ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5593112
全員に公開
ハイキング
東海

奥三界岳 くまさんとシャクナゲのお出迎え

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
17.1km
登り
1,245m
下り
1,265m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:17
合計
7:32
6:59
7:00
9
7:09
7:09
66
8:52
9:04
96
10:40
10:40
4
10:44
11:44
1
11:45
11:46
66
12:52
12:53
28
14:04
14:04
10
14:14
14:14
7
14:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート手前のアスファルトの駐車場
コース状況/
危険箇所等
このルートの危険箇所は、上の林道から入ったところの崩落ではなく、下の林道から入ったところの通行止めの吊り橋をどう迂回するか。渡渉するしかないのだが、ルートどり次第。今日の水量ならなんとかなる。崩落箇所は上側に迂回路がつくってある。

上の林道から登山道に入るところは、地図と実際の道が合ってない。

山頂近くなると道のぬかるみがひどい

今回のルートの半分は林道歩き。長くて辛かった。渡渉のことを考えると丸野林道ゲート付近をスタートにすれば良いかも

水の補給には困らないでしょう。
その他周辺情報 付知温泉 おんぽいの湯
ゲート横に駐車スペースらしきものがあったが停めて良いのか自信がなかったので、少し下のアスファルトのところに駐車。当初計画のスタートよりだいぶ上になったので、往復2時間ぐらいは短縮のはず
2023年06月10日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 6:49
ゲート横に駐車スペースらしきものがあったが停めて良いのか自信がなかったので、少し下のアスファルトのところに駐車。当初計画のスタートよりだいぶ上になったので、往復2時間ぐらいは短縮のはず
2023年06月10日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 6:51
ここの滝には名前がついていたが忘れた。滝でないがあちこちに雨樋がある。上の林道から下りる山道がありそうなのだが、もしかしてこの滝の横を通るのか?
2023年06月10日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 7:00
ここの滝には名前がついていたが忘れた。滝でないがあちこちに雨樋がある。上の林道から下りる山道がありそうなのだが、もしかしてこの滝の横を通るのか?
水が蒼い
2023年06月10日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 7:06
水が蒼い
銅穴の滝。水多い
2023年06月10日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 7:09
銅穴の滝。水多い
予定ルートがずれていて、この分岐手前でまごついた
2023年06月10日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 7:14
予定ルートがずれていて、この分岐手前でまごついた
通行止めの吊り橋。この右側から河底に降りて渡渉した。
2023年06月10日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 7:17
通行止めの吊り橋。この右側から河底に降りて渡渉した。
慎重に渡ったのだが、滑って足首まで浸かった。ウールの靴下とゴアテックス入りハイカットシューズのおかげで水は入らなかった。
2023年06月10日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 7:21
慎重に渡ったのだが、滑って足首まで浸かった。ウールの靴下とゴアテックス入りハイカットシューズのおかげで水は入らなかった。
余力があったら帰りにこの先の滝に行こうと考えたのだが、帰りに足は残っていなかった
2023年06月10日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 7:26
余力があったら帰りにこの先の滝に行こうと考えたのだが、帰りに足は残っていなかった
清々しい感じなのだが、とても蒸し暑く、体感湿度は80%、いや100%
2023年06月10日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 7:46
清々しい感じなのだが、とても蒸し暑く、体感湿度は80%、いや100%
急坂を登って上の林道に。
2023年06月10日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 8:13
急坂を登って上の林道に。
林道の水溜りにオタマジャクシ
2023年06月10日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 8:24
林道の水溜りにオタマジャクシ
右です。左は何処に?
2023年06月10日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 8:26
右です。左は何処に?
遠くに大きな滝が見えた
2023年06月10日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 8:39
遠くに大きな滝が見えた
2023年06月10日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 8:40
さっきの滝の下。登山道はここよりも少し手前
2023年06月10日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 8:54
さっきの滝の下。登山道はここよりも少し手前
2023年06月10日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 9:01
崩落箇所
2023年06月10日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 9:09
崩落箇所
よく写真に撮られている小屋。ここまでは昔はコンクリート舗装されていたようだ
2023年06月10日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 9:20
よく写真に撮られている小屋。ここまでは昔はコンクリート舗装されていたようだ
林を抜けて笹原
2023年06月10日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 9:32
林を抜けて笹原
沢登り区間。ここが地味に辛かった
2023年06月10日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/10 9:50
沢登り区間。ここが地味に辛かった
2023年06月10日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 10:07
2023年06月10日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/10 10:12
山頂近くはシャクナゲが多い。今年は愛知県民の森では観られなかった。
2023年06月10日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 10:33
山頂近くはシャクナゲが多い。今年は愛知県民の森では観られなかった。
なんとか山頂。この時点で芍薬甘草湯のお世話になつてます。ものすごく疲れた。
2023年06月10日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 10:43
なんとか山頂。この時点で芍薬甘草湯のお世話になつてます。ものすごく疲れた。
くまさんを独り占め。足を回復させるために1時間の大休憩
2023年06月10日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/10 10:44
くまさんを独り占め。足を回復させるために1時間の大休憩
蝶が止まってなんだか嬉しかった、のだが、こいつら道道の小動物のウンチにたむろしていることを発見。俺のリュックにも誘因物質が染み付いていたのか
2023年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/10 11:33
蝶が止まってなんだか嬉しかった、のだが、こいつら道道の小動物のウンチにたむろしていることを発見。俺のリュックにも誘因物質が染み付いていたのか
快晴ではないが、雲はかかってなかった。午後は雲の中になったのでは
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/10 11:38
快晴ではないが、雲はかかってなかった。午後は雲の中になったのでは
2023年06月10日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 11:44
2023年06月10日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/10 11:59

装備

個人装備
熊スプレー

感想

余力があったら一ッ滝にも行って帰りに紅岩にも行くぞ、と意気込んで出て来たものの、暑熱順化も出来ていない上に最近歩いていなかったものだから、距離・標高差共に過度な計画だったようだ。登り降りで一服ずつ、これを書いている今一服と、芍薬甘草湯のオーバードースどす。久々に両脚攣って歩けなくなりました。

水は合計で3リットルぐらい飲みましたが、ほとんど汗になった感じ。

体調が少し戻ってきたので、天気が許せば毎土日歩くぞ。

沢を降りているところで三人組と、上の林道で二人組とソロの人とすれ違った。林道で会った人は下山は日暮時じゃないかしら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

用心のため熊スプレーを携行するも、それらしい気配無し。危険動物なし。
2023/6/11 6:20
myamanishi3さん
こんにちは😃
上の林道でお会いした2人組です。
ご推察のとおり、下山は夕方になってしまいました。
3人組の方が登られているとの情報を頂きましたので、上方を気にしながら登っていたんですが、最初に降りてきたのは黒い立派なワンちゃんでびっくりしました‼︎
とっても御利口な🐕‍🦺でした♪
2023/6/11 14:13
tagiridakeさん
こんにちは。
クロ犬に会われましたか。私も突然でびっくりしました。野犬かと疑いましたが、首輪していたし吠えるでもなく。
午前中は雲はかかっておらず、展望台から見晴らせました。降りて近くの温泉に浸かりながら山の方を見ると上の方は雲の中でした。午後は雲が出たのですね。
またどこかの山で。
2023/6/11 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら