ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548664
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【紅葉と展望と天狗焼でお腹一杯】富士周辺(土)、高尾山/昭和記念公園(日)をまとめて

2014年11月15日(土) ~ 2014年11月16日(日)
 - 拍手
yamahiro その他1人
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

【1】11/15(土)
  /形匯垣間公園
  河口湖畔(紅葉トンネル周辺)
  9藩嫗罅三湖台
  づ緩ぬ擇瞭

【2】11/16(日)
  々眸山・小仏城山
  ⊂赦袖念公園  
天候 11/15(土):快晴
11/16(日):晴れ、たまに曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【新倉山浅間公園】
おはようございます。
ここから見る左右の稜線の広がりが好きでして・・・
15
【新倉山浅間公園】
おはようございます。
ここから見る左右の稜線の広がりが好きでして・・・
【新倉山浅間公園】
今日は御坂の稜線を歩くつもりだったのですが、ついついここに寄ってしまいました。
24
【新倉山浅間公園】
今日は御坂の稜線を歩くつもりだったのですが、ついついここに寄ってしまいました。
【新倉山浅間公園】
雪の付き方がもの足りないのが残念ですが、
左の方の登山道はよく見えました。
12
【新倉山浅間公園】
雪の付き方がもの足りないのが残念ですが、
左の方の登山道はよく見えました。
【新倉山浅間公園】
あれ、ここの忠霊塔ってもっと明るくなかったかな・・・
17
【新倉山浅間公園】
あれ、ここの忠霊塔ってもっと明るくなかったかな・・・
【新倉山浅間公園】
おっと、そこへお日様の登場です!
10
【新倉山浅間公園】
おっと、そこへお日様の登場です!
【新倉山浅間公園】
輝く実!
11
【新倉山浅間公園】
輝く実!
【新倉山浅間公園】
輝くモミジ!
18
【新倉山浅間公園】
輝くモミジ!
【新倉山浅間公園】
輝くコナラ!
4
【新倉山浅間公園】
輝くコナラ!
【新倉山浅間公園】
輝くドウダンツツジ!
6
【新倉山浅間公園】
輝くドウダンツツジ!
【新倉山浅間公園】
やった!
16
【新倉山浅間公園】
やった!
【新倉山浅間公園】
今度は横で!
10
【新倉山浅間公園】
今度は横で!
【新倉山浅間公園】
次は一段下りて右に回り込んで!
9
【新倉山浅間公園】
次は一段下りて右に回り込んで!
【新倉山浅間公園】
やっぱり朝日の光線はいいね〜
2
【新倉山浅間公園】
やっぱり朝日の光線はいいね〜
【新倉山浅間公園】
いいね〜
6
【新倉山浅間公園】
いいね〜
【新倉山浅間公園】
いいね〜
6
【新倉山浅間公園】
いいね〜
【新倉山浅間公園】
寒そう〜
12
【新倉山浅間公園】
寒そう〜
【新倉山浅間公園】
あの赤い葉っぱはサクラかな?
4
【新倉山浅間公園】
あの赤い葉っぱはサクラかな?
【新倉山浅間公園】
額縁入りの富士!
21
【新倉山浅間公園】
額縁入りの富士!
【新倉山浅間公園】
食べられちゃう富士!
11
【新倉山浅間公園】
食べられちゃう富士!
【新倉山浅間公園】
15
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
4
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
2
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
2
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
2
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
2
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
1
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
3
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
5
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
1
【新倉山浅間公園】
【新倉山浅間公園】
神社の駐車場から・・・
6
【新倉山浅間公園】
神社の駐車場から・・・
【新倉山浅間公園】
ドウダンツツジ越し富士!
1
【新倉山浅間公園】
ドウダンツツジ越し富士!
【新倉山浅間公園】
鳥居富士!
3
【新倉山浅間公園】
鳥居富士!
【新倉山浅間公園】
ネックレス富士!
11
【新倉山浅間公園】
ネックレス富士!
【新倉山浅間公園】
これはコハウチワカエデかな・・・
5
【新倉山浅間公園】
これはコハウチワカエデかな・・・
【新倉山浅間公園】
葉脈フェチにはタマりません!
8
【新倉山浅間公園】
葉脈フェチにはタマりません!
【移動中(河口湖畔(産屋ヶ崎))】
ここからのプレーンな富士もいいね〜
逆さがはっきりしないのがちと残念ですが・・・
12
【移動中(河口湖畔(産屋ヶ崎))】
ここからのプレーンな富士もいいね〜
逆さがはっきりしないのがちと残念ですが・・・
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
3
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
11
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
6
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
3
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
12
【河口湖畔(紅葉トンネル付近)】
【紅葉台・三湖台】
さて次はこちらに。
ちょっとピークは過ぎている感じでしたが・・・
4
【紅葉台・三湖台】
さて次はこちらに。
ちょっとピークは過ぎている感じでしたが・・・
【紅葉台・三湖台】
それでも、見事な大木があったりして驚きました。
6
【紅葉台・三湖台】
それでも、見事な大木があったりして驚きました。
【紅葉台・三湖台】
道案内をしているマムシグサを見たのは初めてでした。
でも、方向が逆だぞ・・・
1
【紅葉台・三湖台】
道案内をしているマムシグサを見たのは初めてでした。
でも、方向が逆だぞ・・・
【紅葉台・三湖台】
150円払って、久しぶりにレストハウスの屋上に登ってみました。
4
【紅葉台・三湖台】
150円払って、久しぶりにレストハウスの屋上に登ってみました。
【紅葉台・三湖台】
テレビ東京の旅番組のロケをやっていました。
3
【紅葉台・三湖台】
テレビ東京の旅番組のロケをやっていました。
【紅葉台・三湖台】
この時間に来ると逆光になってしまうんだった・・・
1
【紅葉台・三湖台】
この時間に来ると逆光になってしまうんだった・・・
【紅葉台・三湖台】
おや、耳のところになんかいるぞ?
と思ってよく見ると・・・
3
【紅葉台・三湖台】
おや、耳のところになんかいるぞ?
と思ってよく見ると・・・
【紅葉台・三湖台】
蝶でした。
君はこのまま冬越すつもりかい?
7
【紅葉台・三湖台】
蝶でした。
君はこのまま冬越すつもりかい?
【紅葉台・三湖台】
さて、次はこちらの三湖台に到着。
2
【紅葉台・三湖台】
さて、次はこちらの三湖台に到着。
【紅葉台・三湖台】
ここからの、ドでかくてワイルドな富士の光景好きだったんですが、地面が整地されてしまって、何だか物足りない・・・
6
【紅葉台・三湖台】
ここからの、ドでかくてワイルドな富士の光景好きだったんですが、地面が整地されてしまって、何だか物足りない・・・
【紅葉台・三湖台】
上の方の爆裂火口を見ると硫黄岳を思い出します。
1
【紅葉台・三湖台】
上の方の爆裂火口を見ると硫黄岳を思い出します。
【紅葉台・三湖台】
左は本栖湖方面。
手前はびっくりするほど広大な青木ヶ原樹海。
1
【紅葉台・三湖台】
左は本栖湖方面。
手前はびっくりするほど広大な青木ヶ原樹海。
【紅葉台・三湖台】
本当は歩こうと思っていた御坂の稜線です。
左のとんがりが王岳、右が鬼ヶ岳。
3
【紅葉台・三湖台】
本当は歩こうと思っていた御坂の稜線です。
左のとんがりが王岳、右が鬼ヶ岳。
【紅葉台・三湖台】
鬼ヶ岳と十二ヶ岳の間は吊尾根のようですね。
6
【紅葉台・三湖台】
鬼ヶ岳と十二ヶ岳の間は吊尾根のようですね。
【紅葉台・三湖台】
帰りは車道で行きますか。
いい景色じゃのお!
15
【紅葉台・三湖台】
帰りは車道で行きますか。
いい景色じゃのお!
【紅葉台・三湖台】
お昼だし・・・カレーライスでも頂きますか。
(完全にカロリー過多)
14
【紅葉台・三湖台】
お昼だし・・・カレーライスでも頂きますか。
(完全にカロリー過多)
【移動中】
驚くほどテカテカしていました。
下山道のギザギザ雷マークがよく見えます。
6
【移動中】
驚くほどテカテカしていました。
下山道のギザギザ雷マークがよく見えます。
【鉄砲木の頭】
次はまたここにきてしまいました。
たぶん自身のマイページのランキングで、高尾山に次いで2位に浮上すると思います。
頂上にはたくさんの人がいたので、とっとと退散します。
8
【鉄砲木の頭】
次はまたここにきてしまいました。
たぶん自身のマイページのランキングで、高尾山に次いで2位に浮上すると思います。
頂上にはたくさんの人がいたので、とっとと退散します。
【鉄砲木の頭】
カラマツと富士。
2
【鉄砲木の頭】
カラマツと富士。
【鉄砲木の頭】
この後、富士山に西側を回ろうと思ったのですが、富士山の頭に雲がかかってしまったので、渋滞が始まる前に自宅に帰ることにしました。
1
【鉄砲木の頭】
この後、富士山に西側を回ろうと思ったのですが、富士山の頭に雲がかかってしまったので、渋滞が始まる前に自宅に帰ることにしました。
【高尾山・小仏城山】
前日、紅葉と展望は十分楽しみましたが、山歩きとしての達成感が余りにも低すぎたので、日曜もついつい高尾山まで出てきてしまいました(笑)
4
【高尾山・小仏城山】
前日、紅葉と展望は十分楽しみましたが、山歩きとしての達成感が余りにも低すぎたので、日曜もついつい高尾山まで出てきてしまいました(笑)
【高尾山・小仏城山】
「おはよう、いつも大変だね」と声をかけたら、
「あんたも、物好きだなあ〜」と言われました。
4
【高尾山・小仏城山】
「おはよう、いつも大変だね」と声をかけたら、
「あんたも、物好きだなあ〜」と言われました。
【高尾山・小仏城山】
「いやいや、それでいいんじゃ」と言われました。
6
【高尾山・小仏城山】
「いやいや、それでいいんじゃ」と言われました。
【高尾山・小仏城山】
「どうせやるなら、元気出していくんじゃぞ」と言われました。
4
【高尾山・小仏城山】
「どうせやるなら、元気出していくんじゃぞ」と言われました。
【高尾山・小仏城山】
この造形、ムササビ師匠とどこか通じる点があるような気がしてなりません。
4
【高尾山・小仏城山】
この造形、ムササビ師匠とどこか通じる点があるような気がしてなりません。
【高尾山・小仏城山】
おはようございます!
2
【高尾山・小仏城山】
おはようございます!
【高尾山・小仏城山】
「おしらせ」って、よく考えるといい言葉ですね。
2
【高尾山・小仏城山】
「おしらせ」って、よく考えるといい言葉ですね。
【高尾山・小仏城山】
ケーブル駅と六号路入口までの間は、距離は短いのですが、実はいろいろな発見がある楽しみな区間なんです。
4
【高尾山・小仏城山】
ケーブル駅と六号路入口までの間は、距離は短いのですが、実はいろいろな発見がある楽しみな区間なんです。
【高尾山・小仏城山】
あれ、タマアジさんがまだおられました。
4
【高尾山・小仏城山】
あれ、タマアジさんがまだおられました。
【高尾山・小仏城山】
今日はいつにもまして整列感?と赤の一体感がいいね〜
もみじと赤を競おうってか?
3
【高尾山・小仏城山】
今日はいつにもまして整列感?と赤の一体感がいいね〜
もみじと赤を競おうってか?
【高尾山・小仏城山】
君たちも紅葉しちゃって・・・違うか・・・
5
【高尾山・小仏城山】
君たちも紅葉しちゃって・・・違うか・・・
【高尾山・小仏城山】
おお、ここは道場だったのか!
3
【高尾山・小仏城山】
おお、ここは道場だったのか!
【高尾山・小仏城山】
それは懸命な選択だと思いました。
4
【高尾山・小仏城山】
それは懸命な選択だと思いました。
【高尾山・小仏城山】
今日は何とスタンプラリーなどというものをやってみることにしました。最初はこちらでペタン。
2
【高尾山・小仏城山】
今日は何とスタンプラリーなどというものをやってみることにしました。最初はこちらでペタン。
【高尾山・小仏城山】
六号路の最後の階段の上りで、彼にそそくさと追い越されました。
君はひょっとして頂上付近で愛想をふりまいている猫ファミリーの一員か?
13
【高尾山・小仏城山】
六号路の最後の階段の上りで、彼にそそくさと追い越されました。
君はひょっとして頂上付近で愛想をふりまいている猫ファミリーの一員か?
【高尾山・小仏城山】
昼は頂上付近、夜は麓・・・?
今は通勤途中ということなのか?
(全く相手にされませんでした)
9
【高尾山・小仏城山】
昼は頂上付近、夜は麓・・・?
今は通勤途中ということなのか?
(全く相手にされませんでした)
【高尾山・小仏城山】
「おおだけさ〜ん」と叫びたくなります。
6
【高尾山・小仏城山】
「おおだけさ〜ん」と叫びたくなります。
【高尾山・小仏城山】
頂上直下のゴージャストイレ付近もまだ閑散としています。
2
【高尾山・小仏城山】
頂上直下のゴージャストイレ付近もまだ閑散としています。
【高尾山・小仏城山】
おお、いい色づきだね〜
4
【高尾山・小仏城山】
おお、いい色づきだね〜
【高尾山・小仏城山】
いいでしょ、空いている高尾山の頂上って、と自慢したくなってしまいます。
3
【高尾山・小仏城山】
いいでしょ、空いている高尾山の頂上って、と自慢したくなってしまいます。
【高尾山・小仏城山】
おお、こんなところに標識があったのか、知らなんだ。
4
【高尾山・小仏城山】
おお、こんなところに標識があったのか、知らなんだ。
【高尾山・小仏城山】
朝日に当たっての葉の透き通り具合が最高です。
6
【高尾山・小仏城山】
朝日に当たっての葉の透き通り具合が最高です。
【高尾山・小仏城山】
前に同じ。早起きっていいなあ〜
って、もう8時です。
9
【高尾山・小仏城山】
前に同じ。早起きっていいなあ〜
って、もう8時です。
【高尾山・小仏城山】
「私も赤の鮮やかさでは負けませんよ〜」
1
【高尾山・小仏城山】
「私も赤の鮮やかさでは負けませんよ〜」
【高尾山・小仏城山】
おお、海が見えるぞ〜
6
【高尾山・小仏城山】
おお、海が見えるぞ〜
【高尾山・小仏城山】
いいね〜
10
【高尾山・小仏城山】
いいね〜
【高尾山・小仏城山】
さすが、高尾山、いろんな種類の葉っぱが紅葉しています。
3
【高尾山・小仏城山】
さすが、高尾山、いろんな種類の葉っぱが紅葉しています。
【高尾山・小仏城山】
富士さんは・・・
3
【高尾山・小仏城山】
富士さんは・・・
【高尾山・小仏城山】
元気でね〜
2
【高尾山・小仏城山】
元気でね〜
【高尾山・小仏城山】
何かに似ているんだが、何に似ているかが思い出せない・・・
4
【高尾山・小仏城山】
何かに似ているんだが、何に似ているかが思い出せない・・・
【高尾山・小仏城山】
右下の赤いエプロンのおじさま、撮っているときは・・・と思っていましたが、去った後の写真と後で比べてみると、いい仕事をしていた(いい感じのアクセントになっていた)ことが分かりました。
8
【高尾山・小仏城山】
右下の赤いエプロンのおじさま、撮っているときは・・・と思っていましたが、去った後の写真と後で比べてみると、いい仕事をしていた(いい感じのアクセントになっていた)ことが分かりました。
【高尾山・小仏城山】
もみじかと思いきや・・・
3
【高尾山・小仏城山】
もみじかと思いきや・・・
【高尾山・小仏城山】
紅葉台で最も赤かったモミジです。
三連休が楽しみですね〜
5
【高尾山・小仏城山】
紅葉台で最も赤かったモミジです。
三連休が楽しみですね〜
【高尾山・小仏城山】
おしべめしべが噴水のように見えます。
9
【高尾山・小仏城山】
おしべめしべが噴水のように見えます。
【高尾山・小仏城山】
トウカエデかな?
う〜ん、どうも違いそうだ。
3
【高尾山・小仏城山】
トウカエデかな?
う〜ん、どうも違いそうだ。
【高尾山・小仏城山】
一丁平の紅葉もいい感じ。
4
【高尾山・小仏城山】
一丁平の紅葉もいい感じ。
【高尾山・小仏城山】
下から眺めると、もっといい感じ。
3
【高尾山・小仏城山】
下から眺めると、もっといい感じ。
【高尾山・小仏城山】
展望台から目を凝らすと・・・
2
【高尾山・小仏城山】
展望台から目を凝らすと・・・
【高尾山・小仏城山】
おっと、昨日会ったばかりの御大が今日も顔を出してくれました。そんなに出し惜しみしなくてもいいのに・・・
5
【高尾山・小仏城山】
おっと、昨日会ったばかりの御大が今日も顔を出してくれました。そんなに出し惜しみしなくてもいいのに・・・
【高尾山・小仏城山】
何故かミスタースポックを思い出しました。
2
【高尾山・小仏城山】
何故かミスタースポックを思い出しました。
【高尾山・小仏城山】
おお、営業中でよかった!
私はここが営業中の時間帯にここを通ることが少ないので・・・
1
【高尾山・小仏城山】
おお、営業中でよかった!
私はここが営業中の時間帯にここを通ることが少ないので・・・
【高尾山・小仏城山】
朝日を浴びて、黄金色をしているなめこ汁もなかなかいいもんです。
8
【高尾山・小仏城山】
朝日を浴びて、黄金色をしているなめこ汁もなかなかいいもんです。
【高尾山・小仏城山】
どうです、おひとつ。
12
【高尾山・小仏城山】
どうです、おひとつ。
【高尾山・小仏城山】
ここのモミジもいい感じ。
2
【高尾山・小仏城山】
ここのモミジもいい感じ。
【高尾山・小仏城山】
眺めもよし。
3
【高尾山・小仏城山】
眺めもよし。
【高尾山・小仏城山】
城山の山頂で、何故、私はバラが咲いているのを見ているのか?
3
【高尾山・小仏城山】
城山の山頂で、何故、私はバラが咲いているのを見ているのか?
【高尾山・小仏城山】
さて、次のターゲット(天狗焼)を目指して、戻ることにします。
おお、山中にイチョウがあるとは思わなんだ・・・
3
【高尾山・小仏城山】
さて、次のターゲット(天狗焼)を目指して、戻ることにします。
おお、山中にイチョウがあるとは思わなんだ・・・
【高尾山・小仏城山】
黄色と緑のツートンカラーなんだね。
4
【高尾山・小仏城山】
黄色と緑のツートンカラーなんだね。
【高尾山・小仏城山】
高尾山と城山間は紅葉がいい感じ。
【高尾山・小仏城山】
高尾山と城山間は紅葉がいい感じ。
【高尾山・小仏城山】
時折さす日の光でイキイキとして見えました。
三連休はもっと楽しめそうな予感がします。
4
【高尾山・小仏城山】
時折さす日の光でイキイキとして見えました。
三連休はもっと楽しめそうな予感がします。
【高尾山・小仏城山】
薬王院では・・・
朝日を通す花、通さない花・・・
1
【高尾山・小仏城山】
薬王院では・・・
朝日を通す花、通さない花・・・
【高尾山・小仏城山】
ここは写真など撮らず素通りしてしまう場所ですが、赤が見事でついつい・・・
4
【高尾山・小仏城山】
ここは写真など撮らず素通りしてしまう場所ですが、赤が見事でついつい・・・
【高尾山・小仏城山】
今日の最初のターゲットはこちら。
おいしくて満足度は期待以上。うふっ♪
13
【高尾山・小仏城山】
今日の最初のターゲットはこちら。
おいしくて満足度は期待以上。うふっ♪
【高尾山・小仏城山】
さて次のターゲットは・・・
我々の後にもどんどん列が・・・
ケーブル待ちの列より長いとは驚きです。
6
【高尾山・小仏城山】
さて次のターゲットは・・・
我々の後にもどんどん列が・・・
ケーブル待ちの列より長いとは驚きです。
【高尾山・小仏城山】
実況させていただきます。
2
【高尾山・小仏城山】
実況させていただきます。
【高尾山・小仏城山】
おおっと!
黒豆が下地の上に乗せられたあ!
これはすごいボリュームだあ!
1
【高尾山・小仏城山】
おおっと!
黒豆が下地の上に乗せられたあ!
これはすごいボリュームだあ!
【高尾山・小仏城山】
この後鉄板が閉じられ、しばしの沈黙、鉄板が再び開けられたと思ったら、何と焼印が押されたぞ!
8
【高尾山・小仏城山】
この後鉄板が閉じられ、しばしの沈黙、鉄板が再び開けられたと思ったら、何と焼印が押されたぞ!
【高尾山・小仏城山】
おお、素手で一つ一つ取り出された!
3
【高尾山・小仏城山】
おお、素手で一つ一つ取り出された!
【高尾山・小仏城山】
余すところなく活用しようというスタンスも素晴らしい!
3
【高尾山・小仏城山】
余すところなく活用しようというスタンスも素晴らしい!
【高尾山・小仏城山】
四つ並べてみると壮観です。
17
【高尾山・小仏城山】
四つ並べてみると壮観です。
【高尾山・小仏城山】
これは私の分。
一個140円で黒豆の入ったこの一品、ゲイジュツの域に達しているのではないでしょうか!
5
【高尾山・小仏城山】
これは私の分。
一個140円で黒豆の入ったこの一品、ゲイジュツの域に達しているのではないでしょうか!
【高尾山・小仏城山】
今日初お目見えのオレンジコーラとともに。
12
【高尾山・小仏城山】
今日初お目見えのオレンジコーラとともに。
【高尾山・小仏城山】
さて、落ち着きを取り戻して景色を眺めることにします。
眼下には見事なイチョウの黄色の線が見えました。
3
【高尾山・小仏城山】
さて、落ち着きを取り戻して景色を眺めることにします。
眼下には見事なイチョウの黄色の線が見えました。
【高尾山・小仏城山】
とお〜くにはスカイツリーも見えました。
この時点では、のちほどスカイツリーの麓を歩くことになるなど想像もしていませんでした。
2
【高尾山・小仏城山】
とお〜くにはスカイツリーも見えました。
この時点では、のちほどスカイツリーの麓を歩くことになるなど想像もしていませんでした。
【高尾山・小仏城山】
みんな、楽しそうでいいね〜
1
【高尾山・小仏城山】
みんな、楽しそうでいいね〜
【高尾山・小仏城山】
人ごみというより、どんどん人が押し出されてくる、といった感じで驚きます。
5
【高尾山・小仏城山】
人ごみというより、どんどん人が押し出されてくる、といった感じで驚きます。
【高尾山・小仏城山】
ケーブル駅周辺も日が当たると綺麗です。
2
【高尾山・小仏城山】
ケーブル駅周辺も日が当たると綺麗です。
【高尾山・小仏城山】
三連休はもっとすご〜くいい感じになるんでしょうね。
1
【高尾山・小仏城山】
三連休はもっとすご〜くいい感じになるんでしょうね。
【高尾山・小仏城山】
イチョウもイイチョウし!っと。
4
【高尾山・小仏城山】
イチョウもイイチョウし!っと。
【高尾山・小仏城山】
池に浮かぶ葉、写る葉。
三連休にはどのようになるか、また見てみたいもんです。
2
【高尾山・小仏城山】
池に浮かぶ葉、写る葉。
三連休にはどのようになるか、また見てみたいもんです。
【高尾山・小仏城山】
みなさん、ご健闘をお祈りしております。
6
【高尾山・小仏城山】
みなさん、ご健闘をお祈りしております。
【高尾山・小仏城山】
川沿いのイチョウもいい調子。
2
【高尾山・小仏城山】
川沿いのイチョウもいい調子。
【高尾山・小仏城山】
桜も見られるなんて、私は幸せ。
9
【高尾山・小仏城山】
桜も見られるなんて、私は幸せ。
【移動中】
甲州街道沿いのイチョウ並木もいい感じになってきていました。
運転しながらなので構図はテキトーです。
4
【移動中】
甲州街道沿いのイチョウ並木もいい感じになってきていました。
運転しながらなので構図はテキトーです。
【移動中】
こちらはサイドミラーに映った景色。
1
【移動中】
こちらはサイドミラーに映った景色。
【昭和記念公園】
鮮やかなイチョウが見たくなって、次はこちらに来ました。
3
【昭和記念公園】
鮮やかなイチョウが見たくなって、次はこちらに来ました。
【昭和記念公園】
穴場の昭島口付近。
ここは無料ゾーンです。
13
【昭和記念公園】
穴場の昭島口付近。
ここは無料ゾーンです。
【昭和記念公園】
おお、こちらは真っ黄色ですね。
5
【昭和記念公園】
おお、こちらは真っ黄色ですね。
【昭和記念公園】
ここは昭島口から入園した後にある並木。
8
【昭和記念公園】
ここは昭島口から入園した後にある並木。
【昭和記念公園】
人がいなければ、絶景なんでしょうね。
9
【昭和記念公園】
人がいなければ、絶景なんでしょうね。
【昭和記念公園】
イチョウの滝。
3
【昭和記念公園】
イチョウの滝。
【昭和記念公園】
いい色だねえ。
7
【昭和記念公園】
いい色だねえ。
【昭和記念公園】
去年あまりにも美しくて感動した日本庭園にまた来てしまいました。
3
【昭和記念公園】
去年あまりにも美しくて感動した日本庭園にまた来てしまいました。
【昭和記念公園】
池も・・・
3
【昭和記念公園】
池も・・・
【昭和記念公園】
地面も・・・
3
【昭和記念公園】
地面も・・・
【昭和記念公園】
そして、また池も・・・
4
【昭和記念公園】
そして、また池も・・・
【昭和記念公園】
木の上も・・・
5
【昭和記念公園】
木の上も・・・
【昭和記念公園】
綺麗なんですね〜
1
【昭和記念公園】
綺麗なんですね〜
【昭和記念公園】
黄色と赤が取っ組み合い・・・
8
【昭和記念公園】
黄色と赤が取っ組み合い・・・
【昭和記念公園】
こちらは目一杯の赤・・・
6
【昭和記念公園】
こちらは目一杯の赤・・・
【昭和記念公園】
輪をかけて赤・・・
6
【昭和記念公園】
輪をかけて赤・・・
【昭和記念公園】
再び地面。
散ってもなお輝きを忘れない・・・
【昭和記念公園】
再び地面。
散ってもなお輝きを忘れない・・・
【昭和記念公園】
う〜む。
1
【昭和記念公園】
う〜む。
【昭和記念公園】
池周辺は三連休にはもっと綺麗になりそう。
11
【昭和記念公園】
池周辺は三連休にはもっと綺麗になりそう。
【昭和記念公園】
和を感じる瞬間。
なんちゃって・・・
16
【昭和記念公園】
和を感じる瞬間。
なんちゃって・・・
【昭和記念公園】
黄色の中の赤。
4
【昭和記念公園】
黄色の中の赤。
【昭和記念公園】
食べてくださいと言わんばかりの・・・
2
【昭和記念公園】
食べてくださいと言わんばかりの・・・
【昭和記念公園】
イタヤカエデの葉は黄色くなるんですね。
3
【昭和記念公園】
イタヤカエデの葉は黄色くなるんですね。
【昭和記念公園】
こちらはハナミズキ。
2
【昭和記念公園】
こちらはハナミズキ。
【昭和記念公園】
去年来た時にはこの葉っぱの色がとても気になっていたのですが、ナンキンハゼの木であることが分かりました。
この公園、紅葉の勉強をするにはなかなかいいところですね。
4
【昭和記念公園】
去年来た時にはこの葉っぱの色がとても気になっていたのですが、ナンキンハゼの木であることが分かりました。
この公園、紅葉の勉強をするにはなかなかいいところですね。
【昭和記念公園】
締めは黄色い綿菓子で。
9
【昭和記念公園】
締めは黄色い綿菓子で。
【夜のジョギング】
自宅には17:00頃到着。
いろんな意味でお腹一杯で居た堪れなくなり、隅田川沿いを走りました。
2
【夜のジョギング】
自宅には17:00頃到着。
いろんな意味でお腹一杯で居た堪れなくなり、隅田川沿いを走りました。
【夜のジョギング】
自宅を出るときに見えたスカイツリーが赤く綺麗だったので、思いつきでデジカメを持参することにしました。
(これは自宅からではなく、隅田川沿いからの図です。)
17
【夜のジョギング】
自宅を出るときに見えたスカイツリーが赤く綺麗だったので、思いつきでデジカメを持参することにしました。
(これは自宅からではなく、隅田川沿いからの図です。)
【夜のジョギング】
隅田川はやっぱり橋と屋形舟だね♪
1
【夜のジョギング】
隅田川はやっぱり橋と屋形舟だね♪
【夜のジョギング】
長い名前の駅だ・・・
5
【夜のジョギング】
長い名前の駅だ・・・
【夜のジョギング】
少しだけ色づいている葉を入れて・・・
10
【夜のジョギング】
少しだけ色づいている葉を入れて・・・
【夜のジョギング】
もみじ並みのグラデーション!
(しょうもないことばかりやっている自分に呆れつつ・・・)
7
【夜のジョギング】
もみじ並みのグラデーション!
(しょうもないことばかりやっている自分に呆れつつ・・・)

感想

○この週末は天気予報が土曜が最高によさそうだったので、
 美しい富士山を眺めながら御坂の稜線を歩こうかと思い自宅を出たものの、
 富士山頂の雪が予想外に少なく、稜線上の紅葉も終わっていたため、
 急遽計画もしていなかった富士展望巡りに変更。
 しかし、これが失敗。途中で富士山頂に雲もかかり始めてしまったため、
 山歩きを始めて以来初かもしれませんが、渋滞が始まる前に家に到着。
 達成感もなく、実に中途半端な1日になってしまいました。

○あんなに天気がよかったのに、なんという勿体ないことをしたのか・・・
 ということで、なんとも諦めがつかず、
 関東近隣で紅葉の綺麗な所をWEBで調べていると
 高尾山が見頃になっていたため、翌日は相方連れて高尾山に・・・
 
○テーマは後付けで、「もみじと遊ぶ週末」
 富士山周辺では最初に寄った新倉浅間公園と、次の河口湖畔の
 赤いもみじ&富士山の眺望が美しく、
 その流れで行った紅葉台もまあまあの色づき。
 そういえば、高尾山にも紅葉台はあるし、
 帰りに昭和記念公園の日本庭園も去年もみじが綺麗だったし・・・
 という、何とも安易な思いつきを実行することになりました。

○結果は確かに紅葉も綺麗だったし、展望もGoodでした。
 が、新機軸は何もなし※・・・
 ※新たに赤線ルートを引けたところは一か所もなし、とほぼ同義です。
 ただ、高尾山では今回初体験がいくつかありました。

 ■小仏城山のなめこ汁・・・影信山では食べたことがありましたが・・・
 ■ごま団子・・・みかけによらずおいしかったです。
 ■天狗焼・・・上高地の河童焼を食べてからいつか食べようと考えていました。
 ■スタンプラリー・・・左半分が埋まりました。
 ■オレンジコーラ・・・今回初めて見て初めて買いました。

○ということで、ほとんどカロリー使っていないにも拘わらず
 飲み食いばかり・・・
 紅葉でもお腹一杯、飲み食いでお腹一杯の体たらく・・・
 日曜も17時には自宅に着いてしまい、何故か罪悪感を感じて、
 最近のジョギングコースである隅田川沿いから少し足を伸ばして
 スカイツリーまでジョグ&ウォーキングで約10km。
 自分でも一体何をやっているんだろうか?
 という土日になってしまいました。
 次回はもう少しきちんと歩こう・・・歩けるかな・・・

○因みに、高尾山の紅葉は頂上付近がいい感じでしたが、
 この三連休、もっといい感じになりそうです。
 行かれるみなさん、人ごみに負けずに頑張って楽しんできてください!




※多くの写真と駄文に最後までお付き合い頂き、
 まことにありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

夜のジョギング・・・\(◎o◎)/!
yamahiroさん、おはようございます〜

なんだか消化不良のようにお見受け致しましたが、土日でこんな美しい紅葉スポットをあちこち歩かれ、旨そうな食べ物をあれこれ頂き、何がご不満で夜にジョギングまでされてるのでしょうか?
yamahiroさんはやっぱり気が多すぎるのですね

高尾山、明日からの3連休は激混みでしょうね
ワタクシも明日はどこかに最後の紅葉を愛でに行きたいと思案中で高尾山も候補ではありますが、気が多くてなかなか行き先が決まりません
あら? これってyamahiroさん病かしら?

お疲れ様でした〜
2014/11/21 5:47
Re: 夜のジョギング・・・\(◎o◎)/!
FREさん、こんばんは!

さすが、FREさん、鋭いご指摘ですね〜
今回レコをアップできるかギリギリで説明が足りなかったのですが、
最近再び体重が右肩上がりになってきたので、当初はガンガン歩くモードだったんです。
それが、全然違う方向に・・・
紅葉・展望・飲み食いで楽しいのは楽しいのですが、何かまずいなあと・・・

最近、情報過多なのかワタクシもどこに行こうか決まらないのが
悩みのタネでございまして、ひどい時には家を出る時点では行き先が
確定していなかったりすることもあります。う〜ん・・・

この三連休もどうするか現時点で全くビジョンなく・・・
明日は疲れて爆睡の可能性大・・・
FREさんはぜひとも楽しんできてくださいませ〜

コメント、ありがとうございました
2014/11/21 18:34
ワタシも走ろ、帰ったら(^-^;
こんにちは、yamahiroさん!
同じく、山へ行く度にムダなカロリー摂取に励んでおりますカマセンです(^^)v
完全に供給過多であります(^-^;
それにしても、自宅に帰った後のアフターケアを怠らないyamahiroさんを見習わなくてはなりません

同じ日にワタシも違う角度から富岳を眺めておりましたが、
やはり河口湖・紅葉台あたりからは格別ですね
最近ようやく見る場所によって、微妙に姿を変えることを認識出来るようになったワタシです
確かに・・今週末の高尾山はマイページの「最近山で出会ったかも」がスゴいことになりそうな予感がします(^-^;

あ、ワタシもオレンジコーラ一瞬手に取ったものの「太るコーラ」ということでやめておきましたが、お味の方は良さそうですね
お疲れ様でした~(^^)v
2014/11/21 15:17
Re: ワタシも走ろ、帰ったら(^-^;
カマセンさん、こんばんは!

いやいや、何をおっしゃいます!
レコで拝見する限りではスリムで贅肉を蓄えているなんてとても見えませんよ〜
アフターケアといいますか、ただのストレス解消ですね

カマセンさんも富士見えるところにおられたんですね。
また周回遅れですが、お邪魔させて頂きます〜
コーラは・・・太る方を手に取ってしまうのを
どうもやめることができませんで

今回の高尾山、今初めて見てみたのですが28人と、
意外とびっくりするほどではないのですが、
この三連休はさすがに凄いことになりそうですね。
怖いもの見たさに行ってみるか・・・いやいや

コメントありがとうございました
2014/11/21 18:50
明日どこ歩こうか少し悩んでます。
yamahiroさん、こんばんは!

土日充実の山歩き?でしたね
これだけの人気スポット歩き、流石です
既に山の紅葉は終盤ですが、昭和記念公園は凄いですね!

紅葉台ではyamahiro企画 VS テレ東企画の競演でしたか
どちらに軍配上がるか楽しみですね〜

明日どこ歩くか決めかねているのですが、こうなったら高尾で「最近山で会ったかも」の記録狙おうかな

充実の休日、お疲れ様でした
2014/11/21 22:52
Re: 明日どこ歩こうか少し悩んでます。
teru-3さん、こんばんは!

そうですね、昭和記念公園は去年日本庭園の
紅葉が綺麗なのに気付いて、今回も行ってみたのですが、
他の所にもいろいろな種類の木が色づいていて、
しっかり観察しながら歩いたらもっと面白いかもしれません

おっと、そういえばテレ東でしたね(笑)
番組の企画も紅葉特集なんかになると
天気などもあって結構難しいんでしょうね

ワタクシは本日疲れて一日中爆睡
明日もどうするか現時点でアイデアがなく・・・
困りました・・・
teru-3さんの次レコ楽しみにさせて頂きます

コメント、ありがとうございました
2014/11/22 19:54
目が眩むほど
yamahiroさん、こんばんは!

いや〜 実に見事な紅葉ですね
皆さんのレコが雪山へとシフトする中、私が最も見たい景色が「ここに」
あるではありませんかっ!
今年は紅葉の時期を逸しました
この様に真っ赤や、黄色に染まる風景を見たかった〜
しかも、2日間連続は贅沢の極み
違う意味での罪悪感でしょうが、行楽後の10kmはペナルティー!?
ですよ

カラフルなお写真の数々、これまた素晴らしいですね
富士とモミジのコラボ!
年賀状用に譲って欲しいくらいです
今年は、未だにこれといったのが撮れていないので、ナイスショットの
オンパレード 実に羨ましいですよ
2014/11/21 23:26
Re: 目が眩むほど
tailwindさん、こんばんは!

そうですね、ワタクシ、雪山が苦手なので、
今年は最後まで紅葉にこだわってしまいそうです。
とはいえ、後から改めて見直してみると、
アップばっかりだとどこの写真かよく分かりませんね

tailwindさん、あれそうでしたっけ、
そこそこ紅葉はゲットされていたような・・・
まあ一大事がありましたからね。
ほんとにおつかれさまでした

そうそう、ペナルティーという言葉、
まさに自宅に戻った時に感じたのはそれを自分に
課したかったのかもしれません

コメント、ありがとうございました
2014/11/22 19:58
山よりダンゴの高尾山
yamahiroさん、こんにちは。

富士山と紅葉の写真はJRのポスターみたいですね〜
さすが絶景スポットをよくご存知で maple

食欲の秋、山より団子でカロリー過多になってしまいますが、冬山登山に向けて脂肪を蓄えると考えれば理に適っている気もします restaurant

連休の高尾山は激混みなんでしょうねぇ、あの人混みに突っ込んでいく勇気はありませんsweat02
2014/11/22 15:14
Re: 山よりダンゴの高尾山
tabidoriさん、こんばんは!

おお、ポスターですか、それはそれは
いつも駅や電車の中でこんな風景見てみたいなあ
などと考えているので、自然と・・・

富士の絶景スポットは一昨年くらいからかなり
凝りだしたのですが、今回は同回ろうか事前に考えていなかったので、
以前行ったところばかりになってしまいました

おお、冬に向けて、という発想の転換は天晴れですね。
私の場合、いい気になって冬眠前のカロリー摂取にならないように
気をつけないといけませぬ

コメント、ありがとうございました
2014/11/22 20:03
充実感が足りない?
yamahiroさん、こんばんは。

新倉山浅間公園、昨年のyamahiroさんのレコで、来年
行ってみようと考えたことを思い出しました。(今頃、
遅い。。。来年は。。。)
そして、昭和記念公園の銀杏など、素晴らしいですね。
こちらも、来年行ってみよう。
それにしても、怒涛のごとく並ぶ紅葉真っ盛りの写真を
拝見した後で、ちょっとテンション下がり気味?(反省気味?)の
感想は何かギャップを感じます

高尾山も私のレコと比べると、情報量が違いすぎる
流石です!
オレンジ・コーラ、昨日私も飲みました。コンビニで
スタンダードのコーラより20円やすかったので選んだだけ
なのですが。。。

高尾山名物の食べ物たち、早朝通過で、まだ売っている場面を
見たことがありません
2014/11/23 18:29
Re: 充実感が足りない?
youtaroさん、こんにちは!

そうですね、紅葉は写真撮りすぎてしまい、
平日の5日間でレコに乗せるもの以外を捨てていく作業で悶絶・・・
捨てきれない・・・
結局金曜朝のギリギリのタイミングで妥協?した結果、
怒涛のような枚数になってしまいました

う〜ん、思う歩きたい気持ちで家を出たものの、
考えていたこと(あるべき姿)とやっていること(目前の楽しみ)との間で
2日間揺れ動いておりました

youtaroさんはそうでしょうね。
私も今までショッピング?したことがほとんどなかったのですが、
今回思い切ってチャレンジ してみました。
オレンジコーラは普通のよりもつーんとした刺激が少ない気がしたので、
ちょっと使えるかも・・・飽きなければですが

コメントありがとうございました
2014/11/24 11:46
一日遅かったです。
yamahiroさん、こんばんは!

両日とも見事な紅葉ですね!

河口湖の紅葉トンネル、綺麗でしたね。
私は16日にここをチャリンコで通りました
16日も昼頃から富士山は雲の中でした。

河口湖の紅葉回廊あたりで写真を撮りたかったのですが、
人も多く、渋滞が激しくチャリンコ置くのも大変そうだったので
諦めて素通りしました


それにしても高尾山、物凄い人ですね

紅葉が終わった頃にリハビリ登山にでも行こうかと思いました。
晴れていれば海まで見渡せるのですね
今度は電車で行って麓の蕎麦屋で蕎麦と もイイかな。


二日間お疲れ様でした
2014/11/24 20:52
Re: 一日遅かったです。
t-stix92さん、こんばんは!

そうですね、紅葉トンネルは・・・えっ自転車で!
それは気持ちよさそうですね
私も・・・と思ったのですが、
古い壊れた自転車をまず粗大ごみに出す所から始めないと

紅葉トンネルの近くで写真撮ったのはいいのですが、
実は真っ赤なもみじを富士が頭に抱くベストポイントには
三脚構えてしゃがんできる人が大勢いて、
なかなか動いてくれそうもないので退散しました

紅葉回廊は結構行くことが多い(特に夜)のですが、
今回(昼間)は人が多そうなので私も車で素通りしてしまいました

高尾山、凄い人ですね。日の出と同時に登り始めたのですが、
それでも六号路でかなりたくさんの人に追い越されました
蕎麦もいいですね。ただ、よく行く高橋家はお昼でもう入れそうもなく、
既に色々な意味でお腹一杯でしたので、こちらも撤退しました

コメント、ありがとうございました
2014/11/24 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら