ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544493
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★紅葉情報★大マテイ山(大菩薩連嶺東部)&大ドケ尾根バリルート上部調査★松姫峠〜鶴寝山〜大マテイ山〜高指山〜小菅の湯★】

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
406m
下り
923m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:07
合計
3:10
10:30
23
10:53
10:54
60
11:54
11:57
9
12:06
12:07
27
12:34
12:35
22
12:57
12:58
42
13:40
【▲山域(行政区)▲】
〇獲県大月市
∋獲県北都留郡小菅村

【▲今回のコース▲】
『松姫峠(標高1250m/10:30am/登山開始)-鶴寝山(標高1368m/10:53am)-
大ドケ尾根に入る(11:03am)-元の場所に戻る(11:15am)-
大マテイ山(標高1409m/11:54am)-大ダワ(12:06pm)-
高指山(標高1274m/12:34pm)-モロクボ平(12:57pm)-山沢川(13:33)-
小菅の湯(標高741m/13:40/登山終了)』

<※水は500ml飲んだ・所要時間は3時間10分>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間
高尾-上野原(JR中央本線/320円)
上野原駅-松姫峠(富士急山梨バス/1450円)

【★復路★】
‐菅の湯-奥多摩駅(西東京バス/980円)
奥多摩-荻窪(JR青梅線・JR中央本線/920円)

【★往路詳細★】
高尾7:46-8:08上野原8:30-10:15松姫峠

【★復路詳細★】
小菅の湯14:45-15:40奥多摩16:03-16:39青梅16:43-17:37荻窪

【★登山口までのアクセス(鉄道・バス)★】
”抻竜淹獲バス(上野原駅-飯尾-小菅の湯-松姫峠)
※9月最終土曜日〜12月第二日曜日までの時刻表
http://www.yamanashibus.com/H26-u-iio-limited-timetable.pdf
富士急山梨バス上野原地区時刻表
http://www.yamanashibus.com/noriai.uenohara.htm
西東京バス(奥多摩町・丹波山村・小菅村)時刻表
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama20141001.pdf
だ湘豕バスHP
http://www.nisitokyobus.co.jp/
ゾ菅村営バス
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/access/images/soneibus.pdf
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(全区間赤線一般登山道)▲】
‐症影宗疎腑泪謄せ魁落ち葉で道形不明瞭、尾根を外さなければ問題ない
大マテイ山〜大ダワ:落ち葉で道形不明瞭
B腑瀬錙噌盪愡魁道形明瞭
す盪愡魁船皀蹈ボ平:落ち葉で道形不明瞭箇所あり
ゥ皀蹈ボ平〜山沢川(登山口):道形明瞭
山沢川(登山口)〜小菅の湯:集落の中の道路歩き

【▲登山者数情報▲】
‐症影宗疎腑泪謄せ魁0名
大マテイ山頂上:約10名
B腑泪謄せ魁疎腑瀬錙0名
ぢ腑瀬錙噌盪愡魁0名
ス盪愡魁船皀蹈ボ平:1名
Ε皀蹈ボ平〜山沢川(登山口):0名
Щ蛎川(登山口)〜小菅の湯:0名

【▲読み方▲】
‐菅の湯:こすげのゆ
⊂症影宗Г泙弔劼瓩箸Δ
D畤音魁Г弔襪佑笋
ぢ腑泪謄せ魁Гおまていやま
ス盪愡魁Г燭さすやま
Ε皀蹈ボ平:もろくぼでえろ

【▲今回の山の別名▲】
…畤音魁Д張襯融魁Ε張襯優鵝δ瓮融魁Ω纏灰凌澄Ε張襯融灰凌
大マテイ山:大惑山・山沢入・山沢入三角点・山サワ入・
オオマデー山・オオマドイ山・大マテー山・大マティー・山沢入ノ峰
その他周辺情報 【●下山後の温泉●】
多摩源流温泉・小菅の湯
(大人620円/富士急バスで貰える割引券利用は大人520円)
http://www.kosugenoyu.jp/

【▲周辺観光情報▲】
上野原市観光協会
http://blogs.yahoo.co.jp/gashiyamajapan
大月市観光協会
http://otsuki-kanko.info/
小菅村観光協会
http://www.kosugemura.com/
丹波山村観光協会
http://www.ta-kankoukyoukai.com/
奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/
【昭和34年の古地図】ここでは大マテイ山が山沢入三角点になっていて、大ドケ(1090m峰)がトウメガネになっている。
10
【昭和34年の古地図】ここでは大マテイ山が山沢入三角点になっていて、大ドケ(1090m峰)がトウメガネになっている。
【昭和10年の古地図】ここでは大マテイ山が山サワ入(オオマデー山・オオマドイ山)になっていて、大ドケ(1090m峰)が遠眼鏡になっている。
12
【昭和10年の古地図】ここでは大マテイ山が山サワ入(オオマデー山・オオマドイ山)になっていて、大ドケ(1090m峰)が遠眼鏡になっている。
【昭和20年の古地図】ここでは大ドケことトウメガネに神社マークがあります。もしかすると祠か何かがあったのかもしれません。次回は深城から大ドケに登って祠跡か何かを探してみようと思います(^^)
2010年11月10日 08:25撮影 by  SH008, KDDI-SH
6
11/10 8:25
【昭和20年の古地図】ここでは大ドケことトウメガネに神社マークがあります。もしかすると祠か何かがあったのかもしれません。次回は深城から大ドケに登って祠跡か何かを探してみようと思います(^^)
【昭和34年の古地図】昭和34年頃は大ドケとトウメガネが混在していたのかもしれません。大ドケは尾根全体の名前で1090m峰の真実の名前はトオメガネかもしれません。
8
【昭和34年の古地図】昭和34年頃は大ドケとトウメガネが混在していたのかもしれません。大ドケは尾根全体の名前で1090m峰の真実の名前はトオメガネかもしれません。
『御鷹見(御巣見)は村で十人選ばれ、山中を巡回して鷹の状況を視察して歩く役だった。土室谷のオードケ尾根では遠眼鏡を用いて山中を偵察した所だとの伝承がある』(岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・84頁より抜粋)
8
『御鷹見(御巣見)は村で十人選ばれ、山中を巡回して鷹の状況を視察して歩く役だった。土室谷のオードケ尾根では遠眼鏡を用いて山中を偵察した所だとの伝承がある』(岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・84頁より抜粋)
松姫峠(標高1250m/10:30am/登山開始)
2014年11月08日 10:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/8 10:13
松姫峠(標高1250m/10:30am/登山開始)
松姫峠の全体像
2014年11月08日 10:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/8 10:14
松姫峠の全体像
ここから牛ノ寝通りに入る
2014年11月08日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/8 10:30
ここから牛ノ寝通りに入る
紅葉が進んできております(^0^)
2014年11月08日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/8 10:30
紅葉が進んできております(^0^)
爽やかな秋晴れの牛ノ寝通り
2014年11月08日 10:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 10:39
爽やかな秋晴れの牛ノ寝通り
鶴寝山(標高1368m/10:53am)
2014年11月08日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/8 10:53
鶴寝山(標高1368m/10:53am)
鶴寝山(標高1368m)。別名:ツルネ山・ツルネン・鶴ネ山・古山ノ神・ツルネ山ノ神
2014年11月08日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/8 10:53
鶴寝山(標高1368m)。別名:ツルネ山・ツルネン・鶴ネ山・古山ノ神・ツルネ山ノ神
鶴寝山から大ドケ(トウメガネ)を遠望
2014年11月08日 10:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
11/8 10:54
鶴寝山から大ドケ(トウメガネ)を遠望
大ドケ(トウメガネ)の拡大写真
2014年11月08日 10:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/8 10:54
大ドケ(トウメガネ)の拡大写真
鶴寝山西側から大ドケ尾根へ下りる
2014年11月08日 10:56撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/8 10:56
鶴寝山西側から大ドケ尾根へ下りる
大ドケ尾根をどんどん下りる
2014年11月08日 11:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/8 11:04
大ドケ尾根をどんどん下りる
大ドケ尾根の紅葉
2014年11月08日 11:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/8 11:08
大ドケ尾根の紅葉
この付近で大ドケ頂上に霧が掛かり始めたので、道に迷うとヤバイので中止して牛ノ寝通りに戻る(^^;
2014年11月08日 11:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 11:08
この付近で大ドケ頂上に霧が掛かり始めたので、道に迷うとヤバイので中止して牛ノ寝通りに戻る(^^;
山沢入のヌタの紅葉
2014年11月08日 11:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/8 11:18
山沢入のヌタの紅葉
大マティ山の東側の無名峰の紅葉
2014年11月08日 11:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/8 11:32
大マティ山の東側の無名峰の紅葉
大マティ山の東側の無名峰
2014年11月08日 11:43撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/8 11:43
大マティ山の東側の無名峰
大マテイ山(標高1409m/11:54am)。別名:大マテイ山:大惑山・山沢入・山沢入三角点・山サワ入・オオマデー山・オオマドイ山・大マテー山・大マティー・山沢入ノ峰
2014年11月08日 11:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/8 11:53
大マテイ山(標高1409m/11:54am)。別名:大マテイ山:大惑山・山沢入・山沢入三角点・山サワ入・オオマデー山・オオマドイ山・大マテー山・大マティー・山沢入ノ峰
大マテイ山頂上には珍しく団体さんが居ました(^^)
2014年11月08日 11:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 11:54
大マテイ山頂上には珍しく団体さんが居ました(^^)
大マテイ山付近の紅葉(もみじ)の落葉
2014年11月08日 12:01撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/8 12:01
大マテイ山付近の紅葉(もみじ)の落葉
大マテイ山付近の紅葉
2014年11月08日 12:01撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/8 12:01
大マテイ山付近の紅葉
大マテイ山付近の紅葉
2014年11月08日 12:03撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/8 12:03
大マテイ山付近の紅葉
大ダワ(12:06pm)
2014年11月08日 12:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/8 12:06
大ダワ(12:06pm)
ここから小菅へ下りる
2014年11月08日 12:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 12:06
ここから小菅へ下りる
棚倉小屋跡
2014年11月08日 12:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/8 12:07
棚倉小屋跡
小菅への道
2014年11月08日 12:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 12:12
小菅への道
この辺でクマの痕跡が多数ありました。私は小菅村の伝承の妖怪カシャはクマの事だと思いました(^^;。カシャの伝承⇒『小菅側の窪地に血に染まった脚や腕が転がっているのを見る事も有った。此れはカシャ(妖怪)の仕業だった。カシャは吸血鬼、死人の肉を好んで墓を掘り返す化物らしい』(岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・42頁より抜粋<一部中略>)
2014年11月08日 12:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/8 12:30
この辺でクマの痕跡が多数ありました。私は小菅村の伝承の妖怪カシャはクマの事だと思いました(^^;。カシャの伝承⇒『小菅側の窪地に血に染まった脚や腕が転がっているのを見る事も有った。此れはカシャ(妖怪)の仕業だった。カシャは吸血鬼、死人の肉を好んで墓を掘り返す化物らしい』(岩科小一郎著・大菩薩連嶺・昭和34年発行・42頁より抜粋<一部中略>)
高指山(標高1274m/12:34pm)。一般登山道平行の短距離バリエーションルート
2014年11月08日 12:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/8 12:34
高指山(標高1274m/12:34pm)。一般登山道平行の短距離バリエーションルート
高指山付近のクマの爪痕。カシャの仕業かなあ(>_<)
2014年11月08日 12:34撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/8 12:34
高指山付近のクマの爪痕。カシャの仕業かなあ(>_<)
高指山直下の紅葉
2014年11月08日 13:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/8 13:02
高指山直下の紅葉
モロクボ平のデエロ(平坦地)に入る
2014年11月08日 13:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/8 13:05
モロクボ平のデエロ(平坦地)に入る
モロクボ平(12:57pm)
2014年11月08日 13:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 13:19
モロクボ平(12:57pm)
植林地帯に入ると人里の香りが漂ってくる(^o^;
2014年11月08日 13:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/8 13:26
植林地帯に入ると人里の香りが漂ってくる(^o^;
山沢川(13:33)
2014年11月08日 13:33撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/8 13:33
山沢川(13:33)
小菅の湯(標高741m/13:40/登山終了)
2014年11月08日 13:40撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/8 13:40
小菅の湯(標高741m/13:40/登山終了)
私はあちこちのバリエーションルートやマイナー登山道でクマの遭遇やニアミスなどを何度か経験しているのに、それにしても過保護すぎる注意板だなあ(^^;。クマが出没しただけでこの注意板・・・(笑)(笑)(笑)
2014年11月08日 15:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
11/8 15:46
私はあちこちのバリエーションルートやマイナー登山道でクマの遭遇やニアミスなどを何度か経験しているのに、それにしても過保護すぎる注意板だなあ(^^;。クマが出没しただけでこの注意板・・・(笑)(笑)(笑)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 軍手 軍足 ラジオ ヤブ漕ぎ用ゴーグル 20mザイル カラビナ 簡易ヘルメット

感想

【■■■感想と解説■■■】

アルプスの時期もそろそろ終わりに近付きました。これから来年6月初旬までは長い長いショボ山期間の始まりです。先月は天候の関係等で登山が出来なくて2週間ぶりの山歩きでしたので、足慣らしとショボ山の民俗学を研究する目的で大菩薩連嶺東部に出掛けました。今回の目的は鶴寝山の西側から大ドケ尾根を下りて大ドケ(1090m峰/別名:トウメガネ・遠眼鏡)に行く事でした。なのでザイルやカラビナやヘルメット等を持って行きましたが、上から山座同定をしながらバリルート尾根を下りるのは難しいし、おまけに取付地点を探すのも大変でした。一応、大ドケ尾根を10分ほど下りてみましたが、踏み跡はありました。だけどその先は道形超不明瞭で大ドケの頂上付近に霧がかかり始めましたので、今回は中止して牛ノ寝通りに戻りました。そこから先は寂峰を巡るハイキングで、大マテイ山は今回で5回目の訪問でした。大マテイ山は15年ほど前は腰くらいまでの笹ヤブの頂上で、頂上はツキノワグマの糞だらけでした。その時代に比べたら今は頂上の笹が全て刈り払われていて、おまけに立派な山名板とベンチが置いてあり、さらには富士山の方角の樹木が切り倒されていて展望が良くなりました。私は多くのショボ山がこのように整備された山になる事を望んでおります。大マテイ山からは高指山の短距離バリルートを通ってモロクボ平経由で小菅の湯に下りました。奥多摩駅行のバスが来るまで1時間ありましたので温泉を堪能しました。今回の総括は大ドケ尾根の上からの確認と紅葉を楽しめた事に満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら