ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5454272
全員に公開
ハイキング
近畿

新緑の鶏足寺と己高山

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
nakanix その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
11.4km
登り
897m
下り
862m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:40
合計
4:29
7:55
3
7:58
8:00
35
8:35
8:37
3
8:40
8:40
32
9:12
9:16
4
9:20
9:20
17
10:02
10:08
18
10:26
10:46
59
11:45
11:45
31
12:24
ゴール地点
天候 五月晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
展望スポット
2023年05月03日 09:23撮影 by  moto g(8) power, motorola
5/3 9:23
展望スポット
鶏足寺跡は結界を感じるパワースポットです。クリンソウが咲き誇っていました。
2023年05月03日 10:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
5/3 10:05
鶏足寺跡は結界を感じるパワースポットです。クリンソウが咲き誇っていました。
山頂は開けており、ゆっくり休憩ができます。春の日差しがとても気持ちよかったです。
2023年05月03日 10:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
5/3 10:25
山頂は開けており、ゆっくり休憩ができます。春の日差しがとても気持ちよかったです。

感想

 紅葉で有名な鶏足寺は新緑も最高にきれいだった。紅葉の時期には満車になる駐車場も、今日は1台の車もなかった。山に入る前から、真っ青の空と澄んだ空気と新緑が目に飛び、きれいな景色に感動した。山に入るとわかりやすい案内表示と、見どころの表示があり、整備していただいてることが伝わってきた。勢いよく流れる川には何やら希少生物が生息しているとの案内があった。イラストを見ると、ナマズかオオサンショウウオのような感じする。オオサンショウウオと言えば天然記念物ではないか。そんな貴重な生物がこの川に生息しているのかと不思議に思いながら歩いていく。
 分岐の案内板を確認したのに、石田三成が身を潜めていた場所がよほど気になったのか、なぜかオトチの岩窟方面に向かってしまった。少し歩いて違うことに気づき引き返した。次回訪れてみたい。己高山登山口からは緩やかに登っていく。新緑が美しすぎて何度も感動する。すぐにこの山のファンになり、できることならこの山を買いたいくらいの気持ちになった。今までに登った里山で一番好きな山かもしれないと思うくらい雰囲気がいい。途中の展望スポットからはキラキラ輝く琵琶湖と山本山、竹生島が見える。風が心地よくとても気持ちがいい。
 暫く歩くと、何ともありがたい六地蔵様がおられる。風化で表面はなめらかだ。穏やかなお顔に癒される。馬止め岩は表示があったのでわかったが、牛止め岩は気づかずに通過してしまったようだ。馬と牛が登れるのはここまでという意味の岩とのこと。鶏足寺跡に近づくと結界を感じ、一帯からはエネルギーが感じられ、特にご神木からのパワーが素晴らしかった。石庭跡を思わせる石の近くには、可愛いクリンソウが咲いていた。鶏足寺なだけに大きな声で鳴いているのは鶏?にわとりなんているはずがなく、鳴き声の正体はアズマヒキガエルだった。鶏足寺跡には水が流れており、そこに生息しているようだ。
 鶏足寺跡から30分程度で山頂に着いた。山頂にはしめ縄がかかった御神岩があり、お米と水がお供えされていた。射し込む陽ざしが明るくてとても気持ちがいい。山頂までの登山道は整備されて、一定間隔にピンクテープもあるのでわかりやすい。
 少し休憩し鶏足寺方面に下山する。登山道は枯れ葉の絨毯で、あまり歩かれていないようで土も柔らかい。分岐箇所には必ず表示があるのでありがたい。ただ、“飯福寺方面”と書いてあるが、飯福寺が鶏足寺のことだと理解できたのは下山してからだった(^^;)下山はずっと緩やかな下り坂が続く。登山道の枯れ葉からごそごそ音がするのはヘビだろう。冬眠から覚めたヘビが日向ぼっこしているのだろう。
 飯福寺登山口でO山氏に会った。なんと己高山を管理・整備されている方とのこと。たくさんの貴重な話を聞かせていただいた。すっかりこの山のファンになった私はO山氏にその気持ちを伝えれることができてよかった。そして、なんとO山氏はオオサンショウウオを守る会の方でもあった。この川に生息しているのは、ナマズではなく天然記念物のオオサンショウウオのようだ。湖北の素晴らしい山を守っていただいている方々に感謝します。山の神様がめぐり合わせてくれたのだと思います。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら