ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5360297
全員に公開
ハイキング
中国

笠岡市 応神山~加入堂山

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
7.4km
登り
406m
下り
398m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:33
合計
2:58
11:36
39
S地点(JR山陽本線:笠岡駅)
12:15
12:27
6
12:33
12:35
1
八畳岩
12:36
12:37
14
12:51
12:53
3
三愛園(老人施設)
12:56
12:58
14
石鎚神社(笠岡分社)
13:12
13:14
20
石鎚神社(奥の院)
13:34
13:39
10
13:49
13:56
38
石鎚神社(奥の院)
14:34
G地点(JR山陽本線:笠岡駅)
備後:(岡山県)笠岡は思いの外、歴史深く風光明媚な良き処じゃった(^O^)
隣りの(広島県)福山で生を受けた52オヤジとしては感慨深い山行じゃったの✨

カブトガニさんを大切に守り育てて欲しい🙏
天候 晴れじゃが、黄砂霞みあり
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠岡十名山,慮耿峪海ら軽トラ移動💨
約15分でJR山陽本線:笠岡駅へ 隣りの「Times 24時間P」に駐車:3時間停めて770円(1日上限)はチョッと高いような気がした..(貧乏 笑)
コース状況/
危険箇所等
基本、全コース通じて手入れされたエエ道じゃったのに、余計なヤブ漕ぎ多い わし..😅
ココから赤線ツナぎとうなっての〜(笑) こんな思い出あるんよ⇒ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1815825.html
5
ココから赤線ツナぎとうなっての〜(笑) こんな思い出あるんよ⇒ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1815825.html
アノ時は疲労困憊💦で目に入らんかったが。。
2
アノ時は疲労困憊💦で目に入らんかったが。。
笠神社から
応神山へ('ω')ノ えっ、テッペンから(ヤマレコ・ルートに無かった)直登ルートあるんか〜 是非😁
2023年04月11日 11:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
4/11 11:44
応神山へ('ω')ノ えっ、テッペンから(ヤマレコ・ルートに無かった)直登ルートあるんか〜 是非😁
最終民家のモクレンがエエの♪
6
最終民家のモクレンがエエの♪
ガマズミ お約束のツツジ🌸
5
ガマズミ お約束のツツジ🌸
エエ道✨
笠岡のリスは控えめじゃの..(笑)
5
笠岡のリスは控えめじゃの..(笑)
先に登った四尋山にも咲いてたアオダモ(*'ω'*)
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
4/11 12:04
先に登った四尋山にも咲いてたアオダモ(*'ω'*)
ルンルン(^^♪
笠岡は干拓地。。左奥に栂(つがの)丸山
3
笠岡は干拓地。。左奥に栂(つがの)丸山
尖っとるのが四尋(しびろ)山 〜御嶽山(みたけさん)の感じがエエの👍
2023年04月11日 12:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/11 12:12
尖っとるのが四尋(しびろ)山 〜御嶽山(みたけさん)の感じがエエの👍
六畳岩
2023年04月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/11 12:17
六畳岩
(広島県)福山の「JFEスチール(元:日本鋼管)」も近いの〜
4
(広島県)福山の「JFEスチール(元:日本鋼管)」も近いの〜
後に巡った加入堂山 正面の岩肌に石鎚神社(分社)の鎖場あるよ👍
2023年04月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/11 12:18
後に巡った加入堂山 正面の岩肌に石鎚神社(分社)の鎖場あるよ👍
助六(残りの):おいなりさんが「美味いでがんす!(^^)!」
3
助六(残りの):おいなりさんが「美味いでがんす!(^^)!」
八畳岩もエエじゃ〜ん✨ 黄砂で霞んどるが、福山市の蛇円山も見えてるらしい🤔
5
八畳岩もエエじゃ〜ん✨ 黄砂で霞んどるが、福山市の蛇円山も見えてるらしい🤔
緩やかに応神山〜\(^o^)/ 先の御嶽山も岡山100じゃが、低っ(笑)
2023年04月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
4/11 12:36
緩やかに応神山〜\(^o^)/ 先の御嶽山も岡山100じゃが、低っ(笑)
除草シートか〜(先客3名) 笠岡:ゆるキャラ「カブニくん」とも違うみたいじゃの〜🤔
3
除草シートか〜(先客3名) 笠岡:ゆるキャラ「カブニくん」とも違うみたいじゃの〜🤔
「三愛園➡」は中電道 経由:老人施設への直登ルートじゃった('ω')
2
「三愛園➡」は中電道 経由:老人施設への直登ルートじゃった('ω')
特養「三愛園」 車道をまたぎ石鎚神社へ ('ω')ノ
4
特養「三愛園」 車道をまたぎ石鎚神社へ ('ω')ノ
石鎚神社(笠岡分社)にお参り🙏後、奥の院へ
2
石鎚神社(笠岡分社)にお参り🙏後、奥の院へ
中電道みたいじゃが、参道なんかの〜🤔
3
中電道みたいじゃが、参道なんかの〜🤔
ザイフリボク✨
2023年04月11日 13:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
4/11 13:08
ザイフリボク✨
2023年04月11日 13:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
4/11 13:12
石鎚神社(奥の院)
2023年04月11日 13:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
4/11 13:12
石鎚神社(奥の院)
鎖場 見落としてた〜 (山口:莇ヶ岳と同じ凡ミス😅)
7
鎖場 見落としてた〜 (山口:莇ヶ岳と同じ凡ミス😅)
(上)左端が加入堂山じゃったらしい。。岩場に(石鎚信仰)石仏が見える('ω')
4
(上)左端が加入堂山じゃったらしい。。岩場に(石鎚信仰)石仏が見える('ω')
ココから加入堂山を目指すが、楽チンな山道を見誤り、ヤブ漕ぎ〜本道外しの笹竹漕ぎの羽目に..(-_-メ)
3
ココから加入堂山を目指すが、楽チンな山道を見誤り、ヤブ漕ぎ〜本道外しの笹竹漕ぎの羽目に..(-_-メ)
まっオヤジじゃけぇ、エエかっ😅
1
まっオヤジじゃけぇ、エエかっ😅
加入堂山 西南にチョッと笠岡方面を望めるトコもあった・・・
3
加入堂山 西南にチョッと笠岡方面を望めるトコもあった・・・
本道にはチャンと案内あった🤣
2
本道にはチャンと案内あった🤣
石鎚さんに登り返し、笠岡眺めながら頂いた「卵そぼろ弁」が身に沁みる..('ω')
6
石鎚さんに登り返し、笠岡眺めながら頂いた「卵そぼろ弁」が身に沁みる..('ω')
登れんかったけえ、下りるか〜('ω')ノ
2023年04月11日 13:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/11 13:58
登れんかったけえ、下りるか〜('ω')ノ
正直、鎖場としては難易度「低〜」(笑) 使わんかったよ😁
2023年04月11日 13:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
4/11 13:59
正直、鎖場としては難易度「低〜」(笑) 使わんかったよ😁
コレを見落としとったの〜 まっエエかっ
4
コレを見落としとったの〜 まっエエかっ
その後も無用な笹ヤブ & トゲ系 漕ぎながら車道に下りる・・・ 笠岡のシンボル、あちこちにあったが、印象的な1枚⭐
2023年04月11日 14:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
4/11 14:17
その後も無用な笹ヤブ & トゲ系 漕ぎながら車道に下りる・・・ 笠岡のシンボル、あちこちにあったが、印象的な1枚⭐
地元:小学校も捨てたモンじゃない。。(オオ)アマナも咲いてた👍
6
地元:小学校も捨てたモンじゃない。。(オオ)アマナも咲いてた👍
笠岡の銀座通り:代官所跡を通過。。鳥フォト不発じゃったが、駅でツバメさん撮れた(^^♪
4
笠岡の銀座通り:代官所跡を通過。。鳥フォト不発じゃったが、駅でツバメさん撮れた(^^♪
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

こんばんは

笠岡って登れる山が以外に多いのにびっくりです。
道の駅から登れそうな栂丸山や浅口市の竜王山から倉敷市の竜王山への縦走も面白そうですね。
縦走は行ったきりどうやって戻るんだってことになりそうですが(笑)
西条から笠岡までのロングライド
「ようやるわ」
が最初に出た言葉ですが
長距離歩行にクロックスと長靴は不向きですと何かで読んだのですが
やしPさんが完全に覆してますね(笑)
2023/4/15 3:15
imaさん、有り難うございます😁
御嶽山・応神山とも岡山100ってコトで登りましたが、笠岡十名山(他に阿部山・妙見山・龍王山・神之峰・虚空蔵山・塚(栂)の丸山・秋葉山〜八幡山・大石山)として整備されたようですね🙏
どこも山海の景色が良さそうです✨

ロング・ウォークで一番疲れるのが足裏😫 クロックスのクッション性は抜群でした👍(笑)
100km歩きを3回しましたが、3日くらい歩きがおかしくなるので山専科にシフトしてます😅
いずれにせよ、歩くってイイもんです(^o^)
2023/4/15 6:46
こんにちは

生きた化石、カブトガニが興味深いです。
てっきり下関のほうだけと思っていたら
笠岡のマンホールがアピールしていましたね。

えんなさんは長靴だろうがクロックスだろうが、草鞋だろうが
なんでも元気に歩いてください😄
2023/4/15 9:27
hobbitさん、ありがとうございます😁
えっ、下関にカブトガニは初耳でした🤔 調べてみると山口県にも千鳥浜・山口湾・平生湾と生息が確認されているようですね🔎
2021.8.5に初版された「東広島・竹原・大崎上島の昭和」によると、P130:「カブトガニを捕まえた子ども」と昭和45年頃に竹原市田ノ浦で生息が確認されてます。。

「生きた化石」の生息歴は少なくとも数万年単位でしょうが、私が生まれた頃には居た生物が竹原で見られない現実・・・何か哀しさを覚えます。。

人間様はもう止めて、クマさんもカブトさんも生き永らえる自然であって欲しいです🙏
人間も自然の中では、ほんの一滴ですから。。
2023/4/15 19:47
よしPさん、こんにちは。

今年はあちこちでザイフリボクが登場していますね〜♪
アオダモもキレイ♪今年はまだ会っていない。窓ヶ山の東峰にあったけど今年はチョロチョロしているから会えないだろうと思います。どこかでサプライズを期待するしかありません。
よしPさん、いいな〜

クロックス
靴底クッション性が重要の意見に一票!
百均は軽いけど薄っぺらなので足裏にやさしくないですね。
ちょっと奮発して靴底の厚いのを入手したら下山後のアスファルト道で良い仕事をしてくれています。
おまけに足に心地よい凹凸インソール軽量で気に入っています。
2023/4/15 15:51
おとめ座さん、何だか お目出度うございます🎉(嬉し笑)
ミツバツツジ咲く爽やかな道でした🌸

ザイフリボクって清純な白ですね✨ 見つけると嬉しくなります(^O^)
アオダモはニワトコかと思いました🤔が、マジマジ見ると綺麗なホワイトですね♪

苦手な白花も楽しみが広がってます('ω')

おとめ座さんの太鼓判も頂き、長距離歩きにクロックスは👍 「今日の常識は明日の非常識〜」(笑)
2023/4/15 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら