ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562776
全員に公開
トレイルラン
東海

TMAR(トランス丸子アルプスレース)

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:28
距離
29.9km
登り
2,102m
下り
2,101m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:16
合計
8:35
6:20
35
スタート地点
6:55
6:55
5
徳願寺
7:00
7:04
1
円山花木園
7:05
7:05
13
トレイル取付き
7:18
7:18
7
仏平
7:25
7:28
45
8:13
8:13
12
8:25
8:30
59
9:29
9:32
11
9:43
9:43
53
10:50
11:22
9
11:31
11:32
46
12:18
12:28
17
12:45
12:45
34
13:19
13:28
17
朝鮮岩
13:45
13:45
6
小野寺
13:51
13:51
16
下山
14:07
14:16
39
セブンイレブン
14:55
ゴール地点
大鈩山から飯間山の間でルートミス30分
天候 晴れ 13時頃の時点で14℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス 自宅からラン&ハイク
コース状況/
危険箇所等
低山といえども侮れません。ルートミスには十分注意!
ポイントは写真のコメントに書いてあります。
その他周辺情報 道の駅「宇津ノ谷峠(下り)」昼食は充実!是非どうぞ!
yamayoさんちからえっちらおっちら走ってもうすぐ登山口(i)
4kmほどのジョグで体は温まってきました(y)
2014年12月21日 06:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 6:49
yamayoさんちからえっちらおっちら走ってもうすぐ登山口(i)
4kmほどのジョグで体は温まってきました(y)
徳願寺に到着(i)
紅葉の時に来たらキレイだろうな(y)
2014年12月21日 06:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 6:57
徳願寺に到着(i)
紅葉の時に来たらキレイだろうな(y)
トレイルに入る前に走って1分の円山花木園に寄り道(i)
2014年12月21日 07:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/21 7:02
トレイルに入る前に走って1分の円山花木園に寄り道(i)
伊豆半島の稜線からイイ感じに日が昇ってきました。
今日は良い天気になりそうです(i)
キレイキレイ♪(y)
2014年12月21日 07:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/21 7:02
伊豆半島の稜線からイイ感じに日が昇ってきました。
今日は良い天気になりそうです(i)
キレイキレイ♪(y)
富士山をバックに。
なんと!おそろいのTシャツです(i)
チーム修行走?!(y)
2014年12月21日 07:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
10
12/21 7:06
富士山をバックに。
なんと!おそろいのTシャツです(i)
チーム修行走?!(y)
朝日に染まる安倍川の流れ(i)
2014年12月21日 07:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/21 7:06
朝日に染まる安倍川の流れ(i)
トレイルに入り、グイッと登って仏平(i)
1
トレイルに入り、グイッと登って仏平(i)
サクッと梵天山
この辺りはまだまだ元気(i)
サクッと梵天山
この辺りはまだまだ元気(i)
去年来た時は、1度でしたが。(y)
割と温かかった、というか暑かった(i)
2014年12月21日 07:30撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 7:30
去年来た時は、1度でしたが。(y)
割と温かかった、というか暑かった(i)
激下り〜。
木の根で滑って思うよに走れなかった(涙 (y)
グリップがダメダメでしたね(i)
2014年12月21日 07:33撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 7:33
激下り〜。
木の根で滑って思うよに走れなかった(涙 (y)
グリップがダメダメでしたね(i)
急坂をハァハァして駿河峰(i)
2014年12月21日 08:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 8:03
急坂をハァハァして駿河峰(i)
またもグラしたのでテーピング中
幸いにも大事に至らず(i)
大事に至らなくて良かった。トレランと捻挫は切っても切れない縁ですな(y)
2014年12月21日 08:05撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 8:05
またもグラしたのでテーピング中
幸いにも大事に至らず(i)
大事に至らなくて良かった。トレランと捻挫は切っても切れない縁ですな(y)
大鈩山(おおだたらやま)まで行くと分岐は行き過ぎ。
10mほど手前に戻って南西に曲がります(i)
2014年12月21日 08:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/21 8:30
大鈩山(おおだたらやま)まで行くと分岐は行き過ぎ。
10mほど手前に戻って南西に曲がります(i)
地図で確認中
木の道標が目印です(i)
周りの景色が見えず、色んな道があるので迷子になりやすい(y)
2014年12月21日 08:34撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/21 8:34
地図で確認中
木の道標が目印です(i)
周りの景色が見えず、色んな道があるので迷子になりやすい(y)
次の間違いポイントはここ↑
ここを間違えて直進しちゃいました( ノД`) (i)
気持ちよ〜く直進しちゃいました(y)
2014年12月21日 09:11撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 9:11
次の間違いポイントはここ↑
ここを間違えて直進しちゃいました( ノД`) (i)
気持ちよ〜く直進しちゃいました(y)
間違えたルートは気持ち良く走れる下り道(i)
トレランを楽しむには最高!(y)
1
間違えたルートは気持ち良く走れる下り道(i)
トレランを楽しむには最高!(y)
軽快に飛ばします(i)
2014年12月21日 08:54撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 8:54
軽快に飛ばします(i)
走っているところを自撮りとか(i)
色々テクが必要かな(y)
2014年12月21日 08:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 8:51
走っているところを自撮りとか(i)
色々テクが必要かな(y)
調子に乗ってジャンプ
距離で1.7km、時間にして30分のロスでした ┐(´д`)┌ (i)
楽しいトレイルでしたが、進むべき道ではなかった。。。(y)
2014年12月21日 08:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/21 8:50
調子に乗ってジャンプ
距離で1.7km、時間にして30分のロスでした ┐(´д`)┌ (i)
楽しいトレイルでしたが、進むべき道ではなかった。。。(y)
戻って検証
正解はこの表示を右下です(i)
周りを見ながら歩いていれば、標識もある場所でした。(y)
2014年12月21日 09:11撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/21 9:11
戻って検証
正解はこの表示を右下です(i)
周りを見ながら歩いていれば、標識もある場所でした。(y)
送電線を過ぎ、グイッと登って飯間山(はんまやま)
ロンショウは気づかず通過したっぽい(i)
2014年12月21日 09:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 9:32
送電線を過ぎ、グイッと登って飯間山(はんまやま)
ロンショウは気づかず通過したっぽい(i)
ロンショウの辺り(i)
2014年12月21日 09:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/21 9:41
ロンショウの辺り(i)
イイ感じに走ってるポイですがもう結構疲れてます(i)
水はけの良いトレイルで泥まみれにはならずに済んでます(y)
2014年12月21日 10:23撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 10:23
イイ感じに走ってるポイですがもう結構疲れてます(i)
水はけの良いトレイルで泥まみれにはならずに済んでます(y)
藪っぽい道なりに進んで宇津ノ谷峠に下りてきました。
旧東海道を宇津ノ谷の集落に向かいます(i)
2014年12月21日 10:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 10:36
藪っぽい道なりに進んで宇津ノ谷峠に下りてきました。
旧東海道を宇津ノ谷の集落に向かいます(i)
地蔵堂の石垣
初めて来ました(i)
大きなイチョウの木を眺めています(y)
2014年12月21日 10:40撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 10:40
地蔵堂の石垣
初めて来ました(i)
大きなイチョウの木を眺めています(y)
峠の道標(i)
2014年12月21日 10:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 10:44
峠の道標(i)
宇津ノ谷の集落の街並み
十団子(とおだんご)でも買おうかと思ったけど重くなるのでやめた(i)
2014年12月21日 10:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/21 10:48
宇津ノ谷の集落の街並み
十団子(とおだんご)でも買おうかと思ったけど重くなるのでやめた(i)
昔なら飛脚。今はトレイルランナー。
2014年12月21日 10:49撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 10:49
昔なら飛脚。今はトレイルランナー。
美しい街並みの中を軽快に走ります(i)
2014年12月21日 10:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 10:48
美しい街並みの中を軽快に走ります(i)
道の駅「宇津ノ谷峠」に到着♪ (i)
2014年12月21日 10:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/21 10:53
道の駅「宇津ノ谷峠」に到着♪ (i)
豪華エイド(有料)(i)
2014年12月21日 11:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9
12/21 11:03
豪華エイド(有料)(i)
豪華エイド2(有料)(i)
おいしくいただきました。
味噌汁って良い!!
2014年12月21日 11:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
10
12/21 11:04
豪華エイド2(有料)(i)
おいしくいただきました。
味噌汁って良い!!
おっさん二人が何やってんだか。。。(i)
ギャラリー居なかったんで、できましたねw
仲良しなおっさん達でしょ(y)
2014年12月21日 11:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
12/21 11:21
おっさん二人が何やってんだか。。。(i)
ギャラリー居なかったんで、できましたねw
仲良しなおっさん達でしょ(y)
さて、ラスボスをやっつけに行こう!(i)
2014年12月21日 11:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/21 11:22
さて、ラスボスをやっつけに行こう!(i)
稜線に出ると日差しが暖かい〜
#この後、しんどかったので満観峰まで写真がありません(i)
2014年12月21日 11:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 11:34
稜線に出ると日差しが暖かい〜
#この後、しんどかったので満観峰まで写真がありません(i)
着いた〜!最後の登りはダッシュ!(i)
久しぶりの満観峰です。(y)
2014年12月21日 12:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/21 12:22
着いた〜!最後の登りはダッシュ!(i)
久しぶりの満観峰です。(y)
焼津方面も海がキラキラしていてキレイでした(i)
焼津を見るのも久しぶりだなw(y)
2014年12月21日 12:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/21 12:22
焼津方面も海がキラキラしていてキレイでした(i)
焼津を見るのも久しぶりだなw(y)
お疲れ様です!(y)
2014年12月21日 12:22撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 12:22
お疲れ様です!(y)
徳願寺から、ルートミス&食事を含めて。(y)
2014年12月21日 12:22撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 12:22
徳願寺から、ルートミス&食事を含めて。(y)
日差しが暖かいです(y)
昼寝したい。。(i)
2014年12月21日 12:23撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 12:23
日差しが暖かいです(y)
昼寝したい。。(i)
南アルプスは真っ白です。俺の聖も(y)
2014年12月21日 12:27撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/21 12:27
南アルプスは真っ白です。俺の聖も(y)
イカン!富士山にカブった。。。(i)
気にしない、気にしない(y)
2014年12月21日 12:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8
12/21 12:29
イカン!富士山にカブった。。。(i)
気にしない、気にしない(y)
富士山よりキレイだとおっしゃるオネイ様たちを撮影するinaminさん。(y)
2014年12月21日 12:30撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/21 12:30
富士山よりキレイだとおっしゃるオネイ様たちを撮影するinaminさん。(y)
西の方の山々は全然わからん(i)
自分も『茶』の粟ヶ岳しかわかりません(y)
2014年12月21日 12:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/21 12:31
西の方の山々は全然わからん(i)
自分も『茶』の粟ヶ岳しかわかりません(y)
登山者いっぱいの山頂でした。
逆立ちしてる足が写ってるよっ(y)
そろそろ帰宅しますか。
2014年12月21日 12:33撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 12:33
登山者いっぱいの山頂でした。
逆立ちしてる足が写ってるよっ(y)
そろそろ帰宅しますか。
実にわかりやすい標識です。
inaminさん、頑張りましょうよ〜と(y)
巻くか〜!って登り始めて30秒で後悔(i)
2014年12月21日 12:45撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 12:45
実にわかりやすい標識です。
inaminさん、頑張りましょうよ〜と(y)
巻くか〜!って登り始めて30秒で後悔(i)
巻かずに丸子富士(i)
地味な山頂ですんません(y)
2014年12月21日 12:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 12:49
巻かずに丸子富士(i)
地味な山頂ですんません(y)
景色がサイコ〜な朝鮮岩(i)
ここ大好きです(y)
2014年12月21日 13:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/21 13:22
景色がサイコ〜な朝鮮岩(i)
ここ大好きです(y)
プロフ写真なんかにも使えそうじゃない?(y)
イイ感じですね〜、この写真もらった!(i)
2014年12月21日 13:23撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/21 13:23
プロフ写真なんかにも使えそうじゃない?(y)
イイ感じですね〜、この写真もらった!(i)
あっちの稜線からやってきました(y)
2014年12月21日 13:25撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 13:25
あっちの稜線からやってきました(y)
朝鮮岩で記念撮影
また、富士山にカブってしまった (´д`) (i)
ん〜まあ、、、気にしない??(y)
2014年12月21日 13:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
12/21 13:29
朝鮮岩で記念撮影
また、富士山にカブってしまった (´д`) (i)
ん〜まあ、、、気にしない??(y)
途中で会ったおじさんが作ってくれたと思われるベンチ。
とっても頑丈です(y)
2014年12月21日 13:40撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 13:40
途中で会ったおじさんが作ってくれたと思われるベンチ。
とっても頑丈です(y)
30分ほどで無事下山。実は無事じゃなかったんだけど。
ケツ痛い。。。(i)
最後の最後でinaminさんが宙に舞いまして。
コケの生えた斜面でツルンっと!!
一部始終を見ていましたが、何もできず(涙
足の筋肉痛を忘れる荒業だとか。(y)
2014年12月21日 13:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/21 13:55
30分ほどで無事下山。実は無事じゃなかったんだけど。
ケツ痛い。。。(i)
最後の最後でinaminさんが宙に舞いまして。
コケの生えた斜面でツルンっと!!
一部始終を見ていましたが、何もできず(涙
足の筋肉痛を忘れる荒業だとか。(y)
予定通りの時刻でコンビニに(y)
2014年12月21日 14:06撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 14:06
予定通りの時刻でコンビニに(y)
お疲れさまでした〜(y)
スミマセン、もう半分くらい飲んじゃいました(i)
2014年12月21日 14:12撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 14:12
お疲れさまでした〜(y)
スミマセン、もう半分くらい飲んじゃいました(i)
あとは、街中をジョグで帰宅
おつかれ〜(i)
話し相手が居るとロードも苦ではなく(y)
2014年12月21日 14:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/21 14:39
あとは、街中をジョグで帰宅
おつかれ〜(i)
話し相手が居るとロードも苦ではなく(y)
無事に自宅に戻って参りました。(y)
2014年12月21日 14:57撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 14:57
無事に自宅に戻って参りました。(y)
ここからinaminさんはチャリで帰宅。
ん。ラン⇒バイク⇒続きはスイムかな(笑  
楽しい時間をありがとうございました。(y)
この季節にスイムかい!
来年もよろ〜(i)
2014年12月21日 14:59撮影 by  EX-ZS25, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/21 14:59
ここからinaminさんはチャリで帰宅。
ん。ラン⇒バイク⇒続きはスイムかな(笑  
楽しい時間をありがとうございました。(y)
この季節にスイムかい!
来年もよろ〜(i)

装備

個人装備
ウインドシェル 防寒着(ダウン:不要) ファストエイドキット ゲイター(不要) 行動食 ヘッドライト

感想

いや、レースでも何でもないんですけどね。
またも性懲りもなく走っちゃいました。
最後はヘロヘロです。足だけでなくケツも痛いです。いやむしろケツが痛いです。
苔の生えた下りのコンクリートにはくれぐれも注意しましょう。
明日には40年ぶりに蒙古斑が見えるかもしれません。
あと、下りで足元ばっかり見ていると道を間違えます。
里山あなどれません。

yamayoさん、こんなワタシですが来年もヨロピクお願いいたします。

ちなみに、脳内BGMは中島みゆきの「悪女」でした。
『丸子のへ〜やに〜 電話をか〜けて〜♪』

inaminさんの計画に乗っけてもらって行ってきました。
前回一人で回った時は緊張もあり、ルートを外すことはなかったのですが
今回は楽しすぎたか?ルートミスしてしまいましたね。
ちゃんと復帰して、ロストした場所を確認したので次は大丈夫かな??

静かな山域でのラン&ウォークを楽しむことができました。
低山散策!奥が深いですね。

inaminさん、今回もありがとうございました。
モウコハン。ご家族に見つからないように気をつけてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

朝日に染まる安倍川の流れ(i)
朝日に染まる安倍川の流れ(i)・・・素晴らしいですね。
見惚れてしまいました。

南アルプスも美しく・・・。
道の駅も美味しそう。
まだ行ったことのない山域ですが、行ってみたくなりました。
2014/12/23 0:48
Re: 朝日に染まる安倍川の流れ(i) malembeさん。
距離の割に景色が楽しめる区間は短いですが、遊びに来てみてください
快適に歩けるのは冬場ですよ
2014/12/23 9:11
Re: malembeさん
malembeさんがこちらの山域が未踏だとは意外です
眺望は望めませんが、気持ちよく歩けるいい道でしたよ
2014/12/23 12:25
お疲れ様です
お二人で、実に楽しそうです!
ここの周回は私もやってみたいと思っていました。
でも、とろろを食べていると日が暮れてしまうので、国道には降りずにトンネルの上を歩いて回れば若干楽になりそうですね。。

皆さん、よく迷われている方面は早めの時間に歩いた方が良さそうですし、、いろいろと悩むコースです
2014/12/23 3:04
Re: お疲れ様です ittaさん。
おっさん二人山行 とっても楽しかったですよ♪
ロンショウの場所を確認するつもりだったのですが、わかりませんでした
こういった山は地図とにらめっこしながら歩くくらいじゃないとダメでしょうかね。

徳願寺から歩いたほうが安全かもしれないですね。
ただアクセスに悩むかもです
2014/12/23 9:16
ittaさん
道の駅で補給する前提で、荷物を少なくするという考え方もあります。
でも、ittaさんならどちらでも余裕で周回できそうですけどね。
自転車で徳願寺まで来てしまうか、マックスバリュー辺りに停めるかですかね。
2014/12/23 12:27
まりこ違い(笑)
こんにちは!

丸子でとろろが羨ましすぎて仕方のないレコですね、これは(笑)
久し振りに満観峰にも行きたくなりました(山頂から静岡市街と焼津港を見るのが何気に好きです)
焼津側からは歩いたことあるのですが、宇津ノ谷側と丸子側からは歩いたことないので、そのうち出向いてみようかと思います。

そして、ここで予告するのもアレなのですが、今年のシメ山行…静岡にしました!(笑)
今度の日曜にふらりと出没予定です
…丸子じゃないですけど
2014年のお山でお待ちしております (笑)
2014/12/24 14:37
Re: まりこ違い(笑)>joeさん
突っ込んでくれてよかった  >マリコ

本当は丁子屋さんとか行きたいところなんですが、道の駅で勘弁してあげました。
それでも結構旨かった!沼津直送の金目の煮つけとかもあって割と侮れない感じです。

28日ね〜 了解good
2014/12/24 17:13
Re: まりこ違い(笑) joeさん。(y)
こんばんは。
アクセスがあまりよろしくはないですが、朝鮮岩からの景色も良いので是非
28日、あそこですね。
前日がガッツリの飲み会 なので起きれないか・・・
2014/12/24 18:01
丸子アルプス!
こんばんは~
めちゃ楽しそうな山行き記録!
とろろも大好きな飲み物だし
ワタシも一緒に藪に絡まりたかったわぁ
2014/12/24 20:24
Re: 丸子アルプス! comちゃん。(y)
めっちゃ景色良いし、楽しかったよ〜
おっさん二人だけどねw
とろろは飲み物ね
雪山も綺麗だけど、藪っぽいところも楽しいですぞ
2014/12/25 8:09
comちゃん
カレーととろろ汁が飲み物のこむちゃん、おはようございます。
間違えそうなポイント(てか間違えた)を意識してレポートしてみましたが、参考になると幸いです。
藪はねぇ、それほどでもなかったんですよ。
ズボンにひっつき虫が付く程度。意外とイイ道。
是非、行ってみてね。
2014/12/25 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら