ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559952
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山【富士山を眺めにのんびりショートハイク】

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
8.5km
登り
616m
下り
712m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:06
合計
4:03
7:10
60
8:10
9:10
49
9:59
10:01
8
10:09
35
10:44
10:48
25
11:13
大月駅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
要所には案内板があり問題なしです。
むすび山近くで会ったハンターに熊の注意を受けました。里山のようなところでも出没するみたいです。クマ鈴等の対策を。
初狩駅からスタート
2014年12月13日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/13 7:03
初狩駅からスタート
朝日を浴びる滝子山 
2014年12月13日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/13 7:09
朝日を浴びる滝子山 
林道の奥に車3台程度の駐車スペース。トイレもありました
2014年12月13日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 7:22
林道の奥に車3台程度の駐車スペース。トイレもありました
登山口。左に行くと男坂・女坂ルート。右を直進すると玉子石ルート(沢コース)。玉子石ってとても気になりますが、左を登ります
2014年12月13日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 7:25
登山口。左に行くと男坂・女坂ルート。右を直進すると玉子石ルート(沢コース)。玉子石ってとても気になりますが、左を登ります
工事現場のようなネットに沿って登ります
2014年12月13日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 7:33
工事現場のようなネットに沿って登ります
男坂・女坂分岐
2014年12月13日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 7:38
男坂・女坂分岐
最短の男坂を行きます。名前から険しい登りを予想しましたが、普通の登山道でした
2014年12月13日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 7:52
最短の男坂を行きます。名前から険しい登りを予想しましたが、普通の登山道でした
登りはずっと日蔭でした。光溢れる山頂が待っています
2014年12月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 8:05
登りはずっと日蔭でした。光溢れる山頂が待っています
登頂! なぜか右の山名標柱に意識が行かず、ほとんど読めない岩の山頂碑だけ写していました
2014年12月13日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 8:07
登頂! なぜか右の山名標柱に意識が行かず、ほとんど読めない岩の山頂碑だけ写していました
最高です♪ 太刀持ち(左)に杓子山、露払い(右)に三ツ峠山。土俵入り風です
2014年12月13日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/13 8:08
最高です♪ 太刀持ち(左)に杓子山、露払い(右)に三ツ峠山。土俵入り風です
ちょいズーム
2014年12月13日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/13 8:09
ちょいズーム
さらにズーム。高川山はほぼ無風でポカポカでしたが、富士山は風が強そうです
2014年12月13日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
12/13 8:09
さらにズーム。高川山はほぼ無風でポカポカでしたが、富士山は風が強そうです
左から滝子山、ハマイバ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山
2014年12月13日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/13 8:20
左から滝子山、ハマイバ丸、黒岳、雁ヶ腹摺山
展望方位盤があるので山座同定がすぐできます。
2014年12月13日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/13 8:18
展望方位盤があるので山座同定がすぐできます。
下ります。禾生駅への分岐を過ぎたあたりがちょいと急です
2014年12月13日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 9:13
下ります。禾生駅への分岐を過ぎたあたりがちょいと急です
冬枯れの細い尾根は日当たりバツグン。気持ちいいです♪
2014年12月13日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/13 9:30
冬枯れの細い尾根は日当たりバツグン。気持ちいいです♪
リニア実験線
2014年12月13日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 9:34
リニア実験線
こんな感じが続きます
2014年12月13日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 9:44
こんな感じが続きます
天神峠(尾曽後峠)を過ぎたあたりで高川山を振り返る
2014年12月13日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 10:00
天神峠(尾曽後峠)を過ぎたあたりで高川山を振り返る
解読不能ですが峯山:P583 です
2014年12月13日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 10:05
解読不能ですが峯山:P583 です
途中にベンチがあると思ったらー
2014年12月13日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 10:35
途中にベンチがあると思ったらー
富士山のビューポイントでした。雲がかかってきちゃいましたね
2014年12月13日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/13 10:34
富士山のビューポイントでした。雲がかかってきちゃいましたね
まだまだ気持ちいい尾根が続きます
2014年12月13日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 10:36
まだまだ気持ちいい尾根が続きます
ルート案内にはずっと「むすび山」ってなっていましたが、むすび山の山名板はなく、大月防空監視硝痕跡の標柱のみでした
2014年12月13日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 10:42
ルート案内にはずっと「むすび山」ってなっていましたが、むすび山の山名板はなく、大月防空監視硝痕跡の標柱のみでした
大月市街と岩殿山
2014年12月13日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/13 10:42
大月市街と岩殿山
稚児落しの大岩壁。真上を歩くと大迫力ですが、ここから見るとパッとしません
2014年12月13日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/13 10:46
稚児落しの大岩壁。真上を歩くと大迫力ですが、ここから見るとパッとしません
むすび山からの下りはあっとい間に終わって、民家の横に出ます
2014年12月13日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/13 10:51
むすび山からの下りはあっとい間に終わって、民家の横に出ます
大月駅に帰着
2014年12月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/13 11:08
大月駅に帰着
撮影機器:

感想

諸事情でハイクの足が遠のいています。
今回も行くとしたらショートコース。
でも冬のきれいな富士山が見たいな。

というワケで選んだのは秀麗富嶽12景の11番 高川山
・秀麗富嶽12景の中でも富士の裾が広く見える
・駅からのアクセスがよく、朝の早めに山頂につける
というところが選定のポイントです。
特に朝早めという点は重要なポイント。
日が高くなると富士山は雲が掛かりがちだし、
空の青さも褪せてくるので。

幸い天気にも恵まれ、狙い通りのハイクをすることができました。
朝は寒かったですが、風がなく、山頂は日差しでポカポカ。
山頂では先着していたベテランハイカーと一緒に1時間も富士山を眺めていました。

その後、大月駅に向かう尾根も気持ちのいいルートでした。
冬枯れで日当たりバツグンの里山歩きは最高です。
でも、ちょっと注意。
むすび山にほど近いあたりで会ったハンターにクマ注意のアドバイスを受けました。
標高も低く、両サイドが市街に近いのですっかり油断していたところ。
こんな里山にも出没するんですねぇ。
その後はアドバイスどおりにクマ鈴を鳴らしながら歩きました。

大月駅帰着は11時過ぎ。
普段なら「もったいない」とまだまだ山を歩いている時間ですが、本日は終了。
レコを早くアップできるショートハイクも悪くないですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

冬は富士見ハイク
doppo634さん、おはようございます

何故か冬は富士山見たくなりますね
私なんか毎週見ているのに、全く飽きません。
この1か月で西、南、東から眺めたので、今度は北に行かなければ。

#16の冬枯れハイク、日が射すと気持ちよさそうです。
朝は寒いですが、日のぬくもりのありがたさを感じる季節でもあります。
でもまだ熊冬眠していないのですね。
温暖化が進み、熊も冬眠要らずになりつつあるのでしょうか

ところでこの時間帯にハイク終了の場合
2014/12/14 9:12
日本人の心のふるさとですね
hirokさん こんにちは

最近のhirokさんのレコで富士山がとっても印象的だったのと
月曜日出張の際に新幹線の車窓から見た富士があまりに美しく
ポケーっと眺めてみたくなり出掛けました。
空気が乾いていて、冠雪のバランスもいい今の季節は富士見ハイクに最適ですね

冬枯れの陽だまりハイク、大好きです!
でも、春には新緑ハイク最高!とか
秋には紅葉ハイクが趣き深い!とか言っていますね
主張がブレブレです

あっ、大月駅到着後は当然 でした
2014/12/14 10:16
私は逆コースですれ違い
doppo634さん、こんにちは
2012年4月に雲取山でお会いしたyassanです。
私はこの日は大月9:45発で登りましたので、時間的にはむすび山〜峯山の間ですれ違ったようですね。
熊鈴は鳴らしていましたが、人が見える時は迷惑なので押さえています。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2014/12/15 8:03
やっさんのお得意ルートでしたか!
やっさん こんばんは

気付かずに失礼しました

このルートは初めてだったのですが、
お手軽&好ルートでお気に入りになりました。
やっさんのお得意にしていたルートだったのですね。

またどこかのお山でお会いしましょう
2014/12/15 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら