無し。

ちなみに 悪人ではありません。
ちょいと人相が悪いけれど善人です。
風穴
いつ見てもぞっとする。
奈落のような気がしてならない。
4
風穴
いつ見てもぞっとする。
奈落のような気がしてならない。
明神岩から少し登ると
昔 スズメバチの巣があった所からの景色です。
8
明神岩から少し登ると
昔 スズメバチの巣があった所からの景色です。
勝神とは たぶん紀泉CCへ下りる道だと思います。
JRのスカイスポーツの滑空地へ下りるのではないかと思います。
下りたことが無いので不確かです。
1
勝神とは たぶん紀泉CCへ下りる道だと思います。
JRのスカイスポーツの滑空地へ下りるのではないかと思います。
下りたことが無いので不確かです。
山頂は 紫センブリの群生地
その少し下の広場は
センブリの群生地。

センブリは ぽつりぽつりありましたが
紫がありません。
で 1時間もウロウロして1輪だけ見付けました。
ギボウシや茅が完全に枯れないとダメですね。
あと10日以上はかかると思います。
11
山頂は 紫センブリの群生地
その少し下の広場は
センブリの群生地。

センブリは ぽつりぽつりありましたが
紫がありません。
で 1時間もウロウロして1輪だけ見付けました。
ギボウシや茅が完全に枯れないとダメですね。
あと10日以上はかかると思います。
飯じゃ飯
キャベツたっぷり味噌ラーメン
今日は 椎茸も入ってるど。
ハエ無し ブヨ無し
殿様バッタが飛んでるくらいです。
11
飯じゃ飯
キャベツたっぷり味噌ラーメン
今日は 椎茸も入ってるど。
ハエ無し ブヨ無し
殿様バッタが飛んでるくらいです。
唯一の倒木
台風で倒れたかどうかは不明
1
唯一の倒木
台風で倒れたかどうかは不明
田代峠を下ります。
田代峠を下ります。
おっちゃん5人組に会う。
蜘蛛の巣排除ご苦労様でした。
中央コースは 私が排除しておきました(笑) 
2
おっちゃん5人組に会う。
蜘蛛の巣排除ご苦労様でした。
中央コースは 私が排除しておきました(笑) 
田代コース中間点の地蔵さん
台風直後なのに沢が涸れています。
2
田代コース中間点の地蔵さん
台風直後なのに沢が涸れています。
やっと一本松Pへ戻ってきました。
石がぬるぬるで滑ります。
3度も足を取られて尻餅付きました(苦笑)
2
やっと一本松Pへ戻ってきました。
石がぬるぬるで滑ります。
3度も足を取られて尻餅付きました(苦笑)
犬鳴山方面です。
犬鳴山方面です。
和泉葛城山
神戸方面
三国山のドームが白く光ってます。
1
三国山のドームが白く光ってます。
ノアザミ
トゲがあるのが薊
6
トゲがあるのが薊
トゲが無いのがタムラソウ
9
トゲが無いのがタムラソウ
アケボノソウ
お茶の木
ノブドウ
ビシャコ(ヒサカキ)の実
1
ビシャコ(ヒサカキ)の実
イヌホウズキ
ベニバナボロギク
綺麗な綿毛ですなぁ〜
11
ベニバナボロギク
綺麗な綿毛ですなぁ〜
コウヤボウキ
ツリガネニンジン
4
ツリガネニンジン
ナワシログミ
貴重な1時間も探した1輪
いつもは 群生しているんだけど。
10月末ですね。
21
貴重な1時間も探した1輪
いつもは 群生しているんだけど。
10月末ですね。
ここ龍門山は センブリと
ムラサキセンブリの両方が群生していて
ちゃんと住み分けがされている珍しい所です。
18
ここ龍門山は センブリと
ムラサキセンブリの両方が群生していて
ちゃんと住み分けがされている珍しい所です。
センブリは ポツリポツリと咲いていました。
こちらも10月末には
群生して咲いていることでしょう。
10
センブリは ポツリポツリと咲いていました。
こちらも10月末には
群生して咲いていることでしょう。
さて シオンの仲間か?
1
さて シオンの仲間か?
オトコエシ
ヤマハッカ
ヤマラッキョウ
センブリと同時期に開花します。
3
ヤマラッキョウ
センブリと同時期に開花します。
アキノキリンソウ
2
アキノキリンソウ
キイシモツケの花後
2
キイシモツケの花後
イナカギク
オオスズメバチ
はて? 何かの卵か

ヨモギハシロケタマフシと言う
虫こぶ 繭のようです。
2
はて? 何かの卵か

ヨモギハシロケタマフシと言う
虫こぶ 繭のようです。
蛇紋岩
翡翠のなり損ねで中央構造線に多く見られる。
四国吉野川の上流にたくさん見られる。
4
蛇紋岩
翡翠のなり損ねで中央構造線に多く見られる。
四国吉野川の上流にたくさん見られる。
ヒョウモンチョウ
3
ヒョウモンチョウ
距離6.0km
11958歩

装備

個人装備
NIKON D7000(1) AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR(1) NIKON J1 ミニ三脚装着(1)

感想

センブリを求めて龍門山へ来たのだが
残念ながら 2週間以上早すぎました。
センブリは咲き始めていましたが
紫センブリは まだ1輪だけでした。
ギボウシがじゃまで見付け辛いと思います。
ギボウシが完全に枯れるまで待った方が良いと思います。

蜘蛛の巣は 今日ちゃんと取り除いておきました(笑) 
また
明神岩から風穴への道で蛇が居ましたので注意。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

お疲れ様でした
11月の上旬に生石高原を予定しているのですが、龍門山でも群生しているのですね。
1輪のために1時間かけて・・・すごいです。
私は あきらめるのが早いですよ。
ムラサキセンブリは、初めて見る花だけに楽しみにしているのですが・・・。ただし見られたらのことですが(笑)
2014/10/7 19:03
Re: karchiさん こんばんわ
龍門山の山頂には ムラサキセンブリ
少し下の広場に センブリが群生しています。
群生した景色を知るだけにトコトン探します。
意地ですね(笑) 
ギボウシの大葉がじゃまをしてましたので
11月始めならギボウシや茅も枯れて
山頂一面いやと言うほど咲いていることでしょう。
2014/10/7 19:49
ツリガネニンジン・・・(汗)
お初です。小生のログへの来訪ありがとございました。
36枚目の写真の花って、ツリガネニンジンなんですね。
私も昨日の山行で調べたんですけどなかなか分からなくて、
別の花を書いてました。似た花らしいですけど(汗)
龍門山狙ってましたので参考に致します、ではでは
2014/10/13 12:58
Re: speedsterさん こんにちわ
シャジンの仲間には いろいろな種類があるそうですが
関西の山では ツリガネニンジンが一般的ですね。
龍門山や生石高原、金剛山、大和葛城山にもあります。
花の大きさは 2cm弱の釣り鐘を複数付けます。
今は 結構たくさんありますので観察してみてください。
2014/10/13 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
龍門山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら