ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5485139
全員に公開
山滑走
剱・立山

雄山

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
yamanekopipi その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
5.3km
登り
598m
下り
577m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:38
合計
4:29
8:35
3
8:38
8:38
81
9:59
10:10
90
11:40
12:07
57
13:04
13:04
0
13:04
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
立山駅から立山黒部アルペンラインで室堂
平日というのに室堂はたくさんの観光客でにぎわっていました
2023年05月11日 08:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 8:41
平日というのに室堂はたくさんの観光客でにぎわっていました
まずは一ノ越目指して
2023年05月11日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 8:46
まずは一ノ越目指して
2023年05月11日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 8:46
2023年05月11日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 8:46
もう少し…
2023年05月11日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 9:21
もう少し…
滑ることになった小屋の下の沢
2023年05月11日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 9:21
滑ることになった小屋の下の沢
一ノ越山荘
2023年05月11日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 10:16
一ノ越山荘
一ノ越〜雄山山頂間は登山道に雪着いていません
2023年05月11日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/11 10:16
一ノ越〜雄山山頂間は登山道に雪着いていません
全く無し
2023年05月11日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/11 11:04
全く無し
4年ぶりの雄山神社
2023年05月11日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/11 11:41
4年ぶりの雄山神社
南の方はガスがでてきた
2023年05月11日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/11 11:41
南の方はガスがでてきた
2023年05月11日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 11:43
室堂の方はもっと凄いことに
2023年05月11日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/11 11:45
室堂の方はもっと凄いことに
社務所の裏へ恐々移動
社務所の裏へ恐々移動
ここから滑るそうです
2023年05月11日 12:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/11 12:11
ここから滑るそうです
レジェンド滑走開始
2023年05月11日 12:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/11 12:20
レジェンド滑走開始
ここまで来るとゆとりが
1
ここまで来るとゆとりが
レジェンドから滑ったラインの写真ををもらいました
1
レジェンドから滑ったラインの写真ををもらいました

感想

 先週の乗鞍で今シーズンは板納めと思いながらまた来てしまった!今回もレジェンド達に同行させてもらい立山へ。前日の予報によると、雄山山頂は気温が低く風も強い。カッチカチでは怖いよなぁ…無理なら板担いで降りよぉ〜なんで思いながら、いったいどの辺りを滑るつもりなのか先輩方にお任せ。結局行先はガチに雄山。皆さん元々がバックカントリースキーヤーというよりはコテコテの山屋さんなので、当たり前のようにスキー担いで雄山山頂を目指す(笑)
 予報が多少変わったのか、良い天気ながらもそこそこ雲が湧き、その代わりに気温はさほど低くない。おかげで雪面も先週の乗鞍よりはずっと柔らかい。それなのにまた今回も一ノ越へ乗り上げる直前の急斜面でズリっと滑って板が外れる。進退窮まっていた時に、また今回も助け舟を出してくださった方がいて、本当にありがとうございました。テンパっててロクにお礼も言えずすみません。この場をお借りしてお礼申し上げます。ちょうどこの時、縄張り争いのライチョウ雄2羽がバトル真っ最中。グエェェグエェェの威嚇声と高速で繰り広げられる空中戦に気づいたもののカメラを向けるゆとり無し。まあカメラ向けても写真は撮れなかったでしょうけど…
 一ノ越山荘前で休憩し、そこからは板をザックに付けてシートラ。私何度も一ノ越から雄山へは歩いていますがこんなに辛いのは初めて。スキーブーツで登るのって、もぉ!歩きにくいことこの上なし。レジェンド達は慣れたものであっという間に姿が消える。私はというと、歩きなれないスキーブーツ登高で疲労感が増したのか珍しく高度障害が出たようで、標高2800m辺りから頭痛、眩暈、吐き気と腹痛。どうなることやらと思いつつも、とりあえず山頂で休んで考えることに。不思議なことに山頂に着いてヨガでやってるウジャイ呼吸で息を整えたら治りました。
 お礼方々神社にお参りしてから滑走準備。って、いったいどこ滑るつもり??皆さんに付いて行くとトイレとか売店のある小屋?社務所?の裏へ回り込み、そこから滑走開始ですって!東沢と言うそうです。最初は山崎カールへと言っていたみたいだけど、ここからの方が近いし長く気持ちよく滑ることができる、その気になれば浄土山の方にガーーーっとトラバースして登り返しを楽にしてもう1本行けるとのこと。滑り出しの斜度はそこそこですが幅が少々狭く、板を担いで移動中のスキーヤーが2人いらっしゃったのでちょっと緊張。最初の3ターンほどは腰が引けてヤバかった。雪面がクラストしていなかったので何とかなりました。あとは快適な長いバーン。春先はシュルントができて危ないそうだがまだその気配は少なく、安心して下部まで滑走。みんなあまり体調が良くなかったので今回はこの1本で終了。シニア倶楽部は無理しない(笑) 最近の立山黒部アルペンルートはやたらと値上がりして、立山〜室堂間が往復チケット¥7380。とても楽しかったけど、コスパとしては大変贅沢なお遊びとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら