ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5259159
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツマタとハナネコノメで春がきた

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.5km
登り
1,310m
下り
1,238m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:24
合計
7:49
8:09
8:09
9
8:18
8:18
28
8:46
8:47
6
8:53
8:53
16
9:09
9:14
8
9:22
9:54
72
11:06
11:06
4
11:10
11:18
16
11:34
11:34
42
12:16
12:16
25
12:41
13:17
17
13:34
13:35
47
14:22
14:23
17
14:40
14:40
43
15:25
15:25
21
15:46
15:46
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
崩落が進んだ場所には鎖が設置されています。
その他周辺情報 日向薬師のバス停の売店は閉鎖。自販機有り。トイレがきれいになりました♡
めっちゃ省略して不動尻に到着!笑
なにやら整備されていました。😮
そして、死ぬほど運動不足のtottokotoはここまでの登りで既に疲れて、「もしかすると、今日は大山にたどり着けないかもしれん…」という不安がよぎる。
2023年03月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:23
めっちゃ省略して不動尻に到着!笑
なにやら整備されていました。😮
そして、死ぬほど運動不足のtottokotoはここまでの登りで既に疲れて、「もしかすると、今日は大山にたどり着けないかもしれん…」という不安がよぎる。
写真マジックでまるで満開!ですが、満開には少し早かったです。それでもとてもいい香りと鮮やかな黄色!写真撮り過ぎました。
2023年03月11日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/11 9:24
写真マジックでまるで満開!ですが、満開には少し早かったです。それでもとてもいい香りと鮮やかな黄色!写真撮り過ぎました。
2023年03月11日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/11 9:25
2023年03月11日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/11 9:25
斜面にミツマタが群生しています。
2023年03月11日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:25
斜面にミツマタが群生しています。
2023年03月11日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/11 9:25
2023年03月11日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 9:28
そして!今回はドボンせずに不動の滝に無事到着!
2023年03月11日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/11 9:37
そして!今回はドボンせずに不動の滝に無事到着!
うひょー!
2023年03月11日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
3/11 9:37
うひょー!
この子達はまだ開いていない
2023年03月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/11 9:38
この子達はまだ開いていない
2023年03月11日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/11 9:39
2023年03月11日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 9:39
2023年03月11日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/11 9:39
2023年03月11日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
3/11 9:40
2023年03月11日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/11 9:41
2023年03月11日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 9:42
清流のせせらぎが清々しい〜
2023年03月11日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:42
清流のせせらぎが清々しい〜
この子もかわいい。
2023年03月11日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:46
この子もかわいい。
2023年03月11日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 9:46
2023年03月11日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:46
見上げてます。
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:49
見上げてます。
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:49
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:49
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/11 9:49
ん?なんじゃ?あれは。
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 9:49
ん?なんじゃ?あれは。
か…花粉!花粉!花粉!花粉!花粉!ぎょえ〜!
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:49
か…花粉!花粉!花粉!花粉!花粉!ぎょえ〜!
うわあああ〜!
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:49
うわあああ〜!
どひゃああああ〜!
2023年03月11日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:50
どひゃああああ〜!
すごいよ!へっくしっ!
2023年03月11日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:50
すごいよ!へっくしっ!
2023年03月11日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/11 9:50
今回は、ミツマタ散策路を上がってみます。
2023年03月11日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:52
今回は、ミツマタ散策路を上がってみます。
このルートは初めて
2023年03月11日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 9:52
このルートは初めて
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 9:54
2023年03月11日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/11 9:56
2023年03月11日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/11 9:57
道の両側にミツマタが群生。ミツマタの中を歩きます。
2023年03月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/11 10:12
道の両側にミツマタが群生。ミツマタの中を歩きます。
2023年03月11日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/11 10:13
ここまでの登りがめっちゃきつい!
2023年03月11日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 11:04
ここまでの登りがめっちゃきつい!
よし!山頂見えた。行ける気がしてきた!:to
2023年03月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/11 11:40
よし!山頂見えた。行ける気がしてきた!:to
ここから見晴らし台分岐までの登りが、階段もえぐれちゃってるしでキツい!キツい!(写真1枚も無し!笑)
2023年03月11日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 11:40
ここから見晴らし台分岐までの登りが、階段もえぐれちゃってるしでキツい!キツい!(写真1枚も無し!笑)
山頂到着!いや〜来れました!頑張った!しかし、ここまでで限界超えてて、下山できるのか?:to
2023年03月11日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
3/11 12:43
山頂到着!いや〜来れました!頑張った!しかし、ここまでで限界超えてて、下山できるのか?:to
大山山頂から富士山と丹沢の景色を見て
お昼ごはん休憩です。寒くないので、ゆっくりしました。日向薬師へ下山します。
途中に、ミツマタが咲いいました。
2023年03月11日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 14:30
大山山頂から富士山と丹沢の景色を見て
お昼ごはん休憩です。寒くないので、ゆっくりしました。日向薬師へ下山します。
途中に、ミツマタが咲いいました。
2023年03月11日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/11 14:31
日向薬師への道は、静かです。
2023年03月11日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 14:40
日向薬師への道は、静かです。
絶妙なバランス!
2023年03月11日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/11 15:11
絶妙なバランス!
ふ〜っ!ここまで来れば、後はだらだら車道を下るだけ!
2023年03月11日 15:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 15:22
ふ〜っ!ここまで来れば、後はだらだら車道を下るだけ!
今年初めて見るかわいいスミレちゃんに癒され、お疲れ様でした〜!
2023年03月11日 15:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 15:41
今年初めて見るかわいいスミレちゃんに癒され、お疲れ様でした〜!

感想

このところ、朝起きて机に向かって仕事をし、仕事が終ると夕ご飯を食べて寝るという、へたすると家からも一歩も出ない、超運動不足な日々が続いておりました。
このままでは筋肉が衰える一方じゃああ!
のままでは山に登れなくなる!
どげんかせんといかん!
と言う訳で、今しか見れないハナネコノメを人参よろしく鼻先にぶら下げて奮起したので有りました。ミツマタも咲いてるみたいだし!
いざ行かん!不動尻から大山へ!(大袈裟…)
以前は何でも無かった不動尻までの登りがやけに苦しく感じ、筋肉の衰えをひしひしと感じながら、「この調子では大山山頂まで行けないかもしれない…」と思いつつ、スローペースに付き合ってくれるfujifumiちゃんに甘えて自分のペースで登らせてもらいました。不動尻でのお花はとってもきれいで気分アゲアゲ!
おかげで、体力の限界!を突破してしまいましたがなんとか山頂まで行き、無事下山できました。歩けばとっても気持ちいい!
帰宅後は夕飯を食べてお風呂に入るにもフラフラで、夜9時にはバタンキュ〜!11時間寝ました。
翌日から筋肉イタイタ祭り絶賛開催中!

春恒例のお花見目的の登山に行ってきました。
ミツマタは少し早かったですが、黄色が鮮やか。この季節、不動尻は黄色のお花がたくさん浮かんで見え、いい匂いに包まれちょっと幻想的な雰囲気でした。そしてハナネコノメちゃんに今年も会えました。


tottokotoさんと久しぶりの登山で、いろいろおしゃべりもできたし、たくさん歩いて運動になりました。大山山頂は賑やかでしたが、不動尻、日向薬師は人が少なく、自分たちのペースで歩けました。
登山堂は整備されていて歩きやすかったですが、唐沢峠から大山山頂への道は段差が大きく一部階段がない所があるのでやや注意です。

無理せず怪我なく無事下山でき、いい汗かいて大満足!
ただし、杉の花粉はきつかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら