ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5283552
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木1 赤銅のみち

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
19.3km
登り
751m
下り
817m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:24
合計
4:35
10:30
9
10:39
10:39
13
10:53
10:53
15
11:07
11:08
47
11:55
12:05
52
12:57
13:09
29
13:38
13:39
23
14:01
14:03
63
15:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:新宿5:58→赤羽6:12/6:18→小山7:24/7:36→桐生8:35/8:54→通洞10:22
帰り:原向15:22→桐生16:36/16:42→高崎17:31/17:47→赤羽19:23/19:26→新宿19:42
(遅延により籠原駅で遅延していた湘南新宿ラインに乗り換え、実際の新宿着は19:40)
コース状況/
危険箇所等
舟石峠駐車場から備前楯山の間は登山道でこの季節からか泥濘が所々にある、あとは舗装路で古河橋から銀山平までの区間は落石多い

道中サルが至るところにいました。でも威嚇してきたのはゼロでみんな全力で逃げていきました。
その他周辺情報 通洞駅にトイレ・自販機、古河橋にトイレ・自販機、銀山平にトイレ
久しぶりのわ鉄です。前回、車内のiphone発券にびっくりしましたが、Maas導入で切符がネット購入できるようになってました!
2023年03月19日 08:48撮影 by  SH-53A, SHARP
5
3/19 8:48
久しぶりのわ鉄です。前回、車内のiphone発券にびっくりしましたが、Maas導入で切符がネット購入できるようになってました!
通洞駅スタート
2023年03月19日 10:30撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 10:30
通洞駅スタート
足尾駅通過
2023年03月19日 10:39撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 10:39
足尾駅通過
間藤駅通過
2023年03月19日 10:53撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 10:53
間藤駅通過
猿がいます。通洞駅の駅前にもいました。頻繁に見かけました。
2023年03月19日 11:01撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/19 11:01
猿がいます。通洞駅の駅前にもいました。頻繁に見かけました。
古河橋到着。大煙突も見えます。スタートが遅かったので銅親水公園はパスします。
2023年03月19日 11:07撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/19 11:07
古河橋到着。大煙突も見えます。スタートが遅かったので銅親水公園はパスします。
本山跡
2023年03月19日 11:17撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 11:17
本山跡
林道をひたすら登ります
2023年03月19日 11:21撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 11:21
林道をひたすら登ります
舟石峠到着、ちょっとペースが早すぎてこの後悲劇が、、、
2023年03月19日 11:56撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 11:56
舟石峠到着、ちょっとペースが早すぎてこの後悲劇が、、、
ちなみにこれが舟石、大した謂われではなかった
2023年03月19日 11:57撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/19 11:57
ちなみにこれが舟石、大した謂われではなかった
男体山はちょっと雲がかかっています
2023年03月19日 11:59撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 11:59
男体山はちょっと雲がかかっています
約1時間かかって山頂到着。途中でふくらはぎがこむら返りを起こすアクシデントがあり、20分くらい動けなかった。林道登りのオーバーペースと水分補給をミスした
2023年03月19日 12:57撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/19 12:57
約1時間かかって山頂到着。途中でふくらはぎがこむら返りを起こすアクシデントがあり、20分くらい動けなかった。林道登りのオーバーペースと水分補給をミスした
素晴らしい展望です
2023年03月19日 13:00撮影 by  SH-53A, SHARP
6
3/19 13:00
素晴らしい展望です
皇海山もちょこんと頭を出しています
2023年03月19日 13:00撮影 by  SH-53A, SHARP
4
3/19 13:00
皇海山もちょこんと頭を出しています
自撮りもします、しかし良い眺め
2023年03月19日 13:00撮影 by  SH-53A, SHARP
5
3/19 13:00
自撮りもします、しかし良い眺め
足尾の町も見えます。
2023年03月19日 13:02撮影 by  SH-53A, SHARP
4
3/19 13:02
足尾の町も見えます。
孤高のブナ(と思われる)をズームアップ
2023年03月19日 13:03撮影 by  SH-53A, SHARP
4
3/19 13:03
孤高のブナ(と思われる)をズームアップ
下りは30分ほどで下りて来れた
2023年03月19日 13:38撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 13:38
下りは30分ほどで下りて来れた
あとはひたすら下りです
2023年03月19日 13:40撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 13:40
あとはひたすら下りです
さっき登った備前楯山
2023年03月19日 13:44撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 13:44
さっき登った備前楯山
関ふれ石柱、埋もれはじめてる
2023年03月19日 13:47撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 13:47
関ふれ石柱、埋もれはじめてる
銀山平展望台はこの上ですが、階段に思いっきり倒木が落ちて来てる。迷わずスルー
2023年03月19日 13:57撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 13:57
銀山平展望台はこの上ですが、階段に思いっきり倒木が落ちて来てる。迷わずスルー
銀山平の手前でショートカットの案内があり進みましたが、道がよくわかりません、適当に下ります。
2023年03月19日 14:01撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 14:01
銀山平の手前でショートカットの案内があり進みましたが、道がよくわかりません、適当に下ります。
ここに出てくるのですが、ほとんど道がわからなかった、案内気にせず舗装路歩く方が良いですね
2023年03月19日 14:03撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/19 14:03
ここに出てくるのですが、ほとんど道がわからなかった、案内気にせず舗装路歩く方が良いですね
かじか荘、庚申山行くときはここまで車かな
2023年03月19日 14:04撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 14:04
かじか荘、庚申山行くときはここまで車かな
林道歩きの途中、対岸にカモシカいました
2023年03月19日 14:32撮影 by  SH-53A, SHARP
5
3/19 14:32
林道歩きの途中、対岸にカモシカいました
銅・庚申アンダーに到着、沢入まで歩いて赤線繋げようか迷いましたが、わ鉄が1時間以上の待ちになるので、原向で終了しました。いつか歩くことにします。
2023年03月19日 14:55撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/19 14:55
銅・庚申アンダーに到着、沢入まで歩いて赤線繋げようか迷いましたが、わ鉄が1時間以上の待ちになるので、原向で終了しました。いつか歩くことにします。
小山からだとグリーン車が混雑してることが多いので、今回は高崎始発で呑み鉄です。本日の反省として、水分補給を欠かさず帰ります!
2023年03月19日 17:44撮影 by  SH-53A, SHARP
5
3/19 17:44
小山からだとグリーン車が混雑してることが多いので、今回は高崎始発で呑み鉄です。本日の反省として、水分補給を欠かさず帰ります!
しっかり水分補給を追加。
登山の前日に沢山飲んじゃいけない!
登山後は沢山飲んで良い!
ということかな?
2023年03月19日 18:49撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/19 18:49
しっかり水分補給を追加。
登山の前日に沢山飲んじゃいけない!
登山後は沢山飲んで良い!
ということかな?
撮影機器:

感想

足尾地区の関東ふれあいの道のコースもそろそろ雪はなくなってるだろうということで、栃木コースNo1の赤銅のみち・備前楯山に行ってきました(念のためチェンスパとかは持参)。
このコースは起点が銀山平ですが公共交通機関が無いので通洞からタクシーかなと思っていましたが、駅前にタクシーはなく、呼ぶのも面倒なので逆回りで歩いて、そのまま沢入まで繋げようかと思いスタートしました。
もともと銀山平から通洞まで歩いた後に沢入まで繋げようと思っていたものの、逆回りだと距離的には3キロほど伸びるだけだなと考えてペースをあげたのが失敗でした。
備前楯山の登りで、水分補給が足りてなかったためかやや目眩がするような感じがしてたら、左足がこむら返りを起こすアクシデント。とりあえずなんとかなりましたが、ちょっと焦りました。
その後は山頂に無事到着。素晴らしい展望が楽しめて、直前のトラブルもすっかり帳消しです。登山口から距離もお手頃で絶景が楽しめる山って何回も来たいです。まぁ遠すぎて無理ですが。
備前楯山の後はひたすら下り、色々と銅山時代の名残が所々に出てくるのを眺めながら快調に歩き、原向で予定より1本(1時間半くらい)早い列車に乗れる時間だったので切り上げて終了しました。

来週は天気が微妙なので火曜日も出動かな。そろそろ群馬を終わらせたい。あまり整備されていないという情報もあるのが心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら