ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553141
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

瑞宝寺谷西尾根 <紅葉の六甲を逆縦断>

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:04
合計
6:03
8:23
19
神鉄 有馬温泉駅
8:42
8:45
20
瑞宝寺公園
9:05
9:11
9
癒やしの森・展望デッキ分岐
9:20
7
展望デッキ
9:27
33
瑞宝寺谷西尾根 取り付き
10:00
10:08
41
平坦地で休憩
10:49
14
大崩落地
11:03
11
尾根の終点・六甲DW合流
11:14
8
六甲最高峰
11:22
11:42
39
一軒茶屋・うどん休憩
12:21
7
(七曲り)住吉本谷徒渉
12:28
12:39
11
本庄橋跡・紅葉狩り休憩
12:50
7
住吉道分岐
12:57
24
雨ヶ峠分岐
13:21
13:33
14
住吉河原・おやつ休憩
13:47
13
大平岩・丸太橋
14:00
14:04
22
五助堰堤
14:26
くるくるバス・エクセル東BS
登高合計(神鉄有馬〜瑞宝寺谷西尾根〜最高峰)
 171min 2時間51分 純歩行 154min 2時間34分
下山合計(最高峰〜本庄橋跡〜住吉道〜五助堰堤〜エクセル東)
 172min 2時間52分 純歩行 145min 2時間25分
行動総計 343min 5時間43分 純歩行総計 299min 4時間59分
山行総計 363min 6時間03分

瑞宝寺谷西尾根 96/88min 前回(13.03.30) 92/86min
天候 曇時々晴 山上時おり風 体感10〜15℃
ウール混紡肌着(中厚手)に薄手ソフトシェルでほぼ凌げましたが
停滞時は寒さを感じました。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★往路:JR神戸線 摂津本山→三ノ宮 〜 市営地下鉄・北神急行 三ノ宮→谷上(乗り換え)
  〜 神戸電鉄 谷上 →有馬口(乗り換え)→ 有馬温泉
  所要 約60分 JR 180+北神急行・神鉄 930 = 1,110
★復路:くるくるバス(エクセル東〜JR住吉) → JR神戸線(住吉〜摂津本山)
  所要 約30分 バス210 + JR 130 = 340
コース状況/
危険箇所等
※現在、瑞宝寺公園上部から筆屋道は「土砂崩れのため通行止」になっています。
 今回は瑞宝寺谷西尾根を登るため、やむなく通行止区間を歩きましたが
  通過可能である旨、当レコで告知しようとする意図は一切ありません。
※瑞宝寺谷西尾根
 11号台風の影響を心配していましたが、幸い従来とまったく変化なく、
 あらたな危険箇所や歩行困難を感じた場所はありませんでした。

○神鉄有馬温泉駅→瑞宝寺公園
 観光案内センター前を右折せず直進、有馬川沿いに坂を登り、
 左へ杖捨橋を渡ったら直ぐに右折(表示有り)。
 道なりに坂を登った交叉点を右折すると瑞宝寺山門。
○瑞宝寺公園→筆屋道(癒しの森)
 瑞宝寺境内から上部へ向かう箇所に「土砂崩れのため通行禁止」バリケードあり。
 やむなくこれを乗り越え、直ぐの分岐を右へ「癒しの森」方向に進む。
 太鼓滝手前を徒渉して数分の地点、脇の支沢から流れ込んだ土砂流木で
 道が塞がれていましたが、乗越えるのにさほどの困難なし(テープもあり)。
 はじめの分岐は「展望デッキ」遊歩道に進まず、いつも通り谷筋に沿って
 問題なくショートカット出来ましたが、次の分岐では徒渉した先が
 流れてきた岩石で塞がれ、まったく道筋が判らなくなっており
 谷に沿った従来のショートカット道へ進入できませんでした。
 仕方なく遊歩道を展望デッキへ大回り(自分的には無駄なアップダウン)。
 デッキから谷筋へ下った地点で、かつての大看板(筆屋道ルート図)が
 ベンチごとゴッソリとエグり取られて景観が一変していましたが
 崩落線(下写真の緑線)沿いを迂回する踏跡とテープに従って
 無難に通過できました。 
○瑞宝寺谷西尾根
 尾根の取り付きは、崩落した看板ベンチ場から短く登った一つめの道標が目印。
 あたりの木にたくさんの赤ペンがあり、ルートの左側を注意して進めば
 入口を見落とすことは無いでしょう(写真参照)。
 ガイドブックや登山地図に全く記載がないマイナールートですが、
 明瞭な尾根道なうえ、マーキングもほとんど途切れず、
 ルックアップして進めば迷うことはないと思います。
 (主にテープは赤で、時おり青もあり。いずれも信用できます)
 取り付いて尾根突端までは急傾斜を30分弱、とにかく登り詰めに登ります。
 主稜線に乗って北東側の景観が開けると、まもなく休憩に適した平坦地。
 ここからすぐ先で痩せた小さな岩稜帯をアップダウンして通過します。
 けっこう高度感もあり、少々ビビらされますが(私だけ?)
 慌てなければ危険という程でもなく、楽しいスパイスになっている感じ。
 あとは樹林帯の急登と平坦を三度ほど繰返して崩壊地(進入禁止)を通過、
 山頂に近づくにつれ隈笹の繁茂が顕著ですが、藪漕ぎを強いられる程でなし。
 快適な笹尾根の水平道を10分ほど進めば、一軒茶屋の50mほど東の地点で
 六甲山上DWに飛び出します。
○最高峰〜一軒茶屋〜七曲り〜本庄橋跡
 ご存じ六甲銀座、道中たくさんのハイカーと行き交います。
 本庄橋跡の「もみじトンネル」では恒例の紅葉狩りをシャレ込みました。
○住吉道分岐〜住吉道左岸線〜住吉河原(徒渉)
 本庄橋跡から雨ヶ峠へ登る中間から住吉道への分岐を右へ進み(道標あり)
 峠を迂回して次の分岐は右へ、そのまま左岸線を下りました。
 台風の影響もなく、快適な整備登山道です。
○住吉道右岸線(通行止区間)〜大平岩丸太橋〜左岸線〜五助堰堤〜エクセル東BS
 住吉河原を徒渉して右岸線のバリケードを突破、しばらく川沿いを進み
 大平岩で丸太橋を左岸線へ渉り返します。
 この間、最近歩行者が少ないのか(当然か?)藪で踏跡が判りにくい箇所あり。
 但し、増水による崩落や目立った危険箇所はなし。
 ほか、大平岩の50mほど上流にも新しい丸太橋が架けられ、
 ここからも徒渉できるようになっていました。
 左岸線から五助堰堤、住吉台まで木道、登山道とも従来通り安全に歩行。
0823 神鉄・有馬温泉駅
0823 神鉄・有馬温泉駅
早くも極彩色のお出迎え
5
早くも極彩色のお出迎え
0842 瑞宝寺公園
やや盛りは過ぎた感じながら
5
やや盛りは過ぎた感じながら
朝の陽光に紅葉が映えます
4
朝の陽光に紅葉が映えます
ごめんなさい、バリケード突破
2
ごめんなさい、バリケード突破
また来たよ〜!
「癒しの森」方向へ、太鼓滝手前を徒渉して
1
「癒しの森」方向へ、太鼓滝手前を徒渉して
ここから荒れ気味ですね
1
ここから荒れ気味ですね
行く先を遮る土砂を
1
行く先を遮る土砂を
テープに沿って乗り越えます
1
テープに沿って乗り越えます
ここは直進して初めのショートカット(赤線方向)
1
ここは直進して初めのショートカット(赤線方向)
谷沿いは問題なく歩けましたが
2
谷沿いは問題なく歩けましたが
ここを渉った先から道が無い!
次のショートカットには進めないので
1
ここを渉った先から道が無い!
次のショートカットには進めないので
やむなく遊歩道を展望デッキへ
1
やむなく遊歩道を展望デッキへ
無駄なアップダウンは回避したかったのですが・・・
1
無駄なアップダウンは回避したかったのですが・・・
この展望は3年ぶり
3
この展望は3年ぶり
うわわ・・・デッキから降りた地点がゴッソリ崩落(緑線)
1
うわわ・・・デッキから降りた地点がゴッソリ崩落(緑線)
これが崩落前(2013.3撮影)。
大まかですが、崩落線を前写真と対応させてみました
1
これが崩落前(2013.3撮影)。
大まかですが、崩落線を前写真と対応させてみました
かつての大看板は土台ごとエグり取られて
(2013.3撮影)
1
かつての大看板は土台ごとエグり取られて
(2013.3撮影)
無惨にもこのアリサマです。
いや、マジで怖いですね。
1
無惨にもこのアリサマです。
いや、マジで怖いですね。
テープと踏跡を追って迂回して
テープと踏跡を追って迂回して
一つめの道標。
これが瑞宝寺谷西尾根、取り付きの目印
2
一つめの道標。
これが瑞宝寺谷西尾根、取り付きの目印
道標の背後から。
たくさんのマーキングで判りやすいですね
2
道標の背後から。
たくさんのマーキングで判りやすいですね
のっけの急坂を登り詰めに登る
のっけの急坂を登り詰めに登る
マークを追ってガツガツ行きます
1
マークを追ってガツガツ行きます
振り返って見下ろす急傾斜
振り返って見下ろす急傾斜
息は切れますが「イッキ高度を稼ぐ感」が心地良い
息は切れますが「イッキ高度を稼ぐ感」が心地良い
尾根に乗った地点から
尾根に乗った地点から
芦有道路が視野に入れば
芦有道路が視野に入れば
急登区間はあと少し
急登区間はあと少し
ようやく傾斜が緩んで
ようやく傾斜が緩んで
ここまで30分弱の頑張りです
2
ここまで30分弱の頑張りです
休んでいけ、と云わんばかりの平坦地。恒例のお茶休憩
2
休んでいけ、と云わんばかりの平坦地。恒例のお茶休憩
早くも石宝殿のアンテナが見えますが、まだ尾根道は半ば
早くも石宝殿のアンテナが見えますが、まだ尾根道は半ば
愉しい区間に突入
2
愉しい区間に突入
けっこうな高度感もある
1
けっこうな高度感もある
痩せた岩尾根にワクワク
1
痩せた岩尾根にワクワク
アップダウンを越えて
アップダウンを越えて
岩と紅葉を横目に
2
岩と紅葉を横目に
ビビリながら(笑)下れば
3
ビビリながら(笑)下れば
しばしのオタノシミは終了
(振り返って撮影)
1
しばしのオタノシミは終了
(振り返って撮影)
再び林の中を登りますが、ご覧の通りテープ類は豊富
再び林の中を登りますが、ご覧の通りテープ類は豊富
陽が差すと、三田方面の眺望もチラり
2
陽が差すと、三田方面の眺望もチラり
静寂の尾根歩き。
いや〜気ン持ちイイ!
1
静寂の尾根歩き。
いや〜気ン持ちイイ!
一歩進むごと
ニヤニヤ笑いが我慢できません
1
ニヤニヤ笑いが我慢できません
思いがけず鮮やか黄葉も鑑賞
3
思いがけず鮮やか黄葉も鑑賞
恒例のスポットで自分撮り
うわっと失敗(笑)
1
恒例のスポットで自分撮り
うわっと失敗(笑)
・・・で、撮り直し
2
・・・で、撮り直し
またガツガツと先へ
1
またガツガツと先へ
少し踏跡がアヤシくなりますが、ここは左へ
少し踏跡がアヤシくなりますが、ここは左へ
山上帯へ抜ける、最後の急坂
1
山上帯へ抜ける、最後の急坂
眼下に面白そうな尾根線が延びていますが、立入禁止ですね
眼下に面白そうな尾根線が延びていますが、立入禁止ですね
大崩落地の向こうに近づく主稜線
大崩落地の向こうに近づく主稜線
笹の丸太階段を越えると
笹の丸太階段を越えると
さながら「笹の海」。
その向こうに最高峰のアンテナ
さながら「笹の海」。
その向こうに最高峰のアンテナ
ここはもう山上の一角です
1
ここはもう山上の一角です
名残惜しくも、尾根の終点。
DWに飛び出します
2
名残惜しくも、尾根の終点。
DWに飛び出します
名残の朱色を横目に
5
名残の朱色を横目に
惰性で最高峰へ(苦笑)
ボケっと自分撮り
2
惰性で最高峰へ(苦笑)
ボケっと自分撮り
今日の展望は「いま二つ」
3
今日の展望は「いま二つ」
一軒茶屋で定番の 500円
(ピンぼけ深謝)
4
一軒茶屋で定番の 500円
(ピンぼけ深謝)
七曲から、地味な紅葉と西お多福山
1
七曲から、地味な紅葉と西お多福山
でも陽が差すと・・・思わず脚が止まります
3
でも陽が差すと・・・思わず脚が止まります
住吉本谷は鉄橋で徒渉。「住吉川上流堰堤補強工事」とあるので、新ダムの造成ではない?
住吉本谷は鉄橋で徒渉。「住吉川上流堰堤補強工事」とあるので、新ダムの造成ではない?
きょう二番目のオメアテ、本庄橋跡「もみじトンネル」へ
3
きょう二番目のオメアテ、本庄橋跡「もみじトンネル」へ
ほぼ九分通り色づいていました
5
ほぼ九分通り色づいていました
一服を兼ね、紅葉狩りとシャレ込みます
4
一服を兼ね、紅葉狩りとシャレ込みます
下山は住吉道へ。
ここが本日の掘り出し物でした
下山は住吉道へ。
ここが本日の掘り出し物でした
折から待望の陽も差して
4
折から待望の陽も差して
一本ごと脚を止め
1
一本ごと脚を止め
じっくりと色彩を愛でます
6
じっくりと色彩を愛でます
♪赤や黄色の色鮮やかに
9
♪赤や黄色の色鮮やかに
樹間に光るこの一本にも惹かれました
3
樹間に光るこの一本にも惹かれました
左岸線へ下ると
六甲もなかなかどうして
4
六甲もなかなかどうして
住吉谷のパッチワーク
4
住吉谷のパッチワーク
黄葉越しに近づく瀬音
3
黄葉越しに近づく瀬音
住吉河原で、おやつ休憩のあと徒渉して
住吉河原で、おやつ休憩のあと徒渉して
対岸の黄葉を楽しみつつ
3
対岸の黄葉を楽しみつつ
今日も右岸線を下ります
今日も右岸線を下ります
ここにも(大平岩の100mほど上流)新しい丸太橋が架けられていましたが
1
ここにも(大平岩の100mほど上流)新しい丸太橋が架けられていましたが
いつも通り、大平岩で渉り返します
整備にこころからの感謝を!
1
いつも通り、大平岩で渉り返します
整備にこころからの感謝を!
「六甲山頂上ニ至ル」
2
「六甲山頂上ニ至ル」
石畳の左岸線から
1
石畳の左岸線から
辿り着いた五助堰堤付近も
4
辿り着いた五助堰堤付近も
今がちょうど盛りでした
3
今がちょうど盛りでした
ゆっくりと余韻を楽しみ
2
ゆっくりと余韻を楽しみ
黒五山も可愛いパッチワーク
たのしい六甲縦断、これにて終了
3
黒五山も可愛いパッチワーク
たのしい六甲縦断、これにて終了

感想

有馬から表へ、六甲逆縦断に瑞宝寺谷西尾根は欠かせないルート。
かねて筆屋道〜瑞宝寺谷の状況は皆様の情報で確認のうえ
「行って行けないことはなさそう」と判断、検分を兼ねて突っ込みました。
慣れ親しんだ筆屋道の惨状には心が痛みましたが、予想通り尾根道は無事。
ときは連休、秋山ハイク最盛期というのに、お陰さまで誰一人出会うことなく
最高峰まで楽しい尾根歩きを満喫できました。
本庄橋跡の紅葉トンネルは盛りまであと一歩というところでしたが
住吉道分岐から先で朱色黄色が陽射しに輝く瞬間に出会え、
住吉谷を取り巻く山肌のパッチワークもなかなかどうして、
「六甲もなかなかやるやん」などと不遜な独り言。
・・・出足は不安もありましたが、ひさびさのホーム六甲に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

六甲やるやる
六甲逆縦断お疲れさまでした。
紅葉真っ盛りで、また他の登山者も少なかったようで満喫できたのでは。

六甲から有馬へ降りる道(どの道かは分かりませんが)に
紅葉が素晴らしい寺なのか公園なのかあるのを以前、ヤマレコで見て
「キレイだな〜行ってみたいな〜」と思いながら、行けず終いになっていますが
そこが今回、notungさんの通られたルート上にあったんでしょうかね?

六甲も今年の夏の雨で有馬への魚屋道でさえ崩れたと聞いて少し驚きました。
しかし、六甲は獣道のように縦横無尽に道があって迷いそうですね。
それを裏庭のように闊歩されてる様子を羨ましく拝見しました。
これからの季節は有馬の滝の氷瀑が楽しみですね。
一度行ってみたいと思ってます。
2014/11/26 0:34
ご来訪ありがとう存じます
tamu-chanさん、先日は年甲斐もなく失礼致しました

>紅葉が素晴らしい寺なのか公園なのか
ズバリその通り、お寺と公園、どちらでも正解です(笑)。
今回のスタート地点、「瑞宝寺公園」で間違いありません。
ギリギリ今週末まで紅葉も保ちそうで、さらに「紅葉茶会」なるイベントも
月末までやってますので、もし機会がありましたら是非お運び下さいね。

>登山者も少なかったようで
撮影していませんが、メジャールートはこの日も物凄い人出だったんですよ。
下山の七曲りではザッと数十人には行き違ったでしょうか。
「コンチワ」と書いた、扇子か何かで代用したいくらい・・・
まぁ、きっと三人目くらいで シバかれるでしょうけど。
いつも人の少ないルートを組み合わせて楽しんでいるのですが、
おっとドッコイ、六甲には獣道クラスのマイナー道を
駆けめぐっている天狗のような方々が沢山おられますので
小生ごとき が縦横無尽などとトンデモナイです

さて仰有る通り、今夏台風の爪痕は大きく(お説の魚屋道は修復されましたが)
その氷瀑鑑賞に欠かせないルート、紅葉谷道がエグい崩落で
通行止めのままなんです・・・ひょっとして間に合わないかも
復旧ご祈念下さいましたら幸いです。
2014/11/26 22:00
見事な荒れっぷりですね
notungさん、こんばんは。
瑞宝寺公園から筆屋道の探索ご苦労さまでした。
谷道や山腹の道はひどい状態ですね。
レポ写真を拝見する限り、復旧には時間がかかりそうですね。

瑞宝寺谷西尾根が無事だったのが何よりです。

ありがとう、ございました。
2014/11/27 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら