ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5289972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

可部周回(茶臼山〜螺山〜福王寺山〜ひょうたん山(△188m)〜高松山〜寺山)

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
25.6km
登り
1,616m
下り
1,609m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:18
合計
9:38
6:15
29
6:44
6:46
14
茶臼山登山口
7:00
7:00
19
7:19
7:26
14
7:40
7:41
2
7:43
7:43
9
螺山登山口
7:52
7:52
32
8:24
8:32
7
8:39
8:39
18
8:57
8:57
17
螺山勝木台登山口
9:14
9:14
46
福王寺山勝木登山口
10:00
10:14
6
10:20
10:21
3
10:24
10:24
5
10:29
10:38
2
10:40
10:41
17
10:58
10:59
21
11:20
11:20
11
福王寺岩滝参道入口(自称)
11:55
11:55
18
ひょうたん山(△188m)北登山口
12:13
12:16
14
188m三角点
12:30
12:30
22
196m峰
12:52
12:52
27
ひょうたん山神社登山口
13:19
13:19
39
高松山桐原登山口
13:58
14:18
27
14:45
14:45
6
高松山登山口駐車場
14:51
14:51
15
寺山可部高校口
15:06
15:13
10
15:23
15:27
26
寺山霊園口
15:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクをJR可部線あき亀山駅駐輪場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
茶臼山
長尾根は踏み跡薄いところがあるが特に問題なし

螺山
踏み跡明瞭。
勝木台へのルートは踏まれてない所もあるがテープによる誘導多数

福王寺山
勝木ルート
踏み跡薄い急登。テープあり
岩滝参道
緩い長尾根、ルート明瞭、問題なし

ひょうたん山(188m三角点)
踏み跡は無い稜線歩き。尾根を間違えないようピークでは位置確認を。
下山に使った尾根も踏み跡なし。主尾根を外すとかなり急で危ないので慎重に。

高松山
概ねルート明瞭だが、ところどころ歩きづらい箇所あり。

寺山
全線遊歩道。階段

今回のルートでの補給箇所
セブンイレブン勝木台
中電南原研修所麓の住宅や工場に自販機3台
多少迂回すれば54号線周辺にもあるかも?
ピカピカの安佐市民病院と始発を待つ電車。寒くて布団から出たくなくて1時間遅れのスタート。間に合うか?
2023年03月20日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/20 6:08
ピカピカの安佐市民病院と始発を待つ電車。寒くて布団から出たくなくて1時間遅れのスタート。間に合うか?
まずは最初の二座、茶臼山と螺山。安佐北里山マスターズの先陣を切った山。とりあえず登山続けていこうかと決めた山。感慨深い
2023年03月20日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/20 6:14
まずは最初の二座、茶臼山と螺山。安佐北里山マスターズの先陣を切った山。とりあえず登山続けていこうかと決めた山。感慨深い
元は水力発電所。右のプレートは洪水の記録。このあたり、車がビュンビュンで怖い
2023年03月20日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
3/20 6:28
元は水力発電所。右のプレートは洪水の記録。このあたり、車がビュンビュンで怖い
こちらの登山口は初めて
2023年03月20日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 6:45
こちらの登山口は初めて
急登をつづらに頑張ったら非常に気持ちいい長尾根のご褒美
2023年03月20日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/20 7:01
急登をつづらに頑張ったら非常に気持ちいい長尾根のご褒美
今日はヒサカキ沢山。あまり鼻がきかないので助かった
2023年03月20日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
3/20 7:09
今日はヒサカキ沢山。あまり鼻がきかないので助かった
まずは一座、茶臼山。ラスボスの高松山が正面に。
2023年03月20日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
3/20 7:21
まずは一座、茶臼山。ラスボスの高松山が正面に。
サクッと移動して螺山登山口
2023年03月20日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/20 7:44
サクッと移動して螺山登山口
枯れた水場と岩海
2023年03月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 7:51
枯れた水場と岩海
これはかずまいのすけさんのレコにあった葉が落ちないヤマコウバシだろうか
2023年03月20日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/20 7:54
これはかずまいのすけさんのレコにあった葉が落ちないヤマコウバシだろうか
一か所眺望ポイント。正面にさっき登った茶臼山
2023年03月20日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
3/20 7:56
一か所眺望ポイント。正面にさっき登った茶臼山
だんだん急登になるがいい感じに登れてる。とはいえ2017年よりCT3分しか短縮してないんですけど。成長がない😅
2023年03月20日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/20 8:00
だんだん急登になるがいい感じに登れてる。とはいえ2017年よりCT3分しか短縮してないんですけど。成長がない😅
今日見た唯一のミツバツツジ
2023年03月20日 08:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
3/20 8:19
今日見た唯一のミツバツツジ
二座目、螺山(にしやま)。今でも謎だが、このテレビ塔どうやって建てたんだろう
2023年03月20日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/20 8:24
二座目、螺山(にしやま)。今でも謎だが、このテレビ塔どうやって建てたんだろう
勝木台に向けて下山。前回は踏み跡が不明瞭で苦戦したが、踏み跡も増え、テープ沢山ついて歩きやすくなってる
2023年03月20日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/20 8:42
勝木台に向けて下山。前回は踏み跡が不明瞭で苦戦したが、踏み跡も増え、テープ沢山ついて歩きやすくなってる
勝木台団地に下山。次の福王寺山目指してゴー
2023年03月20日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
3/20 8:55
勝木台団地に下山。次の福王寺山目指してゴー
勝木ルートはバリエーションで登山口も控えめ。砂防ダムのかなり手前から取り付く
2023年03月20日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/20 9:14
勝木ルートはバリエーションで登山口も控えめ。砂防ダムのかなり手前から取り付く
本日の核心部のひとつ、超急登が始まる。手で木を掴みながら
2023年03月20日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 9:33
本日の核心部のひとつ、超急登が始まる。手で木を掴みながら
先に登った螺山と茶臼山を眺めて一息つく
2023年03月20日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/20 9:43
先に登った螺山と茶臼山を眺めて一息つく
あき亀山駅から4時間で福王寺山登頂。これなら完登できそう。休憩中、ズボンの裾に1mmもないようなダニを数匹発見。嫌な季節になりました
2023年03月20日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
3/20 10:02
あき亀山駅から4時間で福王寺山登頂。これなら完登できそう。休憩中、ズボンの裾に1mmもないようなダニを数匹発見。嫌な季節になりました
山頂ではタムシバが迎えてくれました
2023年03月20日 10:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
29
3/20 10:06
山頂ではタムシバが迎えてくれました
山頂からは南西の山々が望める
2023年03月20日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/20 10:14
山頂からは南西の山々が望める
本堂の裏手でルリビタキ登場! 日向には出てくれなかったけど
2023年03月20日 10:32撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
33
3/20 10:32
本堂の裏手でルリビタキ登場! 日向には出てくれなかったけど
福王寺本堂。鳥の群れが周回してるので探してみるがどうしても確認できず。イカルかレンジャクっぽいんだけどな
2023年03月20日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/20 10:34
福王寺本堂。鳥の群れが周回してるので探してみるがどうしても確認できず。イカルかレンジャクっぽいんだけどな
中電南原研修所に下るルート。こんな標石があるのに参道の名前が付いてない。左は福王寺道なんとか、右は大畑なんとか。ここからも綾ヶ谷に下れるようだ。今度試そう
2023年03月20日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 10:57
中電南原研修所に下るルート。こんな標石があるのに参道の名前が付いてない。左は福王寺道なんとか、右は大畑なんとか。ここからも綾ヶ谷に下れるようだ。今度試そう
長尾根を下って、民家の傍から南原研修所に登る
2023年03月20日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/20 11:20
長尾根を下って、民家の傍から南原研修所に登る
桜もかなり綻んできました
2023年03月20日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/20 11:28
桜もかなり綻んできました
水場発見。水は1l用意したが足りないっぽいのでありがたい。
2023年03月20日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
3/20 11:41
水場発見。水は1l用意したが足りないっぽいのでありがたい。
次のひょうたん山(188m三角点、点名中山)。低山なれど地形は複雑で侮れない
2023年03月20日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 11:45
次のひょうたん山(188m三角点、点名中山)。低山なれど地形は複雑で侮れない
北側はここから取り付き、稜線を目指す
2023年03月20日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 11:55
北側はここから取り付き、稜線を目指す
稜線は下生え、灌木少なく歩きやすいが、緩い地形で行き先を見失いやすい。適宜GPSを確認!
2023年03月20日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 12:05
稜線は下生え、灌木少なく歩きやすいが、緩い地形で行き先を見失いやすい。適宜GPSを確認!
三角点に到着。眺望一切なし
2023年03月20日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/20 12:13
三角点に到着。眺望一切なし
のっぺりした196m峰。このまま南には歩いたことあるので、今回はnmidoriさんの記録を参考に東の尾根を下る。
2023年03月20日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/20 12:31
のっぺりした196m峰。このまま南には歩いたことあるので、今回はnmidoriさんの記録を参考に東の尾根を下る。
ちょっと急だがいい感じの尾根だと調子に乗ってたら
2023年03月20日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/20 12:34
ちょっと急だがいい感じの尾根だと調子に乗ってたら
急に断崖。どうやら主尾根を外したようだ。鹿のけもの道を使ってトラバースで修正
2023年03月20日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/20 12:40
急に断崖。どうやら主尾根を外したようだ。鹿のけもの道を使ってトラバースで修正
修正完了。古い道の跡か、へこみがある
2023年03月20日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 12:45
修正完了。古い道の跡か、へこみがある
GPSを見て修正しながら砂防ダムの下に降りてきた。車道を歩くよりもかなり時間を使ってしまった
2023年03月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/20 12:52
GPSを見て修正しながら砂防ダムの下に降りてきた。車道を歩くよりもかなり時間を使ってしまった
実質ラスボスの高松山が目の前に。左の182m峰の裏に回り込んで取り付きます
2023年03月20日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/20 12:56
実質ラスボスの高松山が目の前に。左の182m峰の裏に回り込んで取り付きます
未踏の桐原(とげ)登山口に回り込んだ。鹿の糞がすごい
2023年03月20日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 13:18
未踏の桐原(とげ)登山口に回り込んだ。鹿の糞がすごい
前回は下山時鉄塔を通り抜けまっすぐ182m峰に突っ込んでしまったが、右に折れる。こういうわかりにくいところに限って指導標がないんだよねえ。
2023年03月20日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 13:28
前回は下山時鉄塔を通り抜けまっすぐ182m峰に突っ込んでしまったが、右に折れる。こういうわかりにくいところに限って指導標がないんだよねえ。
深い堀切。城の防御施設が登頂を阻む。この辺りは曲輪、竪堀などが多く、北東の防衛拠点
2023年03月20日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 13:45
深い堀切。城の防御施設が登頂を阻む。この辺りは曲輪、竪堀などが多く、北東の防衛拠点
石垣がわずかに残ってます。素朴な野面積み。曲輪もよく残ってるいい城跡ですよ
2023年03月20日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/20 13:46
石垣がわずかに残ってます。素朴な野面積み。曲輪もよく残ってるいい城跡ですよ
後半ばてたが三入高松城登頂! おはぎでチャージ
2023年03月20日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/20 14:00
後半ばてたが三入高松城登頂! おはぎでチャージ
正面に螺山。はるばるここまで歩いてきた
2023年03月20日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
3/20 14:00
正面に螺山。はるばるここまで歩いてきた
高松神社のシャシャンボの木。果実がなるのが楽しみ
2023年03月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/20 14:16
高松神社のシャシャンボの木。果実がなるのが楽しみ
このあたり石段や虎口とみられる構造が残っている。南側の防衛拠点
2023年03月20日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/20 14:22
このあたり石段や虎口とみられる構造が残っている。南側の防衛拠点
シハイスミレ。今日はスルーしまくってたスミレだが、分かりやすく撮りやすい個体なので
2023年03月20日 14:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
3/20 14:24
シハイスミレ。今日はスルーしまくってたスミレだが、分かりやすく撮りやすい個体なので
尾根の展望地よりラストの寺山。北半分は可部高校、寺山公園として整備されている
2023年03月20日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/20 14:28
尾根の展望地よりラストの寺山。北半分は可部高校、寺山公園として整備されている
疲れはあるが、急登を転倒することなく下山できた。
2023年03月20日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/20 14:42
疲れはあるが、急登を転倒することなく下山できた。
寺山は階段地獄。公園を挟んで山側も階段
2023年03月20日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/20 14:51
寺山は階段地獄。公園を挟んで山側も階段
階段を登り切ったら可部高校。特に数学は忘れてるのを実感する。「宇治平等院」は木造って答えたら×なんだろうな😎
2023年03月20日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/20 14:54
階段を登り切ったら可部高校。特に数学は忘れてるのを実感する。「宇治平等院」は木造って答えたら×なんだろうな😎
完登! 左に茶臼山、螺山、右に福王寺山
2023年03月20日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
3/20 15:09
完登! 左に茶臼山、螺山、右に福王寺山
寺山の三角点はなぜか山頂より一段低いところに
2023年03月20日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
3/20 15:11
寺山の三角点はなぜか山頂より一段低いところに
ゲザーン!
2023年03月20日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
3/20 15:25
ゲザーン!
のんびり猫を見たりしながら駅まで歩く
2023年03月20日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
3/20 15:31
のんびり猫を見たりしながら駅まで歩く

感想

可部周回トレイル、前回は降ったり止んだりの雪やザックから飛び出た破魔矢などに妨げられ失敗。
ようやく再挑戦の機会がやってきました。とはいえ夜勤があるのでタイムリミットは17時。結構気合い入れて歩かないと。

今回のルート取りは他の方の記録を参考に茶臼山からの時計回り、なるべく歩いたことないルートを交えて登ることを意識しました。
・茶臼山南から
・螺山勝木台登山口
・ひょうたん山nmidoriさんが使ったルート
・前回道間違いの高松山桐原ルート
・寺山観音ルート
エスケープは福王寺で決め、ひょうたん山を削る

遅れた出発を取り戻そうと、最初の茶臼山はのっけからギアを上げすぎてしんどかった。
これは間に合わないと思いましたが、螺山からは滝汗かきながらだけどしっかり登れてタムシバに迎えられた福王寺山山頂まで4時間。
完登を確信して鳥見する余裕も出てきたと思ったらひょうたん山でルート確認やルートミスでブレーキ。そんなに灌木や倒木に邪魔されてはないのだけど里山バリは一般登山道よりはるかに時間かかる。
高松山の上半分くらいからはかなりバテてきたが、寺山の階段地獄は下校中の高校生にカッコ悪いとこ見せられないので意地になって登る😎
なんとか時間内に終わらせる事ができました。
ピークハントを初めて意識したあさきた里山マスターズで最初に登った山々を登り直す事が出来て感慨深い。

花も鳥も見る余裕無かったですが、タムシバやルリビタキに励まされての登山。やっぱり山はゆっくり歩くほうが良いですね😁

久々に累積標高1500m超えで足ガクガクですが、緩急があるので急登連発の北浦スカイラインよりは楽かな🤔

これだけ歩いて出会った登山者ゼロ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

こんにちは

前回の小雪舞う可部周回もよく覚えていますが、またまた👏
そもそも、ひょうたん山ってどこ?と思いました。
日が長くなったとはいえこの距離は時間との闘い💨
そんな中でマダニに気が付かれて良かった〜
確かにお彼岸あたりから鹿の通る道は犬についたのでもう🐕ハイクはダメです😝

家より南の里山にタムシバがぽつぽつと。
今週の雨が上がるころ春が押し寄せますね♪
2023/3/21 12:06
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

飛び出た破魔矢が登山の障害。パッキング大事ですね😅
ひょうたん山は地元のnmidoriさんのとこではそう呼ばれてるそうで、備前坊山の尾根が切り通しで分割した部分です。福王寺と高松山を繋げるのに車道だけだと味気ないので😎

マダニは目を落とした時にモゾって動いて😨
忙しい時でも休憩大事と思い知りました。
安佐北区の山は全部鹿だらけなので困ります。リクくんの楽しみが減ってしまってかわいそう😭

タムシバにヤマザクラ。茶色い山が色とりどりで山までの移動も楽しい季節になりました。
2023/3/21 18:21
もみじさん、こんにちは😊

可部周回お疲れさまでした✨️しかも夜勤前にこんな長距離を😳気温も上がってきてなかなかしんどそうですが、その代わりお花が見られるようになりましたね🌸

高松山の桐原登山口からのコースは行きたかったところなので、次回参考にさせていただきます✨️ひょうたん山も私のリストにはなかったので、地図読み練習がてら行ってみたいと思います😊
2023/3/21 12:06
りずさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

結構汗をかいたので縦走の暑さ限界まであと僅かのとこでした。日没ならヘッデンありますが、遅刻を助ける登山用具はないので焦りますね😅

春の妖精がひと段落つく頃、木に咲く花や難問のスミレ類も始まって山が楽しい季節になるのでじっくり楽しめるようなルートを探してます。

桐原登山道は急登な高松山の中でも登りやすいいいルートでした。取り付きが奥まってるのが玉に瑕。
ひょうたん山は眺望ない緩く複雑な尾根で里山バリの勘を磨くのにいい感じです。道迷いでどこに降りても人里ですし😁
2023/3/21 18:36
もみじさん、可部大周回お疲れさまでした。

どんなふうに回られるのか楽しみにしていました。予想外過ぎてビックリ!😲
私に次回の挑戦があるなら反対の作戦にしようかな〜、超小回りに・・・。
2023/3/21 21:16
おとめ座さんこちらにもありがとうございます。

駅から柳瀬登山口まで45分もかかっているので最初からピンチです😇
時計回りだと螺山と福王寺山の二大巨頭を先に歩くので計算が立てやすかったです。螺山でへばるようなら観音坂から登って不動坂に下ることも視野に入れてました。

ひょうたん山の稜線は一度歩いてますがそれでも迷って。やはり難しい。
高松山と福王寺山がもう少し近ければもっとコンパクトに楽しめるのですが。
2023/3/21 21:53
こんばんは

挑戦しがいのあるコースを次々と・・・
ストックだらけです(笑)
最後は可部駅から電車に乗ってしまいそうですけど・・・
2023/3/23 1:33
ima2017さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

春はお花を見に行きたい、夏は暑い、秋は紅葉、冬は雪。
縦走の入る余地がなかなかないですよね😁

広島南アルプスや安芸アルプスに比べると車道率高めなのがやや残念ですが、スタートゴールが近いのが取り柄です♪
可部駅からは無心で歩きました😇河戸帆待駅あたりに標高100mくらいのピーク欲しいところ。
2023/3/23 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

GPS
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら