ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5332069
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

八方山☆四方八方の妖精さんに心躍る♪( 'ω' و(و"

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
8.8km
登り
551m
下り
544m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:23
合計
4:28
9:33
9:34
121
11:35
11:36
8
11:44
11:45
6
11:51
12:11
89
13:40
13:40
9
天候 春うらら(*´ω`)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スポーツキャンプ村から南下し、八方山の案内板から登山口への道を進むと、養豚施設を越え5~6台の駐車スペースがあります(^^♪
コース状況/
危険箇所等
ピンテが各所にあります。長根崎山口コースと尻平川口コースの分岐から先に残雪が現れ、観音清水の祠から山頂までは一面まだ残雪です。
その他周辺情報 大沢温泉
https://www.oosawaonsen.com/?gclid=Cj0KCQjwz6ShBhCMARIsAH9A0qVjxa7mRv4YseGWs3By7AzTmZlf-QYhhukXyGhjfKzW3zyWjmP3xLYaAt70EALw_wcB
県道37号を南下し、スポーツキャンプ村を過ぎるとこの観光案内図があります。そこから100mほど県道37号を南下
2023年04月02日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11
4/2 8:55
県道37号を南下し、スポーツキャンプ村を過ぎるとこの観光案内図があります。そこから100mほど県道37号を南下
すると八方山入口の看板があり、西の方に右折
2023年04月02日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/2 13:58
すると八方山入口の看板があり、西の方に右折
県道37号からの八方山
2023年04月02日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/2 13:59
県道37号からの八方山
八方山入口看板から約1.5km直進し十字路を左折し道なりに行くとこの大規模豚舎が目印!
2023年04月02日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11
4/2 9:10
八方山入口看板から約1.5km直進し十字路を左折し道なりに行くとこの大規模豚舎が目印!
豚舎を過ぎると6~7台の駐車スペースが八方山長根崎山登山口です。天気快晴出発🎵
2023年04月02日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
17
4/2 9:19
豚舎を過ぎると6~7台の駐車スペースが八方山長根崎山登山口です。天気快晴出発🎵
はじめ林道のような広い道
2023年04月02日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
12
4/2 9:26
はじめ林道のような広い道
レモンイエローのアブラチャン✨
2023年04月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
4/2 9:30
レモンイエローのアブラチャン✨
花火の妖精さん(*´ω`)
2023年04月02日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
4/2 13:38
花火の妖精さん(*´ω`)
セリバオウレン✿
2023年04月02日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
4/2 9:49
セリバオウレン✿
道すがらセリバオウレン祭り開催中🎊
2023年04月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
38
4/2 13:43
道すがらセリバオウレン祭り開催中🎊
サングラスのようなオオカメノキの開いたばかりの葉😁
2023年04月02日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
35
4/2 9:42
サングラスのようなオオカメノキの開いたばかりの葉😁
ショウジョバカマのツインズ✿
2023年04月02日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
4/2 9:56
ショウジョバカマのツインズ✿
伐採された開けた場所から夏油三山や焼石連峰がくっきり🤩
2023年04月02日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
4/2 10:01
伐採された開けた場所から夏油三山や焼石連峰がくっきり🤩
小さなヤブコウジの実
2023年04月02日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
4/2 10:03
小さなヤブコウジの実
緩いうららか登山道🎵
2023年04月02日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
18
4/2 10:07
緩いうららか登山道🎵
キャー(≧∇≦)
今年初イワウチワさん🤩
2023年04月02日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
4/2 10:17
キャー(≧∇≦)
今年初イワウチワさん🤩
ひらひら可憐な花弁💘
2023年04月02日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
57
4/2 10:24
ひらひら可憐な花弁💘
バカマさんとツーショット💘
2023年04月02日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
4/2 10:32
バカマさんとツーショット💘
逆光だと花弁透き通る✨
2023年04月02日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
35
4/2 10:34
逆光だと花弁透き通る✨
残雪とウチワちゃん💛
2023年04月02日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/2 10:43
残雪とウチワちゃん💛
咲き始めなのに群生してるよ🎵
2023年04月02日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
16
4/2 10:48
咲き始めなのに群生してるよ🎵
尻平川源流 残雪を渡渉
2023年04月02日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/2 11:04
尻平川源流 残雪を渡渉
日影に残雪が現れた
2023年04月02日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/2 11:06
日影に残雪が現れた
長根崎山コースと尻平川コースの分岐
ここから急坂に😤
2023年04月02日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
20
4/2 11:11
長根崎山コースと尻平川コースの分岐
ここから急坂に😤
一番急な所は雪が消えて良かった(^^♪
2023年04月02日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
14
4/2 11:15
一番急な所は雪が消えて良かった(^^♪
段々、残雪が増えてますが、ツボ足でも大丈夫!
ビビリの私たちはチェーンスパイク着😅
2023年04月02日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
18
4/2 11:29
段々、残雪が増えてますが、ツボ足でも大丈夫!
ビビリの私たちはチェーンスパイク着😅
山頂直下の平坦地
2023年04月02日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/2 11:35
山頂直下の平坦地
清水観世音堂ノ跡で安全祈願(*ᴗˬᴗ)
2023年04月02日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
16
4/2 11:36
清水観世音堂ノ跡で安全祈願(*ᴗˬᴗ)
山頂までは残雪とブナの大木
2023年04月02日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
4/2 11:46
山頂までは残雪とブナの大木
ラスト急坂
2023年04月02日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/2 11:43
ラスト急坂
八方山(716.6m)初登頂!
2023年04月02日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
41
4/2 11:44
八方山(716.6m)初登頂!
お守リーズ みちか&はるか
残雪とブナの景色 最高で~す🤗
2023年04月02日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
4/2 11:52
お守リーズ みちか&はるか
残雪とブナの景色 最高で~す🤗
積雪70~80cmほど 締まった雪であまり踏み抜かないので快適♬
2023年04月02日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
13
4/2 11:47
積雪70~80cmほど 締まった雪であまり踏み抜かないので快適♬
山頂側から花巻の里が見える
2023年04月02日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
4/2 11:56
山頂側から花巻の里が見える
八方山の展望所だね🎵
2023年04月02日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12
4/2 11:51
八方山の展望所だね🎵
ぽこぽこ屋敷林が見える 散居だね👍
2023年04月02日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
4/2 11:57
ぽこぽこ屋敷林が見える 散居だね👍
ランチは玉子と人参ラペのサンドイッチ
かぼちゃチーズケーキと一緒に☕
2023年04月02日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
46
4/2 12:05
ランチは玉子と人参ラペのサンドイッチ
かぼちゃチーズケーキと一緒に☕
稜線を境に日陰には残雪 この時期らしい光景✨
2023年04月02日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/2 12:20
稜線を境に日陰には残雪 この時期らしい光景✨
陽が高くなり往路より花がしっかり開いてきたよ🥰
2023年04月02日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
37
4/2 12:44
陽が高くなり往路より花がしっかり開いてきたよ🥰
盛り盛り🤩
2023年04月02日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
43
4/2 12:49
盛り盛り🤩
ウチワのPerfume💘
2023年04月02日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
41
4/2 12:50
ウチワのPerfume💘
ひっそりカンスゲ✿
2023年04月02日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
4/2 12:46
ひっそりカンスゲ✿
上を向くと タムシバ一輪✿
2023年04月02日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
4/2 13:06
上を向くと タムシバ一輪✿
うららかな陽気に誘われヒオドシチョウがふわふわ🦋
2023年04月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
4/2 13:08
うららかな陽気に誘われヒオドシチョウがふわふわ🦋
ガソゴソ音がすると カナヘビちゃんも起きだした(^^♪
2023年04月02日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/2 13:16
ガソゴソ音がすると カナヘビちゃんも起きだした(^^♪
マンサクの花✿
2023年04月02日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
4/2 13:29
マンサクの花✿
産毛がかわいい新芽💘
2023年04月02日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/2 13:34
産毛がかわいい新芽💘
アブラチャン 光ってるね✨
2023年04月02日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
4/2 13:55
アブラチャン 光ってるね✨
今日も無事戻って来れました!
おつかれさま(✿╹◡╹)ノ
2023年04月02日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
27
4/2 13:49
今日も無事戻って来れました!
おつかれさま(✿╹◡╹)ノ
花巻の里では キクザクイチゲが群生
2023年04月02日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
4/2 14:10
花巻の里では キクザクイチゲが群生
平野からの早池峰山の雄姿
2023年04月02日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
4/2 14:13
平野からの早池峰山の雄姿
鄙びた風情の大沢温泉で汗を流し
2023年04月02日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
23
4/2 14:21
鄙びた風情の大沢温泉で汗を流し
その近くのPoemaさんの森のジェラートで締めました😋
2023年04月02日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
37
4/2 15:31
その近くのPoemaさんの森のジェラートで締めました😋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ チェーンスパイク

感想

春が一気に加速して、雪国岩手でも3月中に桜開花便りが届いています。春のお花巡りにイワウチワの群落で知られている八方山に初めて出かけました🎵

県道37号から長根崎山登山口へのアクセスで少し迷いましたが、親切な地元の方から教えていただきました。帰りに、よく見たら登山口入口の看板が県道沿いにありました。少し小さなサイズですが、これを目印に、西に進み、大きな養豚施設が見えたらもう登山口です🎵

体力不足の私たちにはとても優しい緩い登り👍小さなUPDOWNや沢沿いの片斜面に切った狭い道の箇所もありますが、総じて優しい斜度で、伐採地から夏油三山や焼石連峰が見える箇所もあり、とても気持ちよく歩けます🎵

その登山道沿いには、はじめはセリバオウレン、続いてショウジョウバカマ、イワウチワと春の妖精さんが心を躍らせてくれます🤩特に、イワウチワは咲いてる範囲が広く、岩手でも有数の名所なんだと実感しました😊

長根崎山コースと尻平川コースの分岐からは段々残雪が増え、山頂の広場はまだ70~80儖未寮兩磴ありましたが、締まった雪で、ツボ足のハイカーさんが多数派だったと思います。

清水観世音堂ノ跡の見晴らし展望地でのんびりランチをとってるとシジュウカラなど鳥の声、登山道にはヒオドシチョウ、藪からカナヘビも動き出し、春の命が一斉に動き出してるのが印象的でした😊

明日から新年度スタート 春を満喫した心地よい疲れに今夜はぐっすり眠れそう(*´ω`)
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
長根崎コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら